NISMO メカニカルLSD 2WAY

Last-modified: 2008-10-17 (金) 21:09:19

【目的】駆動力強化
【費用】本体3万円+O/H、強化、取り付けで4万円
【効果】★★★★★
【難度】★★★★★
【動機】トントン拍子で本体が手に入ったから
【道具】トルクレンチ、ネジロック、ウマ、ジャッキ、経験…自分じゃ無理!!


今回の作業は全てサンテックで行いました。
正直自分じゃ無理でした!!

ということで写真をちょこちょこ。

defu1.jpg

もぐり

defu2.jpg

ハイキャス邪魔すぎますね…

defu3.jpg

今回用意したNISMOの2WAYメカニカルです。

defu4.jpg

2WAYですね^^;

defu5.jpg

アルミケースはドレンがねじ込んであってツライチ…
買うときはココに気をつけてくださいね?
本来ここはシールテープを巻いたりしません(テーパ形状なので)

defu6.jpg

旧NISMOは(GTシリーズも?)フランジが運転席側の長さが違います。
こいつは固着を削ったような跡が…(写真中央あたりのくすんでる部分)

 

あとこの本体はトルク管理が滅茶苦茶でした(;´Д`)
前前オーナーはどこで新品を組んだのだろう。
日産(笑)だったりして。

 

HIレスポンス&低トルク!なコンセプトでトルクは6kgにセットしてあります。
ガレージを出て行くときいは雨だったので『スピンするなよー(笑)』と脅されましたね(TT)

 

走り出すとアクセルON/OFFで車が動いてるのが良く分かります。
直線でもトラクション抜群になり、とても乗り易い車に変身します。
『FRで入れない奴は馬鹿』というのが少し分かりました。

 

11月は慣らしを終えてジムカ大会に参加予定。