アセット概要

Last-modified: 2020-04-12 (日) 22:07:20

アセットに関する基本事項のまとめ
【公式サイト内解説ページ】

 


アセットとは

MoEでの「アセット」とは
  • MoEでの「アセット」とは
    「所有地に設置できる物品」をいう(元々は「資産」の意味)。
    いずれも、設置できる場所・設置サイズ・耐久度・修理素材が設定されている。
    また、床や地面に置けるものには「積み重ね」や「高さ」の設定がある。
アセットの大まかな区分

各種アセットは、大まかに次のように区分できる。

格納枠による区分
  • 格納枠による区分
    ※ 公式な名称は見当たらないが、便宜上「格納枠」と呼ぶ。
    アセットを所有地に格納するための枠組み。
    すべてのアセットが、この格納枠に収まる
    さらに、栽培アセット・特殊アセット(後述)には管理上の制限も加わる。
    計算式は [ (土地グレード x16) + 16 ]
    初めは32枠、最高(グレード6)で112枠になる。
    [早見表はこちら]
栽培アセット
  • 栽培アセット
    畝・原木・グリーンハウス・植木鉢が該当する。
    格納枠の中で、土地グレードに関係なく6つまで格納・設置できる。
    ただ、植木鉢を除くと、設置には広い場所が必要となる。
    [早見表はこちら]
特殊アセット(おまかせ販売、ベンダー)
  • 特殊アセット(おまかせ販売、ベンダー)
    プレイヤーのログイン/ログアウトに関わりなく、販売をしてくれる。
    買い取り機能はない
    格納枠の中で、土地グレードに応じた数を格納・設置できる。
    計算式は [ 土地グレード - 1 ]
    土地グレード1では格納すらできないことになる。
    [早見表はこちら]
(一般の)アセット
  • (一般の)アセット
    上二者以外のアセット。
    単に「アセット」と呼ぶ時は、これを指すことが多い。
設置できる場所
  • 設置できる場所
    便宜上、以下の3通りに分けられる。
床または地面
  • 床または地面
    高さの概念がある。下積み・上積みできるものとできないものがある。
    積み重ねをうまく計算すれば、階段やロフトを作れる。
屋内の壁
  • 屋内の壁
    家の内壁にのみ設置できる。
    家の外壁や、他のアセットの側面には設置できない。
    積み重ねられず、高さの概念もないが、接触判定はある。
天井
  • 天井
    家の天井にのみ設置できる。
    他のアセットの底面には設置できない。
    積み重ねられず、高さの概念もないが、接触判定はある。
主な入手経路
  • 主な入手経路
    ここでは大まかに4つ挙げる。
生産
  • 生産
    大工(組立)・鍛冶で作るものが多いが、料理や宝飾細工、神秘魔法が関わることもある。
釣り
  • 釣り
    まれに宝箱を釣り上げることがあり、中身として手に入る。
トレジャーハント
  • トレジャーハント
    宝箱の中身として、アセットが手に入ることがある。
    なお、トレジャーハントの手順は以下のとおり。
    1. 古びた地図を解読し、現地で隠し場所を探し出す。
    2. 隠し場所を採掘し、現れたトレジャー ガーディアンを倒す。
    3. 新たに現れた宝箱を開錠する。
ドロップ品
  • ドロップ品
    戦闘や伐採でまれに手に入るものがある。
七賢者の箱
  • 七賢者の箱
    2017/11/07以降、蓄音機(アセット)が "七賢者の箱 Lv3" 各種から希に手に入るようになった。
設置したアセットの扱い
  • 設置したアセットの扱い
    ターゲット可能な「Mobオブジェクト」として扱われる。
    また、日数の経過によって耐久度(使用回数)が減っていく。
未設置のアセットについて
  • 未設置のアセットについて
    日数が経っても、耐久度(使用回数)は減らない。
    ただし、所持枠や銀行枠へ出し入れした時は、耐久度(使用回数)がわずかに減る。
    なお、同じ種類のアセットを1枠へまとめる(スタックする)ことはできない。

土地グレードによる、アセット設置数の上限
  • 土地グレードによる、アセット設置数の上限

※ ストレージ枠(アイテムの収納枠)の上限についても記載する。

土地
グレード
アセット上限ストレージ枠上限次のグレードに
必要な日数
拡張なし4回拡張
13282430日
248122830日
364163260日
480203660日
5962440120日
61122844---

アセットの設置手順

設置できる範囲を確認する

アセットを右クリックして「アセットの移動」を選ぶ。
すると、地面や床/内壁/天井一面に、赤い半透明なマス目が表示される。

設置に必要な範囲と向きを確認する

設置可能範囲(赤いマス)の中に 黄色いマス青いマス で表示される部分が、アセットの設置に必要な範囲となる。
青いマス左手前カドにすると、正面になることが多い(例外あり)。

【表示例】 アセットを設置可能な範囲と 必要な範囲
  • 例:サイズ 2x3 のアセットを配置する
    下の図では、C2のマスが「左手前カド」を表す。
     
アセットを実際に設置する

配置が決まったら右クリックして「アセットの設置」を選ぶと、作業が完了する。

「アセットの設置」項目がグレー表示の時は
  • 「アセットの設置」項目がグレー表示の時は
    以下の場合には、指定した場所へアセットを設置できない。
    1. アセット格納枠の上限に達している

