尾羽急電鉄

Last-modified: 2024-03-16 (土) 06:59:50
loNs7n75_400x400.jpg
本社.png
本社
設立日2021年7月29日
業種運輸業
事業内容旅客鉄道事業
貨物鉄道事業 他
本社所在地尾羽県紀田市
運行形態フリードライブ
代表者Vaguepolis(代表取締役)
関係する人物rushi2090
TOQBOX_8590
外部リンクDiscord
(旧ツイッター)X
YouTube

尾羽急電鉄(おばきゅうでんてつ)は2021/7/29にTOQBOX_8590とrushi2090によって設立されたフリードライブの鉄道グループである。
現在はVaguepolis(管理人)が名義上の社長ではあるものの、ゲームの開発に関してはTOQBOX_8590に決定権がある。
尾羽原駅~北尾羽駅間のほぼ環状している尾羽急本線、安越駅~千鳥駅間を結ぶ井問線、高徳駅~高徳空港駅間を結ぶ空港線などが主要路線であり、全62駅の莫大なネットワークを誇る。
ゲーム訪問数は130万人を超え、新グループに35,000人以上のメンバーが参加している。(2024年3月4日現在)
この人数はRobloxの旧グループを超えた人数となっている。
フリードライブ制ではあるものの、Discord上で不定期モデレーター募集を行っている。
モデレーターの役割としては、ゲームの治安維持やイベントの開催などがある。
モデレーターは以前「社員」と呼ばれていたため当ゲームで「社員」というと大体モデレーターの事を指す。

路線

10路線が存在し、飛岡支線と飛金線以外は電化されている。
Map 20230918.png
LtdExpmap.png
image-1615.png
image0.png
各路線で運用されている種別に関しては尾羽急の種別紹介を参照。

現有路線

尾羽急本線

尾羽原駅から千鳥駅までの路線。尾羽急の主力路線である。全線が複線である。
駅ナンバリングはOB01-OB16。

駅番号駅名接続路線・備考発車メロディ
OB01尾羽原駅尾羽支線(支線尾羽駅)1:Memoria 2:Passenger 3:Spring Rain 4:Guten Morgen*1*2*3
OB02井口駅井問線(本郷方面)・飛岡支線(飛岡方面)ロープ柵有。高架化工事終了により3月9日まで使用していた1階ホームは使用停止1~3:Spica:4曲名なし
OB03梅郷駅ホームドア有
OB04雲中駅?
OB05安越駅上下退避可 ロープ柵有1~4:Polaris*4
OB05-1十川真砂橋駅?接近メロディー有1~2:レーザービーム
OB06千峰駅上り退避可1~2:笑ー笑~筋肉筋肉!~ 3:ニッポン笑顔百景
OB07南雲谷駅新幹線型配線1~2:ワニとシャンプー*5
OB08雲谷駅上り退避可1:オドループ 2~3:Dumb Ways to Die*6
OB09長峰駅
OB09-1西高徳駅
OB10高徳駅空港線(高徳空港方面)退避可能駅1・4:ベル 2~3:チョコレイトディスコ
OB11明神前駅千鳥方面: PlatinumDisco 高徳方面: 神のまにまに
OB12舞子台駅一部列車は夏季に臨時停車1:木星 Ver.B 2:鳥の詩*7
OB13紀田駅地上駅時代は貨物扱いがあったが高架化に伴い廃止 上下退避可1~6:ほのぼの神社
OB13-1穂駅
OB14瀬舞駅?
OB15余美駅?
OB16千鳥駅尾羽急高速線(金田方面)・千鳥支線(奥千鳥方面)1~3:銀河鉄道999

尾羽急高速線

千鳥駅から百鳥駅までの路線。千鳥駅から(臨)赤堀アリーナ駅までが複々線になっており、(廃)東赤堀駅から百鳥駅までは複線である。また赤堀近くには臨時駅や廃止駅もある。
駅ナンバリングはOB16-OB22。

駅番号駅名接続路線・備考発車メロディ
OB16千鳥駅尾羽急本線(高徳方面)・千鳥支線(奥千鳥方面)0~2:銀河鉄道999
OB17問屋町駅井問線(本郷方面)
OB18赤堀駅
(臨)赤堀アリーナ駅下り列車のみ停車
(廃)東赤堀駅
OB19新赤堀駅
OB20塚野駅
OB21金田駅金田線(金田新都心方面) 新幹線型配線上下退避可
OB22百鳥駅箱倉支線(南箱倉方面)

