援護兵/コメント/GanzHMG

Last-modified: 2010-02-11 (木) 02:05:52

援護兵

  • 性能はいいのだろうが、照準が狙いをつけにくい。 -- 2006-10-21 (土) 00:19:26
  • 時間が経つにつれ照準が安定するタイプ、正直使いにくいと思う -- 2006-10-21 (土) 09:28:42
  • デフォルトのMGの方が敵発見から当たり始めるまでがはるかに早いため、一発少なくキルできるアドバンテージが生かせない。待ち伏せ・拠点防御用? -- 2006-10-21 (土) 16:37:39
  • 駄目だこれは使えない・・・パッチに期待 -- 2006-10-21 (土) 17:21:42
  • 弾が散りすぎる。デフォ装備に戻したよ。 -- 2006-10-21 (土) 19:58:48
  • 初期のが強い 取るだけ無駄 -- 2006-10-21 (土) 21:29:08
  • BF2のPKM使える人にはおいしいとおう、4・5発撃って止めての繰り返し -- 2006-10-22 (日) 03:46:47
  • パッチに期待 -- 2006-10-22 (日) 07:43:10
  • タイタンの通路防衛専用兵器だな -- 2006-10-22 (日) 16:39:03
  • 今のところ一番してはいけないアンロックです。 -- 2006-10-22 (日) 22:24:29
  • 皆が言うほど当てづらいモノではないと思う、意外としゃがみ撃ちでも当てられるんだがな…。Titan防衛用武器というのは間違ってない。 -- 2006-10-23 (月) 00:36:58
  • 以外に当てやすい~というよりも、デフォMGが当て易すぎるといったほうが正しいか -- 2006-10-23 (月) 04:30:21
  • デフォ銃は絶対弱体化されると思う。NSWすぎる。ただ左クリック押してればいいだけ。 -- 2006-10-23 (月) 07:31:20
  • 初撃が散りまくるので奇襲には最弱、高いところからスナイパーみたいに狙撃したほうが倒せる。一度照準が閉じるまで空でも撃って、閉じたら3発ずつくらい連射しながら敵に照準合わせて狙撃すればかなり命中精度は高い。移動したり姿勢変えるとまず敵にあたることはありえない。 -- 2006-10-23 (月) 08:34:40
  • 全てのMGは、バイポッド設置(Day of Defeatみたいに)で今の命中率のつもりだったんじゃないか(発売急いだ)と思ってるんだが -- 2006-10-23 (月) 09:20:01
  • デフォの感覚で撃てると思って取った。今一番後悔している. -- 2006-10-23 (月) 14:26:34
  • セントリーガン設置しようとして敵と鉢合わせすると急いでこれに切り替えるが、拡散しすぎで必ず撃ち負ける。勝ったためしがない。このお兄ちゃん嫌い。 -- 2006-10-23 (月) 20:08:35
  • 完全に防衛向き。咄嗟の撃ち合いではまず当たらない。 -- 2006-10-24 (火) 02:41:13
  • 説明文と全く逆ってのも・・・ -- 2006-10-24 (火) 12:48:57
  • 「Ganz HMGは信頼性、破壊力ともに最高の武器である。」 ・・・・どう見ても詐欺です。本当に(ry -- 2006-10-25 (水) 03:54:17
  • Baianchi LMGよりも信頼性が低くShuko LMGよりも弱いGanz HMGはマシンガンデザインの最底辺に位置する機銃である。鈍重低分子化合物の銃身、劣化スタビライザー内臓のGanz HMGは信頼性、破壊力ともに最低の武器である。 -- 2006-10-25 (水) 05:45:45
  • 私はこの武器の使用に関する驚くべき勝利パターンを発見したがここに書くにはスペースが足りなすぎる・・・・ -- 2006-10-26 (木) 17:27:52
  • 何そのフェルマー -- 2006-10-27 (金) 00:28:30
  • デフォのLMGが900発/分なのに対して、こちらは600発/分。精度も悪いし良いとこ無し。 -- 2006-10-27 (金) 18:01:29
  • 普通に使いやすい武器だと思うけどなぁー・・? -- 2006-10-28 (土) 21:31:26
  • 威力が上がってても回転数と装弾数が落ちてるので時間辺りの威力はほぼ据え置き? 銃身安定時の精度はまずまず、熱の蓄積量も気持ち少ないので僅かに長時間撃てるようだが…なにしろ銃身安定までの時間がLMGと比較して3割くらい(体感)長い。出会い頭ではメイン武器最弱だろう -- 2006-10-29 (日) 04:54:13
  • 普通に使うならデフォ武器、タイタン守るならコレ。 -- 2006-10-30 (月) 19:16:12
  • フルオートで撃つとレティクルが縮まり切るのと同時にオーバーヒートが来る、使えない。 -- 2006-11-01 (水) 18:42:12
  • 銃身の焼付が早いので前線で「これでも喰らえー!」って連射するとあっという間に撃てなくなり反撃を受け死亡。 -- 2006-11-02 (木) 09:47:33
  • あまりに最弱武器なので、流石に後のパッチで修正がくるでしょう。 -- 2006-11-02 (木) 14:38:52
  • 遭遇戦では1発も当たらず、中距離ではまともに当たる頃にはオーバーヒート、なんですかこの鼻くそ武器は -- 2006-11-02 (木) 18:52:50
  • タイタン防衛ではデフォ武器より強い。 ただ、オーバーヒートが早いのが難点。 タイタン防衛以外では用途皆無。 -- 2006-11-02 (木) 20:38:46
  • タイタン防衛は強い?かも知れないが、シールドが破壊されるまでは意味が分からない。連射速度が遅いから、弾が当たってもバタバタ倒れてくれないしオーバーヒートも早いので使い物にならない。初めてアンロックした武器がコレなのは辛い。 -- BiBiRi? 2006-11-05 (日) 08:50:54
  • ある程度連射して照準が収束したら、指きりバーストの容量でテンポ良く連射すると最高精度を維持したまま弾切れまで連射出来るというのが利点というか本来の使い方?LMGだと回転早すぎて上手く切れない。100発もの継続した制圧射撃の前に飛び出すのは勇気が要ると思う -- 2006-11-06 (月) 08:04:34
