ミツマタノヅチ

Last-modified: 2021-11-14 (日) 18:53:43
元の妖怪ミツマタノヅチ
強化版地獄大山椒

紹介

ストーリ第3章「町の結界を守れ!」で戦うボス。また、初めてのボス妖怪でもある。
特徴的なのは、3つの頭があること。この大きな頭で攻撃をしてくる。
また、頭が3つあることから、それぞれの頭から出る声が違う。1つの妖怪に3体の妖怪が入っているのだろうか…。

弱点

ミツマタノヅチの弱点は、妖怪大辞典のせつめい通り、大きな目である。だが、大きな目は移動する。真ん中にあるときもあれば、右にあるときもある。そのため、頭を攻撃して口を開かせないと、目があるかどうかはわからない。
弱点の目にダメージを与えれば、本体にダメージが入る。

攻撃のしかた

攻撃のしかたは主に3通りになるだろう。

舌で舐める

舌で妖怪を攻撃する。ミツマタノヅチの最も一般的な攻撃のしかたである。
頭を攻撃して口を開かせている状態であれば、その頭は攻撃をしてこない。

ミツマタ火吹き

頭から火を吹いて攻撃をする、火属性の攻撃。ダメージを食らうと同時に、やけどを負ってしまうことがある。やけどをした妖怪はとりつき状態であるため、後衛に回しておはらいをしてあげよう。
このミツマタ火吹きは、自分の頭の前にいる妖怪へ攻撃をしてくる。なので、頭を攻撃して口を開させている状態であれば火吹きをしない。
例えば、真ん中の頭を攻撃したとして、口が開いている状態だとする。そうすると、相手が火吹きをしても、前衛の真ん中にいる妖怪は火吹きの影響を受けない。とにかく倒されたくない妖怪は、頭の開いているところへ移動させよう。
だが、舌で舐める攻撃は食らうので注意。

モーレツ三又撃

ボス妖怪にも、当然必殺技が存在する。ミツマタノヅチは「モーレツ三又撃」という必殺技を出してくる。
ジバニャンの「ひゃくれつ肉球」と非常に似ていて、相手全体を殴って攻撃してくる。
この必殺技を食らうと、体制が一気に崩されてしまうため、非常にキツイ。
だが、1つだけ回避する方法がある。
それは、「頭をひとつでも開かせる」こと。
モーレツ三又撃は、頭3つで攻撃をする必殺技。頭が1つでも開いている状態であれば、相手は必殺技を出してこない。
下画面右上の青い「ねらう」をタッチして、相手の狙いたい頭をピンで刺してみよう。そうすると、妖怪たちはその頭めがけて集中攻撃をする。
必殺技をためている間でも、頭を開かせることができれば、必殺技をキャンセルさせることができる。もしよければ参考に。