○''援護セオリーパターンその4 IPS Shield の使用法''

Last-modified: 2006-12-13 (水) 07:17:20

今日の講義では IPS Shield (ピンク色の盾)の説明をします。
これは敵のアサルトライフル、機関銃程度の銃弾を防ぐことができます。
未確認ですが、手榴弾の爆風、FAVの機関銃を防ぐこともできるみたいです。
タイタン内、及び限定的に市街戦、野戦で効果が発揮されます。

 

こういう風に書くと完全な盾と感じてしまいますが、弱点もあります。
一つはピンク色のシールドを発生させる土台部分は銃撃に弱いという点です。
二つ目はピンク色のため、敵からの目立ついい目標になってしまうことです。

 

一つ目の場合、シールドが壊れても新たに設置すれば良いのですが、
二つ目の敵の目標になってしまうのは致命的です。

 

というのも銃撃なら防ぐことができますが、手榴弾、特に突撃兵のAR
ロケットの目標になると、防ぐ事が困難になるからです。

 

上記の意味でこのシールドの運用は限定的になってしまいます。
(余談ですが、シールドが目立つというのを逆手に取って囮(陽動)に使うことも可能です。)

 

このシールドの運用法は比較的遮蔽物が多く、遠距離からの手榴弾、ARロケットの直撃が避けられる
場所に設置するのがベターでしょう。