  • ↑こんな使い方しないと役に立たない銃ってことか。 なら、標準の方がマシだな。 -- 2006-11-09 (木) 14:12:58
  • こいつ縛りで頑張ってきた 母ちゃん、PKMが恋しいよ… -- 2006-11-09 (木) 19:36:51
  • 初弾数発で殺せた100年前の機関銃が懐かしい 収束するまでがしんどいしすぐオーバーヒートだぜHAHAHA -- 2006-11-09 (木) 22:54:47
  • 待ち伏せ、伏せ状態でのやりあいには強い気がする。PKMユーザーだった俺は意外と使えたよ -- 2006-11-11 (土) 11:22:35
  • 簡単に言うと「ある意味『援護兵』らしい武器」。 当たればLMGより簡単に倒せる。 しかし当たり始めるまでがLMGより(多少)長い。 なので単純に考えると撃ち負け易いと思えるが、ようは使い方がLMGと違うというだけ。 突撃ならLMG、火力支援ならHMGという感じかと。 まっ、LMGでも後方からの火力支援は出来ますけどね! 弱いというよりキワモノでは。 -- 2006-11-11 (土) 14:06:31
  • ↑x2 同意見だけど、GanzはどうしてもPKMの劣化コピーに思える… -- 2006-11-11 (土) 21:52:04
  • 誰だ説明文勝手に編集したのはw -- 2006-11-12 (日) 02:47:59
  • あながち間違ってないからこれでよくね?元の説明文だと間違って最初にアンロックしちゃう人もいるだろうし。俺とか。 -- 2006-11-12 (日) 07:27:03
  • 説明文自体を改変してしまうのはダメでしょ。 元の文に戻しておきますね。 -- 2006-11-12 (日) 10:59:50
  • ダメージ30にしてくれるだけでいいや、あとはセントがカバーする。 -- 2006-11-13 (月) 10:12:37
  • 一度使って「LMGのほうが安定してるな」と思いLMGに持ち帰ると今度は物足りなくて結局こちらに戻る・・・、Ganz・・・恐ろしい子っ! -- 2006-11-14 (火) 00:31:11
  • CAMP GIBRALTARのおされ気味のEU軍は鬼に金棒・・・・Ganz・・・恐ろしい子っ! -- 2006-11-14 (火) 19:45:03
  • 格好良い形してるんだけどな~曲線がエロいが -- 2006-11-18 (土) 22:38:57
  • 説明文にだまされた・・・ -- 2006-11-20 (月) 03:35:06
  • 重要なのは武器の運用方法であって、武器自体を強いか弱いか決め付けるのは良くないと思うが・・・・・それでもあえて言おう。これは最弱武器です。 -- 2006-11-20 (月) 12:19:20
  • 同武器利用者ランキングで1になれるよ まぁ、分母も1なんだけどね -- 2006-11-20 (月) 20:25:30
  • セントリーガンになりきりプレイすると強くね? -- 2006-11-22 (水) 20:04:45
  • パッチで改善されましたか?Baurなどは改善してるようですが・・・ -- 2006-11-23 (木) 13:47:37
  • 調整が必要なのはGanzじゃなくLMGじゃないかな?  こいのままでも使えるんだけどLMGが安定しすぎて影が薄くなってるんじゃないかと。  LMGの集弾率・ヒートゲージ・威力減衰あたりをいじれば、GanzとLMGの2択としてバランス取れるかと。  まぁGanzの冷却能力を上げてくれたら嬉しいけどね・・・ -- 2006-11-23 (木) 14:06:19
  • LMGはこのままでOK Gunzの連射を上げるか命中率を上げるべき このままでも地上戦でLMG タイタン攻めショットガン タイタン守り GUNZって選択ができるしいいんじゃない? -- 2006-11-23 (木) 15:26:24
  • パッチ修正求む、BF2のPKMにしてくれ。今はピストルレベル。 -- 2006-11-24 (金) 11:15:40
  • 威嚇射撃専用武器 -- 2006-11-25 (土) 04:37:52
  • 現状一番の地雷アンロック -- 2006-11-25 (土) 11:20:46
  • 待ち伏せでしか使えないし、その用途ですらデフォ武器に劣る。 -- 2006-11-25 (土) 16:26:27
  • BFでは短時間にどれだけ弾をばらまけるかが大事なのに回転が遅くなってどうする。 -- 2006-11-25 (土) 16:35:41
  • ↑別にそれが全てじゃないでしょ。 位置取りの問題じゃないか? これ使ってても自軍で5位くらいは普通に行ける。 使いこなす前に武器を弱いというのは筋違いだと思うよ。 -- 2006-11-25 (土) 22:25:55
  • ↑ならデフォ使えば1位いけるよ -- 2006-11-25 (土) 22:28:41
  • スペックの話に位置取りを持ち出すなよ。 -- 2006-11-25 (土) 23:43:13
  • 使い方の話してるのにスペックだけ見てたら意味無いだろ。  性格の違う2つの武器を同じ土俵で使おうとするのがそもそも間違い。  ↑2 LMGはつまらない、暴れる銃身を手懐けるのが快感なのに。 -- 2006-11-26 (日) 12:05:55
  • ↑Ganzもデフォ銃も用途は同じ。そしてGanzのがどう見ても性能で劣る。LMGはつまらないとか糞の役にも立たない主観は日記帳にでも書けばいいと思うよ。 -- 2006-11-26 (日) 12:43:05
  • 「用途」じゃなくて「性格」と書いてあるのが見えんのか、眼科行け。  用途同じと思ってたら何時までたっても使いこなせんよ。  つまらない、の件に関しては「デフォ使えば1位」のコメントに対する個人的な返信なので、そこんとこヨロシク。 -- 2006-11-26 (日) 12:54:14
  • ゲームのジャンルのせいなのか頭に血の上りやすい人が多くて参るな…。とりあえず上の人は冷静にコレの用途について詳しく書いてくれ。ここに書くべきは武器の効果とか運用法についてだろう。 -- 2006-11-26 (日) 14:07:35
  • ↑x2 Ganzとデフォ銃で具体的にdou -- 2006-11-26 (日) 15:14:50
