魔性の美貌

Last-modified: 2015-07-08 (水) 23:13:56

シナリオ名:魔性の美貌


シナリオ傾向
傾向:探索型。戦闘はほぼなし
舞台:現代日本の都心 オープンサークル
難易度:簡単


推奨技能:英語

1.シナリオの概要
ここ三ヶ月、行方不明者が急増する都内。
そこでは一年前出来たばかりの九谷診療所が話題となっていた。
「人は生まれ変われる」というキャッチコピーを掲げるそんなに大きくない整形外科の診療所だ。
しかし、診療所の医院長、九谷透は整形と称し、人間をグールに変えていたのだ。
APPの高い人間を襲い、皮を剥ぎ、グールにした人間にその皮を被せて美しくしているのである。
探索者たちは九谷の手術を受けることになってしまった妹を助ける、あるいは行方不明の人をさがすうちに巻き込まれていくことになる。


2.NPC紹介
九谷透(くたに とおる)
診療所医院長 38歳
STR 8 DEX 15 INT 17 CON 15
APP 16 POW 10 SIZ 15 EDU 18
SAN 0 HP 15 MP 10

花子(はなこ)
探索者の妹 探索者より2下
STR 7 DEX 10 INT 17 CON 14
APP 5 POW 6 SIZ 13 EDU 14
SAN 30 HP 14 MP 6

氷室渚(ひむろ なぎさ)
人と暮らす混沌 見た目16歳
STR 12 DEX 19 INT 86 CON 19
APP 18 POW 100 SIZ 11 EDU -
SAN - HP 15 MP 100

氷室朝香(ひむろ あさか)
渚の叔母 26
とくに関わりは無いのでAPP6ということだけ念頭に置いてください。

3.シナリオについて諸注意
このシナリオにおいて1番重要なのは、APPの数値です。
APPの数値によって強制イベントが入ります。
PLに悟られないよう、KPはPCのAPPを確認しておいてください。
マップについては、添付のところを参照してください

4.氷室渚について
渚はニャルラトホテプの化身です。
しかし、彼は人に対して友好的で、保護者のような存在である朝香(両親はいません)のグール化を阻止したいだけなので、探索者に積極的に協力します。お助けNPCだと思ってください。
グールたちは渚の正体を本能で理解しているので、決して渚には攻撃しません。
もし、探索者が渚を攻撃したのならば彼は正体を現し、去っていくことでしょう。1d10/1d100のSANチェックを置き土産に。

5.シナリオの導入
■ある程度大人である普通の探索者の場合
妹である花子が九谷診療所で整形しようと思い、探索者に付き添いを頼んでくることから始まる。
花子はその容姿から幼い頃に酷いイジメを受けており、自分の容姿がコンプレックスだ。
だが、両親は整形に否定的であり、仕方ないので彼女は自立して自分で金を貯めた。
しかし1人で行くのは不安で、頼れる存在である探索者たちを頼ってきたのだ。
両親たちからも、あそこはあまり良くない噂を聞く、なんとかやめさせてくれないか、と頼まれる。


■もし、探索者が20以下、あるいは探偵、警察がいた場合
探索者は木村恵理という少女が行方不明になったことを知る(元々知り合いだった、探偵社あるいは警察に母親が捜索してくれと頼んでくるなど)


6.木村理恵
APP17の美少女
しかし、三日前から行方不明である。
彼女は既に九谷によって殺され、皮を剥がれているため、救うことは出来ない。KPが望むなら、生きていることにして救出ルートを作ってもいい。
恵理を最後に見かけたのは九谷診療所の近くであることはそれとなく情報を流す。
探偵、警察はロール無しでここ一カ月で失踪者が増幅していることを知っている
警察は調査書を見てアイデアに成功したなら、失踪者は総じて見目麗しい人が多いことに気づくであろう


7.前準備
花子に誘われる日は0日目と考える。
次の日の朝から診療所へ行くことになるので、探偵者は今のうちにインターネットなどでコンピューターや図書館に成功すれば九谷診療所について調べる時間ができるだろう


