壮術の型/千古

Last-modified: 2016-07-10 (日) 19:41:45

壮術の型にもどる
千古【業物】のページへ

千古(ちふる)

w_sou_tigo.jpg

剣技攻撃型の長物(戌/戌)
刃が砕けようとも何度も鍛え直されてきた長物。
歴戦の記憶がその刃に刻まれているという。

特徴

剣技に特化しており攻撃的な印象を受けるが、肝心の攻撃力がさっぱりの残念刀。
が、やや会心が高く→派生の連撃に優れるので、不安定だがそこまでダメージ力は低くない。
天豊に広く分布する犬系Mobに適性があり、相手を探すのには苦労しないが、攻撃力が低いので倒すのに苦労する。

壮術の中でも屈指のテクニカル刀で、細かな隙に攻撃を加えて行く事も可能な性能を秘める。
歴戦の猛者でこそ、その性能を余す事無く発揮させる事ができるだろう。


短所・欠点
攻撃力の低さ。成長度もそうだが、初期値が低いのがかなり響いている。
また、目録入手は30段くらいにならないとソロでは難しく、入手はやや困難。


入手と成長
木工7で生産(小さい翠純石)だが、目録がMobドロップである。
ドロップ対象Mobは大体26段辺りの強さだが、勢力NPCなので敵勢力地に行かなければならない。
成長は攻撃力がやや低い他は平均的である。業物は攻撃力を初め、諸ステータスがアップするが、
だからと言って、業物を作る理由には乏しい気がしてならない。

通常技

初撃はそれぞれ使い出があるが、連撃としては→派生以外は使い難いと言う構成。

↑派生
初撃の出が速いが連撃自体は並。後退戦術を取るなら初撃と雀飛を駆使する事になる。
→派生
フルコンボならこの派生になる。ただ技力回復量が大きくないのが難か。
連撃数を増やしたい場合、この派生から↓派生初撃>↑派生2発と繋ぐとよい。
←派生
総技力回復量に優れ、初撃のリーチと範囲のバランスの良さがメリット。
↓派生
連撃としてはイマイチだが、初撃がコンパクトかつ技力回復量最大というのが特徴。
単発運用から連携と通常技の中心になる技。
太刀筋による心力上昇量

太刀筋による心力上昇量(心力補正なし/0%から開始)

方向1234
10172736
12233441
10173040
12192734
太刀筋による技力回復量

太刀筋による技力回復量

方向1234
559827
8910532
5511930
558523

剣技

攻撃剣技ばかりだが、雀飛と大断双でおおよそ事足りる。ただ、両方ともモーションは大きい方。
25段で覚える強将雀飛は、通常技の突きとモーションの違いが殆ど無いにも関わらず、ダメージが高い優秀技。
単発での使用から、コンボへの組み込みまで幅広く対応できる。
消費の少ない鱗落としと露払いは単発での使用を考えてみても良い。

名前技力心力条件
心力増加
習得Lv詳細
雀飛18なし
1じゃくひ。鋭い突きを放つ剣技。射程が長いため、
中距離での発動に向いている。
大断双15なし
5だいだんそう。威力の高い斬り下ろし。射程は短いが威力は高め。
鱗落とし12なし
10うろこおとし。左前方に対して広い攻撃範囲を持つ。
露払い12なし
15つゆばらい。右前方に対して広い攻撃範囲を持つ。
強将雀飛36なし
25きょうしょう じゃくひ。力を溜めて突くことで、威力を向上させた雀飛。
射程が長いため、中距離での発動に向いている。
強将大断双33なし
35きょうしょう だいだんそう。威力を向上させた大断双。
射程は短いが威力は高め。
 

剣技継承特性
初瀬と同じく補助寄りの特性。公式的には術式:癒を付けてマルチアタッカー推奨。
実は術式:極-戦-を継承できる刀の中では一番会心が高い。会心浪漫を夢見るのも悪くない。

牡丹九曜
襲撃×××
補助××
回復×××

進化合成

能力名進化予測
1段50段
体力139~2881170~1319
物攻181~3031215.0~1337.0
防御26~70286.0~330.0
命中97.0~109.0
回避2.6~4.1
会心5.6~7.3
技力150~191
心力140

段と性能変化

防御命中回避会心連撃備考
防御命中回避会心備考
連撃
1851351401001094252222「雀飛」習得
21071351401251694252222
31291351401502294252222
41511351401752894252222
51731351402003494252222「大断双」習得
61951351402254094252232
72171351402504694252232
82391351402755294252232
92611351403005894252233
102831351403256494252233「鱗落とし」習得
113111351403537694252233
123331351403768294252333
133551351403998894252333
143771351404229494252333
1539913514044510094253333「露払い」習得
1642113514046810694253333
1744313514049111294253333
1846513514051411894253333
1948713514053712494253333
2050913514056013094253333
2153713514058713694253343
2256113514061014294253343
2358513514063314894253343
2460913514065615494253344
2563313514067916094253344「強将雀飛」習得
266577021669425344
276817251729425344
287051351407481789425344
2972913514077118494253444
3075713514080219094254444
3178382619694254444
3280985020294254444
3383513514087420894254444
3486213514089821494254444
3588713514092322094254444「強将大断双」習得
36
37
38
39
40
41
421047135140106825694254444
43
44
45
46
47
48
49
501116135140113427094254444

Wiki編集が苦手な方はこちら

  • 回避と会心の位置を直しました -- 2009-06-22 (月) 23:25:07
  • 他と同じく、アップデートでパラが変わった模様。修正にご協力よろしゅう。 -- 2010-03-19 (金) 02:34:11
    • 30段のデータ修正。体力と攻撃力微増 -- 2010-03-19 (金) 02:34:26
  • 主力である→振りはそれなりに扱い易いのだが技力回復量がへぼすぎて技力回復に苦労する刀 -- 2011-08-31 (水) 06:39:58