  • 途中で送信しちまった・・・。↑x3 Ganzとデフォ銃で運用法が具体的にどう異なるのか書いてくれ。 -- 2006-11-26 (日) 15:16:21
  • この銃単体で見ればそんなに悪くは無いけど、デフォ銃のが優秀なのでアンロックする価値があるかと言えば・・・。 -- 2006-11-26 (日) 23:40:56
  • オーバーヒートと連射速度の関係が最大のネック -- 2006-11-27 (月) 00:06:30
  • 個人的には、しゃがみ時の照準が収束するまでの時間がネック -- 2006-11-27 (月) 01:08:39
  • こいつの紹介文にも書いてあるが、スタビライザーうんぬんって、まさかLMG全般連射すればするほど弾道が収束するのはこれが未来の標準だからなのか?ゲームのバグじゃなくて最初から仕様だったり? -- 2006-11-27 (月) 01:55:55
  • いや思いっきり仕様でしょ・・・撃てば撃つほど精度が上がるなんてどういう未来技術なのか知らないが。 -- 2006-11-27 (月) 05:26:31
  • 「装弾数の多い突撃銃」化を避けるため、思い切って仕様を変えてみたんだろう。 すぐオーバーヒートするのはそのせいだろう。 これはこれで面白いと思うよ。 -- 2006-11-27 (月) 12:15:43
  • 初弾の精度が高かったらまたPKMスナイパーが沸く その辺の改善なんじゃ -- 2006-11-27 (月) 13:55:08
  • 運用法:敵とばったりと遭遇した時は、照準が狭まるのが遅く、不利なので、基本的には後方支援で芋虫状態で味方の援護をする運用方法となる。オーバーヒートが早く、連射速度が遅いため、無駄に弾をばら撒かずに、少ない弾数・時間でヘッドショットを心がけるようにする。 -- 2006-11-27 (月) 21:38:04
  • 完璧にあってる -- 2006-11-28 (火) 09:57:58
  • ↑×3それもそれでありじゃね?火力が泣けるほど弱いんだし。 -- 2006-11-28 (火) 14:56:57
  • ランキング一位は圧倒的なキル数だけどどんな風に使ってるのか一度プレイを見てみたい -- 2006-11-28 (火) 17:18:01
  • ↑×4確かに運用法はその通りだろうし。そう使う分にはこの武器も弱くは無いんだろうけど、チームにとってはあまり必要じゃないんだよね。 -- 2006-11-28 (火) 21:45:40
  • ダメージが25あればまた違ったんだろうけどな -- 2006-11-28 (火) 23:23:13
  • 丁寧にHS狙って使うんならやっぱりLMGがいいんじゃないか?せめて弾数、ヒート、連射速、どれか一つでもLMGを上回っていればよかったのにね。 -- 2006-11-29 (水) 01:14:38
  • 昨日Tunis HarborでLMGと使い比べてみたが、Gantzの方が遠距離での収束がいい感じだった。ただ、移動が多いとつらい。使い始めるまでに1拍置ける様に移動や配置を考える必要がある。 -- 2006-11-29 (水) 16:54:51
  • 一応、熱の回復速度はLMGより少し速い。ただ、押し続けた場合のオーバーヒートまでの弾数はLMGが40発なのに比べてこちらは27発。 -- 2006-11-29 (水) 18:42:26
  • 飛んでくると結構ビビル音威嚇射撃して全身・・・・後は知らん -- 2006-11-29 (水) 19:44:46
  • 遠くにいても音が聞こえます -- 2006-12-03 (日) 00:41:21
  • いろいろ利点や運用法は挙げられているが、それでもやっぱり最弱武器w -- 2006-12-03 (日) 01:11:55
  • 命中率はいいみたいだから芋してみたけどやっぱり締まるのおそいから先に撃ち殺される可能性が高い -- 2006-12-03 (日) 08:07:05
  • LMGの使い勝手が良すぎっていうのも大きいね。LMGのオーバーヒートがもう少し早ければGanzの価値も出てくると思うのだが・・。 -- 2006-12-03 (日) 18:09:48
  • 弱体化して価値を見出すとか止めてくれよ・・・ マゾなやつしか喜ばん -- 2006-12-04 (月) 14:21:53
  • MMORPGじゃないんだから。強化ばかりしたらバランスが崩壊する。歩兵のHPは100しかないんだから。そもそも、適当に撃っているだけで殺傷できるLMGはすでに強すぎる。 -- 2006-12-04 (月) 20:33:07
  • 現状のLMGが強すぎるのも、何も考えずに強化するのはよくないのも同意だが、それを差し引いても流石にGanzは他の武器と比べてあまりに使えない子すぎる。 -- 2006-12-05 (火) 21:16:08
  • 形からしてPACの方の会社が作ったのかな?流星形だ -- 2006-12-07 (木) 22:44:57
  • LMGとは逆に、初弾の精度をBF2のPKM並みに高くすればOKじゃね? あと、威力は24ないとかわいそうかも試練。 -- 2006-12-08 (金) 22:09:32
  • 次回パッチで修正はいることが確定したみたいだね。使える子に変貌するかもwでも、まずあの見にくいサイトをどうにかしてくれ。。 -- 2006-12-08 (金) 22:24:43
  • いっそKMになっちまえばいいのに・・・ -- 2006-12-09 (土) 02:18:17
  • 紹介文の最後のorzが屁こいてるぞwww -- 2006-12-09 (土) 10:55:41
  • また紹介文替えてるな、紹介文は替えるなと言ってるだろうに。 -- 2006-12-09 (土) 10:58:21
  • サイトはあれで気に入ってるんだが -- 2006-12-09 (土) 23:26:04
  • 標準LMGに比べるとサイトが縦長すぎて使いづらい。人の目は横長に対応しやすいのに。 -- 2006-12-12 (火) 15:59:35
  • たしかに -- 2006-12-12 (火) 19:35:31
  • タイタン防衛で撃ちっぱなし戦法試してみたが 弾数も少ないから駄目だな リロード中に敵きたりもうね 拡散も広すぎ連射遅すぎで接近戦にも向かないし どうしようもない (--; -- 2006-12-13 (水) 06:33:10
