○''偵察兵この武器はこう使え!その2 RDXの使い所''

Last-modified: 2011-07-28 (木) 03:04:35

 RDXを使用するバリエーションとしては、以下のようなものが考えられます。

・敵の施設破壊
例えば敵拠点の裏取りに行っている分隊に参加し、真っ先に施設破壊をしたり、旗の周囲に設置して防衛に来た敵を吹っ飛ばすなど。

・敵の車両破壊
戦車やAPCなどにダッシュで接近し、貼り付け爆破。防衛の為に自分が死ぬことを厭わない局面も必要。
むしろ周囲に工兵がいない、分隊所属で自身のリスポンポイントが確保されている場合等は
RDX貼り付け即自分ごと爆破でもかまわない。チケットが減らないタイタンMAPでは特に有効。
・タイタン内部のコンソール、コア破壊
お決まりのポイント稼ぎ。TKに要注意。
・タイタン通路防衛用
APMマインも併用しましょう。単独では守りきれませんので、援護兵を呼ぶといいかも。
・地雷代わりに道路、サイロなどに設置
地雷と違い警告音が出ないので有効です。自分が先に見つからないように。
・単独潜入、旗取り時の迎撃用
うまくやれば一人で裏取りも出来ちゃいます。
・FAVに貼り付けて特攻
あまり得策とは言えませんが、FAVはMAPによっては余る事も多いので (//
戦車くらいならフロントに二個貼っておけば吹っ飛ばせます。
準備:FAVのフロントにRDXを貼り付けて、即爆破できるように起爆スイッチに持ち替えてから乗車する
 1 :敵兵器目掛けて加速(デフォルトは左Shift)を使い特攻
 2 :敵兵器やや手前で飛び降りて、FAVは加速の慣性で敵兵器直前に持って行く
 3 :爆破!(特攻先が敵軍の真っ只中ならやられるまで暴れて囮になる!)
・接近戦でのRDX
最前線にでてる偵察兵に注意!
彼らは階段下からRDX投げてきたり銃の届かないところでも攻撃してきます。
無造作に5つ程のRDXがあったら偵察兵はMAPを見て爆破のチャンスを狙っています!
(援護兵のCLARK-12 RDX,工兵のAE Defuserなどで解除しましょう)
・逃走時のRDX
単独で潜入中、複数の敵に見つかり、追われている!
こんな時、射撃よりリスクの低い方法で、追っ手を返り討ちにできる。
逃走中にRDXを敵から見えない位置に設置し、随時起爆する。
運がよければ追っ手が全員吹っ飛ぶ。運が悪いのは追っ手が別のルートを使ったとき。
あらぬ方向を眺めてwktkしてる君には、敵のナイフが待っている。
・心理的効果(?)
Titan内部やジブラルタル,ベルリン,ベオグラーデなど、歩兵が戦況を左右するマップにて、
狭い通路などにあからさまにRDXをベタベタ貼り付けて、敵兵を寄せ付けなくする。
特に裏取り分隊長は大抵あきらめて別のルートを探す為、このテの相手にはとても効果がある。
あくまで心理的効果が目的なので、基本設置後は放置。万一前線で死んでしまっても、ザックが有る限り
RDXは残るので、しばらくの間は心配しなくて良い。
希に勇猛な奴が突破する。

 

 工夫次第で色々な使い道があります。
 ですが一つ気をつけないといけないのは、設置後死んでしまっては意味が無いという点です。
 なお、工兵のアンロックツールで解除する事が出来ます。過信は禁物です。