サーモスタット交換

Last-modified: 2008-11-08 (土) 23:50:16

【目的】温度対策
【費用】本体2k円+液ガス代+LLC
【効果】★★☆☆☆
【難度】★★★☆☆
【動機】夏はいいけど冬の開きっぱなしはねぇ…
【道具】普通の工具


1.jpg

とりあえずLLCを抜きます(普通の排水口に流してはいけません)

2.jpg

ロアホースのエンジン側についています

3.jpg

ここですね
オルタが壊れるのはもう御免なので新聞紙とか布でガードします

4.jpg

ユニバーサルを駆使して3本のボルトを抜きます
マジで切れそうになります…

5.jpg

←開きっぱなしのサーモ(確か前オーナーがオーバーヒートさせて交換してる
→対策品になってる?

6.jpg

ポッチを上にして液ガスを塗ったら元通り取り付けるだけです
上手くボルト位置が合わせられなくて
液ガスの塗りなおし&ポッチに液ガスが固着のエンドレスワルツ……

本当に日産が嫌いになれました(笑)