    1. アセット格納枠の上限に達している
    例)格納枠48個のところへ、49個目のアセットを設置しようとした

    2. 下積み/上積みできないアセットである

    2. 下積み/上積みできないアセットである
    例:生産設備・旅の商人は上積みできず、ベッドの多くは下積みできない。

    3. 設置できない範囲にかかっている

    3. 設置できない範囲にかかっている
    例:所有地の最外周には、アセットは置けない。

    4.高さ制限を超えて積み上げようとした

    4.高さ制限を超えて積み上げようとした
    天井よりも高く積み上げることはできない。
    天井がない場合、屋内判定のマスで 8.00m まで、屋外判定のマスで 10.00m まで(例外あり)。

隣接2区画を所有し、アセットを設置する時は

※ 説明を簡潔にするため、便宜上、以下のように定義する。

  • 1区画目
    家の基点(外から玄関を見た時、用地の左手前カド)を含む所有地
  • 2区画目
    家の基点がなく、1区画目に隣接する所有地
     
屋外にアセットを設置した時は
  • 屋外にアセットを設置した時は
    設置した区画、それぞれのアセット数に含まれる。
屋内にアセットを設置した時は
  • 屋内にアセットを設置した時は
    1区画目のアセット数に含まれる。
    1区画用の家を2区画にまたがって建てた場合や、2区画用の家を建てた場合も同様。
    「隣の土地へ、家がはみ出している」と考えると、分かりやすいかもしれない。
上から言えること
  • 上から言えること
室内アセットを置ける数は
  • 室内アセットを置ける数は
    土地や家の広さに関わらず、1区画分のみとなる。
    2区画目には、屋外アセットのみ置けることになる。
家の基点がある区画では
  • 家の基点がある区画では
    屋外に置けるアセット数は、屋内に置いたアセット数の分だけ減る。
隣接2区画を所有するメリット
  • 隣接2区画を所有するメリット
    2区画目に屋外アセットを多く置ける。その分、1区画目にアセットを置く余裕ができやすい。
    また、2区画分のストレージ枠を利用できる(ストレージ機能付きのアセットを置く必要はあるが)。

アセットの劣化と修理

アセットにも、装備品と同様に耐久度(使用回数)がある。

補足耐久度と使用回数の関係
  • 補足耐久度と使用回数の関係
  • 使用回数 40回分ごとに、耐久度1 が加算される。
  • 40回に満たない分は、耐久度に加算されない。
    いわゆる切り捨て表示となる。
    例:耐久度 7 の時、使用回数は 280-319 のいずれかとなる。
  • 耐久度1 は例外で、使用回数 1-79回分 のいずれかを表す。
  • 基本的に、使用回数を直接知る方法はない。
    アセットを、修理した時だけは、残り使用回数が表示される。
  • 使用回数表記のアセットの減り方は、間接的な手掛かりになる。
 

設置中のアセットは、次のいずれかにより消耗する(使用回数が減る)。

設置中のアセットを撤去する
  • 設置中のアセットを撤去する
    「未設置の状態にする」とも言える。
    具体的には、設置中のアセットを以下の場所へ動かすと、使用回数が1減る。
    • アセット一覧
    • ストレージ
    • 所持枠
    • 銀行枠
    • タイムカプセル枠
設置したまま、現実の午前 4:00 を迎える
  • 設置したまま、現実の午前 4:00 を迎える
    いわば「自然劣化」に当たる。
    その度合いは屋外と屋内で異なる。さらに、屋内では清掃値によって変化する。
設置場所・屋内の清掃値による自然劣化の違い
  • 設置場所・屋内の清掃値による自然劣化の違い
    5回分/1日:屋外
    5回分/1日:屋内の清掃値 0
    4回分/1日:屋内の清掃値 1- 20
    3回分/1日:屋内の清掃値 21- 70
    2回分/1日:屋内の清掃値 71-100
 

耐久度が0(使用回数も0)になったアセットは壊れる(消失する)。

消失したアセットの上に、別のアセットを積んでいた場合
  • 消失したアセットの上に、別のアセットを積んでいた場合は
    積まれていた別のアセットは未設置の状態に戻る(設置解除される)。
    なくなったわけではないので、ご安心を
耐久度が1のアセット
  • 耐久度が1のアセットについて
    修理はできない
    未設置の状態に戻したり、所持枠・銀行枠・タイムカプセル枠へ引き上げたりすることはできる。
注意】「修理による耐久度低下を行わないについて
  • 注意】「修理による耐久度低下を行わないについて
    コラボのポスターなどで良く見かける。
    修理後の最大耐久度は元通りになるので油断しがちだが、劣化して耐久度がゼロになると消失する。''
    耐久度表示が赤くなったら NPCに修理してもらおう。
 

(※:10/02/02実装では自然劣化は最低速度に抑えられており、今後の変更で消耗度合いが大きく変化する可能性もあり)
※ 10/04/06のメンテナンスで時間劣化は通常の速度に修正されたようです。

 
アセットの修理について
  • アセットの修理について
    消耗したアセットは、装備品同様に修理する事が可能。
    ただし全てのアセットが修理可能なわけではなく、
    素材が【石・ガラス・紙】の物は現状で修理不可能であるため注意すること。
    2012/02/21以降、素材が【石・ガラス・紙】さらに【骨・竹・黒竹・クリスタル】のアイテムを(アセットも)修理可能になった。
修理できないアセット
  • 修理できないアセットについて
    以下の場合には、修理ができない。
    「修理できない」とinfoに明記されている場合
     ホーム レコーダー、ゲーム内で契約できるベンダーなどが該当する。
    「未鑑定」状態のアセット
     鑑定に成功した後なら修理可能。

コメント欄

  • ポスター(素材・紙)木工で修理できまたよ、と報告まで・・ -- 居候です? 2012-08-25 (土) 04:47:05
  • 素材が【石・ガラス・紙】のアイテムを修理できるようになったことを追記しました。 -- 2017-07-28 (金) 08:54:36