  • この性能にするなら装弾数300発くらいにすればいいのにね -- 2006-12-13 (水) 14:15:52
  • 普通の撃ってると弾が散っていく使用だったら個性があって良かったのに -- 2006-12-15 (金) 00:28:27
  • 威力が上がりましたが、当たり始めるまでの時間は変わらないので相変わらず -- 2006-12-20 (水) 14:01:49
  • v1.10で上がった威力程度ではこの銃のダメ度は埋まらなかった -- 2006-12-21 (木) 10:22:35
  • ダメなままと書いてるヤツ、パッチ後ちゃんと使いましたか?弾の収束速度もダントツに上がってますよ? -- 2006-12-22 (金) 16:25:03
  • 性能はマシになったのかも知れないが・・・LMGが「ダガダガダガダガダン!」なのにこれが「ポコポコポコポコ」みたいな音なのが腑に落ちない。 -- 2006-12-24 (日) 00:26:54
  • 確かに性能は上がった、使える武器になった、けどLMGを弱体化しない限り使う意味がない -- 2006-12-25 (月) 11:30:11
  • もう少し発熱を抑えてほしい。弾数がLMGより少ないのにオーバーヒートは早過ぎ、リロード頻度と併せて二重のデメリットになってる。 -- 2006-12-25 (月) 15:40:30
  • マシになったけどオーバーヒートの早さのせいで正直マシンガンである必要性が無い -- 2006-12-25 (月) 18:00:57
  • 相変わらず照準の集束が遅いのでデフォよりも撃ち始めをずらさないと集束するころにはオーバーヒート。 -- 2006-12-29 (金) 08:00:58
  • デフォ銃によく打ち負けるが、ついつい使ってしまう…愛故に。 -- 2006-12-29 (金) 21:08:25
  • Ganz縛りでPlayしてみると新たな快感が目覚めるので、フィールドアンロックでもして歩兵MAPで一度はやってみる事を強くお勧めする。 -- Ganzの文句はオレに言え? 2006-12-31 (日) 22:45:25
  • 敵にLMGを渡さないという意味では良いかもしれないな -- 2007-01-03 (水) 00:48:50
  • 連射力も発熱量も弾数も負けるけど!愛だけは!愛だけはほかのどの銃にも負けないんだ!!! -- 2007-01-03 (水) 03:42:15
  • Baurと同じ匂いを感じる -- 2007-01-06 (土) 23:08:48
  • 蘇生されたらこれ持ってた 使ってみて愕然 -- 2007-01-09 (火) 01:37:59
  • これって22ダメだったっけ? -- 2007-01-12 (金) 22:55:36
  • 武器性能一覧見れ。27だって。 -- 2007-01-13 (土) 03:17:04
  • 最近まで我慢して使ってたけど、やめました。まさに豆鉄砲。これもClarkもアンロックしてるのにデフォLMG使ってるオレ・・ -- 2007-01-20 (土) 22:27:01
  • これLMGと同じ使い方したら糞だけどスナイパーライフルと同じ使い方したら神の領域に達する いやマジで -- 2007-01-23 (火) 20:14:18
  • 遠距離+相手が隠れているor半身 こんな状況ではあんまり使用しないほうがいい。ただし、遠距離+気づいていないの状況で真価を発揮。 -- 2007-01-24 (水) 17:54:01
  • まさに守り専用の重機関銃 攻めにはまったく向いていない -- 2007-02-06 (火) 12:46:52
  • 好きな銃が、できました。 -- 2007-02-06 (火) 23:39:45
  • HMGって固定しないでも撃てるんだ、正直反動がやばくてまともにaimできないと思う  現実ならね -- 2007-02-12 (月) 00:37:14
  • ほんと待ち武器。待って使うには最高。攻めるには最悪。 -- 2007-02-12 (月) 17:18:14
  • そのためにスタビライザーがw -- 2007-02-19 (月) 02:10:06
  • パッチ1.20でついにGanzの時代が!みんながGanzをアンロックしているぞ。・・・対人ソナーのために。 -- 2007-02-25 (日) 02:03:09
  • ↑に書いているように攻めには全く使えないが、防御で真価を発揮する銃。対人ソナーと組み合わせてタイタン内で大活躍・・・!!! -- 2007-03-13 (火) 12:30:02
  • だよね?動かないでじっと守るタイタンなら強いよ (// -- 2007-03-13 (火) 12:40:19
  • Ganz -- 2007-03-14 (水) 22:51:03
  • Ganzの発射音は個人的に好きだけどなー -- 2007-03-14 (水) 22:51:30
  • これ自体そんなに弱くないと思うんだけどなぁ・・・LMGが強すぎるだけ。135年前はMG厨だったけど充分使えるよGanz -- 2007-03-18 (日) 00:04:20
  • 芋というと言い方が悪いけど、防衛とかの時に、前線に出る分隊員を支援する感じで打ち込んでいけば使えると思う。後音が格好いい -- 2007-03-18 (日) 02:28:03
  • HMGなんだからもっと防衛に特化してほしいな 攻めはLMGに任せておけばいいよ -- 2007-03-18 (日) 02:33:58
  • 1.2パッチ後これを持つサポが激増した。 -- 2007-03-20 (火) 12:10:40
  • 修正入ったとの噂アリ。 -- 2007-03-24 (土) 17:22:59
  • ジッポライターを使ってるが、火をつけるたびに この銃をおもいだす・・・・ -- 2007-03-31 (土) 14:01:04
  • コイツをデフォルトでLMGをアンロックってどうよ?威力向上だけがアンロックの特徴ではないとおもうんだが。 -- 2007-03-31 (土) 23:49:06
  • 関係ないのですがみなさん名名しのゴンベですか?それとタイタンだったらショットガンでしょ (^-^ (^-^ (^-^ -- よけいなおせわ? 2007-04-02 (月) 11:07:28
