武器ソート編集関係

Last-modified: 2012-07-04 (水) 18:14:42

現状

お互い一長一短あるし長くなるからここでやれ。

大体こんな感じまとめ

①初期状態の表示をレアリティで分けるか必要値で分けるかで揉める。→ソートの導入

②レアリティのソートは色分けで★の参照が出来なくなったため、初期ソートはレアリティにしよう。 解決策→見出し欄にRの導入

③レアリティのソートが出来るようになったが、見出しにRが追加されたため少し見栄えが悪くなった。 →レアリティの項目を後ろに下げる

⑤両方ソート出来るようになった事により、初期状態を必要値かレアにするか揉める。 

⑥レアリティが今後増えるので★9のような表記に

⑦初期ソートはレアでガンスラページで導入

⑧列が見にくいのを背景で解決

パターン3追加色テスト用1

#sortabletable(||String|Number|Number|Number|Number|Number|Number|Number|String){{
|CENTER:|LEFT:160|CENTER:30|CENTER:30|BGCENTER:30|CENTER:30|BGCENTER:30|CENTER:30|BGCENTER:30|CENTER:30|BGCENTER:30|LEFT:|LEFT:|c
|~画像|~アイテム名|~レア|~能力|~数値|~打撃 001.png |~最大 001.png |~射撃 002.png |~最大 002.png |~法撃 003.png |~最大 003.png |~説明|~備考|h
| [添付]|ガンスラッシュ|★1|技量|1|72|108|65|97|0|0|アークスで正式採用されている銃剣。
片刃の剣と銃を両立させ、任意で機能を切り替えられる扱いやすい武器。|初期装備|
| [添付]|レイデュプル|★7|法撃|241|155|271|140|245|50|87|透き通る美しいフォルムを持つ銃剣。
使いやすさを向上させ、バランスの取れた性能を実現させている。|ウーダン(ハード)で確認|
}}

⑨それぞれのページに反映 ←イマココ

⑩メニューバーからこのページへのリンクを削除
また何か問題があったときはここで話し合う
編集面に今回の件とこのページへのリンクを記述

今のところの「建設的」な案

図鑑順  

メリット:なんといっても公式準拠
デメリット:順番を調べるのが難しい。可逆ソートにする場合、図鑑番号の枠を別途に作成する必要がある。

旧レア順(少し前のガンスラページ)

メリット:★が並んでるからレアはすぐに分かる。
デメリット:R表記がないのでレアリティでソートはできない(ページの読み込み直し)。 必要能力を調べるのに一手間かかる。

#sortabletable(||||Number|Number|Number|Number|Number){{
||LEFT:90|LEFT:70|CENTER:30|CENTER:30|CENTER:30|CENTER:30|CENTER:30|CENTER:30|LEFT:|LEFT:|c
|~画像|~アイテム名|~レアリティ|~能力|~数値|~打撃|~最大|~射撃|~最大|~説明|~備考|h
| [添付]|ガンスラッシュ||技量|1|72|108|65|97|アークスで正式採用されている銃剣。
片刃の剣と銃を両立させ、任意で機能を切り替えられる扱いやすい武器。|初期装備|
| [添付]|トゥウィスラー|★★★★★★★★|射撃|431|220| |198| |銃と剣の完全一体化を果たした銃剣。
砲身がそのまま剣の両刃を支えており無駄のない動きでの攻撃を可能にする。|(ハード)で入手確認|
}}

新レア順(★1とか★8表記で色分けかつ簡単にして初期ソートとする。) 

メリット:色分けにより比較的レアを判別しやすい。
デメリット:必要能力を調べるのに一手間かかる。

パータン1

#sortabletable(||String|Number|Number|Number|Number|Number|Number|Number|String){{
|CENTER:|LEFT:160|CENTER:30|CENTER:30|CENTER:30|CENTER:30|CENTER:30|CENTER:30|CENTER:30|CENTER:30|CENTER:30|LEFT:|LEFT:|c
|~画像|~アイテム名|~レア|~能力|~数値|~打撃|~最大|~射撃|~最大|~法撃|~最大|~説明|~備考|h
| [添付]|ガンスラッシュ|技量|1|72|108|65|97|0|0|★1|アークスで正式採用されている銃剣。
片刃の剣と銃を両立させ、任意で機能を切り替えられる扱いやすい武器。|初期装備|
| [添付]|レイデュプル|法撃|241|155|271|140|245|50|87|★7|透き通る美しいフォルムを持つ銃剣。使いやすさを向上させ、バランスの取れた性能を実現させている。|ウーダン(ハード)で確認|
}}

