稽古日誌(平成20年度前期)

Last-modified: 2008-07-12 (土) 00:11:40


7月10日 木曜 晴れ

・準備運動(運足、手刀単独運動、受身)
・手首技
・規定座り技(1~4本)



夏合宿の内容をそろそろ詰めていかなければならないので、まだ一年生は未経験の座り技を重点的に練習しました。なかなか呑み込みが早く、4本目までは形だけながら教えることができたと思います。しかし、指導をする立場の3年生の指導力には少々至らぬ点があり、技を忘れているものもいました。いまさらですが、将来指導する立場に立ったときにしっかりと後輩に指導していけるように、先輩方にも協力していただき技を見に就けていきたいと思います。

井出


7月5日 土曜 曇り

・準備運動(運足、手刀単独運動、受身)

昇級審査



 昇級審査を行いました。自分は不甲斐無い結果に終わってしまいましたが、緊張感ある昇級審査が行えたと思います。昇級した人、おめでとうございます。審査して下さった先輩方、ありがとうございます。結果保留になってしまったので、またの機会には完成した演武が披露できるようがんばっていきたいと思います。

井出


6月28日 土曜 曇り

・準備運動(運足、手刀単独運動、受身)
・手首技
・17本
以下グループごと別れて練習
・昇級練習



 昇級審査の1週間前ということでプレ審査を行いました。それに伴い道場の大半を昇級組みで占領してしまい、そろそろ畳を使わない練習ばかりやらせるわけには行かないので何とかしたいです。グループわけを行い、道場の半分を順番で使用するようにすればどうだろうか。
 昇級するひとは審査の結果から詰めるところをどんどん詰めていきましょう。

井出


6月26日 土曜 曇り

・準備運動(運足、手刀単独運動、受身)
・手首技
・17本
以下グループごと別れて練習
・昇級練習



 1年生の基本動作もだいぶ上手くなってきました。夏合宿の内容をあらかじめ練習しておく必要もあると思うので、座り技などの技もそろそろ教えていきたいと思います。短刀乱捕りなども練習していきたいですが道場の広さが足りなくて・・・・・2グループほどに全体を分けて時間を区切って練習したりしてみようか。

井出


6月21日 土曜 曇り

・準備運動(運足、手刀単独運動、受身)
・流れての17本

以下グループごと別れて練習
・昇級練習



 あまりの人数の多さに、後半のグループごとの練習では昇級以外の練習をする人たちは2階で練習をすることになってしまいました。なんとか道場を効率よく使いたいのですが、昇級を控えた今の状況では仕方の無いのかもしれません。

井出


6月19日 木曜 曇り

・準備運動(運足、手刀単独運動、受身)
・手首技

・17本

以下グループごと別れて練習
・17本(1~10)

・昇級練習



 練習開始当初に上級生の人数が集まらず、不安でしたが後からは指導するに足る人数があつまったので一安心です。今後も、各自の予定が合わずに指導者が不足することがあるかと思いますので、上級生は少人数でも複数の下級生を指導できるよう練習に取り組みましょう。

井出


6月14日 土曜 晴れ

・準備運動(運足、手刀単独運動、受身)
・17本

以下グループごと別れて練習
・前回り受身
・17本(1~10)

・昇級練習



 昇級が近いとはいえ、指導内容が毎回同じで1年生にとっては退屈な練習になっているかもしれません。今までやったことのない、なにか新しい練習をしていきたいとは思いますが、昇級が終わるまではこの練習メニューが基本になってしまうのでしょう。

井出


6月12日 木曜 晴れ

・準備運動(運足、手刀単独運動、受身)
・手首技

・17本

以下グループごと別れて練習
・17本(1~10)

・昇級練習



 1年生も不完全ながら立位からの受身をこなせるようになり、17本をお互いに掛け合うことができるようになってきました。細かいところを教えられる上級生が少ないのが少々心配ですが、練習への参加率もよく、和気藹々と練習を行うことができた。上級生は、指導、昇級ともに頑張っていきましょう。

井出


6月10日 火曜 曇り

・準備運動(運足、手刀単独運動、受身)
・手首技

以下グループごと別れて練習
・前回り受身
・17本(1~5、できる人は6、7まで)

・昇級練習



昇級審査まであまり時間がないこともあり、例によって1年生と昇級組を分けて練習しました。
今日はM2の先輩が二人とも来られ、指導できる人も火曜にしては割と居たため、指導に苦労することはなかったように思います。

いつもこれぐらい人がいればいいんですけど…。
あと昇級する人があまり来れてないのはやばいかと。

喜田


6月7日 土曜 晴れ

・準備運動(運足、手刀単独運動、受身)

以下グループごと別れて練習
・基本動作練習
・17本
・昇級練習

・演舞練習



今日の練習にはたくさんの人が来てくれました。道場がいっぱいになる程の人が参加してくれましたが、そのせいで畳を使わずに練習をするしかない人が出てきてしまい十分な練習が行えたか疑問なところもありました。最後には昇級をする予定の演武披露の練習を行いました。自分が演武を行ったのですが練習時間が無く、見るに耐えないものになってしまいました。昇級も間近に迫っているのでさらに練習をする必要がありますが、時間の関係上難しそうです。練習方法、練習日程双方に改善が必要でしょう。

井出


5月27日 火曜 晴れ

・準備運動(運足、手刀単独運動、受身)

・手首技5種類全て
・前回り受け身
・17本(1~5まで)


