周辺機器/コメント/ キーボード

Last-modified: 2008-10-20 (月) 21:48:51
  • 好きなものを買う。(本当に深い意味で言ってる) -- 2006-12-01 (金) 14:25:48
  • 同意。 手に合わせた好みと操作感があるから単純に値段だけでは選べない。 -- 2006-12-05 (火) 03:25:35
  • メンブレン、メカニカル、茶軸、黒軸試して個人的ベストは茶軸ですた。 -- 2006-12-05 (火) 21:34:10
  • 同時に押せる数が決まってるのがあるので注意。 -- 2006-12-06 (水) 05:14:08
  • ゲーミングキーボードが必ずしもよいとは限らない -- 2006-12-11 (月) 11:37:03
  • こんなん使ってます→http://www.wolfkingusa.com/prdts_timberwolf.html 弱点は使い始めは、相対的にK/Dは下がります。 慣れれば、瞬時に自分の思ったアイテム・武器を呼び出せるのでかなりパワーアップできます。 あと日本語キーボードではないので、完全ゲーム用と割り切らないと×。  -- 2006-12-11 (月) 14:25:37
  • ゲーム用キーボード買うよりも長年使ったモノの方が手になじんで使いやすい。ちょっとキー配置を変更すればMyベストになる事が多いので、ゲーム用キーボード購入を考える前にBF2142のキー配置変更画面を開いていじってみるといい。 -- 2007-01-11 (木) 07:00:53
  • G11を使ってる。↑の方でも言われているが、同時押し可能数の確認は必須。前斜めに移動しながらジャンプしつつしゃがみ、なんてときに意図した動きにならない場合がある。仕様上の最高同時押し数はPS/2接続の場合は無制限、USB接続は6つまで。安いものだと3~4つまでのものが多い。手触りと同時押し数を重視して選んで欲しい。 -- 2007-01-12 (金) 09:47:06
  • メカニカルだとすこーし気分が出るような音に聞こえる。とりあえず、無駄にキーボードが湾曲してる奴はタイプ慣れしてても使いづらかった・・・ -- 2007-02-17 (土) 18:06:32
  • 日本人ならRealForce使おうぜ -- 2007-02-23 (金) 10:08:16
  • G15はゲームがサポートしてて、kill数とか常に出ますから、アワード狙いとかにも便利。 -- 2007-03-07 (水) 11:11:55
  • 安物だと「ASDW」キーが綺麗にはげる。真っ白。 -- 2007-03-11 (日) 23:26:01
  • パンダグラフキーボード使ってるが指が疲れなくて良い -- 2007-04-03 (火) 01:32:38
  • G15良さそだな(^.^)ttp://www.logitech.com/promotions/promo.cfm?countryid=19&languageid=1&contentid=11264 -- 2007-04-03 (火) 11:42:36
  • G-15使ってるけど、キー同時押し数に制限があるのでそういうの気にする人は注意。 -- 2007-04-10 (火) 02:20:08
  • お金がないけど予備のキーボードがほしい場合、ちょいと古いPS/2接続のメーカ純正付属品が意外と出来が良かったりすることが有る。(最近のはコストダウンのためか品質が低いような…) 法人リースの放出品等を扱ってる中古屋などで買ってみてもいいかもしれない。 -- 2007-05-29 (火) 05:13:31
  • G15日本語版使ってるけどいいよ。今までのと性能は変わんないけど日本語表示はなんか安心 -- 2007-07-22 (日) 12:44:50
  • HappyHack Keyboard Lite2(E)使ってる俺は異端ですか? -- ahya? 2007-09-16 (日) 18:25:12
  • 俺もHHK L2使いだわ。しかもEDSF派だからキーカスタマイズしまくってデフォの欠片も残ってないぜ -- 2007-09-26 (水) 00:04:01
  • お前もか。俺もだ。このコンパクトさがたまらない > HHK Lite2 -- 2007-10-10 (水) 05:13:33
  • (あとCtrlキーがAの隣だから、しゃがみがやりやすいのもBF的にいい -- 2007-10-10 (水) 05:14:00
  • 異端なら、マックのキーボードもいいんでない?俺G3時代のつかってまっせ(Aの隣がCtrl) -- mac野郎? 2008-02-07 (木) 12:26:56
  • LogicoolのMK600・・・(主観)やや硬めですがクセがないスタンダードなキーボード・・・コストパフォーマンス良好 -- 2008-02-16 (土) 18:39:38
  • 特別なものは要らない。  ショップの500円キーボードで十分戦える。 -- 何でも良い? 2008-10-20 (月) 21:48:51