攻略メモ

Last-modified: 2023-10-09 (月) 13:23:57

宣戦布告

地域国名条件備考
探索交渉研究作成
アジア大華帝国4
モンゴル6
インド8
南洋EU14
アンノウン
ハワイ14
豪州オーストラリア614
北米インディアス
USA12買い取る or 買い取らない
買い取る場合は金80000必要
ヴィンランド
南米インカ
アステカ
中東マケドニア1812
バビロニア1212
ウルク
アフリカエジプト820
暗黒領域
北土ロシア1810アジア経由
226USA経由
欧州EU
ブリタニア

基本ルート

高難易度ボーナス全取得ルートの一例

  • ジパング⇒インド⇒モンゴル⇒大華帝国⇒南洋⇒ハワイ⇒オーストラリア⇒マケドニア⇒インディアス⇒
    エジプト⇒USA⇒ヴィンランド⇒インカ⇒アステカ⇒ブリタニア(南米)⇒ロシア⇒EU⇒それ以降

最大の難敵はロシア。
イベントの都合上、EUを先に征服しないと難易度が跳ね上がるのだが、ボーナスが欲しいなら頑張るしかない。
詳細は各地域の攻略を参照。

~ジパング統一

  • ヒミコ、タケル、義経、弁慶、信長が加入
  • 江戸侵攻前にヤマトタケルは離脱
  • 4T目に布告後即京都落とす場合
    チハヤの兵力700程必要。
    ルビーつければ多分死ぬ前に勝利出来る。
    速い&痛い義経から倒すといい。
  • 江戸
    信長の正面へ弁慶を置いておけば問題ないはず。
  • 邪馬台への帰還
    • 初戦は負けイベント、二戦目は半分まで削れば終了
      2週目であれば初戦も勝利可能、兵力を底上げしておき弁慶に布都御魂とパンドラの箱を装備させる。
      他のキャラにもダメージUP系の装備をつけておけばタケルにターンが回る前に倒せる。
      倒した場合は若干セリフが変わる程度でストーリー進行に変更は無い
      初戦で削られた戦力は二戦目で回復しているが、チハヤ以外は二戦目終了後に初戦終了時の状態へ戻る。
      なので前列にチハヤだけ置いて生贄にする。二戦目でも兵力が削られるため。
      クリア後に起こるミッションと必要能力等が被りまくってるので全員参加させればいい。

~東アジア統一

  • 大陸調査団実行ターン終了時に元寇来襲
    チハヤと弁慶だけ調査団を行い、残りは兵力を回復して待機させておこう。
    火山調査は忠敬一人で行えるので後回しでいい。
    ターン終了後敵が攻めて来る事があるので、その備えもしておく事。
  • ミッションで晴明、忠敬が加入

元寇

  • 元寇来襲発生次ターン終了時に再度襲撃
    • イベント分+ターン終了時分で2回連続して戦闘
      調査団を行った次ターンで義経以外で晴明・忠敬加入を行い、義経の兵力を若干増やしておこう。
  • 円卓の騎士受け入れでランスロットが加入。
  • 元寇軍の拠点を叩く実行後、モンゴル・大華帝国・インドの3国に宣戦布告ができるようになる。(神風実行不要)
    • 高難易度ボーナス取るなら、インド⇒モンゴル⇒大華帝国の順に制圧。

インド

  • 宣戦布告後に三蔵、制圧後にアショーカが加入
    剣・槍属性に対し有利を持つ属性が前衛に多い。
    宣戦布告後仲間になる三蔵法師を上手く前衛で使いたい。
    トパーズを入手済みなら三蔵法師に付けて最前列に1人だけ置いておく。
    後は剣と槍で2列目からチクチク。
  • ガンダーラ侵攻戦
    最初にインドへ布告した場合結構きつい。
    前列をまともに受けられるのが三蔵のみなのに後列への攻撃手段が限られる為。
    前列にトパーズ三蔵と弁慶、中列にチハヤ・忠敬・信長、後列に回復役のヒミコを配置。
    ヒミコ以外は兵数1000程まで増強しておきたい。
    弁慶・忠敬・信長の三人でアショーカを早めに落とそう。
    カースを使われる前に落とせたら上々。
    ブレイブは全てチハヤとヒミコで使う。チハヤはひたすら都牟刈大刀で前列を削っておく。
  • 宝具
    ガンダーラ占領前にセイロンを占領する(トパーズ)

モンゴル

  • 制圧後にフビライ、マルコ・ポーロが加入。
  • スパイ探しを最後まで行うと敵本拠地へのルート出現。高難易度ボーナス狙いだと使えないが。
    剣弱点の敵が多いので楽。
    ヘイトコントロールもやりやすいはず。
    征服後に資金イベントが多発するので全部やっておきたいところ。
  • 宝具
    ウルゲンチを占領する前にサマルカンドを占領する(アメシスト)

大華帝国

  • 制圧後に始皇帝、孫子、呂布が加入。
    兵力を高くした弁慶を最前線で盾に。
    ヒミコを後衛にして回復させると大体の侵攻戦がこの二人で事足りる。
  • 上海初回制圧時のみターン終了時にイベントで戦闘
    結果に関わらず上海を奪い返される。
    その後、大華帝国で情報収集をクリアするまで上海が制圧不能になる。
  • 長安と楼蘭の2都市を取れば大華帝国を一気に制圧できる。
  • 高難易度ボーナス
    • 大華帝国征服前に拉薩を占領する(宝具007エメラルド)
    • 大華帝国征服前に桜蘭を占領する(宝具031パール)
    • 北周りで楼蘭・拉薩→長安の順で制圧すると早い。

三国制覇

  • 行動ポイント2⇒3
    • ロシア・マケドニア・EU(南洋)の3国に宣戦布告ができるようになる。
      マケドニア、ロシア共にこの時点では異様に戦力が高いため話にならない。
      更に、対ロシア戦では戦闘開始直後に自国兵力が半減するので相当きつい。
  • 高難易度ボーナス
    • EU本国征服前で取れる+EU本国自体征服可能になるのは割と後
    • なので、ここは両方スルーして南洋へ向かおう。

南洋

南洋(EU)+アンノウン

  • シンガポール制圧
    • EU(南洋)がグアム以外アンノウンに変化、次のターン開始時にクック加入
    • これ以降2方面から敵が攻めて来る事があるので注意
  • グアム制圧
    • マゼランが加入
    • ポートモレスビーへの強襲航路を開拓できるようになる。
  • 高難易度ボーナス
    • ポートモレスビー海路発見前にバリを占領する(宝具001ルビー)
    • ちなみにバリからのポートモレスビー侵攻は不可(戦闘に勝っても占領できない)
  • 強襲航路からポートモレスビーへ行く
    • タケルと戦闘
      前列に生贄1名、中列+後列にアタッカー5人配置で都牟刈大刀を撃たれる前に倒せるはず。
  • アンノウン制圧
    • 次のターンよりハワイ・オーストラリア(宣戦布告)方面へ進行可能になる。
    • 高難易度ボーナスを取るなら、オーストラリアより先にハワイを攻略しよう。

