LLC交換

Last-modified: 2007-12-07 (金) 00:02:19

【目的】メンテナンス
【費用】????円
【効果】☆☆☆☆☆
【難度】☆☆☆☆☆
【動機】タイベル、電磁クラッチ交換のついで
【道具】部品、


a0000.jpg
 

今回はホース交換ということでロアホースを切断してLLCを抜きます
(実際は下に潜れなかった&コックが回らなかっただけです)
(本当は正面から見て→側のフォグランプの↓、アンダーカバーの隙間から手を突っ込んでコックを回します)

 
a0000a.jpg
 

こんな感じに

 
a1111.jpg

アッパーホースも同じように取り外しor切断
色違いの矢印はリザーバタンクから伸びていますので、これも外します
本体を固定しているのは、右上の矢印3箇所で固定されているだけです

 
a4444.jpg

アッパーホースの先(取り外し済み画像)

 
a2222.jpg

ロアホース側
クランプの螺子が下を向いています _no
アンダーカバーをはずすのは面倒くさいのでホース切断です
カプラー、フックを取り外します
色違いの矢印はシュラウドの上下を分割するポイントです

 

あとはコアを傷つけないようにそっと引っこ抜きます

 
a3333.jpg

おまけ:アッパー側マウントLR