音声班/CM動画詳細

Last-modified: 2008-02-18 (月) 01:40:15

提出方法

アップロード先:ニコニコの専用あぷろだ
音声班ツリー式掲示板にダウンロード用のURLを載せる

小返しについて

スカイプなどのボイスチャット・メッセンジャー・IRCが望ましい
→一番良いのは、スカイプなどのボイスチャットだが個々の環境により強制はしない

  • メッセンジャーアドレス:amadama1041●hotmail.co.jp(●→@)
  • IRCチャンネル:[#ニコアニ音声班]にて田中氏が頻繁に居る
  • メッセやIRCも不可の場合:申告があればツリー式掲示板にて
    →何も申告が無い場合はIRCかメッセで行う

最初のUPについて

特に縛りなく、宣伝班の方の演出方針を読んで、自分で演技してみる
その後、最初にUPされたものをいじっていく
CM2では与えられた台詞で5通り程作って纏めてUPが好ましい

その他

小返しともう一つCMの演出方針とは違う表現の幅を広げる様なことや、
演技力の向上を図った稽古の様なこともやっていく(宣伝班の方の承認済み)
「演出方針と違うじゃん」と思わず、スキルUPの為に行う稽古だと思ってください
最終的に、CMの演出方針に従って調整して行こうと思います

CM女性版

台本

アニメを作ってみませんか?
現在、ニコニコ動画の掲示板では、有志が集まって『○○』という企画が進行しています。
ニコニコには、絵をかける人や曲を作れる人、演奏の出来る人やプロのような人もいます。
その力を集結できれば、ニコニコ独自のアニメーションを作ることも可能なはず。
一緒に才能の有効活用をしてみませんか?
企画では製作に参加してくださる方を募集しています。
特に人材を必要としているのは、こういった役割の人です。

字幕

・動画班での作業に参加してくれる方

 (原画・動画・彩色・背景・編集・コンテ切りなどがあります)

・制作進行上の事務を担当できる方

 (増員待っています)

その他の役割でも、参加希望者をお待ちしています。

その他の役割でも、参加希望者をお待ちしています。
初心者や未経験者の方でも、製作する中でスキルを上げていく!という熱意のある方なら大歓迎!
少しでも興味がわくようならば、まとめサイトへレッツゴー!
「本当の『自作自演』、してみませんか?」

演出方針

意識する点

  1. 聞き取りやすい
  2. 優しく語り掛ける感じで参加意欲が沸く
  3. 興味を引く

その他

  • 声の質や演技は前回のオーディションの感じでOK
  • CM2が騒がしい雰囲気なので王道を行く女性ナレーションを意識して

CM1・2ともに1分±20秒を目安に

CM男性版

台本

A:アニメを作ってみませんか?
A:現在、ニコニコ動画の掲示板では、有志が集まって『○○』という企画が進行中だ。
B:才能の無駄遣いが氾濫するこのニコニコ動画、その力をひとつに集結できれば、
B:ニコニコ独自のアニメーションを作ることも可能なはず!
AB:みんなで才能の有効利用をしてみないか?
B:企画では製作に参加してくれる人を募集中。
A:特に人材を必要としているのは、こういった役割の人だ。

字幕

・動画班での作業に参加してくれる方

 (原画・動画・彩色・背景・編集・コンテ切りなどがあります)

・制作進行上の事務を担当できる方

 (増員待っています)

その他の役割でも、参加希望者をお待ちしています。

A:その他の役割でも、参加したいという人を待ってるぜ!
A:初心者や未経験者でも、製作する中でスキルを上げていく!という熱意があれば大きな戦力だ。
B:まずはまとめサイトを見てくれよな!
CDE:「本当の『自作自演』、や ら な い か?」

演出方針

意識する点

  1. 新参、初心者が気後れしない
  2. 参加意欲を沸かせる
  3. とにかく興味を持たせる の3点を意識する

担当別

A:やる気に満ちているが聞き取りやすく
B:Aより騒がしい

A:しらす
B:なち
CDE:さとう 羽野 滝岡

その他

  • 最初の2行:聞き取りやすく、かつ聞いている側の興味を引く雰囲気
  • 最後の7行目は聞き取りやすさを重視
  • 全体的に楽しそうな雰囲気と「ちょwwカオスwww」と突っ込みたくなる感じで
  • 噛んだりしても、全体の雰囲気を重視する
    ただし聞き取りやすさや未熟を隠すものと取られるようになってはいけない

CM1・2ともに1分±20秒を目安に