稽古日誌(平成24年度)

Last-modified: 2013-01-14 (月) 00:07:00

1月10日 木曜 

・昇級練習(2 or 3 級)


明けましておめでとうございます。今年最初の稽古でしたが、みんな集まって久しぶりの10人越えでした!きっと冬休みになまった体を動かしたい方が多かったんじゃないかと推察します。
昇級審査を受ける人がペアを組んで練習しました。3級の練習をしている人たちで、受けを苦手とする人が多いように感じました。昇級審査では受けの技量で取りの下手さがカバーできるかもしれないので、ポイントを押さえて受けも覚えてほしいと思います。
また、規定座り技について、押し倒しと転体押し倒しは相手との力関係が違うということを理解し、演武の中でも表現できるようにしてほしいと思います。

エンドウ

12月13日 木曜 

・昇級練習(2 or 3 級)


今日は1年生が試験・実験等で都合がつかない人が多く、また、学内の就活セミナー等も重なったので、参加人数は6名と少な目でした。
そんな中でも、最近は2年生が以前より来るようになったので、これからも継続的に練習を盛り上げていってほしいと期待しています。
さて、内容としては2級or3級の昇級練習を行いました。今の問題点としては、形を覚えるだけにとどまっていて、緊迫感のない技になってしまっているところだと思います。これは取りと受けが意識して、練習を積み重ねていかないとなかなか良くなっていかないかと思います。今後はペアを組んで、通常の練習以外の時間も必要に応じて使いながら、技を完成させていってもらえたらと思います。

エンドウ

12月6日 木曜 

・昇級練習(2 or 3 級)


かなり久しぶりの更新です。この書いていない期間中にサボってたわけではなく、9月16日(日)に第17回関東学生合気道競技個人選手権大会@入間市武道館や、11月25日(日)ニ学生合気道競技・全国オープン大会@早稲田武道場、といった大会に参加するなど活動していました。
さて、現在の稽古の様子ですが、3年生が就活、授業等で出ることができないケースが多く、下級生に教えるにあたって手が回らない場合があります。幸いにも今日は、3年が5人集まり、運足や手刀等の基本的な部分もちょくちょく修正しながら練習しました。
12月20日(木)には昇級審査を行う予定です。みんな覚えるのは早くて形はできてきています。今後は回数をこなしつつ磨いていくことが重要だと思うので、本番までに頑張って完成させたいと思います。

エンドウ

7月5日 木曜 

・昇級練習


昇級審査がもう来週に迫っていますね。技の上達を目的とした練習は今週までに完了してください。来週からは作法に気を付けて練習してもらいます。スムーズにできるようにyoutubeなどで大会の動画を見ておいてもらえると助かります。

イタ

6月28日 木曜 

・昇級練習


先週の土曜日と同じく、昇級練習です。日誌内容は前回とほぼ同じです。

イタ

6月23日 土曜 

・昇級練習


同じく昇級審査に向けた練習です。学生規定の座りはあまり類似した動きがないので困惑すると思いますが、主に膝行と肘技、小手捻り、くじきで成り立っていることを理解して頑張ってください。全体の達成度はやや遅れ気味ではあるので、練習外で自主練をやって追いついて下さい。

イタ

6月21日 木曜 

・3級の昇級練習
・17本の型


昇級審査を7月14日に行います。受ける人は合格できるように頑張ってください。また、今回受けない人もはやく上手くなって昇級審査を受け昇級しましょう。
練習内容は上に書いたとおり受ける人は昇級審査の練習、受けない人(まだ17本と座りを覚えてない人)は17本を練習しました。

イタ

6月17日 土曜 

・当て身



今日の練習は当て身をより理解してもらうためにかかり稽古に似た形で行いました。多い回数を繰り返してみてかかったときとかからなかったときがあると思いますが、どちらの場合も感覚として覚えておいて欲しいです。

イタ

6月14日 木曜 

・乱取り(練習後)
・当て身
・短刀体さばき~かかり稽古


私事ですが6/17(日)に春季関東学連大会に出場してきます。今日は数人の方々に自分の稽古に付き合って頂きました。ありがとうございます。大会頑張ってきます。
今日の稽古は1年生の受身が上達してきましたので、当て身を実際に掛け合ってもらいました。また、かかり稽古(取りOnlyで)に参加してもらいました。いつもより体を動かしたのでいい運動になったと思います。

