隊長専用/コメント/ビーコン

Last-modified: 2010-06-08 (火) 00:16:46

隊長専用

  • 置いてる場所が敵にバレたらレイプされまくります。リスポーンポッド落下中は操作不能。 -- 2006-10-20 (金) 19:52:03
  • 各拠点にばれないように置いておくとgood -- 2006-10-21 (土) 03:38:26
  • 多少方向修正が可能なので、ビルの横に置くと屋上に落下も可能だったりする、ただしジブラルタルの城壁外に落ちないように注意 -- 突撃兵S? 2006-10-21 (土) 03:56:51
  • これが設置されてると隊長の隣に湧くことが出来ない?タイタン攻めの時にこれを外に置かれると返って時間が掛かってしまう… -- 2006-10-21 (土) 12:05:21
  • ↑隊長も特攻に参加できる事を考えるとプラスマイナスは微妙。コンソール通路なんかは純粋な数でしか破れない事もあるので、+1人は大きそう。 -- 2006-10-21 (土) 14:14:56
  • 出撃時に一つ所持する。設置後ビーコンの補充は無理。再出撃時にまた一つ所持されるが、以前に置いたビーコンが健在していると設置することができない(銃などで前のビーコンを破壊すると設置可能)また設置中のビーコン付近では独特の音が鳴るので敵に気づかれる。 -- 2006-10-22 (日) 23:09:30
  • バグではないと思うけどこれ使ってから死んで、カスタマイズでドローン選択すると普通にビーコンと両方使えます。 短所は回収が銃で撃つか、近くまで来てGで拾うしかないことかなぁ 計画的に使わないと戻る羽目になります。 -- 2006-10-23 (月) 03:48:57
  • すぐに敵に取られるウォーカーなどが湧いたりするオイシイ拠点の敵が侵入しにくい場所などにこれ置いとくと、敵に拠点とられた時すぐ取り返せて便利。 -- 2006-10-23 (月) 08:16:30
  • 分隊の仲間を無駄死にさせることになるため、Titan外部へ設置する場合は艦体の末尾に置かない事。 -- 2006-10-23 (月) 12:59:37
  • 仲間と2人でセントリーガン2台、MG2丁の計4つの餌食にした。 置く場所考えてねw -- 2006-10-23 (月) 14:40:41
  • 上のほうにも書いてあるが、ベルリン等で、ビルのすぐ横に設置しておくと、通常では上れない建物の上に乗れることがある・・・のだがバグ技っぽいので使用はほどほどに。 -- 2006-10-24 (火) 16:23:05
  • タイタンの中に置いとくと直接湧ける。敵味方問わずのなので活用するべし。 -- 2006-10-26 (木) 09:05:58
  • ↑に追記。置き所によるとバグなのかいきなりコアルームの中に湧いたりする。で、でれねー!>自殺>-2orz -- 2006-10-26 (木) 09:07:26
  • ビーコン設置すると隊長からリスポンできなくなる。設置したビーコンが破壊されたらリスポンポイントは隊長に戻るの? -- 2006-10-27 (金) 13:24:51
  • 戻ります。 -- 2006-10-27 (金) 22:46:49
  • 敵旗からちょっと離れた所に置いてあると現場到着がかなり楽。リスキルされたら諦めればいい話だし。つか分隊長、コレ位は装備して欲しい。 -- 2006-10-28 (土) 00:28:45
  • ビーコンが置けなくなって、隊長から湧けなくなるのはバグor仕様?かなり分隊員に迷惑かけるんだが… -- 2006-10-29 (日) 05:51:38
  • スッポンベーコン2個目おくとき1個目自動で爆発するようにしてほしい。メディパックやアモパックみたいにどかーんって。 -- 2006-10-29 (日) 18:04:58
  • リスポーンに関するバグが多すぎる。 上で「戻ります。」って書かれてるけど、戻らない事の方が多い気がする。(実際分隊員に確認させました) -- 2006-10-30 (月) 12:54:47
  • 高いビルのすぐ横に設置されると落下時に壁にあたってゴリゴリ鳴るのでちびります -- 2006-10-31 (火) 02:57:34
  • 設置されてるビーコンの敵味方を識別する方法って無いんですかね? -- 2006-11-01 (水) 20:18:31
  • ↑マジで同意、とりあえず見つけたものは全て破壊してますが。 -- 2006-11-03 (金) 18:02:54
