各役職のお仕事と定員について。

Last-modified: 2010-10-14 (木) 15:29:39

 各役職のお仕事?

一般論としての完美内Gにおける各役職の役割は以下のとおりです。
いろいろな考え方があると思いますが、一応のところで書いておきたいと思います。

なお、ここに書いていない部分についてはそれぞれの考えで動いていいのですが
迷った場合はお互いに相談しあいながらいろいろとやりましょう。


あくまでも、普段は完美内の一プレイヤーとして、普通に遊んでていいかと思います。

ギルドマスター&サブマスター

ギルドマスター

どのギルドでもそうでしょうが、システム上、いなきゃ話にならない存在、です。
ギルド運営において、最終的な責任者となる立場、と言っていいかと思います。


ギルドとして成立させるためだけならば
稼動していないサブキャラに渡しておくことも可能ですが、
実際はコメントやメッセージなどの書き換え、外部からの苦情処理などで対話が必要となるので、
中身がいるメインキャラにお願いすることになります。


主にやってることといえば、
新メンバーの勧誘とか、メンバー表整理のときの脱退処理とか
いろんなことを教えたり、外部の人たちの窓口になってたり
みんなのコメントやギルドメッセージを変えたり、
時には誰かを役職に就けたり下ろしたり
(その任免について、最終的にはマスターに決定権があります)
イベントを考えてみたり、メンバーの相談に乗ったり、
ボスやらDやらの一人では難しいクエのPTメンバー集めをしてみたり、
・・・と、ギルド内のありとあらゆることをしております。


もちろんこれらのすべてを一人でやっているわけではなく、
サブマスターや参謀、リーダーの皆さんと協力して、あるいは相談して行っています。


実は解散権限もあることはあるのですが、
エタの場合はすでにLv3になっていてマークも付いている状態なので
システム上の解散は出来ないようになっています。


あと、役職から降りるときは”降格”ではなく”譲渡”になります。

サブマスター

ギルドマスター(以下、マスタ-)の補佐役、になるのかな?
もっというと、”お目付け役”みたいな感じです。
やることはマスターとほぼ同じですが、できないこともあるのだ。


普段はマスターと一体となって、
ギルド内部の様子を見ながらギルド運営についての提案などをしたり
コメントやメッセージの変更などを行ったり、
その他ギルド運営のもろもろのことを補佐・助言する役目を担っています。


何かの理由でマスターがお休みをする場合は、
マスター代理としてマスターと同等のことをやることもあります。
それだけに、ギルドの運営のことをよく知っていることはもちろん、
マスターとほぼ同じ方向性・考え方を持っていることが必要となります。



なお、ギルドマスターとサブマスターの違いは以下のとおりです。

  • Gの解散権限を持っていない。
  • メンバーの昇格は、参謀まで。
  • 役職から降りるときは”降格”となる。

参謀

G内ではお兄さん・お姉さん的立場かな?
できる範囲、わかる範囲でいいので、いろいろ教えてあげてくださいね。
あと、もし”メンバー”の子が新しい人ををGに入れたい、といった場合に、
”前後の記号が難しい”などの理由で誘った子が招待をせざるをえないときは、
一時的にでいいので、リーダーを貸してあげてください。


それと。幹部会をやるときは原則として参謀以上に招集がかかります。

リーダー

原則としてやること自体は一般メンバーと同じです。
ただし、フレや無所属のキャラを自分でGに招待できるようになっています。


幹部会の話し合いで新役員選出などの重要事項を決めるときなど、
その内容によってはリーダーにも声をかけることがありますので、
そのときはよろしくお願いします。

メンバー

”役職”っていうことのほどでもないかもですが、
とりあえず楽しく遊んでいてくれればそれでいいかと思います。
強いてあげれば・・・
”こうしてほしい”とか、こういうのはどお?”などの希望、
行きたいところリクエストなどなど、どんどんだしてくれるとうれしいかな~

各役職の任免について。

定員

各役職の、システム上の定員は以下のとおりです。

- ギルドマスタ、サブマスター ⇒ 各1名

  •  参謀 ⇒ 4名
  •  リーダー ⇒ 12名
  •  メンバー ⇒ ギルドLv1 50名
                  Lv2 100名
                  Lv3 200名
     ※ 現在のエタはLv3なので、メンバーの定員は200名になります。

この中で、新メンバー勧誘の際の役職貸し出し用に数名分、リーダーの枠をあけておきたいと思います。
なので、エタニティの幹部としてのリーダーは、システム上の人数より数名少なくなります。


なお、貸し出し用の枠は全リーダー数の1/4となります。従いまして、事実上のリーダーの定員は9名となります。