ハワイ

  • 高難易度ボーナス
    • ハワイ攻略前にアオテアロアを占領する(宝具032パール)
    • オーストラリアを征服する前にハワイを攻略する(宝具103知恵の実)
  • アオテアロア開拓
    • モンスターと戦闘
      時期にもよるが三国制圧後すぐに来た場合、大体HP4500程+お供が2000程。
      こどもドラゴンにブレスを吐かれたら負け。
      瀕死の敵がいると治癒を優先して使うので、ずっと治癒をさせていればいい。
      トパーズ装備のマルコ・ポーロ、
      装備で攻撃力を上げた槍・弓など後列攻撃可能なキャラ3名+クック、
      回復役で後列にヒミコ。 ヒミコ以外は兵力2000程欲しい。
      クックはかみつき魚と同じ列へ置く。 前列へ攻撃出来ないマゼランはお休み。
      マルコは開幕かみつき魚へ攻撃してヘイトを稼ぎ、以降サーペントとヴァイパーに毒を入れて攻撃。
      クックはひたすらかみつき魚を倒さないように削り続ける。
      残り3名でサーペントとヴァイパーを始末してドラゴンを倒す。
      クリティカル等の運も絡むが50ターン以内に討伐可能。
      ブレスを吐かれたら諦めてやりなおし。
  • ハワイに進軍
    • 戦闘に勝利するとカメハメハ救出作戦発生
      • 実行すると三連戦
      • クリアするとカメハメハが加入
  • ハワイ制圧
    • 北米方面へ進行可能になる。

オーストラリア

  • パース制圧
    • 石川五右衛門が加入。
  • シドニー制圧
    • ジャンヌ・ダルクが加入。
  • オーストラリア全域制圧
    • メルボルンでミッション
      • クリアするとヴラド・ツェペシュが加入
    • オーストラリア制圧完了
  • EU征服後のミッションでガリレオ・ガリレイが加入
  • 高難易度ボーナス目当てなら
    • 北米へ行く前にマケドニアを落としに戻る。

北米

インディアス

全体的に速度が高く先手を取られやすい。
防御の低い斧メインの為、マルコや忠敬、アショーカで削れば楽。
  • USAに協力実行
    • ヴィンランドが略奪を開始
      といっても構成は違うが山賊と変わらない。
      領海の警備実行まで続く。
      負けても金を取られるだけでペナルティはないので放っておいてもいい。
      USAに金付きで支援要請するとインディアスの侵攻率低下?
  • フォートサムナー制圧
    • ビリー・ザ・キッドが加入。
  • インディアス征服
    • ジェロニモが加入、ビリー離脱
    • USA北部の街4つがジパング領になる。
  • 高難易度ボーナス目当てなら
    • USAへ行く前にエジプトを落とす。

USA

  • インディアス制圧
    • USA一帯を金80000で即座に購入可能
    • 購入せず戦争して制圧すると高難易度ボーナス(ヴォイニッチ手稿)
      銃だらけ+攻撃力が高い。槍中心に攻めよう。
      ニューヨークは無茶苦茶不利な地形効果の配置で始まる。
      相手の弱点を付かない弓銃砲術中心に攻めるといい。
  • USA征服
    • コロンブス、ビリー・ザ・キッドが加入
  • 海賊団のアジトを探す
    • 実行してそのままヴィンランドに攻め

ヴィンランド

銃がかなり多い為損害が多くなりがち。
槍でこまめに削って行く事。
高難易度ボーナスでLv3になっていた場合、ポートロイヤルだけやたらときつくなる。
アタッカーの兵力3500以上は確保しておきたい。
  • 制圧
    • ドレイク、ティーチ、ウィリアム・キッドが加入。
  • 高難易度ボーナス
    • インカを征服する前にヴィンランドを征服する(玉手箱)

南米

インカ

敵ユニット情報

剣・投タイプだらけなので闘タイプを出すとブレイブを貯めやすい。
無論死にやすいのでエリクサーをつけたり割り切って伝国璽を装備しておくといい。
剣タイプは防が、投タイプは速が高く、地形補正で防御アップされている場合が多い。
LV3の場合キト侵攻は範囲攻撃持ちだらけでかなりきつい。
前列に死者の書+伝国璽のマルコと弁慶辺り、
後列に装備で攻撃力を上げたコロンブス、信長、マゼラン、
中列に呂布を配置。
マルコを生贄にしてゲージを貯め、ニードルラッシュとアンチマテリアルで射殺していく。
マゼランはブラストで後ろの投タイプを削り続けておく。
  • 制圧
    • ワイナ・カパックが加入

アステカ

敵ユニット情報

  • 制圧
    • モンテズマが加入
  • 山越えルート
    • マケドニアを制圧していないとどうやってもショートカットルートを使うにはポイントが足りない
    • 正面から制圧しても問題無い
    • 高難易度ボーナスを取るなら、山越えをせずにウシュマルを攻略すること
  • 高難易度ボーナス
    • テノチティトラン占領前にウシュマルを占領する(ドラウプニル)
      高難易度ボーナスを取り続けていると大体この辺りで兵力4000や5000を超え始める。
      ゲージを渡してでも乱れ撃ちやアンチマテリアル等で一気に削り取った方が被害が減る事の方が多い。

ブリタニア(南米)

敵ユニット情報

  • アステカ征服
    • 次ターン開始時にサイゴン、サンフランシスコ、パルバライソがブリタニア領となる
      収入的に香港>サンフランシスコ>他二都市の順で落とせばいい。
      英雄技の攻撃範囲に入らなければ通常攻撃しかしないため、配置に気をつければ問題ない。
      ボールス、ベディヴィエールは避けようがないので、モンテズマや弁慶の乱れひっかきでゲージを稼いで射殺する。
      ブエノスアイレス侵攻時は撃たれるが、範囲攻撃であるボールスとモードレッドに撃たせるのを避ければ何とかなる。
  • ブエノスアイレス制圧
    • ボールス、モードレッド、ベディウェール、パーシヴァルが加入。
      リオデジャネイロは直前に加入した円卓の騎士4人+乱れ撃ち所持者+αで余裕なはず。
  • リオデジャネイロ制圧
    • 行動ポイント3⇒4
    • いざ欧州へを実行するとそのままEUと戦争状態に

中東

マケドニア

攻略の目安としては平均兵力2300~2500程。
槍だらけだが兵力がかなり高いため三蔵無双とまではいけない。
マケドニアを制圧出来たならエジプトはマケドニアよりやや弱いのでエジプトも制圧出来るだろう
  • 輸送ルート封鎖により毎ターンの収入が20%減。
    • ダマスカス制圧で回復。一度制圧すれば取り戻されても構わない。
  • ゴルディオン
    • 異様に戦力が高いうえ制圧不可能なので放置。
    • ゴルディオン以外を制圧すると勝手にジパング領土になる。
  • マケドニア征服
    • アレキサンダー、アリストテレスが加入。
    • 資金100万以上でアルキメデスが加入。
      エリクサーが非常に便利&戦力的にマケドニアはエジプトと大差ないが、出現ユニット数が多い。
      威力のある範囲攻撃が複数ないと厳しい。
      インディアスを落として金と兵力を稼いだ方が楽。
  • 高難易度ボーナス
    • インディアスを征服する前にマケドニアを征服する(宝具067グリンブルスティ)