■九谷診療所については以下のことが分かる
・九谷 透というその業界では有名な医師が一年前に開いた診療所である
・施術を受けた患者は皆まるで別人のように美しくなると評判である
・最近は黒い噂がある


■九谷透について調べる場合
・とても優秀な人である
・医者であり、整形医学の探究者である
・期待の星で、人望が厚い
・過去に研究を盗まれたことがある


■黒い噂について調べる場合
施術を受けた人の一部が部屋に閉じこもり出てこなくなってしまったり、自殺をした人がいることが分かるだろう。しかしそれはごく僅かな人のようだ
また、失踪者が最後に見かけられたのが九谷診療所の近くであることが多いことから、何かあるのではと噂されている


黒い噂については、オカルトで判定すること。


8.診療所一日目
探索者たちは九谷診療所に行くことになる。
探偵などは調べたことから九谷診療所に行くことになって欲しい。
探索者には自宅からどう向かうかを聞いておくこと。
診療所はバスに乗って行く距離にある


■待合室
診察が始まるのが10時からなので、しばらく待合室で時間を潰すことになる。
ここにいるのは探索者たちと花子、氷室 朝香と氷室 渚だけである
待合室で目星をすると、ハンドアウトの地図を入手する
地図のハンドアウトを見た人はアイデアロール
成功でこの地図に違和感を感じることができる。
(手術室が見当たらない。それにこの、行き止りの廊下は一体なんなのだろうか……)
朝香のAPPは6。雑誌を読んでおり向こうからは話しかけてこないが、話しかけると答えてくれる。
引き出せる情報はない。
渚のAPPは18。着物が似合いそうな完璧な和風美少年だ。
探索者と目が合うと気さくに話しかけてくる。
「お姉さん(お兄さん)も誰かの付き添い?僕は叔母さんの付き添いなんだ」
「僕、肉親が叔母さんしかいないんだよね。この診療所、悪い噂も聞くからちょっと心配でついてきたんだ」
渚からは上記の診療所の黒い噂についてが聞ける
渚と話した探索者は、ロールプレイなどで渚とそこそこ仲良くなると、
「……気をつけた方がいいよ、この診療所。なんか、嫌な感じがする」
と忠告をもらえる
また、望むなら彼の電話番号をもらうことができるであろう
渚と話し終わると、花子がやって来て診療所が開く
先に朝香達が呼ばれて入って行き、徐々に診療所内に患者が増えてくる。(他の人と話しても情報はない)
次に花子が呼ばれ、診察室に案内される
ここでアイデアに成功すると、看護師たちは皆総じて見目麗しいことが分かる
探偵や警察などが診療所に行くならば、患者の振りをしなければ営業妨害だと追い返されてしまう


■診察
しばらくすると花子が呼ばれる。
花子についていくと、九谷医師に会うことになる。
「大丈夫、あなたも必ず美しくなれます。私が約束します」
探索者のAPPが低ければ九谷は整形を進めてくるだろう
「あなたも、どうですか?人は誰しも美しく生まれ変われることができるのです」
逆に、APPが高い人(14以上)は九谷の視線を感じる
心理学をすると、品定めされているような嫌悪感を抱くだろう
花子は九谷にかくしかで涙ながらにどうしても美しくなりたいと訴え、九谷は同情し、ちょうどキャンセルが出たからと3日後に手術の予約をいれる


■九谷に質問タイム
「聞きたいことはありますか?」
九谷は基本的な質問には答えるが、施術方法などは「企業秘密ですから」と絶対に教えてくれない。
理由は前に自分の研究を盗まれたことがあり、人間不信になっているから
手術室が無いことを指摘されると、処置室で行うのだと答えてくれる(心理学に成功すると嘘だって分かる)
黒い噂について聞くなら、イメージダウンになってしまって困っていると言う。
「きっと私を妬む同業者が流した噂だろうが……まったく、酷い話だと思わないかい?」
診察の最後にまた明日、必要な検査を行いますのでいらしてくださいっていわれて終わる。


