物理学実験

Last-modified: 2010-06-05 (土) 10:10:47
 

レポートを欠かさず出しましょう。
そして、生物選択の人をしっかりサポートしましょう!

急ぎでやったので、間違っているレポートなどがあるかもしれません。
そのときは連絡してください。
またアップしたレポートは教授のチェックが入っている可能性が非常に高いです。
決して模写しないようにしてください。

 
  • 評価方法について
    10週の実験は、それぞれ10点満点で次の方法で評価されたそうです。(オシロスコープは2倍)

A…10点(レポートに「良くできました」のようなことが書いてある場合)
B…8点(レポートに特に良いとも悪いとも書いてない場合)
C…6点(レポートにたくさん文句がついているばあい)
レポートを出さない…実験に出席しても0点。

提出に遅刻…-2点(遅刻の時間にかかわらない。)

これを踏まえて、提出に遅刻した時は1分遅刻しても1週間遅刻しても同じなので、遅れたレポートを書いて次のレポートが遅れそうになるよりは、新しいものを優先して、遅刻したものは遅刻したレポートの提出期間である実験後1ヶ月の間のもっとも余裕があるときに書くと良い。

実験1.Bordaの振り子によるgの測定

  • レポートです。
  • 解析に使えるExcelのファイルを作ってみました。下の「Borda解析.xls」からお取り下さい。
    • 使い方は、黄緑色のセルに測定結果を打ち込む(単位に注意!mじゃなくてcmで打ち込んで下さい)→すると水色の背景のセルに計算結果が出てくる→全部打ちこむとgが出てくる って感じです。
    • なんか間違いがあったらお早めにたにまで言って下さい><急いで作ったから心配なのです。
    • gの値までしか算出されません。標準偏差とか作ってませんが作る予定も未定なのでがんばってください>< 要は、ちょっと解析するのが楽になるって感じです。

実験2.液体の粘性係数の測定

実験3.プリズム分光器による原子スペクトルの測定

実験4.回折格子による光の波長の測定

実験5.レーザー光を用いた実験

  • レポートです。
  • レーザー実験用の計算Excel「実験データ解析」と「実験データ解析2」をアップします。
    • どっちも実験したときのデータを打っているので、そこに自分の値を打ち込んだらバックグラウンド強度の式とかいろいろいろいろ出てきます。

実験6.電気抵抗の測定

実験7.熱の仕事当量Jの測定

  • 参考サイト①です。
  • 参考サイト②です。
  • この実験に関する最小二乗法の計算用Excel「Jについての実験」をアップします。
    計算をこれで行うのはいいですが、出来る限り手書きのグラフに直して使用してください。
    具体的にはt,Tのデータを打ち込めば、計算がされるようになっています。
  • 実験の考察についての候補を書いたwordファイルをアップします。
    タイトルは「Jの実験の考察」です。
    誤字脱字等ありましたら、連絡してください。

実験8.熱電対による温度の測定

実験9.熱電子放出に関する実験

実験10.フランクとヘルツの実験

実験11.プランク定数の測定

実験12.オシロスコープ・インピーダンス測定

  • レポートをアップします。
  • 長岡係数の参考サイトです
    たぶんthinのほうを使えばいいと思います。
    教科書のグラフを見て大体あってるか確認してください。
     
  • あれば便利かも位の気持ちで、最小2乗法の計算などに関するExcelファイルをアップしたいと思います。
    タイトルは「オシロスコープ」でいきます。
    自分のにあわせて値をかえてつかってください。
    あと、長岡係数は参考サイトから出して入力してください。
    ちょっと調子が悪いので、うまく取れない人はNに連絡くれれば送ります。
    すみません。

実験13.連成振動の実験

 
Jの実験の考察.doc [詳細] 実験データ解析.xls [詳細] オシロスコープ.xls [詳細] 実験データ解析2.xls [詳細] Borda解析.xls [詳細] Jについての実験.xls [詳細]
JavaScript を有効にしてください