バビロニア

  • 侵攻では絶対に制圧出来ず、マケドニア、オーストラリア、EU、ロシア制圧後に交渉で次ターン(対ブリタニア準備を整えるを同ターンに実行した場合は1ターン繰り越し)に制圧状態に、その次のターンにウルクと交戦状態になる。
    • 制圧後にハンムラビが加入。

ウルク

制圧後にギルガメシュ、エンキドゥが加入。
ボス戦はいきなり相手のブレイブが貯まっている為注意。
ネフィリムは範囲に穴があるので直撃だけは避ける事。

ヨーロッパ

EU

敵ユニット情報

砲と魔メインの為近接ユニットで削っていけばあまり苦ではない。
雑魚兵でもブレイブ5の大技持ちが混じるようになっているので、
敵にブレイブを与え過ぎると壊滅級のダメージが来ることがあるので注意。
ブレイブを与えない、高スキル持ちを早期撃破するなどで対処
  • ローマ制圧
    • カエサル加入
  • ウィーン制圧
    • ベルリン、ストックホルムがブリタニア領に
      ベルリン侵攻は先にワルシャワ、ヘルシンキを制圧し、キッドの英雄技を覚える。
      孫六にグリンブルスティ+玉手箱、キッドに布津御霊+七星剣を着け兵力5500程まで上げる。
      中央にキッドを置くと丁度敵全員バンディッツの攻撃範囲に収まるため、
      戦闘開始後にスーパーチャージ→バンディッツでほぼ壊滅状態まで追い込める。
  • ベルリン制圧
    • ストックホルムがEU領に戻る。
  • ブリュッセル
    • 初回はイベントで制圧出来ないため、二度攻める必要がある。
    • 二回目のアトラスは開始直後に5ゲージチャージして英雄技を使おうとしてくる。
    • 防御面は然程でもないためロシア戦で使用した闘・銃タイプの攻撃を叩き込めば瞬殺出来るはず。
  • EU征服後にナポレオン、ネロ、ハンニバル、ダ・ヴィンチが加入。
    • 征服後のミッションでベートーヴェン、ファウストが加入。
  • 高難易度ボーナス
    • EU征服前にストックホルムを占領する(ジュワユーズ)
  • EU征服後
    • 準備を整えるで二連戦。
    • 二戦目はケイ、ユーウェイン、トリスタン、パラメデスが味方として参加する
      アーサーを集中攻撃して速攻始末すれば負けはない。
      勝利後に上記4名が加入、暗黒領域と戦争状態になる。
      ミッションでカール大帝が加入。

ブリタニア

敵ユニット情報
制圧後にアーサー、ガラハド、ガウェインが加入。

ボスの英雄技はどれも凶悪
属性は全員剣なので銃や斧で押し切るべし

ロシア

ダ・ヴィンチ加入後のイベントを起こす前は侵攻戦時の開始直後に兵力が半減する。
ダ・ヴィンチのイベントは宣戦布告後に発生。
高難易度ボーナスを捨てるなら先にEUを制圧すればあちらに引き続き斧無双。
ロシア兵は速度が高いキャラを優先して狙うので
速度が高い前列キャラにオリハルコンを所持させて盾にすると楽になる。斧だとヘイトも稼ぎやすくて◎

高難易度攻略アドバイス
高難易度ボーナスを取る場合は無茶苦茶きつい。
先にEUへ攻め入っておき、ベルリンより東側を全部落とせば、EUと接触する領土がなくなるので、 安全な
状態でゆっくりとイベント(ヒヒイロカネと布津御魂、七星剣は必ず取っておく)を消化しておく。
その後時期を見計らってロシアと開戦すれば、打ち出の小槌や毎ターン経過で稼いだ収入をロシア戦に持ち込める。
開戦後は状況に応じて兵力の増強と補充を行う。
ボールスにドラウプニル、銃や術タイプ等の剣・槍に弱点を突かれるユニットにヒヒイロカネとトパーズ装備。
兵力回復は斧・長銃(アンチマテリアル)・英雄技持ちの数名のみでいい。
エリクサー等自然回復アップ宝具もフル活用。
孫六にグリンブルスティ、玉手箱を装備して開幕スーパーチャージ、ゲージを貯めて英雄技をぶっ放す作業。
おすすめのメンバー(全員英雄技取得済みで)は
チャージ要因に孫六、モンテズマ(ヤクーツク制圧後)
範囲攻撃要員にボールス、ビリー・ザ・キッド、アショーカなど、一度進軍して相手の位置を観てチョイス
単体攻撃要員(範囲攻撃の漏れた無傷の敵相手)にベディヴィエールや石川五右衛門など
掃討要員(範囲攻撃で生き残った敵やその攻撃でブレイブを回復する)にダンシングエッジや
乱れひっかきを持つキャラなど
このキャラに七星剣や布都御魂を持たすと属性を間違わなければ第2次チャージ要員にもなる
番外要員で始皇帝の不死の薬で兵馬俑を召喚すると兵力1万(ロシアの兵力半減イベントに適応しない為)
と囮として運用可能、さらに通常攻撃で敵に与えるダメージも1000前後と攻守ともの活躍する。
しかし高威力の英雄技につかうブレイブをこちらに使用する為長期戦になりやすい
その為ターン数を増やす宝具とセットで運用推奨
半減がどうしようもないので上記のユニット以外は兵力回復はせずにゾンビアタックの繰り返しで敵の兵力を削る。
削った分は次回戦闘でも減ったままなため。

ゾンビアタックの侵攻→主力を送り込めば1都市ずつ制圧していける。
防衛は兵力半減がないので恐らく守れるはず。2回こられたら諦める。
落とされた場合はゾンビ侵攻→主力Aで取り戻し、ゾンビ侵攻→主力Bで次の街を落とす。

  • モスクワ侵攻
    初回はボールスの兵力5500、それ以外は4000程欲しい。
    前列にドラウプニルボールス、グリンブルスティ+玉手箱孫六、布津御魂+七星剣の槍タイプ、
    中央にヒヒイロカネ+トパーズ始皇帝、後列に長銃キャラ1名、生贄の術師1名。
    アタックダウンを掛けてボールスの英雄技を撃ち込む運ゲー。
    槍は大砲を狙い火力を少しでも落とす。
    ラスプーチンは自身の回復を優先するため2回撃てれば勝ちに持ち込める。
    高難易度を取りまくった状態で城壁破壊後とまともにやりあう場合、6人の兵力を6000程まで上げないとどうしようもない。
    そこまで上げても運ゲーなので頑張ろう。
    速攻をかけるなら、布津御魂+七星剣アレキサンダーがおススメ。
    アレキサンダーの英雄技は多段+範囲攻撃という事で布津御魂+七星剣との相性は抜群。
    ブレイブゲージも等倍の敵を巻き込めばお釣り付きで帰ってくるので、残った敵の処理もしやすい。
    ただし、アレキサンダーは素で速度が高いので後衛の砲兵に狙われやすい。攻撃範囲もやや特殊なので上手く調整しよう。
    前衛にはやはり始皇帝が安定する。英雄技で呼び出せる兵馬俑は↑に書かれた通り頼りになるだろう。
    槍属性の壁はアレキサンダーの次に足が早いカメハメハがおススメ。

