イベント/真大神戦~戒律の十地~

Last-modified: 2012-08-05 (日) 00:04:29
真大神戦~戒律の十地~ 真大神戦~戒律の十地~
イベント期間
2012/07/27~2012/08/06 14:00
概要
・イベント限定ステージ「戒壇めぐり」を探索すると稀に大神3体、真大神3体が出現する。
 一定条件を満たして大神の討伐に成功するとアイテムや式神が入手出来る。
・大神、真大神を倒して大神のカケラを一定個数集めると式神が入手出来る。
・一定の妖石を入手すると数に応じて各種アイテムや限定式神が入手出来る。
・妖石の数によるランキングあり(前半07/27 14:00~08/01 14:00、後半08/01 14:00~08/06 14:00で集計)。
・イベント後半には討伐すると大量の妖石と報酬が手に入る乱大神3体が登場する。
・討伐中に一定の確率で覚醒の刻が発動する(30分)。時間中は大神攻撃時に式神の攻撃力が2倍となる。
・大神戦の戦い方
 戦う大神の属性に応じて有利な属性デッキを組んで戦う(1デッキ8体まで設定可)。
 3属性力関係:光>幻、闇>光、幻>闇
 攻撃式神の攻撃力変動:有利属性→+50%、同属性→変化なし、不利属性→-10%
攻撃デッキは自動、光大神専用、闇大神専用、幻大神専用の4つを設定でき、攻撃の際にデッキ選択可能。
・1回の攻撃による消費攻霊は10固定。50消費で強撃(通常攻撃の6倍)、100消費で超撃(通常攻撃の13倍)が出来る。
・大神討伐報酬の条件(大神1体討伐で最大3回報酬が貰える)
 1.大神発見者
 2.最低一度ダメージを与えた者
 3.貢献度1位
・大神のカケラ入手条件(両方の条件に当て嵌まる場合、2個分のカケラを入手可能)
 1.大神発見者
 2.貢献度1位
イベント有利式神
・獲得妖石5倍『心宿?』、デッキ内の同属性の攻撃力1.5倍『氏宿?』(各属性毎にあり)、会心の一撃発動率3倍『鰐鮫?』(フリーガチャのみ)
 が紹介されている。
※上記はデッキに入れなくても効果が発動する。
・他、会心の一撃率が高い式神
 検非違使神?藤牛車?阿修羅王?東方天?初御代桜?塩竈?琵琶?龍笛阿須波神左義長?しめ飾り栄螺鬼座敷坊主蛇帯蜃気楼
前回との変更点
・過去の大神戦での「カケラ集め」が復活した
・ランキングが期間集計制となった為、妖石がイベント前半は赤、後半は青が出るようになった(※総合ランキングは無し)
・オススメ式神はデッキに入れなくても効果が発動する
・後半戦に「覚醒の刻」が導入された
注意
・大神「善想地」、「遠行地」、「離垢地」→2時間、真大神「不動地」→1時間、乱大神「如来荒神」→30分の制限時間があり、過ぎると敗北となる。
・一度に参戦できる大神戦、真大神戦、乱大神戦は4つまで。ストック不可。
・倒しても結果を確認するまでアイテムや式神の報酬は未入手状態。(妖石は自動的に入手)
 →2012/08/13 14:00を過ぎると受け取れなくなる。

イベント式神・討伐報酬

出現する大神・カケラ集め報酬式神

大神のカケラ(光)
大神のカケラ(光)
大神のカケラ(闇)
大神のカケラ(闇)
大神のカケラ(幻)
大神のカケラ(幻)
善想地
善想地?(光★★★)
「お前達に試練を与えてやろう」
「堕落した人間よ。
我の説法を聞くがよい」
「我の試練にここまで耐えるとは
なかなか根性があるではないか」

遠行地
遠行地?(闇★★★)
「貴様を十十無尽の境地に
導いてやろう」
「ええい、騒がしい妖共め
大人しく試練に耐えよ!!」
「ぐぬぬ、神仏を恐れぬとは
なんと罰当たりな…!!」
離垢地
離垢地?(幻★★★)
「僕ら十地が陰陽師に
負けるはずがないぞ」
「お前は罪深き人間だ!
試練を素直に受け入れろ!!」
「お前達の仏罰を許してやる。
さぁ僕を倒してみろ!!」
大神のカケラ各15個で式神として入手出来る。

出現する真大神・カケラ集め報酬式神

真大神のカケラ(光)真大神のカケラ(闇)真大神のカケラ(幻)
不動地(光)
不動地(光)?
(光★★★★)
不動地(闇)
不動地(闇)?
(闇★★★★)
不動地(幻)
不動地(幻)?
(幻★★★★)
「そんな攻撃で我が揺らぐ
わけがなかろう。」
「修行が足りぬようだ。
どれ、吹き飛ばしてやろう」
「煩悩にまみれた人間め、
浄土に行けぬようにしてやるぞ!!」
真大神のカケラ各10個で式神として入手出来る。