  • 破壊するのは敵が落ちてるのを確認してからの方が良いな。味方のだったら前線が大きく下がるぞ。 -- 2006-11-04 (土) 00:07:22
  • 画面上では、緑色のアイコンで表示されるのを最近まで知らなかったのは内緒。 -- 2006-11-04 (土) 02:04:31
  • TitanでもConquestでも役に立つので隊長やる人はフィールドアンロックでも良いのでするべき。 -- 2006-11-07 (火) 01:12:51
  • ビーコンは旗の色にしてくれると分かり易いと思うが・・・、これ使ってもうまく建物の上に載せらんね -- 2006-11-07 (火) 10:29:53
  • タイタン内以外はビーコンの真上に屋根があると降下できない。気づかないでいて死亡するとビーコン壊すの面倒。 -- 2006-11-10 (金) 00:29:53
  • 隊長リスポン不可状態だったのを、一度ビーコン設置してからGキーで回収したらリスポン可能になった。 -- 2006-11-10 (金) 00:34:15
  • とりあえずビーコン設置できなくなるバグがたまらんなー。これがおきると隊長湧きもできなくなってるし。ビーコン多用した次のゲームで起きやすい気もするがまったく根拠なし -- 2006-11-12 (日) 20:47:21
  • ちなみにビーコン落下は回しながらWで移動できる かなり進めるからお勧め -- 2006-11-14 (火) 16:24:01
  • ビーコンは先に置いた物潰さないと置けない -- 2006-11-14 (火) 16:24:46
  • 陣営別に色分けして欲しい。置いてあるのが自軍の隊長が置いたのかわからん時がある -- 2006-11-17 (金) 12:25:36
  • 高所に置くと打ち下ろし&ビーコン破壊が困難なので有利。だからといって芋部隊にならないように気をつけよう。特にSHUHIA TAIBAの中央建物とか。 -- 2006-11-21 (火) 10:15:18
  • 1.05パッチからほかとの併用が出来ない模様。タイタンの中置いても直接湧けない(ポッドダイブから)@敵のヤツはアイコンでなくなった。 -- 2006-11-22 (水) 10:12:28
  • コメントのビーコンをベーコンに変えた奴は手を上げなさい。先生。 -- 2006-11-22 (水) 10:49:04
  • (続)先生、今なら怒んないぞ?”隊長専用/コメント/ベーコン”って。誰だ? -- 2006-11-22 (水) 10:50:11
  • 戦場の真っ只中に カリカリのベーコンが1枚 しゅーるだのぅ そこから生まれる隊員も -- 2006-11-22 (水) 12:26:04
  • 味方のか敵のか分かるようになったけど、アイコン出ないと案外見つけにくいw -- 2006-11-23 (木) 23:12:49
  • これって壊れるんだよね。さっき壊れないビーコンがあったんだよな。 -- 2006-11-26 (日) 18:27:46
  • またベーコンになってるぞ。そんなに食べたいのかこれ -- 2006-11-26 (日) 19:13:43
  • 部隊の奴らで焚火を囲み、カリカリのベーコンを食べる。そんな中新兵が「帰ったらおr(ry」 -- 2006-11-27 (月) 14:19:00
  • ↑死亡フラグwww(PAM!)「し、新ぺぇぇぇぇぇぇぇぃッ!!1!」 -- 2006-11-28 (火) 10:23:03
  • 新米分隊長よ、ジブラルタルの外壁付近に置くでない。降下位置はズレるのだ。外壁の外に産み落とされた隊員の末路は哀れすぎる。 -- 2006-11-28 (火) 11:42:33
  • ちょwww何時の間にカリカリベーコンにwww吹いちまったジャマイカ -- 2006-11-28 (火) 19:22:45
  • バグなのかTitanの上に設置されていて壊せないのを時たま見かける、そんなときは降りてくる気がうせるまでガンシップ等で片っ端から殺害。 -- 2006-11-29 (水) 17:18:43
  • 馬鹿め、ベーコンはもともと豚肉の塩漬けだ。塩味ベーコンは頭痛が痛ry -- 2006-11-29 (水) 23:59:57
  • たまにある撃っても壊せないビーコンってどうにかならないかね。 -- 2006-11-30 (木) 17:07:12
  • タイタン守備分隊はこれを味方タイタンの上に置いてくれると助かる。タイタン攻め分隊は内部に突入しても8つの通路から敵 -- 2006-12-04 (月) 17:28:22
  • ビーコン置くと落ちるバグ勘弁してほしいよな -- 2006-12-07 (木) 22:54:03
