中国の戦車砲

Last-modified: 2016-12-04 (日) 19:14:58

民主党ですがまた名前が変わります [無断転載禁止]c2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/army/1458345249/

 
 

118 名前:名無しスター☆リン ◆8.JoyiBhb7xi [sage] 投稿日:2016/03/19(土) 13:10:05.40 ID:1Rf4Zljg
【急募】機動戦闘車の防護力

 

車体正面、砲塔正面で30mm機関砲に耐えられますよね・・・?
車体側面、砲塔側面は12.7mm機関銃に耐えられますかね・・・14.5mmは無理としても
そしてHEATに対してはどの程度・・・

 

125 名前:ごっぐ ◆SOYz4k.5rc9j [sage] 投稿日:2016/03/19(土) 13:26:16.40 ID:PoNa16pN

>>118
噂だと『正面の防御力はPF3に耐える』とかいう非常識さじゃなかったっけ。

 

187 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2016/03/19(土) 15:19:58.33 ID:i9G2lkd1

>>118
日本せいだからチェンタウロより弱いに違いない
って某所でry

 

124 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2016/03/19(土) 13:23:24.58 ID:9U5c8/Gk

>>118
カールグスタフで耐弾試験してるやん。旧式カール弾頭でも460mm抜くし、
新型カール弾頭なら公表値500mm以上で、直径から逆算しても最低560mm前後。

 

それに増加装甲脱いだ画像が出てるのだから最低でも増加装甲分は装甲の厚さが割れてるわけで。

 

136 名前:名無しスター☆リン ◆8.JoyiBhb7xi [sage] 投稿日:2016/03/19(土) 13:41:34.58 ID:1Rf4Zljg

>>124
カール君でやってるんですか
500mm以上・・・

 

137 名前:名無し特殊☆戦 ◆FFR41Mr146 [sage] 投稿日:2016/03/19(土) 13:43:04.78 ID:aUPL3rNd

>>136
ヘタすると正面はG2MBTの主砲弾に一発抗堪とかそういうその…なんだこれ…

 

146 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2016/03/19(土) 14:00:59.37 ID:Cl8ucaFv

>>137
まあ、最新の3GMBTに使われる技術を投入して作られた自走砲と思えばおかしくは。
でも正面に500以上となると、中国の05式水陸両用戦車の砲やミサイルに撃たれても耐えられる想定っぽいですね。

 

163 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2016/03/19(土) 14:38:55.11 ID:V+bShoV2

>>146
あの砲塔を使った戦車を作ってみよう

 

239 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2016/03/19(土) 16:34:53.08 ID:DGOEOYEp

>>146
HEAT防御500ミリ相当と
AP防御500ミリ相当は違うのよ

 

中華ボウヤが99式世界一を叫ぶのもこれ。

 

重ERAによりHEATに対して約1000ミリ相当の防御効果を発揮するのを
そのまま装甲防御1000ミリと混同してる。(高速貫徹体と高熱噴流は違うのを理解してない)

 

フェニックスTVで中国軍技術士官がそんな大したもんじゃねえよと話していたのが印象的だった
因みに10式の装甲を 金甲 と表現してべた褒め、
大バルクのナノクリスタル複合材はにわかに信じられないモノらしい。

 

756 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2016/03/19(土) 22:59:40.09 ID:wOnOvQkZ

>>239
金甲=【意味】黄金の鉄の塊でできた

 

244 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2016/03/19(土) 16:46:10.44 ID:9U5c8/Gk

>>239
彼らの99A2世界一の根拠は初速1900m毎秒のKE弾で貫通1000mm以上確保した上で、
在来120mmに耐えれる程度の防御力を対KE対応世代ERA込みとはいえ確保したからだし。
対KE防御力700~800mm程度で貫通力も810mm程度までだった在来戦車と比較すれば強力で、
10式やアルマータが登場するまで世界一でも良かったと言えるんじゃね。

 

262 名前:_。⊿゚)_ ◆Gir.TZ0O0s [sage] 投稿日:2016/03/19(土) 17:25:55.95 ID:nEqkHhWu

>>244
向こうの技術で、その腔圧に耐える砲身の実現と、おそらく激重な砲身のスタビライズ可能なのかな?
_?⊿?)_ あーんなに砲身プラプラさせていたのに

 

327 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2016/03/19(土) 18:21:00.01 ID:9U5c8/Gk

>>262
砲身プラプラなのは古い96式でなかったっけ。
それと、西側の120mm砲は70年代の技術で作られたものに過ぎないわけで、
ソ連崩壊のおかげで新規砲に更新せず、砲弾の改良や最低限の改造で済む砲身延長で
騙し騙し使っていたことを考えれば今の中国に限らず高高圧な新世代火砲造れるのは何の不思議もない。

 

345 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2016/03/19(土) 18:28:38.69 ID:Q+DSSEu1

>>327
つうても今の中国戦車、99式系列の主砲ZPT-98は
旧ソ連の2A46、125mm滑腔砲の砲身延長型やん?

