【マスタースパーク】

Last-modified: 2006-11-03 (金) 02:03:05
【マスタースパーク】
コスト:(1)(W)(B)
タイプ:ソーサリー
============================================================
パーマネント1つを対象とし、それを破壊する。
============================================================

初代スレ5より


分類(紅魔郷/ソーサリー 主人公/ソーサリー
性質(除去・マイナス修整・攻撃妨害等

 

  • 名誉回復は強いんだから、多少の制限を付けた方がいい。無色マナを(2)か(3)に増やすべき。 -- 2006-10-21 (土) 14:41:08
  • 面白い意見だなぁ。ところで3~5マナのカードは検索してみたかい?
  • これは酷いw -- 2006-10-30 (月) 16:46:50
  • アポカリプス時代はみんな麻痺してたんだなw -- 2006-10-30 (月) 16:48:30
  • でもまぁ許容範囲じゃないかなぁ。ややカードパワー強い、ってだけで壊れじゃない気がするけど。
    (2)(B)(W)なら神の怒りより強くなるはずだし、(3)(B)(W)なんか考えたくもない。-- 2006-10-30 (月) 22:11:50
  • 全体除去と単体除去は用途が違うんだから同列には論じられない。ちなみに、同能力の砂漠の竜巻は(4)(G)(G) -- 2006-10-30 (月) 23:14:44
  • 強い=マナ増やすなら3マナになってしまった対抗呪文系もマナ増やすべきだなwww -- 2006-10-30 (月) 23:21:06
  • 色が白黒、マルチカラーだし。緑でクリーチャー直接破壊ったらそれくらいかかるだけ。用途がどうとかじゃなくカードパワーの問題。 -- 2006-10-31 (火) 00:12:18
  • 現在のカードパワーで考えたら「(1)(W)(B)」はクリーチャーかエンチャントを破壊する程度の効果だから、そういう意味では破格のカードだな。これはセットをどの時代のカードパワーに合わせるかって問題になるような。 個人的には現代のカードパワーに合わせたいので、コストを増やすか、壊せる対象を減らすか、色拘束を強くするか、いずれかを提案してみたい。 -- 2006-11-03 (金) 00:57:21
  • これを現行レベルに調整するならこれとかどうするよ。 -- 2006-11-03 (金) 01:02:06
  • >1WBでクリーチャーとエンチャント破壊 屈辱はインスタントな罠。 -- 2006-11-03 (金) 01:27:10
  • インスタントとソーサリーはおおよそ(1)の開きあるよね。↑考えると今のバランスでもこのままで問題ない気がする。個人的には現在にあわすのは気が進まないね。 -- 2006-11-03 (金) 01:34:13
  • 補足しておくと屈辱はアンコ、名誉回復はレア。 -- 2006-11-03 (金) 02:03:05