尾羽支線

百鳥駅から北尾羽駅までの路線。全線が複線である。
駅ナンバリングはOB22-OB25。

駅番号駅名接続路線・備考発車メロディ
OB22百鳥駅尾羽急高速線(金田方面)
OB23西百鳥駅
OB24支線尾羽駅尾羽急本線(尾羽原駅)5~6:叩けば治る
OB25北尾羽駅

空港線

高徳駅から高徳空港駅までの路線。尾羽急で唯一第三軌条方式で電化されている。全線が複線である。
駅ナンバリングはAP01-AP03。

駅番号駅名接続路線・備考発車メロディ
AP01高徳駅尾羽急本線(尾羽原方面)1・4:ベル 2~3:チョコレイトディスコ
AP02新高徳駅3ドア車両は通過1:ODAYAKA 2:KAROYAKA
AP03高徳空港駅

千鳥支線

千鳥駅から奥千鳥駅を通り本郷駅まで至る路線。全線が単線で、電化されている。
千鳥駅構内に問屋町方面から南千鳥方面への短絡線があり、主に井問線からの貨物列車が使用する。
駅ナンバリングは千鳥から奥千鳥まであり、Ob16-Ob18。

駅番号駅名接続路線・備考発車メロディ
OB16千鳥駅尾羽急本線(高徳方面)・尾羽急高速線(金田方面)0~2:銀河鉄道999
Ob17南千鳥駅交換可能駅
Ob18奥千鳥駅当駅止まり用のホーム有
(貨)奥千鳥貨物駅
千鳥山道駅
本郷神宮前駅交換可能駅
本郷駅井問線(井口方面)1・4:曲名なし

金田線

金田駅から金田新都心駅までの路線。全線が複線である。
金田市駅から南箱倉駅まで結ぶ金田連絡線も存在し、主に特急はねが使用する。
駅ナンバリングはOK01-OK04。

駅番号駅名接続路線・備考発車メロディ
OK01金田駅尾羽急高速線(千鳥方面)
OK02金田市駅金田連絡線
OK03金田空港駅
OK04金田新都心駅飛金線(飛岡方面)1~3:Bright

金田連絡線

駅番号駅名接続路線・備考発車メロディ
OK02金田市駅金田線
南箱倉駅箱倉支線(百鳥方面)3:Crystal Clear River 4:Chathedral

箱倉支線

百鳥駅から南箱倉駅までの路線。全線が複線である。
元々ミ箱倉市の三箱倉駅、箱倉駅まで続いていたが諸事情により南箱倉駅とミ箱倉市側のトンネル間が廃止され、現在では南箱倉駅の駅名と近くにあるトンネル名称のみに遺構を残すだけとなる形となっている。*8

駅番号駅名接続路線・備考発車メロディ
南箱倉駅金田連絡線1・3:Crystal Clear River 2・4:Chathedral
OB22百鳥駅尾羽急高速線(金田方面)・尾羽支線(北尾羽方面)

井問線

井口駅から本郷駅を通り問屋町駅まで至る路線。全線が複線である。
なお井口駅・問屋町駅の構造上、運行系統上は安越駅から千鳥駅を本郷駅経由で結ぶ路線という扱いになっている。
上井口~西問屋町は駅ナンバリングは無いが、1月31日に井口駅に井問線用のナンバリングが付与されていることが確認されたため、他の井問線各駅にも付与される可能性がある。

駅番号駅名接続路線・備考発車メロディ
OB02井口駅尾羽急本線(安越方面)・飛岡支線(飛岡方面)高架化工事終了により3月9日まで使用していた1階ホームは使用停止4:曲名なし
上井口駅1~2:曲名なし
参田町駅1:ジングルベル 2:曲名なし
東本郷駅一部の普通列車は通過
本郷駅千鳥支線(奥千鳥方面)上下退避可1~4:曲名なし
西問屋町駅一部の普通列車は通過
OB17問屋町駅尾羽急高速線(千鳥方面)1~4:曲名なし