制圧後にイヴァン雷帝、ラスプーチンが加入。

  • カムチャッキー制圧
    • 後のミッションでコペルニクスが加入。
    • 侵攻戦扱いなので兵力半減するが、アンチマテリアル2発程撃ち込めれば勝てる。
  • 高難易度ボーナス
    • EUを征服する前にロシアを征服する(賢者の石)
※※ハードモードで高難度ボーナスを全て取得することを狙う場合、以下のような攻略法を試すのも良いかもしれない※※

 ハードモードで高難易度を狙う場合、(高難度ボーナス取得に伴う)兵力増加スピードが半端ないため、(高難度ボーナス取得数が少ない)三国統一直後に来るのが一番楽であると感じる可能性がある(ノーマルモードの高難易度と同じ手順を踏んで来た場合、兵数1万2000程の部隊とやりあう羽目になる)。
 手駒の数(英雄の数)で不安が残る場合は、インディアス戦でキッド加盟後、残り1都市まで(難易度ボーナスを取らないようにするため)攻め込むところまで進めて、手駒の数(英雄の数)を増やしてからロシアへ二正面作戦を取ってみよう。速度の高いキッドは兵数の減らない防衛戦で重宝する。
 インディアス側はある程度放置して撤退しても取り返しは容易(それこそキッドがいるので)なので、ロシア側へ集中する事が出来る。

アフリカ

エジプト

宣戦布告後に戦闘があるので注意。
防衛+反乱鎮圧で非常に面倒くさいので一気にアブシンベルまで制圧しよう。
アブシンベル侵攻戦はツタンカーメンの回復が鬱陶しいためツタンカーメンを速攻で始末しよう。
兵数はマケドニアと同程度
制圧後にツタンカーメンが加入。
制圧後のミッション(EU征服後?)でカンビュセスが加入。

  • 高難易度ボーナス
    • USAを征服する前にエジプトを征服する(宝具096エリクサー)

暗黒領域

ヨハネスブルグを制圧すれば一気に暗黒領域を征服できる。
したがって、ンジャメナ・コンゴ・ナイロビは無視してもよい。
制圧後にベイリンが加入。
暗黒領域制圧後、ブリタニアへ進行可能

ムー大陸制圧後に何らかの条件(ノストラダムス愛情+ヨハネスブルクの『ダイヤモンド鉱山の調査』イベントクリア)でアンゴルモア(術:HP15万)出現
収入が半減するが撃破で元通りに
ハードモードで難易度アップを全部取っているとHP30万オーバー

戦闘開始直後全キャラに全ステータス-5の状態異常が付与されているので即リフレッシュで解除
アンゴルモアはブレイブが貯まっていると雑魚(兵数5000の投・弓・銃)召喚を優先するので積極的に攻撃はしてこない
長期戦になるが全体技でこまめに雑魚を潰せばあまり脅威にはならない
また、太公望の封神台で宝貝をガンガン呼び出してスーパーチャージ要員を量産すると、全体技を撃ちまくりになるので楽
ここでも連続Hit技や毎ターンブレイブ取得、ブレイブ使用値-1の宝具が有効

  • 高難易度ボーナス
    • 暗黒領域征服前にアンゴーラを占領する(隠れ兜)

幻想都市

ここから先のシナリオで起きる戦闘のほぼ全て、孫六(グリンブルスティ+玉手箱)とビリー・ザ・キッド(レーヴァテイン+ヘルメスの靴)のセットの開幕スーパーチャージ → バンディッツで壊滅ないし壊滅寸前に追い込める。
バンディッツで巻き込みにくい陣形の時はボールスやギルガメッシュをキッドの代用にするといい。

アキレス、ヘラクレス等は攻撃力も体力も高いが兵数を上げた銃のアンチマテリアル辺りで瞬殺可能
ジークフリートはクリティカルでしか攻撃が入らないので注意
五右衛門やクックの英雄技で瞬殺可能。
太公望は後列でチャージ後英雄技をしてくるのでさっさと弓で射殺するべし
クーフーリンは2連戦となる。1戦目に出撃したメンバーは使用不可なので注意。

古代英雄達は2度目のムー大陸出現後に勧誘すれば加入。
太公望勧誘後のミッションでディオゲネスが加入。

ムー大陸

1回目の制圧後にギルガメシュが仲間に居るかどうか=ウルク制圧の有無でED分岐
 ★ウルク制圧→NEVER ENDルート(トゥルーEND)
 ★ウルク未制圧→ノーマルED
なお、他の未制圧地域があっても影響しない模様。エジプト未制圧でウルク制圧→トゥルーENDの報告あり。

  • ムー大陸制圧戦はヤマトタケル、ムーの連戦。どちらもこれまでの戦術をそのまま踏襲するだけで良いので楽勝。ノーマルEDはここで終了。

ムー大陸2回目

  • アヴァロンでエルドラードゲートの調査を行うとティアマトと戦闘
  • 南米のエルドラードゲートの調査を行うとテスカトリポカと戦闘
    • どちらもボスのブレイブ5技さえ避ければどうという事はないはず。
  • エルドラードでヤマタノオロチと戦闘
    • 術タイプしかいないため開幕スーパーチャージ作戦以外だと物凄く面倒臭い。
    • まともに相手するならクリティカルやスキルでチャージ妨害しまくらないと勝てない。
  • ラピュータでオシリスと戦闘
    • さっきとは打って変って剣や槍が配下にいるため楽。
  • ホウライでスサノオと戦闘。
    • 取り巻きが兵数1万を超えているためかなり痛い。倍率の高いスキルで瞬殺していこう。
  • カナンでムーと戦闘。
  • エデンでゼウスと戦闘。
    • 相手の兵力が高すぎるせいでスキルを喰らうと即死。敵前列を瞬殺出来なければ話にならないため、
      ダメージアップ装備の弁慶or義経やギルガメッシュを動かせないターンは仕掛けない方が吉。
  • アトランティスでノルン、オーディンと連戦
    • ノルンはゼウスより大分有情。ハイパーバリアー持ちがいれば相手の攻撃はほぼ3桁に抑えられる。
    • オーディンは後衛にいるヴァルキリーがオーラを持っているため先に始末しないと延々と回復される。
      即死要因はニードルラッシュクリティカルくらいなのでこちらもゼウスより楽。