  • 「スクワード ビーコン イズ ナウ アクティ・・・」 ブツッ!  泣けた -- 2006-12-09 (土) 00:11:45
  • 「すかっと!ベーコン誘うは口」これで英語はばっちりだ! -- 2006-12-09 (土) 11:58:24
  • このベーコン、ヘリの機銃で撃ったら壊せなかったよ -- 2006-12-13 (水) 17:16:58
  • サッと炒めたカリカリベーコン 塩味・・・みてると腹減ってきたな -- 2006-12-15 (金) 07:42:57
  • 毎回回収しに行くのが面倒なんだが、RDXも一緒に仕掛けておけば、爆破破壊できて便利だったりする?・・・・いやまぁ作戦行動中にRDX使えなくなる欠点はあるが・・・ -- 2006-12-16 (土) 17:15:04
  • Gボタンでの回収以外のビーコン消滅はしばらく隊長リスポン不可のペナルティ付くのでは? -- 2006-12-18 (月) 04:43:53
  • コンクエで自軍は破竹の勢いで快進撃を続け、自分は1番アクティブな攻撃分隊で、分隊員も超優秀、何より自分がチーム内で1番殺傷して奇襲も正面も必ず成功していたので隊員は慕ってついてくるので超連携。そんな中気持ち良く奇襲前にビーコンを設置した瞬間… 急いで鯖に入り直すと「敗北」の文字。本気で叫んだ。死ねEA。糞みたいな仕事しかしない無能集団 -- 2006-12-18 (月) 13:07:41
  • 久しぶりに見たら原形を留めないほど変わっててワロタ -- 2006-12-18 (月) 15:02:49
  • 新パッチきたが、ビーコン置くと落ちるバグはそのままのようです・・・。 -- 2006-12-20 (水) 17:06:40
  • 隊長バッチ(銀)とりたいけど、落ちるのが怖くて使えないベーコン・・・頼むから何とかして欲しい -- 2006-12-21 (木) 18:21:51
  • 壁ぎわに置くとよく落ちる気がするんだけど、実際のところどう?関係ない? -- 2006-12-23 (土) 14:15:12
  • よく使うけど、落ちるバグは経験なし。置く場所とか落ちたときの状況を集めるとバグが発生する条件が見えてくるかも。 -- 2006-12-25 (月) 15:48:08
  • コレ置く時が一番緊張する、、結構な確立で落ちる。ほんとはスゲエ使いいたんだけどなぁ。。 -- 2006-12-27 (水) 01:54:41
  • ↑すげーわかる。ジブラルタルでPAC軍分隊長で裏に回れたときに設置しようとして落ちるとか・・・怖くて使ってないな・・・ -- 2006-12-27 (水) 23:58:16
  • ビル上行く方法は限りなく黒に近いグレーゾーン。よって関連コメント含め削除。 -- 2006-12-30 (土) 05:56:04
  • 2007/01/05・・・終盤タイタンでビーコン置こう(場所は自軍タイタン屋内バリア手前の安全地帯)としたら落ちた・・・なんとか戻ったら次のMAPロード中になったけどたぶん敗北・・・コレと工兵のSAAWは早急にバグ直してほしい・・・--; -- 2007-01-05 (金) 12:34:17
  • ビーコン落ちはクラじゃなくてサーバ側の問題なんじゃないかな。あるラウンドでは、まず隊長が、別の人が、そして自分が置いても落ちた。それ以外で落ちたこと無い。 -- 2007-01-06 (土) 07:56:33
  • 塩味だのベーコンだのふざけすぎです。 コメントならまだしも説明に適していない文章と判断したので不適切な表現の部分を削除しました。 wikiは公共の情報サイトだということを自覚して編集にあたりましょう -- 2007-01-11 (木) 08:43:04
  • 関係無いコメントまで削除するのはどうかと思うけど。「不適切な表現の部分」でなく全部じゃないか ここまで来るとただの荒らしだな -- 2007-01-11 (木) 10:29:03
  • これまで問題にならなかったんだから -- 2007-01-11 (木) 16:04:09
  • オレは別にベーコンネタ好きだけど(ゲーム中にだってベーコンの記述は出てくるわけだし)、これまで問題にならなかったからOKという考え方には賛成できないな。wikiだからこそこういった真面目な議論は歓迎すべき。柔軟性を損なうのはよくない。 -- 2007-01-11 (木) 19:47:01
  • ビーコン持ってる隊長は他の隊長のビーコンを回収できるのかな?いや、偵察兵の爆発物も味方のものであれば回収できたから気になっただけなんだけどね -- 2007-01-12 (金) 18:47:44
