絵を描いて飯を食う

Last-modified: 2021-04-06 (火) 23:58:19

人生の3分の1が仕事になる。
どうせなら楽しいことするか!と意気込む猛者に役立てればこれ幸い。

ゲーム会社編

ゲーム会社の種類

パブリッシャー(ゲームメーカー)

ゲームソフトの企画販売開発などをする会社。有名なゲーム会社は大体こっち。
事業内容は

  • プロモーション
  • マーケティング
  • 商品企画
  • 分析
  • サーバー構築
  • カスタマーサポート
    など

デベロッパー

パブリッシャーから仕事の依頼を受けて制作する受託開発がメインの会社。
企画、使用、プログラムなど実際の開発を行うのがこっちだが、世間的な認知度は低めの下請けである。
絵を描きたい人はこっちが向いてるかも。
事業内容は

  • ゲーム企画
  • プログラム開発
  • グラフィック開発
  • サウンド
  • サーバー構築
  • 運営
    など

どんな仕事があるの(2DCGの場合)

2Dスチル

  • デザイン画
  • キービジュアル
  • キャラクタースチル
  • ミニキャラスチル
  • イベントシーンスチル
  • アイテムスチル
  • 2D背景
  • 広報素材

ゲームデザイナーのお仕事

1、考える

アイデア出し-日々の生活の中で、アイデアを考える。自分の趣味が入ったものだったり、世の中の流行から連想してアイデアを考えたり、切り口は色々。
市場調査、分析-誰がプレイしてくれそうか。その人の時間やお金の使い方、何に興味があるか。例えば中高年ターゲットならロボや競馬を上手く美少女と絡めないか等。ライバル事業や市場規模も考える。
テーマ決め-コアターゲットは誰か。ゲームを一言で表せるようなわかりやすい売りはあるか。他と何が違うかで考えても良い。お客さんのどんなニーズを満たせるか、どう面白いか、など考えを整理する。
予算や期間などの計画立て-いくら超大作を思いついてもエターナっては意味がない。予算やら収益の見込みを天秤に掛ける。ビジネスとして成立するかを判断する。

2、作る

具体的な使用を作る、データ作成

3、調整

テストプレイしてバランス調整、デバッグ

4、リリース又は運営

追加コンテンツの制作、運営

新卒就活の一例

日付内容
1,2年生
春~冬展示会や作品販売会などイベントに参加しておくと履歴書にかける
春~冬イラストコンテストに受賞すると履歴書にかける
夏~冬就職サイトに登録、説明会やインターンに申し込む
夏~冬下級生のうちにインターンを受けるのが理想的
3年生
6月説明会やインターンに申し込む
7月説明会にぼちぼち参加
夏~冬できればインターンやワークショップに参加しておきたい
1月履歴書、エントリーシートをぼちぼち書く
2月20社程度はエントリーしておく
2月採用応募、ポートフォリオはひとまず完成させておきたい
2月一次選考の課題を行う
3月3月初頭に説明会ラッシュがあるので見まくる。行きたい会社が2,3社くらいにぼちぼち絞れたので募集要項に合わせたイラストを制作。適性検査の練習をしておきたい
4年生
4月インターンシップ参加
5月ゲーム業界は5月あたりに応募が殺到する。4~5月あたりまでだと枠に余裕があるのでお勧め。通年で募集する企業もあるが埋まり次第締め切ってしまうので前倒しに行動しよう
6月内定

創作活動をしよう

  • 展示会や販売イベントに参加しておくと、履歴書にかけるだけでなく
    エントリーシートや面接で在学中に頑張ったエピソードのタネになり非常に便利。
  • 学祭の展示や同人即売会がハードルが低くて手を出しやすい。

説明会を受けよう

  • 気になる企業はかたっぱしから受ける
  • 少なくとも10社以上は受けたい
    Q.説明会が退屈なんだけど途中で抜けておk?
    A.その企業に興味があるなら最後まで見るべし。意外と説明会の終盤で興味深い情報が出る場合があるぞ。
    逆に聞いてるうちにあまり自分に合わなそうな事業内容なら途中で抜けて良い。割と説明会の質と企業の質は直結するのであまりにも退屈な説明会なら入社はよく考えたほうがいいぞ。

インターン、ワークショップに行こう

やるべきことが具体的にわかるので、就活に不安な人ほど受けた方が良い。

1dayインターンシップ

  • 気軽に受けられてお勧め。

短期インターンシップ(1週間ー1ヶ月)

  • 企業の雰囲気が分かり、自分に合いそうか想像しやすい。

長期インターンシップ(数ヶ月)