最後の戦い

二連戦となる。一戦目出撃メンバーも二戦目に出撃可能。

  • 一戦目
    ジークフリートにイージスの盾(防御+3)とギャラルホルン(戦闘で自ターン毎に10%回復)
    をつけてバルムンクを使いクリティカルダウン等併用すれば少人数でも0ダメ安定で倒せるだろう
    以下に編成例。
    前2:ジークフリート(イージスの盾+ギャラルホルン)
    後1:弓とか銃とか大砲とか
    後2:回復系英雄
    後3:弓とか銃とか大砲とか
  • 二戦目
    ラスボスは10万越えのHPに加えて多段ヒットの高威力技(ブレイブ10)を使ってくる。ほぼ即死。
    残りHPで相手の属性が変化するので、弱点を突いてゲージを上げさせてしまうと辛いので攻撃するときは注意すること。
    最初は剣属性、HPが減ると会話と共に槍→砲→術と変化していく。攻撃技自体は戦属性で固定。
    攻略方法としてはほぼ以下の二種類。
    1.やられるまえにやる
    2.打たれても耐える
    1でも2でも固定ダメージ+の宝具に多段ヒットの英雄技(義経、弁慶、アキレス等)でガリガリ削ることは変わらない。
    避雷針を作るか作らないかの違いである。
  • 1の攻略法の一例
    前1:義経(七星剣+ミスティルテイン)
    前2:主人公(八尺瓊勾玉)
    前3:パラメデス(レーヴァテイン+デュランダル)
    中1:太公望(メギンギョルズ+ドラウプニル)
    中2:アキレス(布都御魂+エメラルドタブレット) ※地形効果:全+5
    中3:孫六(グリンブルスティ+玉手箱)
    義経→千本桜連打
    主人公→基本攻撃。英雄が死んだら英雄召喚
    パラメデス→基本クリティカル攻撃による敵チャージ解除。余裕があればプライウェンで敵ブレイブを奪う
    太公望→ブレイブに余裕があれば封神台(2つで十分)、なければスーパーチャージ
    アキレス→属性優位時は待機。ケイロンステップ連打
    孫六→スーパーチャージ連打
    宝貝→スピードブーストを撒いてからスーパーチャージ
    これでほぼ敵のブレイブが10溜まる前に削りきることができる。
    もし削りきれず英雄がやられれば、英雄召喚で弁慶(ジュワユーズ+数珠丸+鬼丸)あたりを召喚するといい。
  • 2の攻略法の一例
    避雷針の英雄にホープダイヤ+オリハルコンを装備させ、アロンダイト、バルムンク、ハイパーバリアーなどで強化し、
    敵にアタックダウン、クリティカルダウンをかける以外、後の攻撃方法は1と一緒。
    固定ダメージ+の宝具と多段ヒットの英雄技を使わない場合は、ラスボスのブレイブに注意すること。
  • 第二形態必勝法
  • 超強力とはいえ単体攻撃しか使ってこないので始皇帝の不死の薬などのユニット召喚スキルを使えば
    敵の削りよりもこちらの展開力が勝り簡単に勝利することが出来る。
  • 敵に「クリティカルダウン」をかけて、こちらの防御力を20以上にすれば一切ダメージを受けない。
    例:ヤマトタケルにイージスの盾+アンキレーを装備させ、自陣の真ん中のALL+5魔方陣にのせる。
  • 単騎撃破可能なキャラクター
    宝具・兵力が十分であれば一部のユニットは単騎出撃してナイアラルトホテップを撃破できる。
    ナイアラルトホテップ単騎撃破

シャンバラ

全9階層で構成された地下迷宮。1層に付き5戦闘、第9層は10戦闘。
一度出撃させた英雄をそれ以降の戦闘で使うことは出来ないため、味方の人数を用意しないと厳しい。
連戦だが、階と階の間(「シャンバラ 第○層 ×階」という表示が出るところ)でセーブはできる。
各層制覇につき1.05から追加された偽宝具シリーズを入手可能。性能は全て本家と同じ。

スーパーチャージ+玉手箱、チャージ+グリンブルスティ+コスモグラフィア、生贄の祭壇+アルマゲスト、
などで開幕ブレイブを上手く確保しよう。
第1層
  • 一戦目
    敵は邪馬台(チハヤ、ヒミコ、ヤマトタケル)。
    早めにタケルと主人公を蹴散らしてしまえば何も問題はない。
  • 二戦目
    敵は京都(義経、弁慶、晴明)。
    パンドラを装備した上、晴明の特性でクリティカル率+20%されている義経が一番危険。
    真っ先に排除しよう。
    義経と弁慶の英雄技は多段ヒットするため、一回英雄技が始まると止まらなくなる。
    こちらからは属性優位を取らず、義経→弁慶→清明の順で急いで倒してしまうのが吉。
  • 三戦目
    敵は江戸(信長、忠敬、孫六)。
    今回の怖い相手は一人だけ兵力の高い信長。
    瀕死時クリ率+50%宝具も持っているのでしっかりと殺し切るように。
    孫六はスーパーチャージ脳だが、後々と違いチャージをサポートするような宝具は身に付けていないので
    クリティカルなりスタンショックなりで阻止し続ければ無力化可能。
    忠敬は残しておいても何も怖くない。
  • 四戦目
    敵はドラゴン×6。数が多いので範囲の広い英雄技でまとめて蹴散らしていこう。
    ただし、五戦目に備えて前二列全てを範囲に含めることが出来る英雄は温存しておきたい。
    長期戦になる場合、前列中央のドラゴンは各ブレスより被害の小さいひっかき技で
    ブレイブを浪費してくれるので、あえて倒さずに残してわざと技を受けると楽。
    前列に硬い英雄を置き、バルムンク等でさらに強化して被ダメージ0に抑えながら戦おう。
  • 五戦目
    敵はランスロット×6。
    おそらく多くのプレイヤーにとって迷宮最初の壁となったであろうおにぎり軍団。
    何しろ6人のランスロット全員がエメラルドタブレットを装備しているため、
    一度でもターンを渡してしまったら恐怖の鬼斬り連打が待っている。
    鬼斬りは後衛にまで届く単体攻撃で、術や銃ユニットは何もできずに瞬殺されることも。
    故に速攻が求められるのだが、1人だけグリンブルスティを持ったランスロットがいるので
    中核キャラを潰されないよう死者の書などを持たせた剣弱点の生贄を前衛に用意すべし。
    そうして溜まったブレイブを利用し、6人纏めて吹き飛ばすことの出来る英雄技を連発して一気に。
    最有力キャラはドレイクになるだろう。ここから第3層まで五戦目はエルドラコ無双が続く。
  • どうしても勝てない人のための簡単な例
    速攻型
    自軍敵軍
    ク=クーフーリン・フ=フビライ・ド=ドレイク・マ=マルコ・ア=アトラス・ガ=ガラハド・■=空き
    	マルコの装備:死者の書・エリクサー
    	アトラスの装備:ヘルメスの靴・鳳凰の羽根