  • 公共の場であることを考慮するならば、自分の独断でいきなり削除するのはおかしいと思うけどなー。一度確認とってからじゃないか? -- 2007-01-12 (金) 22:50:10
  • 地形次第ではアンテナ部分以外が地面に埋まる時がある。地下茎に進化されると探すのが億劫で困る。 -- 2007-01-13 (土) 00:01:02
  • 置く場所は高い遮蔽、ビルディングの裏で、攻めたい拠点に程近い味方側がいい感じ。開けた場所だと落ちてくるポッドで位置が丸わかり。 -- 2007-01-13 (土) 20:21:39
  • ベーコン好きだけど・・・裏鳥のためにベーコン置いたとたんに落ちたときの悔しさ。僕は、忘れません。 -- 2007-01-13 (土) 21:29:53
  • CAMPの北ルートコンテナ付近に置いたら逝った 角だけじゃないのか -- 2007-01-15 (月) 00:50:52
  • ↑X10自分の判断だけで物事勝手に進めちゃいけませんにょー -- 2007-01-15 (月) 12:14:39
  • 実はポッドで落下中にある行動をすると着地地点を大きくずらせる。但し相当慣れがいるわ慣れても運がいるわだが。 -- 2007-01-23 (火) 17:09:41
  • でもまぁビーコン高所登り多くなったねぇ・・・SS撮る為に上見てると横から撃たれる -- 2007-02-01 (木) 12:48:33
  • SS撮ってる人って結構いるんじゃないかな。持ってるだけでも100人前後のあるよ。その中に日本人が40人程いるのもすごいわけだけど -- 2007-02-01 (木) 12:50:57
  • 高所のビーコンは司令官の軌道砲撃で壊してください。 -- 2007-02-01 (木) 23:42:29
  • ビーコン設置したから其処から出撃して行く分隊員に一言 待ち伏せに3回も引っかかっていながらまだリスポンする根性は評価するからコンクエではやめれ 一個分隊員がずっと狩られたらチケット減少量シャレにならん -- 2007-02-02 (金) 07:30:56
  • ↑いるね、そういう人 (--;   APCが待ち伏せしてても必死に降下してるのを離れて見てました (^-^ -- 2007-02-28 (水) 14:52:41
  • 屋上に上っても戦術的にたいした意味はない。というか、勝ちチームが屋上に上ってるのをあまりみたことない。上っていても他の分隊が強かったから負けた、というケースが多い -- 2007-03-26 (月) 18:04:18
  • 屋上から飛び降りるときに目だってしまう。いかにも安全そうな屋上から降りたくなくなる隊員が出てくる。 などの理由により攻めにくくなる。 -- 2007-03-27 (火) 22:23:35
  • 隊長になった人へ ビーコンを置く場合は戦略的に重要な場所に置いてください。とりあえず置いておけって隊長が多い。ビーコンは安易におくと、いつの間にか壊されて出撃できなくなったりして、分隊の意味をなくしてしまいます。 -- 2007-04-01 (日) 02:36:31
  • 上にビーコンで行くんだったら援護兵で行った方がいいwwあたりやすいから (^-^ (^-^ 狙撃の銃でくんだったらまたしも、連射でくるんだったら確実に場所ばれるww -- 2007-04-06 (金) 09:45:51
  • ↑後半がどうしても読めない。誰か翻訳できる人居ないか? -- 2007-04-07 (土) 21:10:50
  • ドラえもんのアイテムをアンロックしれ! -- 2007-04-07 (土) 22:20:10
  • 翻訳コンニャクか。なるほど -- 2007-04-10 (火) 21:51:40
  • 高所へ行くときは遠距離で当て易い援護兵がオススメ と言いたいのは分かる。 狙撃銃を使うならまだしも、連射(これはARのことだろうか?)はオススメできない。と。 とりあえず、高所から攻撃しようとするのは無意味。敵の旗を攻めない分隊は戦力の無駄でしかない。 -- 2007-04-11 (水) 00:41:50
  • ビルの上設置は出撃とビーコンの保全のためにはいいけど、隊員数名が必ず芋になるので諸刃の剣。メンバーを見て考えたほうがいい。これで何回自分の隊が機能しなくなったか・・ -- 2007-04-11 (水) 07:05:19
  • ビルの上に上るのは、スナイパーに脳天ブチ抜かれるだけなので、全くお勧めできません。通常ではいけない場所に行って有利な気分になってるだけです。 -- 2007-04-14 (土) 14:31:01
