戦闘の基本/コメント

Last-modified: 2021-02-19 (金) 11:00:52

戦闘の基本

  • 開戦と同時に一つの方向に固まろうとする戦法?取る人もいるが、非常に害悪だと思う。 敵がいるかも分からないにも関わらず固まってれば味方陣地占領の危険性も高まるし、索敵能力も大きく減衰するため敵駆逐艦にとっては好都合でしかなく、ポイントの高い戦艦などが容易に撃沈させられる。基本的に戦闘は数的有利な状況をいかに作るかにかかっているが、味方が多ければいいってものじゃない。 この数的有利が活かされるのは味方艦艇の各々が最大限の打撃を与えている時に限る。 例えば味方艦艇5隻に対して交戦距離内の敵艦が1隻だった場合、これは数的有利ではあるものの、全体としては無駄になってしまう。 すぐに敵艦を沈めることができればまだマシだが、わざわざ5隻以外の味方を危険に晒し敵艦1隻を沈めるというのはあまりにもコストパフォーマンスが低い。 仮に敵艦が回避運動に専念すれば、ほとんどの攻撃は当たらず、その間5隻実質何も攻撃していない状態である。 1隻攻撃をしない場合と5隻が攻撃しない場合とでは、言うまでもなく後者の方がリスクが大きい。 さらに言えば、敵艦1隻を倒したとして場合によっては他の敵艦との距離が遠くなってしまう可能性があり、その場合戦艦などの機動性のない艦艇は移動時間がかかり、またその場合も戦艦は何もしていないのである。 数的有利を最大限に活かすためには、味方艦艇が絶えず、敵艦に攻撃を与えている状況作り出すことが重要である。 だからこそ、外周に行く艦艇は嫌われるのであり、実際戦法としても最悪なのである。 したがって、試合開始後はどの艦種においても主砲を外周に向け、比較的中央に近い位置で戦うべきだと思う。 もちろん、その後は敵位置にかんがみて砲塔旋回等を行うべきだと思うが、基本的には主砲は外周がセオリーだと思う。 中央付近にいた方が味方からの援護も受けやすいからだ。  -- 名無し? 2021-02-19 (金) 11:00:51