DDO初心者さんガイド/育成クエスト

Last-modified: 2016-03-27 (日) 06:40:49

クエスト

いくつかのクエストはrun必須です。VCではそのような効率のよいクエストの募集が多いです。
そのようなrunばかりする必要はないですが、レベル調整・アイテム入手のためにその種のrunも
ある程度やっていたほうが良いことは確かです。

run推奨連続クエスト

このへんはRUSHにのったほうがいいと思います。マップは広い割に単調。
ばれなしで最初からやると数-10時間かかる場所ですが、走ると30分-1時間かかります。
慣れてからは一度味わいにいくと発見がいろいろあって乙ですが。

http://forums.ddo.com/showthread.php?t=237895

http://forums.ddo.com/showthread.php?t=263354

1-10レベル

  • コルソス島
    慣れればすべてエリートでソロ可能です。
    • ウォーターワークス(ww)
      USではあまり見かけませんが、低レベル定番。最終章は人数がいたほうが楽なので。
      -タングルルートコージ(TR) 日本では30分を切ることが目標だっ
      たタングルですが、現在はそこまでやりこまれてはいません。効率もいいものですが、募集は少なめ。RUSHの場合hasteの有無が終了時間に直結するのでHASTEPOTのの使用を含めて考慮を。
  • デレーラ
    USにおいてはオプションの消化が多くなりました。、シリーズ報酬に必ず選択肢に出る経験値増加のアイテムがあるため、常に一定量の需要が存在しています。
  • necro part1-2
    ネクロ2の最後は経験値の問題とレアアイテムなどで、時折募集があります。(8周みたいなのもあります)
    効率はいいので、前提は消化しておきましょう。
  • ジャイアント・ケイブ 
     10Lキャップ時の箱開けの定番クエストの一つ。スレナル野外には洞窟が三つあり、ジャイアントケイブと呼ばれる。 

11-15レベル

GH野外クエスト

epic

Menace of the Underdark: The Darkening (パート1)
Menace of the Underdark: City of Portals (パート2)
Menace of the Underdark: The Queen of the Demonweb (パート3)
それぞれ、前提+ラストの4クエスト。でその単位で募集が出ることが多い。
パート3のセットアイテム効果付きはまだ現役アイテム。
パート2のドロウウェポンも注目
Sentinels of Stormreach
epicでは比較的難易度が低く募集多い。アイテムもBtAで変わった効果が多いので集める価値が多少ある。

epic 定番単発

  • A Small Problem(L20)
    ショートカットあり
  • Under the Big Top
    最終ゲート前までをローグがあげて、ボスのみ募集が多い
  • The last stand(20)
    単純な戦闘シナリオなので、募集それなりに。

epic farm

https://www.reddit.com/r/ddo/comments/2g0eju/what_are_the_best_quests_for_epic_xp/
の推薦

  • 大XP・高効率
    VoN3, Tomb of the Wizard King, Spies in the House VON5(知っていれば)
  • 短い 中XP
    Impossible Demands or Unquiet Graves
  • その他高効率
    The Deal and The Demon
    House of Rusted Blades
    Devil Assault (CAP後)

ソロ・少人数RUN定番クエスト・単体

L1-5

  • Bringing the Light
    早解きして繰り返し用
  • Sharn Syndicateシリーズ(L4)
    MP内を巡るクエスト群。ストーリー的には順番があるが、独立して行うことも可能。
    それぞれのクエストは手軽なほうで、4Lで傭兵を雇えばハードくらいまでは可能だと思います。

L6-10

kundarak 酒場クエスト
戦闘レベルは高くなくソロ可能、フェイバー的に必要なのでやっておきたい
シャドウクリプト前提
けっこう長いが経験値高 
クンダラク Uswiki::The_Red_Fens L9

  • From Beyond the Grave(L11)
    通称冥界・
     12Lキャスターなら熟練すればソロエリート可能。大人数で冥界八週などがかつては頻繁に行われた。
     ゾンビが入り口に対して攻撃を行うのが基本行動なのででそこをWALLOFFIRE(火壁)で焼き切るのが基本。その上で 各棺桶にインビジ+着火を行う。
  • The Chamber of Kourush (L11)
    キャスターならソロエリート可能。インビジ+ディスプレ+ヘイストで周回しつつボスの居場所を探って
    全滅させれば終了なので、慣れると3分程度で終了する。同様な手順でチャンバーオブラマットもソロ可能だが、そちらはやや難易度が高い。
  • Trial by Fire (L13)
    ジャイアントホールド現地クエストのソロ御用達クエスト。 例によってキャスター有利。

Desecrated Temple of Vol (14)

ネクロ野外のソロ御用達クエスト 例によってキャスター有利。

OPシャドウクリプト入り口
クルーシバルの入り口

  • The Weapons Shipment
    ほぼ単純な戦闘シナリオなので、募集は流行ったが、エリートは超強化されて大変なことに。
    -Raiding the Giants' Vault(L19 ソロ専用クエスト)

L20-25

  • The_Lords_of_Dust(L21) 比較的楽
  • Impossible_Demands(L21)
    ボスをつり出すと早期決着可能
  • The Unquiet Graves
    対アンデッド うまくネームだけをつりだせると楽
  • Trial by Fury(L23)
    ショートカットが存在する
  • Song of Druid's Deep (L23)
    4クエストL23 比較的やさしい
  • Trial by Fire(L24)
    hiroic と同じように。
    Don't Drink the Water(L22)ドラゴン鱗がでるので。 インビジでかなり敵無視可能

epic(ノーマルで)

ADQ1 ADQ2
両方5万点くらい
VON3 OP合わせて5万点くらいエリートで8万
DA ノーマルで5万 ハードで8万