  • 確かに防御で強いね。収束時がLMGより狭いし、ダメージ高めだから死角を取ればバカスカ倒せる。LMGとかClarkみたいに前線に出ちゃうと㍉ -- 2007-04-02 (月) 13:56:28
  • 二人いるとする、横から接近ダダダダダ!瞬殺wwでも、二人いるとする、真正面から勝負反対に瞬殺されるww -- 2007-04-09 (月) 21:54:52
  • 自分が書いた文章を見直してから「コメントの挿入」ボタンを押そうよ…何言ってるのかさっぱりわからない -- 2007-04-10 (火) 08:34:34
  • ↑だからさっ。そうカリカリせずに、そういう時はヒップホップ調で読んでみ。結構楽しく読めるからさっ。(どっかにこう書いてあったので<自分はいつも実戦していますwww) -- 2007-04-10 (火) 12:12:03
  • そうですかwwwたのしくていいねww -- 2007-04-10 (火) 15:31:11
  • はい、vossのヒップホップ調の原文を書いたのは私です。あんときは明け方近くに書き込んだから寝ぼけてたんです! -- 2007-04-12 (木) 16:26:01
  • 小さいダメでもいいからスプラッシュダメがあったら面白かったかもしれない。 -- 2007-04-12 (木) 17:57:36
  • もっとダメ増やして、壁や地面に当たった時のエフェクトを大げさにする。敵も迂闊に頭だせなくなる! -- 2007-04-13 (金) 19:24:20
  • タイタン通路が攻略不可能になるな 今でもExアモパック2個置かれてコンボラだと通れないのにそこまでしたらタイタンモードの勝敗の付け方が発射ミサイル数になっちまう -- 2007-04-14 (土) 04:00:32
  • 既に弾幕張られたら突破は不可能だろう。シールドハードル法も定着してきたし。 速攻するか、防御側が采配ミスしないかぎりコア破壊は難しいよ。 -- 2007-04-14 (土) 12:09:31
  • とにかくコンソールコンボラ禁止、多人数で一つのコンソール守れば良いだろうに。あ、私は↑*2の方とは違いますよ -- 2007-04-14 (土) 17:00:30
  • 照準がみにくいです。なんとかなりませんか?取らなきゃよかったや… -- 2007-04-18 (水) 14:49:56
  • 標準なんか見てはいけない。 -- 2007-04-19 (木) 10:29:13
  • 見るんじゃない。感じるままに撃つんだ・・・! -- 2007-04-20 (金) 20:57:49
  • 何度か議題になっているが、LMG=遠征部隊後方支援 Clark=接近戦 Ganz=拠点防御。照準を覗くのと覗かないのとではかなり精度に差が出るので慣れるしかない。そのうちアイアンサイトは気にならなくなる -- 2007-04-23 (月) 13:07:24
  • 正直言ってこれ持って連射しつづけるやつは糞だと思う。指きりバースト、ダットサイト除いて打てば中距離から遠距離までそつなくこなせる。レイティクル縮まるまで連射って言うのもなんだかな。あまりにも使えないって言う投稿があったのでアンロックは避けていたんだが、いざ使ってみるとなんだ、オーバーヒートなんて考えられねぇな。移動後のレイティクルの縮まりの悪さ、至近距離戦ではハンデも同然だから仕方ないが、コンクエストでこれ持ってうろついても何らスコアは変らんぞ -- 2007-04-23 (月) 15:40:34
  • 1.25パッチでLMGよりも射撃時の反動と移動時の精度低下が小さくなり(Ganzの性能が上がったのではなくLMGの性能が下がった)、ズーム倍率もアップ!説明文通りの性能になったのは良いけど、逆にLMGの利用価値が無くなってしまったような… -- 2007-04-25 (水) 20:39:23
  • ていうかサイト覗くときついような近い距離で使うべき武器ではない。ソナーで敵が至近距離にいるのに気づいたら1人で行かない。他の兵科の支援がなきゃ少しきつい… パッチで少し強化。精度と倍率が上がった。LMG<Ganzに。Ganzアンロックしておいてよかた -- 2007-04-25 (水) 22:02:23
  • 連射力のLMG、攻撃力のGanz、さあ、君はどっちを選ぶ? -- 2007-04-25 (水) 23:15:29
  • 精度良くなったお陰で距離関係なくなったなー。アンロックなんだからこのくらいでないと。 -- 2007-04-26 (木) 00:31:02
  • パッチで化けた!これは強い♪ 照準が安定するまでの時間が大幅に短縮されている。さすが最新スタビライザーだwww最高の武器です! -- 2007-04-26 (木) 14:13:51
  • 恐ろしく強くなりました。5人、10人抜きがこんなに簡単になるとは。 -- 2007-04-26 (木) 16:45:02
  • Zellerで撃ち負けた… (^^; 。もうGanz持ち相手にHSは外せない。 -- 2007-04-26 (木) 18:12:19
  • 精度向上+高威力のおかげで接近戦でも強い強い!アサルト廃業を検討中。 -- 2007-04-27 (金) 00:47:55
  • wiki見て評判高くなったから、使ってみた。ほっ…惚れたっ*^^*しかしこの銃何て呼べば…?ガンズエッチエムジー?ガンゼットエッチエムジー?もしくはガンズヘビーマシンガン?え…ジーエーエヌゼットエッチエムジー?? -- 2007-04-27 (金) 08:23:25
  • Gだ。・・・用件を聞こう。 -- 2007-04-27 (金) 10:43:45
  • ↑*2ツマンネ 強くなりすぎとかこれはバランス崩壊とか言ってるのも居るけど今までのGunzの扱いを見ていたらこの強さで妥当だと思う。 -- 2007-04-27 (金) 10:44:39
  • アンロックはデフォルトよりも強くないとね♪突撃兵だってアンロックあるのにデフォルト使う人なんてほとんどいないし。これで普通にナリマスタ。 -- 2007-04-27 (金) 11:58:05
  • Ganz HMGはガンツと呼んでます。1.25でもオーバーヒートは以前と同じなので、COOLに休み休み撃ちましょう。 -- 2007-04-27 (金) 12:05:39
