稽古日誌(平成23年度)

Last-modified: 2012-03-31 (土) 01:27:45

3月29日 木曜 晴れ

・準備体操
・運足、手刀単独運動
・新歓演武練習
・首筋トレ


来る4月7日には体育会全体でのサークル紹介があります。そのステージ発表のために、演武の練習を行いました。大体の流れはシミュレーションしましたが、ステージ上で発表することとなるので、正面から見やすいように工夫をし、本番に臨む必要があると感じました。また、久しぶりに首筋トレもしました。これからまた継続してやっていきたいと思います。

エンドウ

3月24日 土曜 

・17本


今日の稽古は主に新入生を迎えるための練習をしました。1年には17本と座り技、2年は新入生歓迎用の演舞の練習と乱取りを行いました。OBの方たちが3人も来ていただき、現役生を見ていただいたので内容が濃かったように思います。

自分も含め久々に練習を行う人は体が重く感じたと思います。気持ちよく新入生を迎えるためにも鈍った体をほぐしていきましょう

  • 4月になってからでいいから平成24年度と表記された稽古日誌をつくろうか -- つぼ? 2012-03-28 (水) 07:53:29
  • 一応すぐにかけるように準備しときました! -- えんどう? 2012-03-31 (土) 01:27:45
イタ

3月22日 木曜 

・17本


 一年生が多く稽古に参加していたため17本を中心に練習しました.一年生たちも稽古を始めてもうすぐ一年ということもあり,17本すべての技を経験しているようですが,まだ運足や手刀単独運動といった基礎が身についていないようで,そのあたりをもっとしっかり練習する必要があるように感じました.

ダイ

3月17日 土曜 

・受け身
・17本のうち当身技


 OB&OGに稽古に参加して頂きました.
 初めに,もうすぐ新一年生が入ってくることもあり,受け身の基本についておさらいしました.受け身を上手にとるポイントは下手に流れに逆らわず,力を受け流すことが重要です.普段の稽古でもしっかりと受けをとれるよう,取はきちんとした技をかけるよう心がけることも重要です.また,一人で受け身を練習する時もだんだん慣れてくるとより負荷のかかる方法で練習すると効果的です.
 次に,17本のうち当身技を練習しました.体格差などで力のかけ方,移動距離は変わってきますが臨機応変に対応することが重要です.

ダイ

1月26日 木曜 

・準備体操
・運足、手刀単独運動
・形の練習
・基本的練習


 長らく書き込みがなかった稽古日誌を書きます。長期間の放置となり申し訳ないです。
 今日は天気よかったですが、引き続き寒波の真っ只中といった感じで、手足が大変冷えました。
 さて、本日の稽古ですが、最初に準備運動をしてから道場内を走りました。また、負けたら罰ゲームのチーム対抗リレーなんかをして、楽しく体を温めました。
 もうすぐ昇級審査があるので、昇級を受ける者がみんなの前で通してみるという試みをしましたが、うまくいきませんでした。本日は先輩が来てくれて手ほどきをしてくださり、勉強になりました。

ミツル

11月3日 木曜 

・準備体操
・運足、手刀単独運動
・短刀体捌き,乱取
・基本的練習


 大会が迫ってきていることもあり,大会参加組と基礎練組みに分かれて練習しました.
 大会組は全員乱取に参加するため,ほとんどの時間を体捌きやかかり稽古,乱取に時間を割いていました.
 基礎練組みでは1年生に対し,まだ基本的な点について不十分なところが多々見受けられたので,運足や手刀単独運動,受け身について練習しました.運足では,①腰を落とすこと②歩幅について③視線について(下を見ない)④足の向き等について説明しました.手刀単独運動では3本目まで練習をし,特に①手刀の張り方②正中線について③仮想的にどの部位を攻撃しているか等について説明しました.受け身では側方受身と前回り受け身について練習しました.①基本的な手足の位置②頭をきちんと守るよう受け身を釣ること③前方回転で腕を曲げないよう気をつける,といった点について説明しました.