  • 給与が支払われ、スキルが磨かれる。

相談しよう

  • 就活の準備を何もしてなくても大学のキャリアセンターに相談しに行っても良い。
  • 何を相談したらいいかわからないがなんか不安と言う場合でも相談してみよう。
  • 対面が厳しい場合はメール相談を受け付けている場合もある。
  • 1~2年生向けの相談会が行われるところもある。不安なら参加してみても良い。

絵のバイトをしよう

skeb

pixiv fanbox

ポートフォリオを作ろう

ポートフォリオとは何が好きなのかアピるもの

ポートフォリオは自分の作品見本表だ。
自分はこんな絵を描けますっていうのを企業に自己紹介するものである。
A4に印刷してファイルにまとめるか、PDFとかデータ形式の二つがよく見かけるな。
クリエイターの顔になるわけだから、しっかり作っていこう。

内容

Q.絵だけ載せればいいのか?
A.自分を紹介するものだから、簡単な自己紹介文と作品の解説文を載せると親切。

  • 企業はあなたの画集が見たいわけではない。何ができるかを知りたいのだ。
  • 制作過程も載せると実際に働いた時のイメージが湧きやすい。制作意図も添えられると親切。
  • データ提出の場合で1GBを超える場合は何部作かに分けてPDFを制作。
    ライナーノーツを書こう
  • 制作日、制作時間、使用ソフト、二次創作なら作品名とキャラクター名を明記する。
  • 絵の解説など長文を入れる必要はない企業が多いが、
    数行くらいで何のために描いたのかの解説文があると親切。(例:自然物の練習で、光の美しさをテーマに…)

Q.どんな絵を載せればいいんですの?
A.できる限りいろんなことを載せて出来ること全部アピろう。
制作は戦略的に。

  • 君は好きなことを仕事にしたくてこの記事を読んでるんだよな。うん、わかるよ。当然好きなものばかり描きたいはずだ。しかし、フリーではなく企業で働きたいのなら、当然いろんな仕事を求められることが多い。美少女ブランドに就職しても敵キャラなりサブキャラなりでモンスターや男キャラを描く必要性だって出てくる。好きに描いてるとつい同じような絵ばかりになるが、全て美少女キャラの絵だとできる仕事の幅も限定されるから企業側は採用しづらくなるんだ。。ポートフォリオに入れる作品を入れるために、いろんな物が描けるように意識しよう。
  • 企業や希望職種によって求められることが大きく異なる。まだ志望先が決まりきってない場合は、得意分野以外も引き出しが多いと幅広い活躍が期待できる。美少女、美少年イラストだけではなく、子供からお年寄り、クリーチャーを引っくるめて全て描けると心強い。美少女が描けるかどうかは1、2枚見ればわかるので、数ページごとに違う分野の絵を入れると、ヨシ!
  • 企業によって細かく分業してる場合とキャラやらUIやらで色々な業務を任せられる場合の2パターンがある。説明会では企業ごとの観点をメモしておこう。
  • 勿論美少女イラストが得意な人、モンスターに特化した人など専門職っぽいアプローチをする場合は絵によって光が綺麗な絵、表情が生き生きしてる絵など違う特性が欲しい。
  • 絵柄似せの業務をやってる企業なら、いろんな画風のイラストがあると良い。版権に絵柄を寄せた絵を入れると良い。二次創作OKの企業は多いけど、何枚かはオリジナルも欲しい。

絵はうまいか?

  • デッサンは基礎力のアピールができるので積極的に載せる。最低でも三点くらいは欲しい。それぞれ違う質感が見れるものがいい。デッサン必須の企業もあるのでとりあえず入れとくのが無難。
    Q.基礎力ってなんです?
    A.造形、色彩、構図などの基礎表現力っす

仕事をやり切れるか?

  • 一枚に10時間以上はかけたい。
  • 描き込みの量や質は欲しい。細部まで妥協せずに拘って作り込めるか。
  • ビフォーアフターを見せて成長性をアピール出るのも一つの手。絶対ではない。

Q.量はどのくらいがいいんですの?