  • コメthanks^^ Gは渋くて良いし、ガンヅは読みやすい-o-; 昨日分隊とVoIPしてる時に、何て読むんだろ?と悩んだので書いてみた。 -- 2007-04-27 (金) 13:04:12
  • ガンツはドイツ語で全能の意 -- 2007-04-28 (土) 00:54:44
  • 障害物で隠れているやつや遠距離の敵に撃つときは標準がせばまったら積極的にHSが狙えるようになると中級者ぐらい -- 2007-04-28 (土) 01:24:04
  • 最近ではGanz、EMP、ソナーで分隊参加。ソナー設置>EMPorグレネード投げ>Ganzで突撃!>後続の分隊突撃兵が残った敵の掃除&蘇生でクリアー!・・・理想w -- 2007-04-28 (土) 14:37:28
  • 実際の性能見ると収束の関係で接近戦やら不意の遭遇戦じゃぁピストルより弱いと思う。やっぱりソナーと一緒に使って予め伏せたりしゃがんだりして待ち伏せるような使い方で先手とれると強いね。 -- 2007-04-28 (土) 23:19:01
  • なんだかんだ言っても連射速度600で反動も大きいから武器自体はそんなに強いもんでもない -- 2007-05-01 (火) 18:06:20
  • そりゃ文句なしで強い武器だなんてない。使い方や周囲の状況、仲間の兵科の割合や敵の強さ所属分隊の強さetc...バウアーorボスと同じような無限ループに陥るだけ -- 2007-05-01 (火) 18:37:09
  • 横から撃ったらほとんど瞬死 -- 2007-05-03 (木) 12:17:12
  • これは小型輸送機破壊武器かな? -- 2007-05-04 (金) 20:12:19
  • 瞬死って、自分が死んでどーする -- 2007-05-04 (金) 20:14:41
  • EMP喰らっても正確に照準が出来るのも強み。 -- 2007-05-07 (月) 18:50:41
  • パッチで個性が出て良かった。武器の選択肢が増えるのはいいよ。 -- 2007-05-10 (木) 18:34:35
  • でもデフォルトLMGが弱体化してつまんない -- 2007-05-12 (土) 01:40:31
  • 不意の遭遇戦やっぱ激弱・・・。 -- 2007-05-27 (日) 00:52:41
  • 待つならGanz、攻めるならClark -- 2007-05-27 (日) 03:24:55
  • こいつ不意の遭遇戦普通に勝てるじゃないか弱い言ってる奴は落ち着いてAIMしてみろよ -- 2007-05-28 (月) 23:37:28
  • Aimの問題じゃなく、性能の問題。不意ってのは、自分が動いてる状態、又はレティクルがしまりきっていない状態も含んでいる。その状態で接近戦となると、絶対的に不利なのは明確。 -- 2007-05-28 (月) 23:49:13
  • 要は腕の問題。 -- 2007-05-29 (火) 02:13:40
  • LMG、HMGはその特性上出会い頭の戦闘向きには出来ていない -- 2007-05-29 (火) 09:21:24
  • PCの問題もあるんじゃ、腕だけではないぜよ -- 2007-05-29 (火) 09:35:54
  • 腕ってのは位置取りとか立ち回りってことじゃね? 近接遭遇で不利なのは間違いないし-- 2007-05-29 (火) 10:24:38
  • なんだかんだ言っても昔に比べれば遥かに使える武器になったので高望みはしませんよ僕は。 -- 2007-05-29 (火) 17:16:55
  • まさに分隊支援火器って所だな。制圧射撃で突撃兵を援護しよう!・・・・・えっ?『ポイント入らないっス』? バカモノッ!援護兵はアモヒアで稼ぐのだ!! -- 2007-05-29 (火) 18:58:39
  • ↑バカモノッ!兵隊は勝利を稼ぐのだ!! ポイントはそれについてくるオマケだ!! -- 2007-05-29 (火) 19:27:02
  • ↑↑バカモノッ!突撃兵が突入するより先に敵兵を遠距離から倒すのだ!!!なるべくSH狙いで行くとUHAUHA アモヒアはおまけだ!! -- 2007-06-03 (日) 00:40:20
  • レティクルしまっている状態なら敵無しだと思う。使えなかったのはパッチ前? -- 2007-06-07 (木) 23:42:53
  • ↑今でも不意の接近戦では弱いけど、以前はレティクルの締りがもっと遅くて使いづらかった -- 2007-06-08 (金) 00:06:11
  • LMGに比べて連射時にあんま暴れん気がする やっぱ自重があると反動殺せるのかな -- 2007-06-08 (金) 00:08:12
  • 攻撃範囲を例えるならSRは針、ARは爪楊枝、コイツは鉛筆。レティクル最小時はその範囲内に敵が居れば削れるので命中率は良い。閉まるまでに時間がかかるのが難点だが。 -- 2007-06-08 (金) 06:21:19
  • 空から降ってくる兵士を狙い撃ってスコアを稼ぐのには丁度良い -- 2007-06-12 (火) 01:19:14
  • 接近戦でもうちまくりながら収束するにつれなるべくHSに持って行くと腹しか打てないNOOB(特のVOSS持ちに多い)なら勝てる。つか勝ったw -- 2007-08-26 (日) 19:05:20
  • 下手な人相手ならナイフでも対空砲でも勝てますよと。下手な人と戦うことを前提にしても考察として全く意味がない。 -- 2007-08-26 (日) 19:11:42
  • この武器は動くとゴミ、なので攻めには向かない。待ち伏せ守りは強い。これで攻めるならしゃがんで少しずつ着弾範囲が広がらないように動く必要がある。歩兵ソナーがあると先に撃ったり伏せて着弾範囲を狭められるので相性がいい。 -- 2007-09-11 (火) 21:11:57
  • LMGもHMGも威力が低すぎませんか? マシンガンあると戦場が賑やかになるけれど、先制攻撃を仕掛けてもヘッドショットで先に倒される事の方が多いような・・・スナイパーライフル並みの火力が無いと脅威度が低く過ぎるようなTT 後オーバーヒートも早過ぎです。 せめて50連射くらいさせて欲しいこの頃。 -- 2007-10-12 (金) 14:15:55
  • ↑それはトリガー引き過ぎだ 2秒引いては1秒止めてまた2秒とかってバースト撃ちしないと直ぐオーバーヒートするよ -- 2007-10-12 (金) 15:24:00