 

新主砲開発は可能だろうけれど
国産140mmクラス下ろして、入手したラインメタル120mm系のも
限定的に使って、新規主砲開発停止したり避けてるのを見ると
新世代火砲の開発生産より旧世代の改修・漸進的配備
指向してんでないか、ってとこがあるわな

 

358 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2016/03/19(土) 18:36:44.39 ID:9U5c8/Gk

>>345
彼らに言わせれば砲身延長のみならず最大腔圧を大幅に引き上げたとしてるからだろうだろうなぁ・・・。
10式やアルマータのように規格だけ流用の新型高腔圧砲といってよさそうな改修具合ではある。

 

344 名前:_。⊿゚)_ ◆Gir.TZ0O0s [sage] 投稿日:2016/03/19(土) 18:28:35.55 ID:nEqkHhWu

>>327
あー、以前みた動画のキャプションに欺されていたようですね。
ただ、見直してみても、妙な動きが多いような……
https://www.youtube.com/watch?v=GCTblmAXggE

 

ソ連崩壊のおかげで新規砲に更新せず~

すいません、旧式砲がマンして使っているとどうして新世代火砲が作れるのにようになるのか、
論理のジャンプが激しくて、ついて行くのが困難なので、補足plz
(゜ω。)

 

396 名前:ごっぐ ◆SOYz4k.5rc9j [sage] 投稿日:2016/03/19(土) 19:00:56.28 ID:PoNa16pN

>>344

すいません、旧式砲がマンして使っているとどうして新世代火砲が作れるのにようになるのか、

論理のジャンプが激しくて

いやそうじゃなくて、旧式砲をこちらが我慢している間にも世界では技術の進歩が続いていたのであれば、
『今の技術で作られた新しい砲が旧式砲よりはるかに優れていても別に不思議はない』
ということではなかろうか。

 

399 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2016/03/19(土) 19:07:52.04 ID:81+jMe+K

>>396
先進各国が新型装備の開発と更新をサボっていた間に、淡々と新型装備の研究開発と更新を続けていた
日本が少なくない分野で追い付き追い越したのと同様に、軍備の増強に邁進していた中国も差を縮めてくるよね、
というごく当たり前の指摘ですな。

 

358 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2016/03/19(土) 18:36:44.39 ID:9U5c8/Gk

>>344
単にソ連崩壊で武器更新が出来なくなり、チョールヌイオリョールと呼ばれた奴らなりの
既存120mm砲で対抗不能の新型が作られなかった、だから西側はもっと強い火砲が作れるのに
サボったから他が現行品を追い抜いたというだけ。

 

415 名前:_。⊿゚)_ ◆Gir.TZ0O0s [sage] 投稿日:2016/03/19(土) 19:20:30.95 ID:nEqkHhWu

>>358

>>396
うぃうぃ。
投入リソースが大きかったため、キャッチアップしたという話であることがよく分かりました。

 

_>⊿<)ノ カンシャー

 

419 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2016/03/19(土) 19:23:01.90 ID:Q+DSSEu1

>>358
ただ、同規格の完全な新型高腔圧砲だと
今度は砲弾側と発表数値との矛盾が生ずるんよ

 

似た方向性で造られたアルマータT-14の主砲2A82と比較すると
初速が2A46向けの新型弾とさほど変わらんって点で
俺的には、ロシアが対中輸出避けていた2A46M-4以降の長砲身型
ぶっちゃけ市場に出たT-90A向けM-5の情報収集して
旧型砲を類するものに改修、砲身延長し薬室手直した直しただけでね?みたいな

 

450 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2016/03/19(土) 20:01:17.88 ID:9U5c8/Gk

>>419
ただ、砲弾の初速だけだとM829みたいに新砲弾で貫通力上がったのに初速は逆に下がったりもするから
砲弾とあわせて見ない事にはなんともいえないけど、砲弾の中身となると流石にこの辺から調べにくい・・・。
S氏曰く、APFSDSが初速2千以上は殆んど意味がないという話も出してた記憶もあるし、
新規砲で砲と弾薬を最適化すれば初速1900~2000m毎秒に落ち着くのは自然の成り行きではという気もする。

 

426 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2016/03/19(土) 19:29:29.21 ID:Q+DSSEu1

>>419
だけど、あくまで俺的な見方だが
ZPT-98とかは、在庫の備蓄弾薬の共用と、砲の他戦車への
レトロフィット想定して仕様決めてんじゃね、ってとこもありそう

 

ウクライナで2A46系規格の完全な50口径新型高腔圧砲作ってたんだが、
そちらと比較しても公表値でかなり違うんよね

 

432 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2016/03/19(土) 19:37:20.87 ID:Q+DSSEu1

>>426
スマン「完全な新設計の」ね
ウクライナも125mmで初速2030m/s目指すで!と開発してた
原型が原型なのでこっちはこっちでマジキチである