豆腐の加工

Last-modified: 2023-03-09 (木) 23:52:08

ブロックのクラフト

基本的にとれた豆腐は、4つ組み合わせると該当する豆腐ブロックになります。(絹豆腐ブロックだけは、豆腐すくいかシルクタッチつきのアイテムで直接ブロックを触る必要があり、絹豆腐4つでできるのは木綿豆腐ブロックです)

TofuBlocks.png

絹ごし豆腐ブロック、木綿豆腐ブロックは、丸石や木材と同じように棒と組み合わせることで豆腐グッズができます(絹豆腐の剣や絹豆腐の斧や絹豆腐のツルハシなど)。

丸石による水抜き

木綿豆腐ブロックは、上下に丸石を配置することで、水抜きができます。時間経過で木綿豆腐ブロックは石豆腐ブロック、鋼豆腐ブロックに変化します。
Tofu_Mizunuki.png

v2.4.0.1 以降、下の丸石のさらに下に鍾乳石を配置することで水抜きの加速ができるようです。
Tofu_Mizunuki_ksk.png

石豆腐、鋼豆腐のブロックはつるはしで破壊でき、4つの豆腐がドロップします。4つの豆腐をクラフトすることでブロックに戻ります。

石豆腐ブロックは丸石と、鋼豆腐ブロックは鉄インゴットと互換性があり、それぞれでクラフトした豆腐グッズは石・鉄のグッズ・ツールと耐久性や性能でほぼ互換性があります。

冷気に晒すことによる乾燥 (フリーズドライ)

積雪のある山々や、氷原バイオームにて、木綿豆腐ブロックの上に1マス空気を通すようにして、もう1ブロック上になんらかのブロック(木材、丸石などの非透過ブロックならなんでもよいようです ガラスは要検証)をおいて時間放置することで高野豆腐になります。
Tofu_Koya.png

雨のふるふつうのバイオームや、砂漠地帯・ジャングル地帯といった「降雪のないバイオーム」では高野豆腐は作れません。注意しましょう。

味噌漬にする

味噌豆腐の作り方 を参照して下さい。味噌・醤油作りの応用で、樽と重しを用いて味噌豆腐が作れます。

豆乳を加熱して湯葉にする

マグマブロックを入手して、マグマブロックの上に豆乳源をつくり放置します。すると、時間経過で膜ができますので、棒で膜をクリックしましょう。湯葉がとれます。 (v1.19.3-3.3.1.0 ないし v1.19.2-2.10.0.1 以降から実装)
HowToMakeYuba.png

焼く、いぶす

かまどの上部に木綿豆腐をセットし、製錬することで、焼き豆腐ブロックを入手できます。(かまどの代用で燻製器を使っても大丈夫です)
YakiTofu.png

燻製器を用いて高野豆腐を燻製にすると、燻製豆腐ができます。
KunseiTofu.png

豆腐ゲート

焼き豆腐ブロックは、ある法則で並べて豆乳の泉を作り、あるレアアイテムをかざすことで豆腐の世界にワープできるようになるそうな。

まず、縦4 x 横4 の 16ブロック、焼き豆腐ブロックをしきつめます。
4x4_YakiTofu.png

次に、2段めの高さに中央2x2を囲うように焼き豆腐ブロックをセットします。
4x4_2danme_YakiTofu.png

中央2x2 に豆乳バケツを使って豆乳をしきつめます。(豆乳水源じゃなくて豆乳流でもよいようです)
Tonyugen.png

さいごにどこかで入手した豆腐ステッキを豆乳源にむけて右クリックでかざします。
OpenTofuWorld.png

開いた豆腐ゲートをくぐると、新しい世界があなたを待っています!!
Welcome_TofuWorld.png