パターン2

#sortabletable(||String|Number|Number|Number|Number|Number|String){{
|CENTER:|LEFT:160|CENTER:30|CENTER:30|CENTER:30|CENTER:30|CENTER:30|CENTER:30|CENTER:30|LEFT:|LEFT:|c
|~画像|~アイテム名|~能力|~数値|~打撃|~最大|~射撃|~最大|~レア|~説明|~備考|h
| [添付]|ガンスラッシュ|技量|1|72|108|65|97|★1|アークスで正式採用されている銃剣。
片刃の剣と銃を両立させ、任意で機能を切り替えられる扱いやすい武器。|初期装備|
| [添付]|トゥウィスラー|射撃|431|220| |198| |★8|銃と剣の完全一体化を果たした銃剣。
砲身がそのまま剣の両刃を支えており無駄のない動きでの攻撃を可能にする。|(ハード)で入手確認|
}}

パターン3

  • 初期ソートは必ず名前の横(ガンスラの場合能力があるのでその次にするかは任せます)
  • 編集時に強調があると非常に編集しにくいのでできるだけ一括指定で
    • 色は見本で適当に何個かおいておきます。実際には1つで
    • このwikiのcssで定義されている各種色
      セルの背景:#EEF5FF
      枠:#ccd5dd
  • それぞれのページでソートやレイアウトが異なる事態を一刻も早くどうにかしたい

#sortabletable(||String|Number|Number|Number|Number|Number|Number|Number|String){{
|CENTER:|LEFT:160|CENTER:30|CENTER:30|BGCENTER:30|CENTER:30|BGCENTER:30|CENTER:30|BGCENTER:30|CENTER:30|BGCENTER:30|LEFT:|LEFT:|c
|~画像|~アイテム名|~レア|~能力|~数値|~打撃|~最大|~射撃|~最大|~法撃|~最大|~説明|~備考|h
| [添付]|ガンスラッシュ|★1|技量|1|72|108|65|97|0|0|アークスで正式採用されている銃剣。
片刃の剣と銃を両立させ、任意で機能を切り替えられる扱いやすい武器。|初期装備|
| [添付]|レイデュプル|★7|法撃|241|155|271|140|245|50|87|透き通る美しいフォルムを持つ銃剣。
使いやすさを向上させ、バランスの取れた性能を実現させている。|ウーダン(ハード)で確認|
}}

パターン3追加色テスト用

#sortabletable(||String|Number|Number|Number|Number|Number|Number|Number|String){{
|CENTER:|LEFT:160|CENTER:30|CENTER:30|BGCENTER:30|CENTER:30|BGCENTER:30|CENTER:30|BGCENTER:30|CENTER:30|BGCENTER:30|LEFT:|LEFT:|c
|~画像|~アイテム名|~レア|~能力|~数値|~打撃|~最大|~射撃|~最大|~法撃|~最大|~説明|~備考|h
| [添付]|ガンスラッシュ|★1|技量|1|72|108|65|97|0|0|アークスで正式採用されている銃剣。
片刃の剣と銃を両立させ、任意で機能を切り替えられる扱いやすい武器。|初期装備|
| [添付]|レイデュプル|★7|法撃|241|155|271|140|245|50|87|透き通る美しいフォルムを持つ銃剣。
使いやすさを向上させ、バランスの取れた性能を実現させている。|ウーダン(ハード)で確認|
}}

パターン3追加色テスト用2

#sortabletable(||String|String|Number|Number|Number|Number|Number|Number|Number){{
|BGCENTER:|LEFT:160|BGCENTER:30|CENTER:30|BGCENTER:30|CENTER:30|BGCENTER:30|CENTER:30|BGCENTER:30|CENTER:30|BGCENTER:30|LEFT:|LEFT:|c
|~画像|~アイテム名|~レア|~能力|~数値|~打撃|~最大|~射撃|~最大|~法撃|~最大|~説明|~備考|h
| [添付]|ガンスラッシュ|★1|技量|1|72|108|65|97|0|0|アークスで正式採用されている銃剣。
片刃の剣と銃を両立させ、任意で機能を切り替えられる扱いやすい武器。|初期装備|
| [添付]|レイデュプル|★7|法撃|241|155|271|140|245|50|87|透き通る美しいフォルムを持つ銃剣。
使いやすさを向上させ、バランスの取れた性能を実現させている。|ウーダン(ハード)で確認|
}}

パターン3追加色テスト用3

#sortabletable(||String|Number|Number|Number|Number|Number|Number|Number|String){{
|BGCENTER:|BGLEFT:160|CENTER:30|CENTER:30|BGCENTER:30|CENTER:30|BGCENTER:30|CENTER:30|BGCENTER:30|CENTER:30|BGCENTER:30|LEFT:|LEFT:|c
|~画像|~アイテム名|~レア|~能力|~数値|~打撃|~最大|~射撃|~最大|~法撃|~最大|~説明|~備考|h
| [添付]|ガンスラッシュ|★1|技量|1|72|108|65|97|0|0|アークスで正式採用されている銃剣。
片刃の剣と銃を両立させ、任意で機能を切り替えられる扱いやすい武器。|初期装備|
| [添付]|レイデュプル|★7|法撃|241|155|271|140|245|50|87|透き通る美しいフォルムを持つ銃剣。
使いやすさを向上させ、バランスの取れた性能を実現させている。|ウーダン(ハード)で確認|
}}

