キャラクターデザイン案募集について

Last-modified: 2007-10-27 (土) 17:32:01

このページは現在無情報ページとします。

選考の流れ

応募された作品
コメント等から動画班、監督班、設定班で協議
採用
決定稿の作成(案提出者に意見聞くこと有)

応募

応募資格

デザインの案を広く募集するため、
プロジェクトに参加している方ないし外部の方も応募可能です。

応募の流れ

  1. ニコニコアニメアップローダに作品を投稿。
    (パスなどは設定しないでください。)
  2. 設定班ツリーにテンプレ通り投稿。
  3. リストページにまとめられていきます。コメントをすることもできます。

書き込みテンプレート

■名前:
■所属(班名・無し等):
■アップロードURL:
■コメント:

規格

解像度:1024*768ピクセル(目安)
容量:小さめでお願いします。(2MB以下)
拡張子:JPG/PSD/GIF/その他汎用性あると考えられるもの

Q&A

  • デザイン「案」って何
    選考の流れを見て分かるとおり決定稿のもとになるアイデアを募集するという意味。
    描き上がらない、下手だorz、でもかまいませんのでどんどん投稿して下さい。
    あなたのアイデアが採用される可能性があります。
  • どんな感じに描けばいいのよ
    作画担当者が全員、決定稿のキャラクターを真似て作画します。
    キャラクターを真似て描き易い事、なるべく線が多くならないキャラクターを心がけて
    描いてみてください。具体的な内容はこのページの参考資料>デザイン内容参照。
  • コメントってしたほうがいい?
    コメントは選考時、参考にするらしいので
    建設的な意見をどんどん行ってください。
  • なんかシナリオでは空間変わるらしいけど。描き分けあんの?
    主人公・友人の現実と仮想空間でのキャラの描き分けは現在、想定していません。
  • 脇役とかないの?
    脇役はいるかもしれませんが
    今回は募集しません。メインの3名のみとなります。
  • 版権で良くね?
    犯罪なので無理です。
    モロに商業アニメ、他の作品の素材を持ってくることは禁止します。
    あくまでオリジナルでお願いします。

参考資料

各人物の大まかな特徴

名前は全員未定

主人公(男)
名前は○○と表記。つっこみ。ニコニコユーザー。大学生あたりの年齢。
ニコニコ動画には友人に勧められて登録した。ニコニコ動画好き。
友人(男)
名前は□□と表記。ボケ役。年齢は主人公と同じ。
ニコニコ動画のスタッフの仕事をやっている。
主人公とは幼馴染。PC関係の仕事の天才。
ヒロイン(女)
名前は△△と表記。ニコニコ動画の世界で出会った妙な少女。
仮想空間での住人。キャラの見た目は主人公よりは年下。冷静沈着。

デザイン内容

  • 各キャラクターの全身図を立ちポーズで正面と背面から描いたもの
     1枚の画像に前・後2体を描いてください
  • 各キャラクターの肩から上の部分を描いた顔表情集
     数があればあるほどいいです。1枚の画像に複数表情描いてください
  • 表情集における目だけをアップで描いたもの
     表情集に追加で入れてください
  • 各キャラクターにポーズを取らせた全身図
  • 装飾品の詳細設定