飛岡支線

井口駅から飛岡駅までの路線。以前は飛喫水支線という名称であった。全線が複線、非電化である。
駅ナンバリングはJT01-JT03。

駅番号駅名接続路線・備考発車メロディ
JT01井口駅尾羽急本線(尾羽原方面)・井問線(本郷方面)高架化工事終了により3月9日まで使用されていた1階ホームは使用停止1:SPiCa
JT02水橋駅
JT03飛岡駅飛金線(金田新都心方面)

飛金線

飛岡駅から金田新都心駅までの路線。飛岡駅から南竜田駅までが複線であり、南竜田駅から金田新都心駅までは単線になっている。全線非電化。
駅ナンバリングはJT03-JT11。
〃複線

駅番号駅名接続路線・備考線路発車メロディ
JT03飛岡駅飛岡支線(井口方面)
(貨)飛岡貨物駅
JT04垂岡駅
JT05飛水竜田駅
JT06南竜田駅
JT07大原駅交換可
JT08新塚駅交換可
JT09飛水柏原駅交換可
JT10上金田駅
JT11金田新都心駅金田線(金田方面)3:Hisui

過去の路線

尾羽地下鉄

尾羽団地前駅から新通駅までを結ぶ路線だった。
現在は解体されているが、地下に遺構が埋まっているらしい。

駅番号駅名接続路線・備考

||尾羽団地前駅今後なにになるかはわかりませんが期待できる

新通駅

井問線(支線)

上井口駅から科学研究所跡までの路線。尾羽急の廃線のなかで唯一、営業線と直接線路が繋がっている。その為、稀に臨時で営業運転が行われることがある。

駅番号駅名接続路線・備考
上井口駅井口方面
科学研究所跡駅

千鳥支線(末端区間)

奥千鳥駅から奥千鳥峠駅までの区間。ゲーム内に存在したことはない。

駅番号駅名接続路線・備考
Ob18奥千鳥駅
奥千鳥峠駅

金田線(未成区間)

詳細不明。金田線(金田~金田新都心)間の開業時に廃止されたと推定されるが、公式情報がないため定かでない。

駅番号駅名接続路線・備考
金田駅当時はホーム改築中だった。
線路が途中で途切れてしまっていた。のちに撤去され、一部は金田線留置線へ転用された。

車両

尾羽急の車両紹介を参照。

歴史

旧ゲーム記号:【旧】
新ゲーム記号:【新】

開く

2021年

  • 7月29日:尾羽急電鉄設立。
  • 8月31日:クモハ42形が登場。

2022年

  • 1月20日:旧グループのメンバーが1万人に達する。
  • 4月5日:001系1000番台が登場。
  • 4月7日:千鳥線開業。
  • 5月8日:001系1300番台が登場。
  • 5月19日 金田線開業。
  • 6月12日:新高徳駅にホームドア設置。
  • 6月27日:001系0番台機器更新車が登場。
  • 7月20日:尾羽地下鉄廃止。
  • 7月28日:OB-キハ200系登場。
  • 8月6日:尾羽急本線長峰駅~高徳駅間に西高徳駅が開業(1番線のみ)。
  • 8月9日:OB131系0番台が登場。
  • 8月16日:EH200形334号機が登場。
  • 8月19日
    • OB131系0番台3両編成が登場。
    • 百鳥駅リニューアル。
  • 8月28日:OB131系5000番台「ドリーム尾羽」が登場。
  • 9月4日:千峰駅がリニューアル。
  • 9月18日:OB131系3000番台が登場。
  • 10月8日:キハOB130系?0番台が登場。
  • 10月9日:OB131系0番台3両編成が社員専用化。
  • 10月11日:AE-131系が登場し、同車を使用した特急「AirKotoku」「AirKanada」が運行開始。
  • 10月15日:安越駅2・3番線にロープ柵設置。
  • 10月27日:SR1系が社員専用で登場。
  • 11月6日:001系1200番台がパス化。
  • 11月9日:OB131系0番台リニューアル車(50番台)と001系まる急号が登場。
  • 11月14日:高徳空港駅にロープ柵設置。
  • 11月16日:上井口駅が開業。
  • 11月17日:参田町駅が開業。
  • 11月18日:本郷駅が開業。
  • 12月16日:AE-721系?が登場し、同車を使用した特急「いとい」が運行開始。

