石燕町

Last-modified: 2013-05-13 (月) 23:43:14

町そのものの設定作ってみた。こんな感じでどうかな?
■設定■
石燕町
隠里郡恩明市にある町で、市全体の1/3を占める町である。
周囲を月岡山や円了山、小泉海水浴場などの山や海に囲まれた自然溢れる町である。
町そのものの歴史は古く、江戸時代の頃にはその基となる村があったと言われている。
柳田商店街や円了動物園、戦部之池自然公園といった観光スポットも数多く存在し、
遠くから訪れる観光客に人気となっている。
そんな町ではあるが、他の町と大きく違っている点が一つだけ存在する。
それは・・・『この町が人と妖怪が共存する町である』と言う事である。
だが、この町の妖怪たちは『人間に危害を加えない』と言うルールの下で生活しており、
また非常に人柄も温かく、とても平和な町であると言えるだろう。
総人口:3101人 町の木:万年竹 町の鳥:ばさん

水無髪川(みなかみがわ)
石燕町を横切る形で流れる川
月岡山を含む上流~中流一帯を指すことが多く、一部は戦部之池に流れ込む
護岸工事されておらず、川漁が盛んな美しい川 中流に江戸時代から続く鮎の梁場がある
下流に近い一帯は農業用水として利用される 流域に人口が少なく、自然が残されている
県議会で何度か護岸工事(川底をコンクリート化)する議論がされたが
氾濫しても被害が少ないことを理由に取りやめになっている(石燕町出身の議員に妖怪が働きかけた結果、という噂あり)
流域に生息が確認されている魚;ヤマメ、ニジマス、ブラウントラウト、アユ、ウグイ、オイカワ、マブナ、コイ、メダカなど
水無髪川と書くのは老人や年老いた妖怪のみで、若い人は大抵 水上川と書く
5月中旬から梅雨までの間、蛍観賞の絶好のスポットとなるが、あまり知られていない
開始 10/12/10のスレより

石燕町.jpg
石燕町1.jpg