    高難易度ボーナス限定宝具は入手していない可能性があるため用いない。
    生贄役はマルコとしたが、戦闘AIによる評価値(詳しくは戦闘AI参照)が最も高く、
    かつ被弾することでブレイブポイントが稼げるキャラなら誰でもよい。
    アトラス以外の攻撃役も、おにぎり軍団を1ターンで殲滅しうる火力があれば誰でもよい。

    まずマルコが"#"の鬼斬りを受けて即死しつつブレイブポイントを溜める。
    速値の関係で次はアトラスが動けるので、オリハルコンパンチを撃って敵軍の足止めをする。
    残りの4人で英雄技を連発し、一気に片を付ける。
    耐久型
    自軍敵軍
    ト=トリスタン・ア=アトラス・ラ=ランスロット・モ=モードレッド・フ=ファウスト・ヴ=ヴラド・■=空き
    	アトラスの装備:イージスの盾・エメラルド
    	ランスロットの装備:エメラルドタブレット・ヘルメスの靴
    	ファウストの装備:コスモグラフィア・アルマゲスト

    アトラスの装備は防御値が13以上になれば何でもよい。
    戦闘AIの評価値により(詳しくは戦闘AI参照)、
    自軍が攻撃しない限り敵軍のターゲットはアトラスに固定される。

    初手で"#"の放つ鬼斬りが敵軍最初で最後のまともな攻撃となるので、
    アトラスがこれに耐えることができれば勝ちがほぼ確定する。
    ダメージはハードモード時で最大3500前後である。
    ファウストの特性によりクリティカルは発生しない。
    よってアトラスには4000程度の体力があればよい。
    次に動くランスロットは、アロンダイトをアトラスにかける。
    この時点でアトラスの防御値は18となり、クリティカル以外の攻撃を無効化する。
    次にトリスタンかファウストがクリティカルダウンを使い、"♪"と"~"の運を0にする。
    ここでおにぎり軍団は詰みとなる。
    あとはアトラスがオリハルコンパンチを連打し、他は全員待機すれば終了する。

入手宝具:偽・アンブロシア(勝利&圧勝ボーナス+200%)

第2層
  • 一戦目
    敵は大華帝国(始皇帝、呂布、孫子、太公望)。
    呂布を叩けば後はサポート系ばかり。
  • 二戦目
    敵はモンゴル(マルコ・ポーロ、フビライ、義経)。
    義経=チンギスハン説があることから、敵に義経がいる。
  • 三戦目
    敵はインド(アショーカ、三蔵)。
    レーヴァテインとヴァジュラを装備したアショーカが危険。優先的に叩こう。
  • 四戦目
    敵は石型×6。第1層四戦目に同じ。
    放っておくとスピードブースト等でどんどんどんどん早くなる。
  • 五戦目
    敵はエンキドゥ×6。
    全員が尽きずの釜(1度だけ壊滅回避)を装備しており、さらにダメージ無効の英雄技を持つため、
    見た目よりも粘り強い。
    とはいえ、複数攻撃も使ってこないので、広範囲技の力押しでいける。
    強ユニットを出し惜しみしても大丈夫。
    ちなみにこの同英雄6人の構成は第6層まで続くのだが、専用技が追加されたのは1層のランスロットのみ。
    どういうことなの…。

入手宝具:偽・鬼丸(攻+2)

第3層
  • 一戦目
    敵は南洋(クック、マゼラン、カメハメハ)。
    特にコメントなし。好きに戦っていこう。
  • 二戦目
    敵はオーストラリア(五右衛門、ジャンヌ、ヴラド、ガリレオ)。
    相手の属性がオーソドックスなので弱点を突かずに戦いやすい。
  • 三戦目
    敵は北米(ビリー、ジェロニモ、ティーチ、ドレイク、ウィリアム・キッド、コロンブス)。
    数が多く、全員が広範囲の英雄技持ち。
    特にビリーのバンディッツとドレイクのエル・ドラコには要注意。
    守りは硬くないので、やられる前にやるしかない。
  • 四戦目
    敵は影×6。
    フィールドが特殊で、マス目ごとに様々な効果が付いている。
    エメラルドタブレットと同じ効果のマスがあってみんなハウオリ。
  • 五戦目
    敵はヘラクレス×6。ネーミングが酷い。
    油断してるとあっという間にみんなやられる。
    ギガントマキアが怖いので、広域英雄技で一気に。

入手宝具:偽・アンキレー(防+2)

第4層
  • 一戦目
    敵はマケドニア(アレキサンダー、アリストテレス、ディオゲネス、アルキメデス)。
    アレキサンダーさえ倒せば、後は大した攻撃は残っていない。
    ただ、アリストテレスのオルガノンとディオゲネスのハイパーバリアーが重なると
    通常攻撃程度ではろくにダメージが通らず鬱陶しいことになったりも。
  • 二戦目
    敵はエジプト(ツタンカーメン、カンビュセス)。
    ここに来て攻撃能力の乏しい英雄二人ぼっちである。
    よっぽど選出メンバーをケチらなければ苦戦はないだろう。
  • 三戦目
    敵はバビロニア(ハンムラビ、ギルガメシュ、エンキドゥ)。
    装備品で攻撃力とクリティカルが上がりまくっているギルガメシュを速攻で片付ける。
  • 四戦目
    敵はこどもドラゴン×6。いつもの四戦目の通りに。
    属性上位を積極的に取りに来る?傾向がある。
    バンディッツの攻撃範囲に全員おさまるが、攻撃前にやられることもしばしば。
  • 五戦目
    敵はアキレス×6。
    攻撃力は低いので、トリスタンあたりでクリティカル率を下げて、
    ジークフリートでも前列に置いておけばいい。
    防御が15以上あればクリティカルを食らわない限りダメージ0。
    後列の3体は前列のアキレスを倒さない限り移動しないため、ハンニバルの戦象突進も輝く。
    ハンニバル自身は剣属性だが、戦象突進は戦属性なのでブレイブを献上することもない。

入手宝具:偽・鳳凰の羽根(速+2)

第5層
  • 一戦目
    敵は南米(ワイナカパック、モンテズマ)。
    モンテズマは開始直後に速攻で自殺するため、実質ワイナカパック1人と戦うことになる。
    ワイナカパックは特性と地形効果で攻撃力がえらいことになっているので、
    ダンシングエッジしかしてこないと油断し出撃ユニットをケチると負けることも。
  • 二戦目
    敵はEUその1(ハンニバル、カエサル、ナポレオン、ダ・ヴィンチ、ネロ、ベートーヴェン)。
    敵の数は多いが、攻撃系の英雄技を持つのはナポレオンとハンニバルだけ。
    残りの連中はステータスダウンを連射してくる。
    攻撃タイプの二人さえ潰せばこちらがやられることはそうそうなくなる。
  • 三戦目
    敵はEUその2(アトラス、ファウスト、カール大帝)。
    二戦目より弱い。バランス的にここにダヴィンチを混ぜて二戦目と入れ替えた方が良かったのでは…。
  • 四戦目
    敵は山賊×6。ここでも戦象突進で後列を排除可能。
  • 五戦目
    敵はヒミコ×6。
    攻撃手段は攻撃力5の魔法攻撃のみだが、全員兵力が2万あるのであまりナメてはいけない。
    よほど火力不足でない限り負けようがない。が、いつまでも終わらない危険性もある。
    辺津鏡の範囲的に縦に並んだ方が良かったと思うのだが、何故か横に並んでいるので
    直線型英雄技で一列ごとに吹き飛ばしてあげよう。具体的に言うとエクスカリバーとかロンゴミニアドとか。