本日の稽古は一年生8名、3年生3名、4年生2名参加でした。
上級生少なめなのでギリギリでした。中間テスト&レポに忙しい方々もなるべく参加お願いします。

一年生の状況ですが、手首技に関しては大方覚えてくれた模様。前回り受け身はもう少し練習が必要です。
運足はOKですが、単独運動はある程度数をこなす必要がありそうです。

上級生で昇級を受ける方々には、特に頑張って参加してください。。

寺井


5月17日 土曜 雨

・準備運動(運足、手刀単独運動、受身)

・手刀あわせ;
・手首技


 今回の稽古には上級生、下級生共にたくさん参加をしてくれて道場が狭いくらいでした。

佐藤先生がいらっしゃったので、準備運動、手刀あわせが終了した時点で手首技を重点的に行いました。

教わったことの中には今まで知らなかったような手首技の形もあり、1年生相手に初めての技を正しく伝えることができたのか不安ですが、新しいことを覚えることができ、有意義な稽古になりました。稽古後は、食事などで1年生との交流を深め、部の方針についてなど話し合いました。しばらくはやさしめの稽古をするよう心がけていきたいとおもいます。

井出

  • 日誌書くときは、「今まで知らなかった手首技の形」っていうのがどんな形なのか分かるように書いてほしいです。後で見て分かるように。 -- undo? 2008-05-24 (土) 17:00:34


5月15日 木曜 晴れ

・準備運動(運足、手刀単独運動、受身)

・膝行

・手首技

・前方回転受身

・17本


今日は新入生が9人きました。

そのうち一人は今日が初めての見学ということです。

新入生に対して上級生が少ないこともあり、習熟レベルがばらばらであるため、つきっきりで指導という状態でした。

それでも新入生に対することは優先させるべきですが、個人個人の練習も時間をみつけてしっかりやらないといけないと思いました。

坪内


5月13日 火曜 晴れ

・準備運動

・手刀単独運動

・17本指導(5本目まで)

・手首技

・受身指導(前回り受身)

・短刀体捌き



今日は初めて稽古を仕切りました。
覚束ない所が多々あったかと思います。すいません・・・
今日来てくれた女の子達は、稽古にまだ慣れてないので、
別メニューで手刀単独運動や運足等、今後の稽古で基本となる部分をやってはりました。
男の子達は多少稽古に慣れてきたようで、なんかさまになってきてる気がします。
今やってる基本は大事なんで頑張って覚えてください。さもないと、後々僕みたいに苦労しますよ!


これからその日の稽古を仕切った人間が稽古日誌をつけることになるんかな?
まぁこういう簡単なことから片付けていきましょう。

早川


5月10日 土曜 雨

・準備体操
・手刀単独運動

・受身指導

・手首技

・17本指導

今日は男女合わせて7人程の新入部員が練習に来てくれました。先輩方も大勢きてくれたので、後半は指導を任せて少しだけ昇級の練習をすることができました。1年生にも基本の動きの指導を行いましたがまずは受身の練習をするべきかと思います。今回の練習ではたくさんの上級生が集まりましたが、毎回そうだとは限らないので指導を充実させる工夫がひつようです。

井出


4月26日 土曜 曇り

・準備体操
・手刀単独運動の3本目まで

・手刀単独運動の4.5本目を教えた

・受身

・17本

・短刀体捌き

今回の稽古には、4人の人たちが来てくれました。友達を連れてきてくれたようです。

見学者も全体と一緒に練習できるような事もゆっくりと増やしていけると思います。
受身を教えている間に昇級審査を受ける人たちは、昇級の練習を行っていました。

最近は、みなさん忙しくて稽古に全員揃うことは難しくなってきたようです。学業を疎かにせずに、稽古もがんばりましょう。

また、稽古に来た人は見学者もいるかもしれないので場を盛り上げていきましょう。

佐藤


4月11日 土曜 晴れ

・準備体操
・基本練習(運足、受身)

・手首技

・17本

・学生規定立技1~4本目

・短刀体捌き

・演武

 今回の稽古には3人の見学者が来てくれました。前回考えていたように、体験するところと体を動かすのではなく見学をしてもらうところを混ぜて、新入生に対しての説明を行いました。休憩時間も多めにとったのだが、話に来た上級生が少なかったように感じたのでそこは改善したいです。全体的に説明は上手くできていたと思います。

 今後は、大人数の見学者にどう対応していくか、新入生が正式にサークルに入ったときにどのような練習をしていくのか。について考える必要があると思いました。

井出


4月9日 木曜 雨

・基本練習(運足、受身)

・手首技

・17本(左)

・短刀体捌き

 基本練習、17本の練習もそこそこに、今日初めてのサークル見学者に対するスポーツ合気道部の説明を行いました。見学者は一人だったので上級生2名が見学者に対して説明を行いましたが、通常の稽古と同時進行で説明を行うのに少しあたふたとしてしまい、今後の稽古では改善していきたいです。

 見学者1名に対して上級生を1名、または複数の見学者に対して少数の上級生をつけて、体験させるのではなく練習しているところを見学させるようにし、体験させるときは全体で同じことをやるようにしようかと今は考えています。

次回の稽古までには考えをまとめておきたいと思います。

井出


4月5日 土曜 晴れ

・基本練習(運足、手刀単独運動、受身)

・手首技(指導練習)

・17本(指導練習)

・護身立ち技

 新入生に対してのサークル紹介も終了し、今日の稽古では本格的に新入生に対する指導の練習を行った

入ってきたばかりの見学者には手首技や17本を中心に指導を行うと思うので、稽古時間のほとんどをそれら指導の練習に費やしました。
自分が練習をした人に限っての話だが、説明はわかりやすく要点を抑えていたので、誰が新入生に指導をすることになっても特に心配することはなさそうです。

井出