プロジェクト概要

Last-modified: 2009-05-08 (金) 05:11:10

このページは新Wikiに引っ越しました
この場所にある情報は古い可能性があります。新Wikiの当該ページをご覧ください。
また、このページに新たな情報を記述しないでください。

移転先URL↓

http://wiki.nicoani.net/wiki/%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%82%AF%E3%83%88%E6%A6%82%E8%A6%81

企画発祥のきっかけ

1 名前:no name 2007/08/15(水) 15:51:37  ID:ftqMDR3N
著作権についてでいろいろ議論になっているニコニコ動画なわけだが、
オリジナルなら文句言われないんだよな?
  
ニコニコにはアニメ作れるやつも、シナリオかけるやつも、動画編集うまいやつも、作曲ができるやつも、
絵のうまいやつも、歌のうまいやつも、声優紛いなやつもいる。
 
なんだかおまえらとならなんでもできる気がしてきた。
才能の無駄遣いしてるやつらの力が集まったらどうなるか見てみたいと思った。
 
ちょっと真剣に考えてるのでみんなの意見きかせてください

企画概要

誰が   : ニコニコ動画ユーザー
何を   : 著作権的に問題のない完全オリジナルアニメ
どうする : 作っちゃおう!

という企画です。
現在作ろうとしているアニメの詳細については、スケジュール/進行表をご覧ください。

コンセプト:才能の有効活用

・何かができる人には、その力の活かし方を提案します。
→小さな単位で気軽にちょこちょこっと手伝って
いただける環境も整えていきます。

・何かができない人には、できるようになるための方法を提案します。
→たとえば、パソコンを使ったデジタルでの製作経験が浅い方へのサポートなど。

何のスキルも才能も持ってないけど?

現時点で特にスキルがなかったとしても、やる気と行動力さえあれば
何も問題ありません。
「できない事があれば意地でもできるようになってやる」という心意気は
それだけで立派な才能ですよ!

企画の正式呼称

●名称「ニコ-アニメーションプロジェクト(Nico-AnimationProject)」
●略称「ニコ-アニ(Nico-Ani)」
 (略称2「ニコ-アニプロジェクト(Nico-AniProject)」)
基本的に略称の「ニコ-アニ」を中心に活用してください。
特にカッコつけたい時などに長い方の名前とか英語表記とか。

チーム構成

チーム名前仕事内容
企画運営チーム監督班制作進行スケジュール管理
広報班内部広報まとめWiki作成、Q&A応対、事務
外部広報人集め、応対、CM作成、または依頼
制作チーム動画班コンテマン動画の動き方をラフで決定
原画コンテに合わせて原画を描く
動画 中割りを足して影線目安を入れる
彩色色指定に合わせ線画に着色
背景背景の描画
音声班BGM部BGMを作成
SE部効果音を作成
声優部せりふを録音
※解散済み設定班シナリオ話の本筋・設定を決定
台本書きせりふを決定しBGMとSEの目安を指定
イメージイラストキャラデザと世界観イメージボードを設定


コメント