新規プロジェクト作成

Last-modified: 2007-08-19 (日) 17:06:21

新規プロジェクトの作成

System4 IDE にはプロジェクトの新規作成というメニューがある。これを実行したときに吐き出されるのは本当にプロジェクトファイルだけで、何のソースファイルもライブラリファイルも含まれない。なので、コンパイルできるように持って行くだけで色々する必要があった。その作業ついてメモしておく。

別に、サンプルソースファイルを弄りながら作るのであればこんな作業する必要はない。新規プロジェクトを作ると(個人的に)精神衛生的に良いのでやっただけである。

なお、この項は私が自分で持ってるウェブサイトで以前書いたものとほぼ同じものである。


  1. IDEを立ち上げてファイルメニューからプロジェクトの新規作成を実行する。
    • プロジェクト名とディレクトリは任意。
    • その他はたぶん変えない方が無難。
  2. IDEを閉じる。
  3. 熟練者向けセット/開発環境 ディレクトリにある Source サブディレクトリを、先ほど作ったプロジェクトフォルダの中の Source ディレクトリに上書きコピーする。
  4. プロジェクトフォルダ直下にあるプロジェクトファイルをテキストエディタで開いて編集。以下を参考。
    • プロジェクトファイルのファイル名は当然ながらプロジェクト名に依存するので可変。ただし拡張子は prj で共通のはず。
SystemSource = {
"system\system.inc" // この行を追加
}
// ソースコード一覧
Source = {
"game.inc" // この行を追加
}
  1. プロジェクトフォルダ/Source/System/System42/System40.ini を、 プロジェクトフォルダ/Run/ ディレクトリにコピーする。
  2. 先ほどコピーした System40.ini をテキストエディタで開き、ゲーム名 と書かれている3カ所(コメントを含めると4ヶ所)を任意のゲーム名に変更する(置換推奨)。
  3. プロジェクトフォルダ/Source/System/Sact/DLL/DrawPluginDLL.incプロジェクトフォルダ/Run ディレクトリにコピーする。

以上の手順が済んだら、IDEでプロジェクトファイルを再度開きビルドして実行する。エラーは出ないはずである。完全には確認してないけど、SACT2もたぶん一通り使えると思う。

ちなみに、ライブラリの定義ファイルを C:\Aclicesoft\System4SDK とかに置いて、プロジェクトファイルから絶対パスでそこを参照できないだろうか?もしできたらいちいちライブラリをコピーする手間を省けるのだが・・・ と考えて試してみたがダメっぽかった。どうやら プロジェクトフォルダ/Source 以下のディレクトリしか覗けないらしい。