■次の行動
診療所から出たのなら、目星を振るように言う
成功で診療所の裏手の民家に「九谷」の表札がかかっていることが分かる
もし全員失敗なら、渚とエンカウントさせる。
渚は九谷の自宅が診療所裏なのは知っているのでそれとなく伝えること


9.九谷の自宅
入るなら鍵開け。探索者が持っていない、渋るようなら渚が鍵開け持ってることにしてさっさと開けさせる
中には誰もいない。


■寝室
目星で鍵が落ちているのが見つかる
この鍵は地下室への鍵


■書斎
目星なしでパソコンと本棚、机と椅子があるのが分かる
パソコンはコンピュータに成功すれば九谷の秘密ファイルが見れる。屍姦画像だ!1/1d4のSANチェック!
本棚は図書館か医学
図書館をした人は医学書の他に薬品についての本があることが分かる
医学の人は整形医学についての本の他に、医学とは関係ない薬品についての本があることが分かる
薬学か化学で振ると、それは防腐剤に使われる薬品についての本だとわかるだろう
あとどれか一つでも成功すれば黒い背表紙の本が見つかる。表紙には何も書いていない。
実はそれは屍食経典義の一部を英訳したもの。実際に開けば分かるが、ノートのように手書きのもの。
詳しいことは後述
書斎で目星したら机の引き出しが少し開いていることに気づき、ハンドアウトの日記が見つかる


■台所
目星に成功でグールを追払える清め塩を一つ入手できます
この卓では清め塩はグールにしか効きません


それ以外の部屋には特に何もない。
もしクリティカルされたら清め塩でも見つけたことにすればいいと思います。

10.強制イベントその1
APPが13以上の探索者がいる場合、一日目の終わり、探索者が自宅へ帰るために一人になる一瞬を狙って、強制イベントが入る
九谷医師の施術を受けた犠牲者、つまりグールが、『素材』の対象として襲いかかってくるのである
もし13以上がいなければ1番APP高い人にいく
10以下しかいない卓ならこのイベントは無し
ターゲットが2人以上いる場合、戦闘技能あるいはDEX高ければ2人それぞれにグールくる
もし襲われたら死ぬわコイツ。ってヤツ、あるいは1人しかいなかった場合は、渚が助けにきてくれる
「お姉さん?!大丈夫?!」
「僕?たまたまコンビニにアイス買いに行こうと思ったら、お姉さんが襲われてるの見つけて……」
「失踪事件?あー、僕は大丈夫だよ。たぶん」
グールは渚を見ると怯えて逃げて行く。
また、グールはHPが半分を切ると逃げる。
因みにグールと遭った時は0/1d6のSANチェック
アイデアも振らせる。成功したら、みょうに美形であることがわかる
渚に助けてもらった場合、もし診療所で渚と話してない場合は渚に対してアイデア振って、成功で診療所で見かけた少年だ。と分かります
診療所に行ってないなら渚は助けに現れません。


襲撃グール
STR 17 DEX 15 INT 8 CON 12
APP 15 POW 11 SIZ 16
HP 14 DB +1d6
かぎ爪 30% ダメージ 1d6+DB
噛み付き 30% 1d6+DB
回避 30%


■一日目の夜で、もし、もしグールに捕まった場合。
即死はない。
気を失ったあなたはしばらくして目を覚ますだろう。
目覚める場所は手術室だ。まぁその様をみてまずは0/1d3のSANチェック
部屋の鍵は空いているし、勝手に調べられる。ただ、素材保管庫には入れない。
探索で見つかるものは14の夜の診療所を参考にしてください
時刻は真夜中。
探索もできるが、聞き耳、あるいは目星ロールに成功すると受付にグール看護師が1人いることが分かる
何処か別の出口を探さなければならない
窓から出るというのが理想だが、隠れると忍び歩きの併用ロールで玄関から出てもいい。
見つかると戦闘……にはならず、受付から玄関にくるのは時間がかかるので+10%したDEX対抗で逃げてください。
それでも失敗したら戦闘です。
また、あまりにも長い時間うろうろしていたらグールの聞き耳ロールを行ってください。
成功したらグールは探索者に気がつき、捕まえようとします。