  • ↑2・・・援護兵は引き金を引く以上に重要な仕事があるから、火力が低いから脅威度も低い、という訳でもない。弾切れのない工兵、要所で対人ソナーを使う分隊・・・敵に回すと目に見えない脅威を実感出来る -- 2007-10-12 (金) 23:06:14
  • ↑↑実際その通りなので言ってる事は分かります。 ただ、移動→射撃体勢への移行スムーズで、MGより命中精度が良いARのフルオートがオーバーヒート無しで30~40発可能なのに、本来連続射撃を得意とするはずのMGが、オーバーヒートを気にして30発も連射できないのは如何なものかと言いたい訳で。 戦闘距離20~50、しゃがんで射撃準備OKという状態でも一人倒すのに20発程度かかってしまう私が下手糞なのかも知れませんが、MGは個人相手に連射して強いとか弱いとかいう討論じゃなくて、突撃してくる兵隊をなぎ払うような武器だと思うんですよねぇ。 爆発距離自動調整のロケット弾が連射で飛んできたり、ヘッドショット一撃即死というルールの中ではかなり寂しい武器の気がして。  -- 2007-10-14 (日) 09:19:58
  • ↑日本語おかしくてごめんなさい。 『討論するような武器じゃなくて』と書こうとしたのにミスりましたTT 私は、ランボーみたいになりたいとか、敵を殺せなくて不満と言いたいのではなく、『あそこにMG居るのか! 正面からは近づけないなー』というような恐怖感を与えるような武器になって欲しいのです。 これがMG使いの悲願じゃないかなと思うんですよねw -- 2007-10-14 (日) 09:28:58
  • ↑↑↑連投失礼します。 『兵科別』、『援護兵の戦い方』のコメントとしてはその通りだと思いますし、私もディフェンスパターンでは対人ソナー、サポートパターンではショットガンまでアンロック済みで、戦場へは対人ソナー常備、もう一枠はSentry GunかEMP手榴弾を持って行って、仰る通りの遊び方をしてアワードとか無しで10~20点は稼がせて頂いてるのですが、ここではこのゲームのマシンガンの性能や価値について語り合ってみたいなと思いまして。 私的には、LMGがM249ミニミ、HMGはM60やらMG3みたいなものかな? という感じで、それなりの働きを期待してしまう訳なのですがどうなんでしょう? ↑でも言っているように様に敵を倒せなくても良いのです、『ここにマシンガンあり!』というような恐怖を与えたい、それが私のへの愛で、今日も懲りずに使い続けてますよ! 屈折してますかねぇ?w -- 2007-10-14 (日) 10:02:58
  • ↑恐怖感だけ与えたいならLMGを使えばいいと思うが。連射速度が早いからバーストにしても弾数で前にでたらダメージくらう!っていうような恐怖感だけはあると思うぞ。 -- 2007-10-27 (土) 00:36:58
  • ↑↑文章長すぎて読みにくい要点だけまとめて書けよ、ってか牽制だけならどの兵科でも出来ると思うよ。まぁいくら恐怖感与えても敵が数で押してきたら意味無いけどね。 -- 2007-10-27 (土) 15:16:30
  • 援護兵としてやるべきことはやってるみたいだし分からなくもないよ。LMGとかまとめ上げられちゃって川磯巣 -- 2007-10-29 (月) 19:34:45
  • MGっつったって仕様が違うから。期待する方向が間違ってる。撃つほどレティクルが狭まるんだから、攻撃対象は絞られるわけよ。どうしても性能の都合上、前線にでて弾膜はったり、MGぶっぱなして大暴れ!っていうのはできない。2142でのMGは、遮蔽物を利用しつつ慎重に移動し、常にレティクルを絞った状態で、いかに相手より早く射撃できるかが勝負。 -- 2007-10-29 (月) 21:47:09
  • 遠くても数打てば当たるので、止まってる敵(しゃがんでる)などほぼ殺せます。立ってる的は大体しゃがむのでそのまま昇天w中距離以上でかなり活躍できる武器です。基本スタンスは待ち伏せと思っていいです。一方的に殺したい方はかなり気持ちいい武器のひとつだと思います。 -- 2007-11-02 (金) 15:00:00
  • 相手の力量次第ですかねぇ。 この武器で一人倒そうと思うと時間が掛かり過ぎてTT 遠距離の敵をフルオートで倒すような妙な性能は要らないから、近~中距離の敵を薙ぎ払いたいーw -- 2007-11-02 (金) 20:27:15
  • 余談ですが、ビルの谷間(壁の間隔が狭い場所)などで、移動しながら射撃してみると、『おいおい! それはありえないだろ!』という位、無茶苦茶に着弾点散らばりますね。 -- 2007-11-02 (金) 20:30:29
  • BF2の援護兵は走りこみ⇒伏せるだから、リアル志向のDICEはスライディングはさせたくないと。 -- 2007-11-10 (土) 23:11:21
  • しかし、リアル志向というならば、立ったままショルダーストックに肩当てて、照準器覗いてMGを連射できる人なんて居ないんじゃないですかね? 私的には伏せて射撃してる方がリアリティを感じます。 BB弾飛ばす玩具とはいえアサヒのMG34は10Kg前後の重量があり、実銃よりは軽いもののそれでもきつかったですよw 東京マルイあたり安くて軽いMG34作ってくれないかなぁw -- 2007-11-14 (水) 22:02:10
  • そこは、新素材・超軽量ナンタラカーボンでより軽く出来てると推察。ラ○ボーよろしく腰ダメ射撃が流行してる、とか言ってみたり。 -- 2007-11-14 (水) 23:38:51
  • この銃は1.40パッチで何か変更あったんですかね? BaurやらSCARがフルオートで当たるようになってしまったお陰で、この威力、連射速度、命中精度では、もはやMGと呼べない気が・・・ -- 2007-11-15 (木) 22:02:16
  • 使用者またもや激減したね。オーバーヒートなし程度はしてもらわんと・・ -- 2007-11-19 (月) 16:29:35
  • たまーに伏せて撃ってるにもかかわらず照準が収縮しないときがある、あれなんとかしてくれ -- 2007-11-26 (月) 16:45:13
  • 放熱が遅くなったような気がするけど気のせいですかね? -- 2007-12-05 (水) 20:07:22
  • 集弾待ってる間にスナイポされる。 -- 2007-12-22 (土) 09:54:39