  • 企業にもよるが作品数は20-30枚くらいが丁度良い。

Q.どう配置すればいいんですの
(1)得意なもの

  • 自信作は最初に載せる。採用側は忙しいので最初の2、3ページで判断するかもしれない。
    (2)高クオリティーのいろんな分野のもの
    (3)デッサン
    この三つがあると企業側は安心して採用できる
  • キャラデザ、コンセプトアート、など項目ごとに分けると見やすい。
  • 絵の大きさを変えて抑揚をつける。見る側を飽きさせない取り組み。画集的な。文字組で例えるならジャンプ率を変えるイメージ。自信作は大きく配置すると目に止まりやすいね。
     
     
    何はともあれ、絵に対する愛着が伝われば事はなし。

書類を書こう

  • なるべく早めに書き、可能であれば学校で添削してもらう。

できることを持ってやりたいことを考える

面接を受けよう

面接の下準備

  • 中小企業などをガンガン受けて場慣れしておくと緊張しない。いきなり第一志望だと緊張するかも。
  • 普段の講義などで教授など目上の人と喋る機会を作り、場慣れしておくのが望ましい。
  • ウェブ面接の場合は事前練習すると良い。目線はカメラに向ける。アイコンは履歴書の顔写真が無難。
  • 口先ではどうとでもなるが、実績があると堂々と喋れる。言葉だけではなく何かしら行動に移しているか。

何すりゃいいの

  • 会話ができるかどうかが見られている。質問の内容と意図を読み取り、理解した回答をしよう。
  • 他の人よりも自分を採用するメリットを伝えよう。

志望動機

  • 事業内容を調べる。ライバル企業と比較して他にないところを答えられると分かってる感を匂わせられる!?
  • その企業が売れてる秘訣は何かを答える

よくある質問内容

学校生活について聞かれることが多いぞ

  • 大学生活で頑張ったこと
  • 大学受験は、今通ってる大学以外にどこを受けたか
  • 中学、高校での部活動は何をしていたか
  • 好きなゲームは何か(ゲーム会社の場合)
  • 最近プレイしたゲームは何か
  • 志望先が開発したゲームでプレイしたものはあるか

当日の動き

  • 緊張していることは面接担当者に伝える。口に出すことで落ち着ける。
  • ゆっくり動き、ゆっくり話す。
  • 体の緊張をほぐすルーティーンを持っておく。
    ゲームでもいいから普段から緊張感を持って取り組む機会があると場慣れできる。
    自信があると緊張しにくいので大学のキャリアセンターなり
    新卒応援ハローワークなりで練習しておくと良い。
    緊張をほぐす動作として「足をあげる」「足先をグーパーする」「足首を回す」「軽くふくらはぎをモミモミ」など

全然受からないよー!と落ち込んでる猛者へ

ゲーム業界は狭き門。
中小企業だとデザイナーは年間に一人か二人くらいしか取らないところもあり、
決して募集人数は多くない。
(記念応募的な人もいるけど)受かるのは5%くらいだったりする。
特にキャラクター系のデザイナー職は競争率が高いので難しい。
お雇いイラストレーターは大体色んなものを描く必要があり、色んなものに興味が持てないと難しいかもしれない。
我慢して描いてまでゲーム会社に就く必要があるかと悩むこともあるだろう。

副業イラストレーターもあり

いきなりフリーでやってく自信がないなら副業としてイラストを描くのもありだぞ。
でも今までクリエイター職で考えてたから他の職種なんてつけるのか?と不安な猛者のために
いくつかお勧めの職種と求人票を見るときのポイントを紹介するぞ。
副業を禁止してる企業もあるので、
あらかじめ副業OKの職場を探すと良いぞ。

就職先

ゲームセンタースタッフ

ここが良い

  • 福利厚生が充実。
  • 残業は少なめで私生活を充実させられる。
    ここが良くない
  • 転勤が多い。
  • 接客がある。

工場勤務

ここが良い

  • 定時退社ができるので副業しやすい。絵描き猛者にはもってこい。

ここが良くない

  • 3K(汚い危ない臭い)で絵描きにとって大切な手を怪我をする可能性がある。
    就職前に工場見学をした方が良い。
  • もよおしても持ち場から離れることができない。頻尿には向いてないぞ。

倉庫作業員

倉庫内で荷物の管理や出し入れをする仕事。
ここが良い

  • あまり人と接しない。小さな倉庫なら1人で管理することもあるぞ。

ここが良くない

  • 夏場は倉庫内が暑くなる場合がある。大きなエアコンを設置してある倉庫を選ぼう。

エンジニア

未経験可のエンジニア求人は、テストエンジニアのことを指すことが多い。
資料作成やテスト業務などプログラミングができない人でも出来る内容だ。
某アニメのイメージでブラックな匂いもするが…?
仕事内容

  • テスター。テスト項目に従って、システムに問題点がないかのチェックをすること。
    ゲームのバグを見つけるデバッカーのような仕事。
    問題点を見つけて報告するまでが仕事なので修正する技術はいらないぞ。
    ここが良い
  • 給料が良い。あまり人と喋らないから安心。服装が自由。
    ここが良くない
  • 残業が月10~20時間のところが多く、そこそこ長い。
  • 副業禁止の場合がある。