ダイ

10月29日 土曜 

・準備体操
・運足、手刀単独運動
・17本・護身・学生規定
・乱捕
・短刀体さばき


 今日は前半は基本的に1年生は17本,2年生以上は護身をやりました.一年生は17本については大まかな動きについては把握しているものの,細かい点についてはまだまだ改善の余地があるようです.そもそも,手刀単独運動が,まだ十分できていないようなので,より基礎的な点について学ぶ必要があるように感じました.
 途中からは佐藤先生がいらっしゃり,細かい点について教えていただきました.
 学生規定の3本目は転回小手返しをかけますが,崩すときは前落としの崩しのような感じで相手の手を自分のへその前あたりに持って行き,相手の弱い方向(相手の正面)の方向に千鳥足で進みそこで転回します.ちなみに最後は腰を当てる必要はないようです.
 学生規定の4本目は相手の打ち込んでくる手刀に対し,割と早めにその肘裏へ割と重みをかけるようにする感じで自分の腕を当て,軌道をずらしつつ転回し,最後は隅落としのように相手を投げます.もちろんこの時受けては飛び受けになります.この時タイミング良く受け手は飛ぶ方向へ振り向かないと腕が折れるかもしれないので注意してください.ちょうど受け手としては護身立ちの4本目の飛び受けバージョンのような受けになります.
 また,大会が近いこともあり,佐藤先生から担当乱捕についてのルールや注意点について教わりました.突き有りとなるための距離や条件,返し技についてなど教わりました.
 もうすぐ大会も近いので,けがの無いよう心がけてけいこに励みましょう.

  • P.S. 言葉で説明するのが難しく,つたない説明になってしまいました.補足あればお願いします. -- ダイ? 2011-10-29 (土) 16:48:51
  • 4本目を掛けるときにできるだけ低い所からかけないと受けが飛びきれない。というのがあったと思う。 てかこのページもう見てるやついないだろ(笑 -- 井出? 2011-11-02 (水) 18:42:17
ダイ

6月10日 木曜 

・準備体操
・運足、手刀単独運動
・17本の内の当て身技5本
・短刀体さばき


一年生は3人、上級生は4人来ました。
準備体操運足手刀単独運動の後、17本の当て身技をやりましたが、バイトの関係で土曜日の練習に来れない人などがいるため覚えた技の量にばらつきがありました。4時30分からは短刀体さばきをしました。全身に力が入りすぎて動きがぎくしゃくする人もいましたが慣れれば減るのではないかと思います。毎回心配して先輩達が来てくれるので、とても助かります。

ナカムラ

6月4日 土曜 晴れ

・準備体操
・運足、手刀単独運動
・学生規定座り(全て)
・首筋トレ


今日は一年生が3人と上級生3人ということもあり一対一で学生規定座りを一通り全て教えました.一年生は最近教わったということもあり最初は以前の練習の復習をしましたが思いのほか覚えが良かったので一気に教えました.とくに一年の平川君は以前武道系の部活に所属していたこともあり技のポイントをつかむのが早いと思いました.練習の様子を見る限り合気道を楽しんでいるようなので出だしとしては良いのではないかと思います.

シノ

6月2日 木曜 雨

・運足、手刀単独運動
・大会に出場する人は短刀乱取り
・出場しない人は学生規定座り


長い間書き込まずすいませんでした.大会がある板倉君と村上君は受身の後乱取りをしてもらいました.一年生二人と僕は手刀単独運動で自信のないところ(特に4,5本目)を改めてやってから側方受身を教えました.(まだ保険の関係上前回り受身などは教えてないです.)今まで17本の当身技ばかり(特に正面あて)だったので学生規定の座りの奇数本目(1,3本目)をやっていきました.途中から井出先輩や有賀先輩が来てくれたので僕の説明が足りなかった部分を補ってくれました.