  • これ使ってARに負けるとか言う人は、そもそもARのフルオート有効射程内で戦っていること自体が間違い。可能な限り味方の後ろから、かつ遠距離から撃ちまくり、ロケットの気配がしたら場所を変えて再び連射。 -- 2007-12-26 (水) 14:00:14
  • ・・・で、これって強いの?一通り見たけどWAKARAN. -- 2008-02-03 (日) 14:14:39
  • 少なくとも全段当てれば以上に強いよ。近距離はキツいけど -- 2008-02-06 (水) 21:39:33
  • 照準が収縮する頃にはもうオーバーヒートする寸前。 -- 2008-02-15 (金) 14:32:08
  • ↑ 指切り点射してみるといいよ -- 2008-02-15 (金) 17:46:11
  • 近距離でも頭狙えば逝けますよ。使えないって言うのは、突撃兵よろしく走って出会ってジャンケンポン!みたいな場合で負け続けているのでは?屈むか覗き込み歩きで撃つのが基本と思へ。 -- 2008-02-16 (土) 00:25:09
  • ダメージ27の弾丸を常に発射できるのはやはり魅力がある。 -- 2008-02-25 (月) 19:41:35
  • 信頼性、破壊力ともに最高の武器である・・・ほんとか? (..; -- 2008-03-22 (土) 20:37:48
  • 適切な状態であれば、信頼性・破壊力が最高の武器で間違いない。突撃兵のアサルトライフルと同じ使い方してませんか? -- ↑×3? 2008-03-22 (土) 20:42:31
  • ・・・してました。orz -- [[ (^Q^ ]] 2008-03-23 (日) 01:41:41
  • LMGは分隊の移動中の警戒に使えるけど、こっちは待ち伏せのほうが使いやすいかもしれない -- 2008-04-02 (水) 02:10:44
  • これ使って同時に3人しか相手にできない俺はnoobかorz -- 2008-04-02 (水) 22:47:13
  • ↑3人相手するのすら難しいよ普通は。正しくは多人数をおちょくる武器 -- 2008-04-03 (木) 00:34:34
  • ↑2  弟子にして。 -- 2008-04-03 (木) 00:38:19
  • 遠距離、芋用武器。 -- 2008-07-11 (金) 17:51:42
  • 近距離・ガチンコ用・・・という使い方もありますよ。え、銃身を鈍器に?そんな使い方じゃないですよ~ -- 2008-07-12 (土) 17:45:48
  • ↑jya どーゆーツカイカタダヨ? (^^; -- 2008-07-15 (火) 21:39:23
  • タイタンの下に居た奴これで撃ったら余裕で倒せた -- 2008-09-18 (木) 20:12:33
  • 遠距離からちまちま打たれると意外と痛い -- 2008-10-13 (月) 22:18:30
  • ステルスを考えないで常に二・三発空うちしてれば中距離で撃ち負けしない精度と威力 お買い得です -- 2008-10-14 (火) 01:04:00
  • 2142に数あるnoob判定機の一つ。 -- 2008-12-08 (月) 08:01:27
  • コレもってる隊長はベテランだと思う -- たぶん? 2008-12-11 (木) 15:09:10
  • Vossとかに慣れてると扱いずらいのは確かですね。 -- 2008-12-12 (金) 09:01:02
  • ↑書き漏れです。 でも、上手いプレーヤーが、威力のある武器使ってると1人勝ちの状態でしょうから、ゲームとして売れなくなるから、ワザと作り手の仕様なんでしょうね。メーカーにすれば、練習しろよって事なんでしょう。うう・・。 -- 2008-12-12 (金) 09:08:04
  • コレ使ってるヤツはたいていベテランだから一人勝ちになるわけなんだが・・・ -- 2008-12-12 (金) 15:24:05
  • 実際強い 3点バーストぐらいでどんどん薙ぎ倒せる ランボーも可能w -- 2008-12-13 (土) 10:44:32
  • ガンズ持ちで強い奴なんて今まで一人も会ったことない -- 2008-12-14 (日) 00:19:17
  • なかなか外見では強さはわからんよ -- 2008-12-14 (日) 14:12:54
  • 中~遠距離でもガンガン当たるなwただオーバーヒート早すぎだろ・・・w -- 2008-12-16 (火) 21:06:43
  • 中距離の射撃に向いている。なれてくるとバシバシ敵をなぎ倒していくことができるすごい銃。コメント欄すべて読めばもっと分かるよ。 -- 2009-01-03 (土) 13:48:54
  • 最近コレ持ってるヤツ増えたな。 -- 2009-01-11 (日) 18:01:49
  • でも使いこなせていない奴多数wおいしく返り討ちにしてあげました (^-^ -- 2009-01-12 (月) 01:36:26
  • フルオートで収束させるよりも、セミオートの感覚で撃って収束させた方が、収束完了後のフルオートでのオーバーヒートを遅くできるね(言ってることが分かりづらいかもしれんが) -- 2009-04-23 (木) 02:36:55
  • ↑連打めんどくさいw -- 2009-04-23 (木) 09:50:29
  • Shuko K-80とかBianchi FA-6と比べるとどっちが使いやすいですか? -- 2009-05-06 (水) 10:17:01
  • Ganzのほうが強いし使いやすいよ -- 2009-05-11 (月) 09:26:25
  • 近距離での使い方教えてください (T-T -- 2009-06-21 (日) 14:49:48
  • 発砲すると弾道が丸見えなためスナイパーに狙われやすい -- 2009-10-20 (火) 03:32:45
  • ほとんどbaur感覚 -- 2009-11-11 (水) 08:12:04
  • ↑バウアーよりは使い道あるだろw -- 2009-11-25 (水) 00:46:04
  • 「バウアーよりは使い道あるだろ」と言う事は弱いということですか? -- 2010-01-14 (木) 21:58:31
  • 慣れたらこれは強い 接近戦もいけるが玉がでるのが遅いのが欠点か? -- 2010-02-11 (木) 02:05:51