Degtyarev RPD 7.62x39 machine gun / 日本語名称無し(英名称と同じ)

Last-modified: 2024-06-03 (月) 16:36:00

詳細(画像)

Degtyarev_RPD_7.62x39_machine_gun-summary_JP.jpg

英語詳細(画像)

Degtyarev_RPD_7.62x39_machine_gun-summary_EN.jpg

概要

「7.62x39mm弾を装填するデグチャレフ携行機関銃。この機関銃は40年代末から60年代始めにかけてソビエト軍・歩兵分隊・小隊を増強すべく採用された。RPDは洗練された設計によって小型で信頼性があり、非常に強力な火力支援火器である。」

改良型のDegtyarev RPDNとは別種

小ネタ

「RPD」(РПД)は「Ruchnoy Pulemyot Degtyaryova」(Ручной пулемёт Дегтярёва / デグチャレフ携行機関銃)の略。
「Ручной」がマニュアル=手持ちの意味。 
 
50発の非分離式ベルトリンクでつながっており、マガジンから引き出すための長いタブの付いた前部、連結するための後部がある。
中国や旧ソ連圏でコピーされたものもあり、作中ではベルトリンクの後部が薬莢の底まで掛かるハンガリー製モデルが利用されている。(ソ連製は側面のリブをつかむ爪まで)
弾倉の互換性・運用などに難があり60年代後半にはAKMタイプのマガジンを使うカラシニコフのRPK機関銃に置き換えられた。

作中では連続で勢いよく打ち切ると非分離式ベルトリンクが右側から落ちていくのが見える。(セミオートで打ち切るとなぜかまだマガジンから空のベルトリンクが伸びていることもある。)

2010年代にはDS ARMSからピカティニーレール付きハンドガード、AR-15系ストックが使用可能なバッファーチューブなど近代化キットが出ていたが、銃本体が60年を超えるため普及せず廃盤になった。
https://www.youtube.com/watch?v=LxRMD1FQjAc

基本性能

発射機構使用弾薬デフォルト弾薬
デフォ装填数
連射速度有効射程初速
フルオート7.62x39mmPS gzh
100
700rpm800m809m/s

オープンボルト式でチャンバー欄が無い。 マガジンをつけると縦3マスになる。 フル装填では8.6kg超
マガジンの装填不良率は「非常に低い」でAKM系の多弾倉マガジン(不良率は中~高い)に比べるとフルオートで撃ち続けやすく、マガジンの装填速度にマイナスが無い。 耐久の減りもかなり少ない。(100発で1.5~2.5%程)

7.62x39mmという程よい貫通力と威力を備えた弾丸を100発、リロード無しで撃てる、ゲーム内屈指の継戦能力を持つ武器。
同じ弾薬を使用するAKMやRD-704より初期反動制御性能が高く、カタログスペックだけなら破壊的な性能を有している。ただしこれ以上カスタムできないので、カスタムを進めたAKMやRD-704に最終的に反動制御性能、エルゴノミクスの点で劣る。

動作音はうるさく、低エルゴ故のエイム速度低下や自身の移動低下などで取り回しが悪かったりと、扱う上でのクセが強く扱う難易度は高い。
10発単位で無駄にするつもりで、相手の隠れた場所や出てきそうな箇所を撃ちながらプレッシャーをかけたり、移動されたくない方向にあえて弾幕を張り行動を制限するなどの使用で大きな真価を発揮する。
使用する場合は出来るだけ間合いを取りたい。

保管する場合はマガジンとストック部分を取り外すとコンパクトになる。
nollink 

入手方法

トレード

トレーダートレーダーLV必要なアイテム入手できるアイテム備考
PraporLv.3₽ 90,058Degtyarev RPD 7.62x39 machine gun x11回の入荷で2個まで

スカブケース

オブジェクト

フィールド

その他

  • SCAVボス「Kollontay」が装備していることがある。(ノーマル、BP,PP,PS,T45M1装填)
  • フリマに出品不可

タスク・トレードでの使用

なし

カスタマイズ

350mmバレル以外に交換できるパーツはない。

バリアント

RPD_Short_cell.webp

コメント

オブジェクトのページに従い、既出で無い入手情報、クラフトレシピ等があれば当ページ、編集要請への書き込みをお願いします。
(入手方法に書かれているオブジェクト内には場所を問わず湧きます。入手方法に当該オブジェクトが記載されている場合は書き込む必要はありません。)

  • ショートバレルの取り回しが結構よくて室内戦かなり強い、でもこの武器をそこらへんのスカブが持ってるのが怖すぎる -- 2024-05-31 (金) 21:48:17
  • RPDNと比較してヒンジダブテイルマウントの開閉動作が無いのでリロードが8秒ほどと2秒くらい早い模様 -- 2024-01-12 (金) 08:19:34
  • 反動無くて草 -- 2024-01-05 (金) 01:05:40
  • 今期は反動の軽減があってマジで強いかもしれん -- 2024-01-03 (水) 20:34:32
  • ファクトリーに行って普通のスカブが持っててビビった。とりあえず持って帰ってきたけど。 -- 2023-12-31 (日) 20:32:22
  • 西側のM249くれよ・・・ -- 2022-12-16 (金) 10:35:15
    • m240とm60、ロケランも頼むニキータ。そしたら悪口言わないから -- 2024-01-11 (木) 19:42:48
  • 仕様によってはぶっ壊れにもゴミ武器にもなる -- 2021-01-12 (火) 18:05:04
  • バイポッドに意味を持たしてほしい -- 2021-01-12 (火) 12:54:32
    • バイポッド展開して依託射撃が出来ないもんな。匍匐中に地面・特定のオブジェクト上に置いて撃てるようにならんかねぇ -- 2021-01-12 (火) 15:34:26
      • 依託射撃実装はred orchestraとかarmaあたりか…… -- 2024-01-04 (木) 21:54:55
  • 非分離とは言えベルトリンク…どう出してくるやら… -- 2020-12-28 (月) 12:16:44
  • RPDなら7.62x39mmか -- 2020-11-26 (木) 02:12:44