入手宝具:偽・ドラウプニル(ウエイト-20)

第6層
  • 五戦目に向けて
    五戦目に向けて、パラメデス、カパック、打ち出の小槌持ちは温存しよう。詳しくは五戦目で。
  • 一戦目
    敵はロシア(イヴァン、ラスプーチン、コペルニクス)。
    イヴァン雷帝のグローザにだけ注意すれば、後はろくな攻撃がない。
    ただし、それなりの火力がないと敵の回復連打を突破しにくいので注意。
    ラスプーチンもコペルニクスも速が低いので、特性とスピードダウンでさらに遅くすれば完封できる。
  • 二戦目
    敵は暗黒領域(ノストラダムス、アンゴルモア)。
    アンゴルモアは相変わらずほとんど影の召喚しかせず、戦い方は以前とあまり変わらない。
    後の戦いに備えてベストメンバーで挑むわけにはいかないところが最大の違いか。
    ちなみに味方にステータスダウンはかかっていないので、無理にヒミコを出す必要はない。
    ややブレイブが稼ぎにくいので、影の存在に頼ろう。
  • 三戦目
    敵はブリタニアその1(ベイリン、ガウェイン、トリスタン、モードレッド、パラメデス、ユーウェイン)。
    もはやお馴染みの円卓大集合。
    五戦目は火力が一切必要ないので、強力な英雄技を持つキャラはこの三戦目、四戦目で
    使いきっても構わない。
    ちなみに、アショーカ・ピラーの範囲に5人きっちりおさまる配置になっている。
  • 四戦目
    敵はブリタニアその2(ベディヴィエール、ランスロット、ガラハド、アーサー、ケイ、パーシヴァル、ボールス)。
    円卓大集合その2。
    三戦目と基本的に方針は変わらない。
    大技でまとめて掃除しよう。
  • 五戦目
    敵はモンテズマ×6だが、なんと全員兵力が9999999。
    敵にブレイブを消費させ、生贄の祭壇を撃たせて自滅させなければならない。
    盾キャラで粘りつつ、ワイナカパックとパラメデスでブレイブを削ろう。
    敵は前列にしか攻撃できないので、二人を育成していなくても問題ない。
    また、普通にやっていてはなかなか削り切れないため、盾役を2人並べて乱れひっかきを使わせる、
    盾役を闘弱点にする(ラスプーチン、アトラスなど)、ディスペルでアタックアップを無駄撃ちさせる
    などの工夫が必要。
    戦闘参加者に打ち出の小槌を持たせることで、約6000万の資金が手に入る。
    兵力を底上げして第7層以降に備えよう。

入手宝具:偽・ミスティルテイン(攻+3)

第7層
  • 一戦目
    敵は古代英雄(ヘラクレス、クーフーリン、アキレス、ジークフリート、ヤマトタケル、ムー、太公望)。
    今までとは異なり、第7層はこの一戦目が最も相手人数の多い戦いとなるので、
    クーフーリンやアトラスといった広範囲型英雄技持ちはここで使ってしまうのが吉。
    優先して叩くべきは布都御魂を持ったアキレスと、
    クリティカル時ダメージ上昇宝具を持ったクーフーリンだろうか。
  • 二戦目
    敵は神々その1(テスカトリポカ、オシリス、ティアマト)。
    ここからの神々三連戦は体力こそ多いものの、
    数が少ないのといずれも宝具を身に付けていないため不確定要素に悩まされ辛いのが救い。
    ヒミコ、コペルニクスなどの回復役を用意しつつ、高倍率の英雄技でごっそりと体力を減らしていこう。
  • 三戦目
    敵は神々その2(ヤマタノオロチ、スサノオ、ムー)。
    ヤマタノオロチが大き過ぎるため行動順を覆い隠していて邪魔。とても邪魔。
    心情的には真っ先に叩き潰しておきたいところだが、
    それで無傷のムーにブリューナクを使われてはたまらないので2番目でもいい。
  • 四戦目
    敵は神々その3(オーディン、ゼウス、ノルン)。
    オーディンが大き過ぎるため行動順を覆い隠していて邪魔。とても邪魔。
    心情的には真っ先に叩き潰しておきたいところだが、
    オーラ持ちのゼウスを放置しておくと面倒なのも悩みどころ。
    幸いなことに二人の位置関係はそう離れていないので、纏めて叩いてしまうのが正解だろうか。
    ちなみにアショーカピラーを使えばノルンも含めて直撃可能、ブレイブ回収も見込める。
  • 五戦目
    敵は混沌の宴(ナイアクローンα、ナイアクローンβ、ナイアクローンγ、ナイアラルトホテップ)。
    人型ナイアラルトホテップが3体、ラスボスの巨大なナイアラルトホテップが1体いる。
    前列の人型3体さえさっさと潰せば後は苦労しない。
    ラストと違って属性は剣から変わらないため、アキレスのケイロンステップ連打で余裕。

入手宝具:偽・イージスの盾(防+3)

第8層
  • 一戦目
    敵は小人×9。
    強さは大したことがないが、数が多い。
    主力は後列の投擲部隊なのでハンニバルの戦象突進でも撃とう。
    これ以降は激戦続きなため、なるべく主力は取っておきたい。
    特にアショーカは第五戦まで温存をお勧め。
  • 二戦目
    敵は人気投票上位6人(パーシヴァル、ケイ、ドレイク、ナポレオン、ヴラド、ビリー)。
    ネタのような人選基準だが、面子が面子だけに普通に強い。
  • 三戦目
    敵はアトラス×6。
    敵側の全地形効果が被与ダメージ2倍になっている。
    オリハルコンパンチを連射されると手も足も出ず全滅するので、撃たせないように注意しよう。
    ブレイブが溜まった状態で一体でも残ると危険なので、弱点を突くなら一気に全滅させること。
  • 四戦目
    敵は味方強キャラ部隊(孫六、弁慶、アキレス、義経、フビライ、パーシヴァル)。
    開幕スーパーチャージからのダメージアップ宝具装備の多段ヒット英雄技、
    という鉄板戦法の恐ろしさを思い知らされるステージ。
    弁慶の千器万来や義経の義経千本桜を食らうと範囲内の味方はまず壊滅する。
    特に弁慶の攻撃は避けようがないので、こちらもブレイブを溜めて速攻で始末するしかない。
    アキレスの正面列に闘弱点の味方を置いてわざとケイロンステップを撃たせると
    敵にブレイブを使わせつつこちらはブレイブを回収できる(もちろんそのキャラは死ぬ)。
  • 五戦目
    敵はアンゴルベビー×5。
    アンゴルベビーは終末の泣き声で同じアンゴルベビーを召喚し、無限に増える。
    一番手っ取り早いのは開幕で5ブレイブ溜め、攻撃力を上げたアショーカでアショーカ・ピラー。
    一撃で決着が付くはず。
    特性や宝具で攻撃力を上げていれば(14~15程度)、ギルガメシュのネフィリムでもOK。