ナカムラ

5月5日 木曜 晴れ

・準備体操
・運足、手刀単独運動
・短刀体捌き
・試合形式の徒手乱取り


この日は木曜日でしたが安藤先輩,鎌田先輩,坪内先輩が来てくださいました.先輩方が来てくださったのでこの日の練習はすべて乱取りに費やしました.久しぶりに練習メニューに乱取りを入れたのでこの日に稽古に参加した人は良い機会になったと思います.安藤先輩,鎌田先輩,坪内先輩,ありがとうございました.道場の鍵がなくなるとという珍事件もありましたが練習のほうは内容の濃い練習ができました.

シノ

4月30日 土曜 曇り

・準備体操
・運足、手刀単独運動
・17本
・17本の裏技
・首筋トレ


今日の練習も引き続き17本の裏技の習得にあてました.4月は裏技を習得しようということで練習を続けてきましたが裏技を覚えきれていない人もいました.とくに2年生は昇級審査もあり,来月からは1年生の指導に回ることもあるかもしれないのでさっさと形だけでも覚えましょう.
この前の木曜日に入部希望の1年生が2人ほど来てくれたそうです.この調子で何とか新入部員が来てほしいものです.

シノ

4月23日 土曜 雨

・準備体操
・運足、手刀単独運動
・17本
・17本の裏技
・護身座り


稽古参加者の半数が2年生であり、2級審査内容の裏技や1級審査内容の護身技もやりました。裏技のほうは大分数をこなしてきているので要領良くできるようになってきたと思います。護身は2年生は全員初めてで、特に座り技は上級生と2年生との1対1で教えるのが大変だろうということで、4人で1つのグループを2つ作り教えました。護身はどれも技のレベルが上がってしまい、1級を持っている上級生でもあやふやな点がありました。後輩に教えていくというだけでなく、初段審査でも必要な技術なので改善していきたいと思います。
この日はいなかったですが、木曜日などでは少しずつですが見学者が来ているそうです。最近は自分も余り稽古に参加できませんが、沢山の新入生が入ってもらえるようがんばっていきましょう。

ダイ

4月9日 土曜 雨のち晴れ

・準備体操
・運足、手刀単独運動
・17本の裏技
・首の筋トレ


そろそろ新1年生の指導に時間を費やされることも考えそうなる前に2級の範囲である17本裏技の練習をしました。練習を始めたころは久しぶりの裏技ということもあり2年、3年も含め内容を忘れている様子もありましたが1時間ほど練習すると全員思い出した様子で動きもよくなっていまいた。
今日は白井監督が来てくださいました。白井監督からは小手捻りなどの手首技の重要性を教えてもらいました。裏技だけでなくほかの技でも当てはまることですが最後のきめや相手をくずすときに手首技を正しくきめれているかどうかで技の完成度が違ってくることを実感しました。今まで手首技の練習はありませんでしたが取り入れた方が良いのではないかと思いました。
7日、木曜日の練習のときに早くも3人の新入生が見学に来てくれました!!うまく新1年生との会話もはずんでいたので良いスタートがきれたと思います。ただ演武を披露した時に「すごいな」という感想と「うわ~、痛そう」という感想も聞こえたので入部してくれるかは今のところ何とも言えません。またこの調子で来週も来てくれるとうれしいのですが・・・

  • コメント欄が消滅していたので付け加えておきました。新入生はできれば連絡先をおさえてイベントごとの連絡をするくらいの気合であつめな (^-^ -- 井出? 2011-04-11 (月) 10:35:21
シノ

4月2日 土曜 晴れ

・準備体操
・運足、手刀単独運動
・17本(6~17本目までを5回ずつ)
・短刀体捌き
・首の筋トレ


合宿で指導されたことを思い出しながら17本の練習を行いました。それぞれが合宿で指導されたことを確認しながら練習していたのである程度の知識なり動きが身に着いたとはずです。これから入部してくる新1年生のためにも基本となる17本の動きををしっかりと身につけて迎えてあげれてたら良いなと思います。

シノ