出現する乱大神・カケラ集め報酬式神

乱大神のカケラ(光)乱大神のカケラ(闇)乱大神のカケラ(幻)
如来荒神(光)
如来荒神(光)?
(光★★★★★)
如来荒神(闇)
如来荒神(闇)?
(闇★★★★★)
如来荒神(幻)
如来荒神(幻)?
(幻★★★★★)
「十地も役立たずね…
わらわならばそちなど一撃よ!!」
「ふふ、煩悩まみれのそちの心
わらわが食ろうてやるわ」
「そのような不浄なものを
わらわに近づけるでないわ!!」
乱大神のカケラ各20個で式神として入手出来る。

大神、真大神、乱大神討伐報酬(式神、アイテム)

  • アイテム
    活力丹力団子攻霊丸技妖玉

乱大神討伐報酬

乱大神討伐報酬
■必ず入手出来る報酬(1セット)
・無双・依神(3属性)×各10
大判形代
※討伐が成功した時点で贈り物に贈られる
※1体の乱大神戦で複数の入手条件を満たしていても、入手出来るのは1セット迄。

■ランダム報酬
・その他、アイテム

オススメ式神

オススメ式神

戒壇めぐり

  • 戒壇めぐりの階数は全100階。

探索で獲得する式神

クリア報酬

地下階数クリア報酬地下階数クリア報酬
10大判形代(光★★★)60小判形代(光★)
20力団子70力団子
30小判形代(光★)80小判形代(光★)
40攻霊丸90攻霊丸
50発光地
発光地?(光★★★)
100歓喜地
歓喜地?(闇★★★★)

行動力・経験値

地下階数行動力経験値
1-1+2
2~3-2+3
4~10-3+4
11~20-4+5
21~30-5+6
31~40-6+7
41~50-7+8
51~60-8+9
61~70-9+10
71~80-10+11
81~90-11+12
91~100-12+13
101ループ-13+14

妖石について

前半戦
07/27~08/01
後半戦
08/01~08/06
赤妖石青妖石
大神または真大神を倒すと入手できる不思議な石。
与ダメージ数に応じて入手する妖石数が変動する。
入手した数に応じて様々な報酬が貰える。

妖石獲得報酬

妖石数報酬妖石数報酬
400個攻霊丸1200000個レアガチャ無料チケット
1000個無双・依白神(光★★)2400000個忿怒荒神
忿怒荒神(幻★★★★)
無双・依闇神(闇★★)
無双・依幻神(幻★★)
3000個ガチャ券3600000個ガチャ券(レア確定) ×2
4000個ガチャ券(レア確定)4800000個ガチャ券(レア4確定) ×2
10000個ガチャ券(殿方)7200000個技妖玉×5
20000個ガチャ券(姫君)12000000個依奥神(幻★★★)×3
100000個技妖玉12000000個技妖玉×10
200000個焔光地
焔光地(闇★★★)
57600000個依奥神(幻★★★)×5
720000個ガチャ券(レア4確定)?個ガチャ券(レア5確定)

※前半と後半の合計数

ランキング報酬

前半戦

1~500位501~1000位1001~2000位2001~10000位10001~15000位15001~20000位20001~25000位
現前地?(光★★★★★)各1
難勝地?(幻★★★★)1体
依奥神(幻★★★)2体1体
技妖玉3個2個1個
ガチャ券(レア4確定)1枚
ガチャ券(レア確定)2枚1枚
ガチャ券3枚2枚1枚
無双・依白神(光★★)各3体各1体
無双・依闇神(闇★★)各3体各1体
無双・依幻神(幻★★)各3体各1体
依白神(光★)各2体1体3体
依闇神(闇★)
依幻神(幻★)
大判形代(光★★★)2枚1枚
小判形代(光★)3枚
祈りpt10000pt5000pt3000pt1000pt

後半戦

1~100位101~500位501~1500位1501~3000位3001~10000位10001~15000位15001~20000位20001~25000位
法雲地?(闇★★★★★★)各1体
現前地?(光★★★★★)各1体
難勝地?(幻★★★★)1体
依奥神(幻★★★)3体2体1体
技妖玉3個2個1個
ガチャ券(レア4確定)2枚1枚
ガチャ券(レア確定)2枚1枚
ガチャ券3枚2枚1枚
無双・依白神(光★★)各5体各3体各2体各1体
無双・依闇神(闇★★)
無双・依幻神(幻★★)
依白神(光★)各2体各3体
依闇神(闇★)
依幻神(幻★)
大判形代(光★★★)2体1体
小判形代(光★)3体
祈りpt20000pt10000pt3000pt