パターン3追加色テスト用4

#sortabletable(||String|Number|Number|Number|Number|Number|Number|Number|String){{
|BGCENTER:|BGLEFT:160|BGCENTER:30|CENTER:30|BGCENTER:30|CENTER:30|BGCENTER:30|CENTER:30|BGCENTER:30|CENTER:30|BGCENTER:30|LEFT:|LEFT:|c
|~画像|~アイテム名|~レア|~能力|~数値|~打撃|~最大|~射撃|~最大|~法撃|~最大|~説明|~備考|h
| [添付]|ガンスラッシュ|★1|技量|1|72|108|65|97|0|0|アークスで正式採用されている銃剣。
片刃の剣と銃を両立させ、任意で機能を切り替えられる扱いやすい武器。|初期装備|
| [添付]|レイデュプル|★7|法撃|241|155|271|140|245|50|87|透き通る美しいフォルムを持つ銃剣。
使いやすさを向上させ、バランスの取れた性能を実現させている。|ウーダン(ハード)で確認|
}}

旧必要値順(ガンスラを除いた武器ページ。R表記を後ろに下げてレアリティソートを実装。)

メリット:必要値順に並んでるので装備できる値が分かりやすい。
デメリット:ソートは可能だが、初期状態では★がばらばらでパッと見は分かりにくい。

#sortabletable(|||Number|Number|Number|Number|Number|Number){{
||LEFT:90|LEFT:70|CENTER:30|CENTER:30|CENTER:30|CENTER:30|CENTER:30|CENTER:30|LEFT:|LEFT:|c
|~画像|~アイテム名|~能力|~数値|~打撃|~最大|~射撃|~最大|~R|~レアリティ|~説明|~備考|h
| [添付]|ガンスラッシュ|技量|1|72|108|65|97|1||アークスで正式採用されている銃剣。
片刃の剣と銃を両立させ、任意で機能を切り替えられる扱いやすい武器。|初期装備|
| [添付]|トゥウィスラー|射撃|431|220| |198| |8|★★★★★★★★|銃と剣の完全一体化を果たした銃剣。
砲身がそのまま剣の両刃を支えており無駄のない動きでの攻撃を可能にする。|(ハード)で入手確認|
}}

コメント

  • ちょっと論点からはズレるんですが、必要かなと思ったもので。現状だと各項目名は一番上もしくは上下にあるのみですが、例えば、武器5個並ぶごとに項目名を挟む、というのはどうでしょうか。数字の羅列を眺めてると、あれこれ何の数値だっけと思うことが多いので -- 2012-07-02 (月) 13:32:08
    • レアリティ1~3 4~6 7~9とかで挟んでみてもいいかも知れないけどソートが機能しなくなる。解決方法があればいいと思うけど -- 2012-07-02 (月) 13:34:57
    • まあ背景色が決まればそれも若干解決されるのでは -- 2012-07-02 (月) 13:37:13
    • 論点から少しずれるけど能力やレアリティでソートした時それ以外がバラバラなのどうにかならないかな? -- 2012-07-02 (月) 15:15:21
      • 能力でソートするならそのなかで数値でソートされてないと意味ないんじゃなかろうか -- 2012-07-02 (月) 15:17:07
  • 見た目はパターン3テスト2でいいんじゃない?★が並ぶのは華やかだけど見づらくなってくるし -- 2012-07-02 (月) 15:13:10
    • 今後☆13以上のも出てくるだろうから★並べは現実的じゃないかもね -- 2012-07-02 (月) 16:03:52
  • ガンスラ以外使われてるって時点で"旧必要値順"に合わせるのが妥当かと思うんだが・・・ -- 2012-07-02 (月) 15:51:25
    • 使われてるというか要は編集禁止がかかってるようなもの。それがなければレア派の人もまだ編集頑張っていたかと ガンスラは元々ずっとレア一本だっただけで -- 2012-07-02 (月) 16:00:50
      • レア一本というか他に合わせて変更されても再び戻されるという -- 2012-07-02 (月) 17:40:03
  • ガンスラは必要を技能とか法撃とかで分けて必要順でソートしよねせやね -- 2012-07-02 (月) 19:02:27
  • 打撃は赤、射撃は青、法撃は黄色でゲーム内アイコンであったし表の色分けそうしてほしい -- 2012-07-04 (水) 02:13:40
    • 昨日実装したアイコンですがそれ使って今このページ一番上のに反映させてみました。どうでしょうか? -- 2012-07-04 (水) 12:49:54
      • アイコン中々良いと思います -- 2012-07-04 (水) 18:14:42