見張りグール
STR 18 DEX 13 INT 13 CON 13
APP 14 POW 12 SIZ 13 
HP 13 DB +1d4
かぎ爪 30% ダメージ 1d6+DB
噛み付き 30% 1d6+DB
聞き耳 70%
このグールは回避はしない

11.二日目
次の日、また10時に診療所に待ち合わせ
すると同行者は待合室で待たされることになる。
しばらくすると、花子が帰ってくる。
「問題ないから、明日手術を受けさせてもらえることになったわ」
診察終わったら診療所出るところではい聞き耳ロール
成功すると
「まぁ…………の窓……鍵……壊れ……閉まらな……」
「本当……早く……ないと……」


クリティカルなら
「まぁ、医院長室の窓の鍵が壊れて閉まらないわ」
「本当ですか?なら早く直さないとですね」

12.氷室邸
幸運に成功(渚の機嫌判定)した上、説得、言いくるめ成功で渚の家に行ける
朝香は仕事で居ない
まず通されるのはリビング。
朝香の部屋、客間には行けない。行こうとすると渚に止められる。なんとかして行ってもなんもない。


■渚の部屋
渚は部屋に鍵をかけていないし、見せて欲しいと頼まれれば快く見せてくれる。
勝手に見られても気にしない。
「気になるなら言ってくれればいいのにー。たいしたもの無いけどね」
渚の部屋には本棚と一冊のスケッチブックがある
スケッチブックについては、最初に開いた1人にしか効果はないけど……
開くと、あなたは冒涜的な情報が頭の中に流れ込んでくるのを感じるだろう。
見てはいけない、知ってはいけない情報が、名状し難い絵としてそのスケッチブックに描かれている。
さぁ、あなたは1/1d6のSANチェックだ
あとクトゥルフ技能を3%手に入れる
しかし次に見た時は、ただの真っ白なスケッチブックになっていることだろう。
目星に成功すれば、氷室 渚の名前を見つけることができる
本棚は図書館かオカルト
図書館成功でホラー小説が多いことがわかる
オカルト成功なら、ラヴクラフト全集などがあることが分かる
そして、オカルト成功ならもう一つ。
失われたはずのネクロノミコンの原本がある!!!
渚は部屋を見られても特に気にすることもなく、ホラー小説が好きなこと、ネクロノミコンは死んだ両親から貰ったこと、「欲しいならあげるよ。それアラビア語らしくて僕読めないし」とも言ってくれるまぁ本当は読まずとも内容全部知ってるからなんだけども。



13.強制イベントその2
二日目の夜の帰り道、もしAPPが15以上なら、もう一度グールがやってくる。
その場合は渚は助けにはこない。
なるべく皆には二日目の夜に診療所に忍び込んでもらいたいのでここで一人拉致したいところ……三日目になったら花子がグールにされちゃうので……
拉致られた人について詳しくは後ほど。

14.夜の診療所
探索者にはなるべく二日目の夜中に診療所に忍び込んでもらうつもりなんだけど、診療所はもちろん鍵がかかっています
医院長室の窓は鍵が壊れてるのでそこから入れるんだけども、まぁ鍵開けでも入れる
もし渚についてきて欲しいなら幸運ロールと説得か言いくるめ。
もし仲良くなった探索者の頼みならロール無しでついてきてくれる


■受付
目星でカルテが見つかる
カルテは施術前と施術後の写真がある
みんな別人のように美しくなっているのが分かる
ただ、何人かの顔写真には赤い罰がされている
もし、失踪者について調書などを見た警察や探偵さんがいたらアイデアロールしてみよう
成功なら、施術後の写真に何故か見覚えがある。デジャヴを感じる
もし施術後に自殺、引きこもりなどをした患者を調べた人がいたら、赤い×のされた患者が彼らだと気づくだろう
あと、アイデアに成功したら、看護師たち全員のカルテもあることに気づくだろう
もちろん、施術前と施術後の写真がある
ただ、九谷のカルテは無い


