【資料】風姿花伝

Last-modified: 2016-07-20 (水) 04:22:21

序 道を極めようとする人が心得ておくこと

第一 年々稽古上々~私たちは人生を通じ、どのように学んでいくべきか~

  1. 七歳 叱らず強いずモチベーションを上げる
  2. 十二、三歳 長所を活かして「花」を輝かせる
  3. 十七、八歳 誰もが遭遇する壁をムリなく乗り越える
  4. 二十四、五歳 若くして開花した「花」がかりそめのものであることを知れ
  5. 三十四、五歳 絶頂期、「天下に認められる人」にはなれているか?
  6. 四十四、五歳 ムリをせず、主役は人に譲ってしまえ
  7. 五十歳以上 父・観阿弥の、死を前にした見事な舞を見よ!

第二 物学条々~学ぶべき対象を真剣に真似よ!~ 

  1. 真似るべき演技の基本 観客の視点をつねにわきまえておくこと
  2. 女 まずその扮装から完璧にコピーせよ
  3. 老人 鍛錬を繰り返し、技術を習得したからこそ演じられる「奥義」
  4. 直面 自分のありのままで役になりきる
  5. 物狂い 最も人気のある芸だからこそ必要になる自己鍛錬
  6. 法師 高僧か、修行僧かによってまったく違う人物になる
  7. 修羅 戦いに狂った武士の苦しみの根源を忘れない
  8. 神 相応しい衣装で気高く演じれば、十分それらしくなれる
  9. 鬼 恐ろしい鬼の姿を、面白く演じることができるか?
  10. 唐事 通常と異なる異様なところばかりを押し出さない

第三 問答条々~世阿弥が自ら答える、能についての素朴な疑問~

  1. どうすれば「今回の舞台が上手くいくか」を前もって予測できるか
    • まず能が始まる前の会場の雰囲気を見よ
    • 昼間は後半、夜は最初の演目が重要になる
  2. 「序」「破」「急」の三部構成を、どのようにつくりあげるか?
    • 「二日目の中盤」に山場を持ってくる
  3. 能の勝負に勝つ方法
    • 「オリジナルの作品」を効果的に使う
    • 演じる能の優先順位をどうつけるか
  4. なぜ名人と言われる役者が、若い役者に負けてしまうのか?
    • ベテランの役者でも、花が失せれば勝負に負ける
    • 誠の花を持った役者は、歳をとっても負けることがない!
  5. 自分の長所と短所をどのように知るか?
    • 上手は短所に、下手は長所に気づかない!
    • 誰からでも学べる力を持て
    • 上手は下手の手本、下手は上手の手本
  6. その人の実力を、何をもって推し量るか?
    • 生まれ持った才能だけでは、大成する人物になりえない
    • 努力によって才能を発現させることはできる!
  7. どうしたら身振りだけで、唄のメッセージを表現できるか?
    • すべては稽古によって表現方法を身につける!
    • 音楽と動作、そして「強さ」と「幽玄」を一体化させる
  8. 「花のある演技」より上の、「しおれたる演技」とは?
    • 「露に濡れたしみじみと美しい花」を能で表現するには?
  9. 脳における「花」とは、一体何なのか?
    • 「誠の花」は散ることのないものである
    • 「花」を知るなら、まず「種」から
  10. 第一から第三までの『風姿花伝』、世阿弥による追記

第四 神儀に云わく~日本人の精神、「能の歴史」を紐解いてみる

  1. 能の起源は、アマテラスの時代に遡る
  2. もう一つの起源、能の始祖はお釈迦様である!
  3. 秦河勝が、日本における「能」を創始した
    • 天から落ちてきた子供、秦河勝の伝説
    • 聖徳太子が「神楽」を「猿楽」にした
  4. 平安時代に国家事業となった能と『式三番』の誕生
  5. なぜ奈良の興福寺で、新年の能を演じているのか?

第五 奥義に賛嘆して云わく~世阿弥が世にうったえる能の魅力~

  1. なぜ、私が『風姿花伝』を世に残そうと思ったのか
  2. 大和、近江、田楽、あらゆる能の違いと共通点
    • それぞれの素晴らしさを持った様々な能
    • 「できない」と言って、物事を自分から遠ざけるな
  3. 日本中、どこへ行っても通用する能の役者となる
    • 「花を極めた役者」になる方法
    • まずは自分の流派の基本から
  4. 誰にでも愛される芸を目指す
    • 高尚な演技を理解できない人々にどう対処すべきか?
    • 山寺や田舎でも人を熱狂させた本当の役者
    • 役者の本質は、観客を幸せにすること
  5. 私利私欲に走った役者は、観客を幸福にはできない
  6. 第五「奥義に云わく」までのまとめ

風姿花伝 (いつか読んでみたかった日本の名著シリーズ)
世阿弥・著
夏川賀央・現代語訳
価格: ¥ 1,512

トレーニングショップ