さくらニュータウン

Last-modified: 2019-01-06 (日) 16:00:36

主人公が冒険できる地域は主に6つ。

さくらニュータウン

ケータやフミちゃんの自宅がある地域。また、ここにはケータたちが通う小学校がある。
ジバニャンがトラックにはねられた、あの交差点もこの地域に存在する。

ケータのいえ

赤い屋根が特徴的な家。主人公が男の子の場合はここが自宅となる。

フミちゃんのいえ

高級感あふれる家。主人公が女の子の場合はここが自宅となる。

ヨロズマート さくらニュータウン店

コンビニ「ヨロズマート」のさくらニュータウン店。

さくら第一小学校

ケータたちが通っている小学校。
各学年3クラスという、児童が多い学校である。

魚良

さくらニュータウンにある魚屋。
ジバニャンは、ここの交差点でトラックにはねられてしまった…。

アッカンベーカリー

さくらニュータウンにあるパン屋。
ここのパンはおいしくて人気らしい。

こやぎ郵便

さくら大通りに面している郵便局。
友達との対戦や、インターネットのダウンロードなどはここで行う。

こぶた銀行

さくら大通りに面している銀行。
ここでは、QRコードを読みとることができる。

花っぱ

さくらニュータウンにある花屋。
しっかりとお店としての機能はしているが、
主人公は購入できない。

こはる保育園

さくら第一小学校の東側にある保育施設。
2階にもアスレチックがあり、保育園児も楽しく遊んでいる。
ここの保育園を卒園したら、となりのさくら第一小学校に入学するようだ。

おおもり山

さくらニュータウンにある「さくら第一小学校」の裏山。
ウィスパーと出会う地でもある。

神社

おおもり山に登ったら参拝をするところ。
脇にいるおじいさんからは、おふだを購入することができる。

妖怪ガシャ

ウィスパーが封印されていたガシャマシン。
最初にガシャを回したとき、主人公は100円玉を入れていたが、
これ以降は専用のガシャコインが必要となる。

どんこ池

ストーリーの舞台。
池の主「つられたろう丸」とバトルをする場所である。

廃トンネル

おおもり山を進むといけるトンネル。
中にはトロッコの線路が張り巡らされている。
「あおべえあかべえ」とはここでバトルをする。
また、一部にはウォッチロックがかけられている。

団々坂

主人公のクラスメイト「クマ」の家がある地域。
初めてくるのは、妖怪ウォッチを強化してもらうために
「時計のチョーシ堂」を訪れるときである。

クマの家

主人公のクラスメイト「クマ」の家族が住んでいる。
住居は2階と3階で、1階は製鉄所になっている。

駄菓子屋

駄菓子を買うことができる。
子どもたちに大人気で、子どもがいない日はない。

銭湯

ここら辺の地域では人気の銭湯。
ストーリーでボスと戦う場所でもある。

時計のチョーシ堂

妖怪ウォッチを強化してもらう場所。
普通の時計屋とは一味も二味も違う。

こひなた駅

さくら中央シティにある「桜中央駅」へ行くために使われる駅。
主人公のお父さんは、ここから出勤している。

さすらい荘

ニンテンドー3DS本体のすれちがい通信の機能を利用する場所。
すれちがった妖怪とバトルをすることができる。

鳥飼家

一言でいうと「不気味な家」。子供たちも怖がっている。
だが、家主の鳥飼さんは人柄がよく、見た目とは裏腹である。

正天寺

妖怪の合成ができる場所。
特定の条件を満たすと、合成ができるようになる。

ひがん山トンネル

正天寺の西にあるトンネル。
トンネルを抜けると、倉庫のようなものが立っている。

ヨロズマート 団々坂店

団々坂にあるヨロズマート。さくら大通りに面している。

おつかい横丁

商店街がある地域。
色々な物がそろっているため、とても活気がある。

桜町フラワーロード

おつかい横丁と言えばここ。ラーメン屋に中華料理屋などの食事をする場所や、八百屋や精肉店といった食材もある。

あんのん団地

かなり古くからある団地。
年季が入っているせいか、ひびや汚れが目立つ。

かげむら医院

この街に残されている廃病院。
ストーリーの舞台にもなっている。

ヨロズマート おつかい横丁店

おつかい横丁に店を構えているヨロズマート。

さくら中央シティ

桜町の中央にある地域。
ファストフード店やカフェなどがある。

桜中央駅

桜町の玄関口。
主人公のお父さんは、こひなた駅からここの駅まで電車で通勤している。

もぐもぐバーガー

駅前のファストフード店。
ハンバーガーを売っている。

スナックゆきおんな

夜になると営業しているスナック。
実はこの女将、ある秘密があるそうで…。

工事現場

ストーリーの舞台となる。
中へ入ることができるのは夜限定だが、エスカレーターと思われる階段が設置されている。
建設中ではあるが、「テナント募集中」と書かれていることから、現時点では何を作っているのかわからない。

さくらビジネスガーデン

主人公のお父さんが勤めているビル。
主人公が立ち入れるのは、1階のロビー、7階のオフィスである*1
※エレベーターで各フロアへ行ける。

ヨロズマート さくら中央シティ店

さくら中央シティにあるヨロズマート。
さくらビジネスガーデンで働いている社員は、
ここで休憩をするそうだ。

ピコピコランド

さくら中央駅の東側にあるゲームセンター。

しおかぜトンネル

そよ風ヒルズとつながっているトンネル。

福北病院

桜町の病院。
夜になると、漢方を売ってくれる医者がいる。

はるこい学習塾

学生が通う塾。
小学生も通っている人気の塾である。

そよ風ヒルズ

主人公のクラスメイト「カンチ」の家がある地域。
高級感のある家が多い。

カンチのいえ

クラスメイト「カンチ」のいえ。
コンクリート構造のいえになっている。

ひょうたん池博物館

ひょうたん池の北側にある博物館。
歴史や科学技術に触れることができる。

ヨロズマート そよ風ヒルズ店

そよ風ヒルズにあるヨロズマート。
ここのヨロズマートは、他の店にない「あいじょう天むす」を販売している。

蔵岩家

そよ風ヒルズの北に住んでいる。
そよ風ヒルズの中では一番高い家に住んでいるのではないだろうか。
だがこの家の住人、あるカギを持っているそうだ。


*1 特定の条件を満たすと、4階と13階の空きオフィスにも行ける