入手宝具:偽・ヘルメスの靴(速+3)

第9層

ここから10連戦。
どうしても頭数がいるので、今まで使っていなかったキャラも使わざるを得ないだろう。
全戦闘フルで出撃させようと思うなら60人もの仲間が必要になる(ちなみに仲間は全部で72人)。
時間もかかるのでラストバトルを中心に7戦目以降のメンバーのリストアップと作戦を組み立てておくといいだろう。
コメント/ユニット/シャンバラ

  • 一戦目
    敵は山岳部隊(ハンニバル、ワイナカパック、ジェロニモ、アレキサンダー、カール大帝、ナポレオン)。
    最初からいきなり敵が強いが、あまり奮発すると後が辛い。
    今後しばらくはこれより難度が低い面が続くので、出し惜しみつつ何とか乗り切ろう。
  • 二戦目
    敵は海洋部隊(ドレイク、ティーチ、ウィリアム・キッド、コロンブス、クック、マゼラン)。
    他のキャラで前衛を削りつつ、ハンニバルの戦象突進で後衛を潰してしまうといい。
  • 三戦目
    敵は回復部隊(ボールス、コペルニクス、ツタンカーメン、ラスプーチン、ヒミコ)。
    他のステージに比べると難度低めで、強いキャラを出すのは勿体ない。
    集中攻撃でボールスさえ潰せば後は楽勝。
  • 四戦目
    敵はトランプのモチーフ(ランスロット、アレキサンダー、カール大帝、カエサル)。
    三戦目ほどではないが、敵の数が少ないのでそれほど難しくない。
    瀕死時にパワーアップすることだけは頭の片隅に入れておこう。
  • 五戦目
    敵は露出部隊(アショーカ、エンキドゥ、ディオゲネス、カエサル、アルキメデス、ダ・ヴィンチ)。
    同じく難度低め。
    露出度的にも火力的にも最強なアショーカを真っ先に片付けよう。
  • 六戦目
    敵は動物部隊(モンテズマ、ティーチ、クーフーリン(変身後)、ワイナカパック、ユーウェイン)。
    モンテズマは低耐久なので、みすみす自害させるくらいならさっさと倒そう。
    ちなみに配置がアショーカピラーやネフィリム直撃型だが、この二人をここで使ってしまうのは勿体ない。
    忍耐力が求められる。
  • 七戦目
    敵は褐色娘
    (ハンニバル、ジェロニモ、モンテズマ、アショーカ、ワイナカパック、ツタンカーメン、カメハメハ、パラメデス)
    この辺りからだんだん厳しくなってくる。
  • 八戦目
    敵はパンツじゃない?からはずかしくない部隊
    (ベイリン、信長、ハンニバル、イヴァン、アレキサンダー、コロンブス、トリスタン、ノストラダムス)。
  • 九戦目
    敵はゲストキャラオールスター
    (カール大帝、謙信、孫六、ディオゲネス、アルキメデス、カンビュセス、ガリレオ、ファウスト、コペルニクス)
    ゲストキャラ不遇を実感できるステージ。
    数こそ多いものの、英雄技がないのでこの段階にしては驚くほど弱い。
    最終戦に向けて強キャラはなるべく温存を。
  • 十戦目
    敵はアーサーと円卓の騎士全員。
    初期配置の9人の誰かが倒されると、空いたスペースに残りの4人が追加で現れる。
    開始直後にブレイブを溜めたまま敵パラメデスのターンに回してしまうと、
    パンドラの箱装備での連続プライウェンで全てブレイブを持って行かれるので注意。

入手宝具:偽・メギンギョルズ(ウエイト-30)

コメント

  • 九層突破記念 前衛 アトラス・弁慶・ラスプーチン 中段 ガウェイン・源義経 後衛 ヒミコ  一気にぶっとばすと残りの四体の英雄技がきつい 前衛を義経、ガウェインでパラメデス含め四体を吹き飛ばす あとは運 -- 2013-10-04 (金) 05:53:31
  • ↑ちなハード 最終戦は負けに負けて五時間は試行錯誤した -- 2013-10-04 (金) 05:57:07
  • ハード引継ぎ無し 高難易度ボーナスすべて取るだと、EUを粗方攻めてプリタニアが攻めた来た辺りにロシアいくと戦力的になんとかなります(キャラ特性理解してることが条件) -- 2013-11-04 (月) 16:20:52
  • http://www.nicovideo.jp/watch/sm21504103 -- nira? 2013-11-06 (水) 11:25:34
  • 今さらだけど縛りクリア報告 このwikiのおかげでやっと達成 宝具引き継ぎ無・難易度ノーマル・最少ターンクリア(ラスボス直前50ターンの行動4つ残し) やっとできました 戦闘AIの項目編集したかた神! -- 2014-04-01 (火) 21:30:02
  • 暗黒大陸で兵力高いキャラは使用済みの状態でネロとナポレオンの奇襲で詰んだんだけどこれって解決方法ありますか?(実行前にセーブしちゃってる) -- [[ ]] 2014-09-21 (日) 11:45:30
  • ↑暗黒領域でした -- 2014-09-21 (日) 11:46:44
  • 最後の戦いの2戦目ですが、アキレスを優位時には待機と書いてるけど、敵がずっと大砲属性を維持してたので1隙も攻撃すること出来ないときありました。 -- 2016-05-14 (土) 05:58:39
  • ↑初回のボス前のアキレスターンを1.2回ほど待機でボスターンを通過させ、その後は優位だろうが関係無くケイロンステップを連打してたら次のボスターン前につぶせました。 -- 2016-05-14 (土) 06:08:50
  • 宝具引き継ぎ有ノーマルではあったけど、シャンバラ初見踏破記念に 9層10階パーティー 前列中央にタケル(10030) 手前に五右衛門(9870) 中列奥にパラメデス(7520) 中央にビリー(8680) 手前にヒミコ(7310) 後列奥に信長(9980) バンディッツで中~後衛、都牟刈大刀で前衛を叩きつつ削り残しを斬鉄剣で潰す。趣味枠の信長は第六天魔王メイン。 後はプライウェンでなるべく英雄技を喰らわないよう立ち回る。ヒミコは主に五右衛門の回復役。 終盤エクスカリバーでタケルとヒミコが落ちたけど勝てた。 -- 灯台守? 2021-08-27 (金) 10:32:23