コメント/引用・転載についての意見

Last-modified: 2009-10-23 (金) 10:23:17
  • 転載のポリシーについては権利の観点から色々書いてありますが、法律上の権利がそもそも存在しない(著作性のない)情報のみの転載についてはどうお考えですか? -- 2009-07-05 (日) 13:42:53
  • このサイトのデータは大部分個人的見解を文と表で示しているので著作性のない情報というのはほとんどないですよ。転載させてもらっている情報等は転載元の許諾に従ってもらえばいいと思いますけど明確に分離できる箇所も少ないですから大変ですよ。 -- 管理人? 2009-07-06 (月) 12:45:12
  • 著作権は「自らの思想・感情を創作的に表現」することによって生じるので、文と表には著作権はあるけど数字のような情報そのものには著作権はないですよ -- 2009-07-06 (月) 17:52:29
  • 非常に独創的な思想や非常に貴重な情報であっても、そうした思想自体、情報自体が著作権法によって保護されることはない。ここから、ある数学の問題の解法やニュース報道で取り上げられる事実などは、その発見や取材に非常な努力を要することがあっても、著作権で保護されることはない。ただし、その解法の表現や、ニュース報道における事実の表現などは著作権で保護されることがある。(Wikipedia:著作権より) -- 2009-07-06 (月) 17:53:35
  • 創作性のない数字等に著作権が及ばないのは当然ですが、問題にされているのは多分非公開情報の箇所でしょうけど創作性がなかったら数字自体が出てきませんよ。 -- 管理人? 2009-07-06 (月) 19:35:45
  • 上にも書いてありますが…独創的な発想を以って数学の解法を見つけても、その解法そのものには著作権は及びません。創意工夫や手間隙をかけてある結論を導き出したとしても、結論自体は著作権では保護されません。保護されるのは表現であって、そこに至るまでの思想や結論ではありません。 -- 2009-07-07 (火) 01:29:18
  • 補足:著作権で保護される対象は何か、という話は様々な著作権関連サイトにも載っているので、そちらにも目を通されると良いかもしれません。まずは「著作性のある情報」という考え自体が成り立たないということに納得して頂ければと思います。 -- 2009-07-07 (火) 01:45:45
  • 著作権の説明のページでは、数値は事実でしかないので保護されないというものが多いですね。しかし、人によって結果の異なる事実でないものについてどのように扱われるかは事例が見当たりません。どちらにしても数値単体で意味はなく組み合わせで意味を持たせているので指摘はおかしいと思われます。 -- 管理人? 2009-07-07 (火) 08:03:57
  • この編集のポリシーに対する意見の目的は何なのでしょう。引用や、同一性の保持する責任を持っていただける場所への転載は制限しておりません。自分の成果として使いたいということでしょうか。 -- 管理人? 2009-07-07 (火) 08:07:45
  • ある物事に対して人によって異なる見解があり、特にある個人特有の見解を他人が流用した場合にどのような判決が下されたか、という判例が過去にあります。「江差追分事件」でググってみると良いでしょう(ちなみに原告敗訴です)。最高裁で無効と判断されたプロローグと見比べてみてください。表現上の創作性が認められない部分において同一性を有していても著作権は主張できないことが明確に示されており、数字と何かを結びつけた程度で著作権を主張するのは不可能なことが分かると思います。 -- 2009-07-08 (水) 20:46:44
  • 管理人さんがポリシーを作った意図がどこにあるのか分からないので、ここに書かれていることをどう扱ってよいものか分からないのです。管理人さんは自分の調べたことをどこの誰とも知れぬ人に使われるのが嫌なのか、それとも著作権がらみのゴタゴタを避けたいのか…(まぁやり取りをした感じだと前者っぽいですが)。そのあたりを確認しようとしたら前提がかなり違っていることが分かったので、まずはそこを詰めようとしているところです。 -- 2009-07-08 (水) 20:47:49
  • 「江差追分事件」は書籍の情報をそのまま映像にしましたけど問題ないですって判例なんですか? ここにあるアイデアと同じことを考えて結果こうなりましたとわかるような構成で図表などが同じになる分には構いませんけど、そういう論理展開になってないのに図表だけ転載されたらおかしくと思いますよ。 -- 管理人? 2009-07-09 (木) 04:37:36
  • このサイトの情報はいいかげんですので個人的に責任を取られる個人サイトで利用されるのは構いませんけど誰が文責を持つのかわからない悪い言い方をすれば無責任なサイトでは利用しないでくださいってことです。 -- 管理人? 2009-07-09 (木) 05:26:45
