原画マン

Last-modified: 2007-09-28 (金) 21:57:59

※商業の場合での参考資料です
 この企画では仕事内容が違います

概要

  • 動きのキーとなる絵を描く

詳細

  1. 資料を元に打ち合わせ通り絵コンテからレイアウトを起こす
    →レイアウトが既にあればなし
  2. 秒数やセリフに従ってタイムシートを作成
    →頭の中でキャラクターを動かし重要である動きのタイミングを取る
  3. 原画(レイアウトを元に動きのキーになる絵)を作成。作画指示を原画に書き込む
    →タイムシート・原画・レイアウトのコピーが1セット1カットとなって作画監督に送られる
    →原画とタイムシートはおそらくほぼ平行に作成する(人それぞれのやり方がある)
  4. 仕上げ部門用の指示
    →ヌキの指示や黒ベタ塗り、影やハイライトのトレス線など
  5. 第二原画・・・原画マンが描いた原画(結構荒い)をさらにキレイな絵にまとめる