もちつき大会2008

Last-modified: 2008-02-26 (火) 12:29:20

2008年2月23日(土)10:00~12:00

きなこもちとお汁粉を振る舞います。雨天決行です。

もち米30kg、あんこ25kgを用意しています。たくさん食べてね!

 

無事に終了いたしました。参加してくださった皆様、ありがとうございました。
↓ご感想をどうぞ。お名前はニックネームで結構です。

  • ゲームが楽しかったしお菓子がもらえてよかった。 (^-^ -- ピンポン? 2008-02-23 (土) 17:29:25
  • お茶、ジュースなどの飲み物が欲しかった。のどのもちつまらせたら大変だし。 (^^; -- カブ? 2008-02-25 (月) 15:01:51
  • ご意見ありがとうございます。飲み物を用意するのは大変なので、次回は水筒を持参するようご案内したいと思います。 [heart] -- もちつき担当おやじ? 2008-02-26 (火) 12:29:19
 

申し込み状況

2/22 23:30現在

おやじの会21名
子ども129名
お手伝い19名

集合時刻・場所

配置計画案です。→ fileもちつき大会マップ(PDF 200KB)

おやじの会メンバー

集合: 2月23日(土) 7:30 体育館前
持ち物: おやじの会の名札、軍手、エプロン、三角巾(または帽子)

お手伝いの皆様(前日準備)

集合: 2月22日(金) 10:00 PTA室
持ち物: エプロン、ゴム手袋、三角巾(または帽子)、上履き
作業: 洗米、備品の確認および洗浄、などを家庭科室で行います。12時ごろ終了予定。
その他: 志村小から発行されている名札をお持ちください。

↑ 作業完了しました。お手伝いありがとうございました。

お手伝いの皆様(開催当日)

集合: 2月23日(土) 8:45 ピロティ
持ち物: エプロン、三角巾(または帽子)、上履き
作業: おもちをちぎる、きなこをまぶす、お汁粉を作る、備品の片付けなど。
その他: お手伝いの方には名札を用意しています。

当日の予定

07:30 おやじの会メンバー集合、機材準備

  • 水につけたもち米から水を切る(重要)
  • プロパンガスとガスコンロを設置←ブロックは旧石油保管室にあります。
  • 釜でお湯を沸かす
  • 家庭科室およびPTA室からもち米や各種道具を搬出
  • 湯沸しポットでもお湯を沸かす
  • 蒸篭(せいろ)に布巾を敷き、もち米を入れてふかす。40~60分。
  • 保護マットと臼を設置←マット(緑色)、コンパネは旧石油保管室にあります。
  • 臼に熱湯を入れてフタをしておく
  • 受付用テーブル、イス設置 ←テーブルは東階段の下に約10脚あります。勉強机は2年1組横の倉庫にあります。
  • きなこもち製造用テーブル設置(体育館内? 体育館外?)←体育館内です。
  • ヴィオス門はどうやって開けるの?←22日(金)の15時にヴィオス門のカギを借ります。

08:45 お手伝いの皆様集合

  • 担当分け(チケット販売係、もち返し係、もち丸め係、配布係、ゲーム係)
    • チケット販売係
      • 4枚つづりのチケット(おもち券×1、お汁粉券×1、ゲーム券×2)を200円で販売
      • 参加者名簿にチェック
  • もち返し係
    • もちつきのサポート
    • 火の調整、釜の水切れチェック(空焚き注意!)
  • もち丸め係
    • バットの中で、きなこと砂糖を混ぜる
    • おもちをちぎる
    • きなこをまぶす
    • フードパックにつめる
    • 輪ゴムで止める
  • 配布係
    • カセットコンロでお汁粉を作る
    • もち丸め係テーブルから配布テーブルにフードパックを運ぶ
    • おもち券に対してフードパックを渡す
    • お汁粉券に対してお汁粉を渡す
  • ゲーム係
    • ボウリングとヨーヨー釣りを用意(担当おやじ:本村、鈴木)
    • ヨーヨーは100個。なくなったら終わり
    • 2枚のゲーム券で同じゲームを2回やってもOK

10:00 もちつき開始

  • 水を張ったバケツを臼のそばに用意
  • 臼に張ったお湯を柄杓(ひしゃく)ですくい出してから、もち米を入れる
  • 杵(きね)でもち米を押しつぶしてからつき始める
  • つき手は無理をしないで、頻繁に交代すること
  • 返し手は、しゃもじを持っていると便利
  • ある程度つけたら、子どもにやらせてみる
  • お湯を少し入れたボウルまたは鍋におもちを入れて、丸め係テーブルまで運ぶ
  • 臼にまた熱湯を入れて、フタをしておく

12:00 もちつき終了・撤収開始

  • 臼と杵はタワシでよく洗うこと。洗い残しがあるとカビる

13:30 撤収完了

  • 白鳥商店に臼・杵・釜セットを返却。←完了
  • ヴィオス門を閉める。←完了

18:00 打ち上げ場所:天狗、@3,000円、14名参加。当日追加可能です。)

事前準備

  • 2月7日 木曜日
    • 参加募集チラシ配布
  • 2月15日 金曜日
    • 参加募集締め切り
    • 保健所手配(半田)
    • 保険手配(高橋)←手続き完了(2/19)
  • 2月20日 水曜日
    • 買い出し 9:00 (竹田) 業務スーパー蓮根店で調達予定 ←購入した商品は正門わきの旧学童室に置いてあります。
      • きなこ 2kg ←購入済み 298円×2=596円
      • 上白糖 1kg ←購入済み 155円
      • フードパック 200個 ←購入済み 278円×2=556円
      • 紙コップ 200個 ←購入済み 218円×2=436円
      • 元禄箸 200膳 ←購入済み 97円×2=194円
      • カセットコンロ用ボンベ(3本パック) ←用意済み
      • キッチンペーパー(3~4ロール) ←用意済み
      • ハンドソープ ←用意済み
      • 中性洗剤 ←PTA室にあるか要確認。なければ購入。 ←家庭科室の備品を利用
  • 臼と杵の搬入 11:00 (半田、竹田) ←ピロティに搬入済み
  • 学校に借用願書提出←済み
  • 2月22日 金曜日
    • ヴィオス備品の釜セットを搬入(竹田) 8:00 ←完了
    • プロパンガス、コンロ、臼、杵のレンタル (半田、竹田) 9:00 ←完了
      • 有限会社白鳥商店(板橋区大原町34-2 TEL 3967-6666)に取りに行く。
    • もち米、あんこの搬入 9:45 ←完了
    • 洗米などの準備 10:00~12:00 (集合:PTA室 → 作業:家庭科室)←完了
      • 洗米
      • もち米を水につけておく
      • 臼に水をはっておく
      • 道具の洗浄
    • 学校からカギを借りる(体育館、体育館トイレ、校舎、旧石油保管庫、旧学童室、ヴィオス門)

今日のアクセス数?
昨日のアクセス数?
総アクセス数?