歯科医助手

ここが良い

  • 給料はそれなり。無経験、無資格でも良い。
  • 残業が月10時間のところが多く、比較的短い。
    ここが良くない
  • 覚えることが多い。接客業も兼ねてるのでげんなりする。
  • 副業禁止の場合がある。

一般事務

ここが良い

  • 残業が少ない。医療系なら給料が比較的良いところも。
  • 会計やPC入力など単純な作業が向いてるならお勧め。
  • 副業が許可されてるところが其なりに多い。

ここが良くない

  • 受付、電話対応など接客業務もある。
  • 運転免許が必須のところも多い。あると便利だよ。

ITサポート

ここが良い

  • マニュアルに沿って動けば良い。
  • 副業が許可されてるところが其なりに多い。
  • 一般事務より給料が高い。

ここが良くない

  • 激務の業界のため、休日日数が少なく、残業時間が長いことが多い。
  • 未経験で入れるが、研修が最低限であることが多い。自力の勉強が必要な場合もある。

警備、守衛

ここが良い

  • 給料はそれなり。無経験、無資格でも良い。副業が許可されてるところも多い。
  • 何かあればすぐ警察に連絡するのであまり危険な事にはならない。

ここが良くない

  • 休日が少なく月2日の職場もある。

機械メンテナンス系

ここが良い

  • 未経験でも良いので初心者でも安心。副業が許可されてるところも多い。

ここが良くない

  • 3Kで体力面に自信がない猛者には厳しい。
  • 夜勤もあり生活が不規則になりやすい。

清掃員

ここが良い

  • 未経験でも良いので初心者でも安心。副業が許可されてるところも多い。
  • 早朝から入れば早めに帰れる。残業がない。

ここが良くない

  • 単純な仕事ゆえに薄給。若い頃から一生続けるには生活的に厳しいのでよく考えよう。但し資格を得れば昇給が見込める。
  • 休日が比較的少ない。
  • 運転免許必須の場合がある。

DTPオペレーター

印刷してズレがないかチェックするお仕事だぞ
ここが良い

  • 職場によっては単純作業のみ任せられる場合があるので、コツコツやるのが好きな猛者向き。
  • 未経験でも募集してるところが多いので、初めてやるクリエイター職としてお勧め。

ここが良くない

  • 適性検査や独自の検査が行われることが多い。
  • 残業が多い。
  • 職場によっては夜勤がある場合も。
  • 副業が許可されてない場合もある。

コールセンター

ここが良い

  • マニュアル通りに話せば良いのでマニュアル人間にお勧め。意外とトーク力は要らない。
  • 対面で話すわけではないので服装と顔面は自由。
  • 未経験で入れる職にしては高給。
  • 残業が少ない。

ここが良くない

  • お察しの通りクレーム対応の後に切り替えができない猛者にはきつい。
  • 副業が許可されてない場合もある。

求人票の見るべきポイント、お勧めの条件

絵を描く時間をしっかり確保したい猛者は

完全週休二日制

完全週休二日制ーー年間104日。祝日は出勤するお。
週休2日制ーー月に週2日休みがあるの意。休みが少ない可能性が高いから気を付けろぉ!

年間休日115日以上

年間休日110日ーー夏季休暇と年末年始休暇(合わせて約6日間)。祝日は出勤。
年間休日105日ーー週休2日制
年間休日120日ーー週休2日制+夏季休暇(約5日間)と年末年始休暇(約5日間)+祝日
年間休日125日ーー週休2日制+夏季休暇(約6日間)と年末年始休暇(約6日間)+祝日。理想的。

就業時間が18:30まで

がお勧めだ。

副業として絵で稼ぎたい猛者は

副業・WワークOK

の職場を選ぶと安心だ。

正社員雇用

月給20万円以上

社保完

だと、安定して生きられるぞ。

満員電車なんか絶対乗りたくない猛者は
通勤経路を良く考えよう。近場がお勧めだ。

怪しい求人に気を付ける

ネットですごい好条件の求人を見つけてもちょっと待ってほしい。
ベンチャー企業であるにも関わらずやたら良い条件の求人は何が裏があるかもしれない。

  • 従業員一桁
  • 1億円未満の売り上げ

の企業で、手当や福利厚生がやたら充実してたり、
残業や少なく休日数が多かったり
面接一回だけで採用されたりと
かなり良い条件だと普通に考えて実際その通りになるとは考えにくい。
就職先を決める際は大学のキャリアセンターなど信頼できるところに相談して決めよう。