2023年

  • 1月21日:高徳空港駅地下ホームが開業。
  • 1月28日:OB131系2000番台が登場。
  • 2月6日:RB3000系が運行開始。
  • 2月18日:キハOB130系100番台が登場。
  • 2月27日:OB131系0番台増備車が登場。
  • 3月2日:西高徳駅2番線が開業。上下列車が停車化。
  • 3月16日:クモハ42系更新車が登場。
  • 4月16日 :OBキハ200系が全車引退。
  • 5月2日:飛金線が全線開業。
  • 6月7日:OB07形0番台が一般化。
    • 6月11日:人事異動が行われ、社長がTOQBOX_8590からVaguepolisに交代される。
  • 6月12日:OB721系0番台増備更新車が登場。
  • 6月18日:OB07形1800番台・3400番台登場。
  • 6月24日:南箱倉駅リニューアル。ホームを増設し、尾羽急初の複線分岐を追加、発車メロディ導入。
  • 7月2日
    • ブルーバード運転パスが発売され、001系1200番台・OB131系0番台ブルーバード塗装が一般化。
    • OB131系100番台、OB900系、2000系2次車泉北風が登場。
  • 7月4日:2000系1次車泉北風が登場。2000系2次車泉北風は引退。
  • 7月7日:Roblox運営により旧グループが削除される。これに伴い車両や発車メロディ等のデータが大量に消滅する事態となった。
  • れにより新グループが作られる。旧ゲームを含む尾羽急電鉄の管理は現在このグループで行っている。
  • 7月20日:新ゲームが開放。これにより一部の列車が休車となる。2024年1月1日現在は旧ゲームの以下の車両が休車状態になっている。
    • 001系0番台井問線仕様
    • 001系100番台
    • 001系1200番台通常塗装
    • 001系1500番台
    • Class 001
    • OB129系
    • BEC07形
    • OB07形3400番台
    • 2000系1次車西鉄風
    • 2000系1次車ドアアニメーション付
    • 2000系1ドア車
    • 2000系305系風
    • 2000系泉北風
  • 7月28日:【新】 【旧】 尾羽原駅大道芸人の曲が「会いに行こう」に変更。
  • 8月3日
  • 【新】 金田新都心駅に発車メロディ導入。
  • 【新】 千鳥支線が奥千鳥から本郷神宮前まで延伸。
  • 8月4日:【旧】 金田新都心駅に発車メロディ導入。
  • 8月19日:【新】 井問線各駅と紀田駅・新高徳駅・支線尾羽駅の発車メロディが復活。
  • 8月20日
    • 【新】 南箱倉駅に発車予告メロディが導入。
    • 【新】 南箱倉駅複線分岐に自動切換機能が導入。
  • 8月22日
    • 【新】 尾羽原駅を除く全駅の発車メロディが復活。
    • 【新】 南雲谷駅に発車メロディ導入。
    • 【新】 雲谷駅発車メロディ変更。
  • 8月23日:【新】 千鳥支線が本郷神宮前から本郷まで延伸。
  • 8月24日:【新】 OB131系0番台広告塗装車が登場。
  • 8月25日:【新】 OB131系5500番台が運用復帰。
  • 8月28日:【新】 OB131系1050番台とキハOB130系2両固定編成が運用復帰。
  • 8月29日:【新】 十川真砂橋駅に接近メロディが導入。
  • 8月30日:【新】 EF334形が一般化し、Class66形が引退。
  • 9月3日
    • 【新】 キハDD130系?が登場。
    • 【新】 OB131系0番台リニューアル車が運用復帰。
  • 9月4日:【新】 OB131系0番台増備車OB131系100番台、OB721系0番台増備更新車が運用復帰。
  • 9月7日
    • 【新】 高徳空港駅の駅名標と番線表示が変更。
    • 【新】 キハOB130系の1両編成に電気連結器と前面幌を設置。
  • 9月10日:【新】 奥千鳥駅の1番線が拡張される。
  • 9月18日
    • 【新】 OB131系3000番台が運用復帰。
    • 【新】 ホリデー快速「おばわら」「きたおば」「ほんごう」が新設。
  • 9月26日
    • 【新】 OER10形N編成とO編成の全編成にB修繕工事を施工。
    • 【新】 千鳥支線の全線が電化。
  • 9月27日
    • 【新】 本郷駅千鳥支線のアプローチ線が新設。
    • 【新】 尾羽原駅発車メロディが復活。
    • 【新】 尾羽原駅発車案内表示器がフルカラーLED化。
  • 9月28日:【新】 尾羽原駅3・4番線発車メロディが変更。
  • 9月29日:【新】 2000系1次車・2次車リモデルバージョンと2400番台が登場。
  • 9月30日:【新】 キハ778形が運用復帰。
  • 10月3日:【新】 悪質行為により一時的にゲームが閉鎖。これにより旧ゲームが賑わった。(翌10月15日に再開)
  • 10月11日:【新】 2000系プレミアムパス販売。
  • 10月16日
  • 10月18日:【新】 OB721系500番台、AE-721系、キハOB130系100番台が運用復帰。
  • 10月19日:【新】 キハOB130系1000番台が登場。
  • 11月6日:【新】 001系0番台リマスター版、100番台リマスター版が登場。
  • 11月14日:【新】 AE‐131系の内装が更新される。
  • 11月19日:【新】 OB778系2500番台がOB778系8000番台に改造され再登場。
  • 11月26日:【新】 8000番台に改造されなかったOB778系2500番台が運用復帰。
  • 11月26日:【新】 2000系3次車リモデルバージョンが社員車として登場。
  • 11月27日:【新】 Class001リマスター版が登場。
  • 12月2日:【新】 OB131系0番台O-8編成に期間限定の3周年記念ラッピングが施される。
  • 12月3日:【新】 OB721系1000番台が一般化。
  • 12月5日:【新】 OB131系8100番台が社員車として登場。
  • 12月8日:【新】 RB3000系クリスマス・スペシャル車が登場。
  • 12月10日:【新】 2000A系が一般化。
  • 12月18日:【新】 2000系京急1500形風、京成3000形風が一般化。
  • 12月20日:【新】 001系0番台機器更新車リマスター版が登場。
  • 12月21日
    • 【新】 001系3000番台リマスター版が登場。
    • 【新】 2000系北総7500形風、千葉ニュータウン鉄道9200形風が一般化。
  • 12月22日:【新】 本郷神宮が再建(設置)される。
  • 12月25日:【新】 高徳空港がリニューアルされる。
  • 12月27日:【新】 OB131系100番台B-3編成が3両編成化改造され編成番号をT-3編成に改め社員車となる。
  • 12月29日:【新】 2000系京急ブルースカイトレイン風が更新工事を終え運用復帰。
  • 12月31日:【新】 明神前駅リニューアル工事が完了。同時に高徳明神も再建(設置)される。