  • こいつで再出撃したら、まずミニマップを見よう。先行の味方が全滅していたり、少人数しか生き残っていなければ、まずはその場で待機して他の隊員が再出撃してくるのを待つほうがいい。再出撃→即時前進→各個撃破のコンボにはまらないように。 -- 2007-04-16 (月) 02:06:19
  • いつのまにかビーコンすでにもっていても設置済みのビーコンを回収できるpっぽいので、突撃前にビーコン設置 -> やられたらポッドで降りてビーコン移動させるか隊長湧きに切り替え、っていう使い方はどうだろう?マップによると思うが。 -- 2007-05-07 (月) 02:18:15
  • 最初から設置ビーコンは回収できたと思うが -- 2007-05-07 (月) 04:58:39
  • ↑上から6つ目のコメントにもあるように,以前は持ってると回収できずに,破壊しかできなかった時があったような? -- 2007-05-07 (月) 15:35:45
  • ビーコンが壊されると隊長からも沸けなくなるのは仕様? -- 2007-07-25 (水) 06:38:40
  • 仕様らしい・・・ビーコンが壊れた場合でもammoパック等でビーコンを補充、再設置すればOKだったはず←ちょっと確証持てないから今が夏休みな人、どなたか検証お願い・・・ -- 2007-07-25 (水) 08:24:32
  • ゾンビみたいに出てくる出てくる次から次へと上から -- 2007-10-09 (火) 15:06:25
  • 2142はこれが無いとどうにもなら無いようなMAPがあるので仕方が無いけれど・・・できれば無くなって欲しいなぁ。 これが無ければ、分隊長を狙撃するような感じでスナイパーにも活躍の余地ができそうなんですが・・・スナイパーが倒す一人の価値が無さ過ぎて悲しすぎTT -- 2007-11-17 (土) 17:33:15
  • 1.4パッチからかな、撃っても撃っても壊せないビーコンがあるけど。あれはバグ? -- 2008-01-10 (木) 22:52:31
  • ↑味方のだったりして -- 2008-03-07 (金) 21:01:07
  • ↑↑たしかに。FFオフの鯖だと壊せないかも。 -- 2008-03-12 (水) 09:48:45
  • たのむからタイタンの上にある敵のやつは壊さないでくれ。ゲームがおもしろくなくなる。 -- 2008-03-24 (月) 12:58:46
  • 分隊の機動力を犠牲にして、リスポン拠点を作る装備。ベテラン隊長になるほど、使用回数が減っていく。 -- 2008-04-09 (水) 00:42:38
  • ↑の人。間違った使い方をしてるのでは?これは前線で使うものではありません。裏取り中に自分が死んだときのために使うですよ -- 2008-04-09 (水) 17:57:38
  • ビーコンの悪いところは、ずるずると状況を引きずること。隊長が死んで誰も蘇生できない状況なら、もうその裏取りは失敗だよ。奇襲が前提の裏取りに、第二波はないんだ。 -- 2008-04-11 (金) 16:39:42
  • ↑しかし少しでも前線の敵兵力を減らすなら有効だと思うぞ。 -- 2008-04-12 (土) 11:36:01
  • 無駄ではないだろうね。敵守備隊の手間が少し増える。でも、影響は小さいんじゃないかな。前線の人は、裏取りのビーコンなんてわからないしね。 -- 2008-04-12 (土) 17:08:35
  • 前線にいても裏取りされてないか確かめることは常識。また、裏取り地点の状況も読むこと。↑3のような陽動作戦もあるのでどちらにリスポンするかも考えましょー -- 長文失礼いたしました。? 2008-04-13 (日) 01:20:58
  • リスポンした後は走って物陰に即隠れること 絶対といっていいほど敵がリスキルしに来るから -- 2008-12-16 (火) 21:23:23
  • SUEZでタイタン上の丸っこいとこに敵部隊がビーコン置いたんだが撃とうが何しようが一向に壊せなかった、、、 -- 2009-03-06 (金) 02:31:16
  • ↑そういうときはRDXとセントリーガンで敵さんをふるぼっこにしてやるのだ -- 2009-03-06 (金) 13:13:56
  • 復帰後よし!てイザ!ポッドから降りるとそこは敵が待ち伏せしてるてことがあるwww -- 2009-12-20 (日) 13:14:20
  • 旗本に置いてみると分隊員が一斉にリスポンしてちゃっかり取れちゃったりする。一度失敗すると同じ手は使えんが・・・ -- 2010-06-08 (火) 00:16:45