■医院長室
医院長室では、棚と机と本棚がある
棚に目星か芸術で成功なら、黒い山羊の置物があることに気づく。
不思議な不気味さを醸し出していて、成功で0、失敗で1d3のSANチェック
一応清め塩も1つ見つかります。
さて次は机に目星で見つかる住所録
ここで、もしグールに襲われた人はロールせずとも分かるだろう
自分の住所が書かれていることに。
また、一つだけバツのつけられた住所がある。
渚の家に行った人はそこが氷室渚の家であることが分かる
行ってない場合は分からない
渚がいるなら、「あれ……これ僕の家の住所……?なんで……」と呟く
もし九谷邸に行ってない場合、本棚に日記と黒い本があります。

■処置室
手術は処置室で行うと聞いた諸君は、処置室は目星、あるいは医学ロールしてみる。
成功なら、そこには一切オペの道具が無いことが分かる
まぁ情報無くても医学成功で、設備的にここでオペはできないと分かる


■診察室
診察室は特に何も無い。


■検査室
検査室では、スキャンする機械とパソコンがある
パソコンを調べるならコンピュータ
パソコンを調べると、ここでは顔の造形をデータ化して何かと照合していたことが分かる


さて。
行き止まりの廊下にきた諸君。
地図のハンドアウトに成功した人は目星振ってみようか
すると、床に小さな鍵穴を見つける。
どうやら地下への扉のようだ。
鍵開けか、鍵開け(物理)を行使できる
鍵を持っているならなんなく開く


開いた先には地下室へ向かう階段が現れる。
階段は狭いので隊列を組んでもらうこと。とはいっても特になにも起こりません。
ただ後々のために狭いことを意識してもらいたいだけ


階段を下ると少し広い通路に出て、扉が二つある。
手術室と素材保管室だ。


■素材保管室
素材保管室は扉を開くと冷気が出てくる。
そして中は……
沢山の人間の皮がぶるさがってる。SANチェック
ただの死体じゃない、人間の皮っていうとっても異常な光景なので、成功で2、失敗で1d6+1かな
恵理さん探していた人は目星振ってみること
成功で変わり果てた恵理さんが見つかる。1/1d4のSANチェック
仲良しの設定だったら増やしてもいいかもしれない


■手術室
入るとそこは、とてもじゃないけど手術を行うような清潔な場所ではないと感じる
薄暗い室内、コンクリート製の壁、床には赤黒い何か(血)で描かれた魔法陣、その上には拘束具のついた寝台……しかも血塗れだ。(13で拉致られた人はこの拘束具に繋がれてます。簡単に外せます。繋がれた人は1/1d3)
さぁSANチェックなわけです。0/1d3でどうぞ


探索者が手術室に某然としている中、聞き耳ロールをしてもらう
成功すると、かつーん、かつーん、と足音が聞こえる
クリティカルならその他にも足音が聞こえることが分かる


みんながなにもしないなら、手術室に九谷が入ってくる
グールは部屋の外で待機です


「ふむ……見てしまいましたか。なら、仕方無いですね。私が君達も美しく生まれ変わらせてあげましょう」
APP15以上の人がいるなら、
「君は素晴らしい。きっと良い素材になれます」
とにっこり微笑まれるよ!
で、だ。九谷は黒き仔山羊を連れている(部屋の外で待機してる)
扉を開けて黒き仔山羊を手術室に入れてくるだろう
黒き仔山羊を見たら1d3/1d10の正気度喪失です


黒き仔山羊
STR 49 DEX 17 INT 16 
CON 19 POW 25 SIZ 45 
HP 32 DB +5d6
触手 80% ダメージ DB
踏みつけ 40% ダメージ 2d6+DB
黒き仔山羊は1ターンにつき四回連続攻撃を行ってくる
また、回避はしない。
1ターンめは部屋に入ってくるのに消費するため、攻撃してくるのは2ターンめからとなる