  • 稽古日誌何気につけててくれたんだね。ありがと! -- エンドウ? 2012-06-25 (月) 08:34:55
イタ

6月9日 土曜 

・肘技5本
・護身
・昇段審査



中間テスト、私用等で多忙となり、久しぶりの更新となります。今日まで書けなかった稽古日誌もあわせて書こうと思います。
今日までに一年生には3級の昇級審査の内容+17本の型を一通り体験してもらいました。何となく、合気道がどんな武道であるかを理解していただけたのではないでしょうか。昇段審査が終わり、これから少し余裕ができると思うので、しばらく1年生向けの稽古を行い、さらに理解を深めてもらおうと思います。(1人1つでも技がかけられるようになって、合気道が楽しいと思ってもらえると嬉しいです。)
2年生は昇級審査に向け頑張って下さい。
本日、3年生の2人が昇段審査を受けました。結果は2人とも合格です。おめでとうございます。これで、部員の約3分の1が黒帯(初段)となりました。黒帯が届くのが待ちどうしいですね。黒帯が届いたら、黒帯を締めた上級生が横一列に並び練習している風景を写真で取り、このHPにアップしませんか?(笑

  • うちの部のアピールになりそうでいいねーw黒帯とどくの待ち遠しい。。 -- エンドウ? 2012-06-25 (月) 08:35:57
イタ

5月19日 土曜 

・当て身5本
・護身
・学生規定座り
・乱取り


各学年に分かれ、それぞれ昇級、昇段に向けて練習しました。大会に向けての練習として乱取りをしました。乱取りで技を咄嗟に出せるようにこれから反復練習を欠かさず稽古に取り入れようと思います。また、乱取りをするにあたって、部員が怪我をしないよう十分な配慮を欠かさず、環境整備に気をつけようと思います。

イタ

5月17日 木曜 

・運足
・手刀単独運動
・当て身5本
・護身
・学生規定座り


今日は1年生に膝行を教えました。まだ、17本は当て身と押し倒しまでしか教えてないので、膝行を使った技(学生規定座りの1本目、護身座りの2本目)を抽出して体験してもらいました。他の学年の部員は引き続き、昇級・昇段の練習をしました。1発合格を目指して頑張ってください。

イタ

5月10日 木曜 

・運足
・手刀単独運動
・当て身5本
・護身
・学生規定座り


各学年に分かれ、それぞれ昇級、昇段に向けて練習しました。達成度が少し遅れ気味であるので、少しペースをはやめようと思います。また、来週からは大会に向けての練習を開始しようと思います。

イタ

4月26日 木曜 

・運足
・手刀単独運動
・当て身5本


1年生が6人来てくれました。全員入部希望なので早速、運足等の基本動作の練習を開始しました。簡単な動作ではありますが、1年生にとっては初めて行うので戸惑いが多かったと思います。時間をかけて要点を伝えていこうと思います。

イタ

4月21日 土曜 

・裏技
・短刀体捌き
・かかり稽古


2年生の昇級試験にむけて、裏技を重点的に練習しました。裏技では、特に下段当てを相がまえ当てで返す技における足さばきが複雑で覚えるのに苦労していました。
また、最近あまり行っていなかったため、短刀体捌きやかかり稽古をおこないました。短刀の突き方やどのようにすれば突きありになるのか、また視界をどこに向けるべきかなどについて説明しました。
土曜日の稽古は場所が学校から離れているせいか、1年生が来づらいようです。今後対応を考えていこうと思います。

ダイ

4月19日 木曜 

・新入生対応


今日は新入生が5人来てくれました。以前も来てくれて定着しそうな子には運足を指導し、新たに来てくれた子には手首技や手刀合わせを経験してもらったり、演舞を見せたりしました。新入生用に準備している練習が案外早く終わってしまい、残った時間を雑談以外にどうやって潰すか困ることもあったのでそこが反省点です。
今までは部の緩い雰囲気しか見せれてなかったので次回からは緩いところは緩く、厳しいところは厳しくといったメリハリのある雰囲気も見せていかなければと思います。

村上

4月15日 土曜 

・自主練


12日の稽古には僕は参加しませんでしたが、新入生が6人ほど見学に来たようです。
しかし、15日の稽古は新入生は来なかったため、上級生のみの7人での練習となり各自で苦手な技を練習しあいました。僕は主に17本の確認をしました。特に10本目の脇固めで、小手くじきのようして相手の腕をきめるという方法があり、それについて教わりました。そのほかの人たちは学生規定の立ちや7本の崩し等を練習していました。

ダイ

4月5日 木曜 晴れ

・準備体操
・運足、手刀単独運動
・新歓演武練習
・小手くじき
・徒手乱捕り


今日は主に新歓演武練習を行いました。新入生に出来るだけ何をやっているか分かってもらえるように修正を行いながら確認していきました。本番まであまり時間がないのですが残った時間で仕上げていきたいと思います。
稽古の終盤では久しぶりに徒手乱捕りを行いました。まだまだ乱捕りに慣れていない人が多いのでこれから乱捕りを増やしていこうと思います。

村上