2024年

これより先は旧ゲームの更新がないため、【新】 【旧】の記号を付けない。

  • 1月1日
    • 5000系2両編成が一般化。
    • グループ人数が27000人を突破し、旧グループの人数を超える。
  • 1月5日:2000系22800形がお披露目される。
  • 1月6日:4両編成パスが販売開始し、2000系22800形が一般化。
  • 1月31日:井口駅の工事の中に出てきた駅名標の中に井問線の駅ナンバリングが書かれていたことが判明→井問線各駅への駅ナンバリング付与か
  • 2月1日:[[2000系プレミアムパス>尾羽急電鉄/2000系#京阪7200系旧塗装]]に所属している京阪7200系新旧塗装がリニューアルのため運用離脱。代走車として東急5050系と5080系が運用に入る。
  • 3月10日:井口駅が高架化。

小ネタ

尾羽急電鉄の沿線情報を参照

語録

尾羽急語録を参照。

メロディー

尾羽急電鉄・発車メロディーおよび乗降促進メロディーを参照

列車種別

尾羽急の種別紹介を参照。

リンク


*1 旧ゲームでは 3~4:ベル
*2 以前は 1~2:ホリデイ(当時3~4番線は無かった)。
*3 新ゲームの3~4番線導入当初は 3:Spring Rain(流山おおたかの森Ver)4:Crystal Clear River(南箱倉とは別)。
*4 以前は1:ベル 4:ベル
*5 旧ゲームはなし
*6 旧ゲームは1~3:Goodbye to a World
*7 旧ゲームはなし
*8 厳密にいえば二プレースは繋がってはいない。