九谷 透
能力値は2参照
攻撃はしてこない。
攻撃されたら回避するだけ
回避 30%



黒仔山羊が退散したら九谷は「そんな……馬鹿な……」とオロオロして部屋を走り去る
追いかけるなら部屋の外に出ると、そこには1d3+PL数のグールがいる
カルテをみたならそれがカルテで見た患者たちだって分かる
ではグールとDEX対抗で逃走ロール
階段は狭いから1人ずつしか逃げられない
一人ずつ対抗ロールを行い、成功で地下から逃げられるが、1回の失敗につき後の人全員に-10%の補正が入る
全員が成功するまで挑戦してもらうが、自動失敗の域まで行ってしまうと戦闘になる。
清め塩を使えば一個につき一人確実に逃げ切れる。
鍵開け(物理)をしてないなら奴らを地下に閉じ込めることも可能


15.終幕
さて、上に戻るとパチパチ音が聞こえる。医院長室だ。
そこには燃え盛る炎の中、九谷が黒山羊の置物を抱いて笑っている
「あは、あははは……この世には究極の美は存在しないのか……あぁ、お許しを黒い山羊の母神よ……あなた様に究極の美を捧げることができない……」
「ならば、私の命を捧げます」
九谷は、自らの腹をナイフで切り裂くと、その中に黒山羊の置物を埋めていく
その表情はまさに恍惚としていてーー彼は、息絶えた
さぁ、成功で1、失敗で1d4のSANチェック
さて。炎はとどまることを知らない
探索者たちは慌てて診療所から逃げ出すだろう
そして暫くして消防車がやってくるが、診療所は全焼、中からは焼け焦げた遺体が見つかった
ちょっとしたニュースにはなったが、探索者たちが見たあの異様な光景については伏せられていた。政府が揉み消したのだろうか
……けれど、君達は知っている。
事件は解決したように思えるが、九谷が施術を施した人間は、まだたくさんいるのだ。
美しい皮を被ったグールが、人間社会に、あとどれほどいるのだろうか。
それを知るものは、もういない。

16.三日目に入った場合
花子は一人で手術を受けに行く
翌日、彼女に会った人はアイデアロールをする。
成功すると、まるで別人のように感じるだろう
花子の顔色は悪く、次の日には彼女は自殺をしてしまう。
これ以上長引くようなら、都内にだんだん美形が増えていることに気がつくだろう
もう遅い。九谷がほとんどの人間をグールにしてしまったのだ。
ある日、目を覚ました探索者は気がつく。
自分の顔が、美しくなっていることに。(キャラロスト)

17.屍食教典儀の英訳ノート
英訳版なので読むには英語ロール
じっくり読んで1d2/1d5のSANチェック、クトゥルフ神話技能+5%
斜め読みなら1/1d3でクトゥルフ神話技能+2%
呪文はじっくり読むことで<黒い仔山羊の召喚/従属>の呪文が、
斜め読みで<黒い仔山羊の退散>の呪文が分かる


<黒い仔山羊の退散>
呪文を覚えて柏手を打ってから三回唱える
必要最低限のマジックポイントは1
加算するにつれて成功率が上がる
これは何人かで出し合ってもいい。マジックポイントを捧げるものは捧げるポイントと同じ数の柏手を打つこと
術者は1d8の正気度を失う(術者ってのは呪文を唱えた人)
柏手を打ってマジックポイントを捧げた人は1d3失う
因みにマジックポイント1につき、10%成功率が上がります
初期値は必要最低限1なので10%


この呪文は1時間で覚えることができる
※<黒い仔山羊の退散>の呪文はオリジナルのため、この卓のみ有効です

18.ネクロノミコン
読むにはアラビア語ロール
SANチェックは1d10/2d10
クトゥルフ神話技能に+18%

19.報酬
基本報酬1d8
追加として
花子をグール化させなかったら1d3
黒き仔山羊を退散させたら1d6
渚の部屋に行ったら1d3+1
黒き仔山羊退散の呪文唱えた人は1d4
の正気度回復


クトゥルフ神話技能1d3+1%獲得

20.KPから
だいぶ昔に作った、処女作になります……
すごいアレです、拙いです
回す際は改変、手直しお願いします………すみません

作成者:日和見小春