  • 著作権的には問題なくても不法行為であると認めるという判例もありますね(この場合何の法に違反してるのかわかりませんけど)。他者のWebページをコピーして逮捕される事件もありますし、きちんと転載条件に従っていただけると問題ないと思います。 -- 管理人? 2009-07-09 (木) 10:44:43
  • 江差追分事件で問題とされたのは文章を映像化したことではなく、表現上の本質的な特徴の同一性を維持しつつ、具体的な表現形式を変更して新たな著作物を創作したこと、つまり翻案権の侵害ですね。Wikipediaは比較的分かりやすくまとまっているので、もう少し読み込んでいただければと思います。ただし、この場合は独自の認識であってもそれは著作権の及ぶところではないこと、表現そのものの独自性はないということから請求が棄却されています。 -- 2009-07-09 (木) 22:53:07
  • もし著作権の問題ではないという論理を展開されるなら、具体的にどの法令に抵触しているかを挙げてください。「良く分からないけど著作権じゃない不法行為かも。でもオレの思う通りに動けばいいんだよ」では議論のしようがありません。 -- 2009-07-09 (木) 22:59:45
  • 正直法律にこだわるのはやめた方がいいと思いますけどね。日本の法律上、基本的に公開した情報は誰のものでもなく、どう使うか強制することはできません。それがどうしても嫌であれば、誰にでも見られる形で公開をするべきではない、というのが現状なのです。ただし、情報を利用する側にも一定の配慮が(倫理や信頼性の上で)必要だと私は思っていますし、情報を公開をする人が見る人に対して「お願い」をするのは自由だとも思います。 -- 2009-07-09 (木) 23:03:42
  • 結局転載のルールなんか書くなと言いたいのでしょうか?著作権に保護されない単なるファクトデータベースを公開されているところも無断転載は普通禁止されています。ルールに意見を言われてもどうにもできませんが何をされたいのでしょうか。 -- 管理人? 2009-07-10 (金) 00:17:27
  • 私は最初に「法律上の権利がそもそも存在しない(著作性のない)情報のみの転載についてはどうお考えですか?」と聞きました。そのときは著作性のない情報はない、として答えて頂けなかったので、著作権と情報は別物であることをずっとここまで説明したわけです。その点にはそろそろ納得いただけたでしょうか?まぁ転載は基本的に著作物に使われることが多いですから、この場合は参照という言葉を使った方がいいかも知れませんですけどね。 -- 2009-07-10 (金) 01:02:02
  • で、情報そのものは保護されなくても情報の表現は保護されることがありますから、転載禁止と書くこと自体に意味はあると思います。私はこのサイトが著作物ではないと言うつもりはありません。アイテムと数字を結びつけた程度でそれを主張するのは無理だというだけで。 -- 2009-07-10 (金) 01:03:45
  • 書いてもいないことについて延々説得されても困るのでこれ以上はもうよろしいでしょうか?  -- 管理人? 2009-07-10 (金) 10:13:34
  • この質問の発端はここかと思います「http://wiki.ffo.jp/html/note1839.html」 [29721] 2009/07/05 04:46:36no -- FF11用語辞典編集者1? 2009-07-11 (土) 22:03:04
  • 要約:転載禁止データを載せてるのでは?という指摘が用語辞典管理人にあった→このサイトからの指摘だったのでは?という憶測を -- FF11用語辞典編集者1? 2009-07-11 (土) 22:04:23
  • つづき→憶測を元にここにコメントの質問をしたと思われる。 未確定な仮定の上で上記のような質問になったかと思います。 まずは用語辞典側で真偽を明確にしてから、なにか問題ありそうであれば用語辞典管理人から連絡があると思います。 計り知れない仕様の管理人様にはご迷惑をおかけいたしました。それとコメント欄で操作ミス多数で連投失礼いたしました。 -- FF11用語辞典編集者1? 2009-07-11 (土) 22:07:36
  • 「検証解析推測によるデータ(正しくても間違っていても)でも」権利は著作権者のもの(=スクエニ)。ここに限らずゲーム情報系のwikiは日本国内ではほぼ全部違法で、権利者からのお目溢しによって成立しています。当然、管理人さんはデータの配布をコントロールする権利を持っていません。 -- hoge? 2009-10-21 (水) 14:20:14
  • 管理人さんが権利を主張できるのはページのレイアウト、デザイン、文章の中から「独自性を持つもの」のみになります。 -- hoge? 2009-10-21 (水) 14:30:30
  • 1行目、2行目とも何か勘違いされているのではないかと思います。 -- 管理人? 2009-10-23 (金) 10:23:16