モンスター/【ブリューナク】

Last-modified: 2020-10-17 (土) 12:07:32

武器/【ブリューナク】


FF14

南方ボズヤ戦線のカストルム・ラクスリトレ攻城戦の開幕に登場。見た目はFF零式のものに近く同じようにかなりの巨躯を誇る。
ディッグアーマーを狙う本隊と分担して戦うことになり、腕のドリルからの電撃攻撃やエネルギー体生成からの磁場転換、魔導マグネットでギミックやプレイヤーの位置を変えての変則的な攻撃をしてくる。

FF零式

第三章のミッション「魔導アーマー破壊指令」のボスである巨大魔導アーマー
白虎の工場で制作されている試作一号機を破壊するのがこのミッションの目的である。


とにかくでかい。クラスゼロが戦う足場の上ではその全体像が見えないほどの大きさ。
その巨体から放たれる攻撃の威力は凄まじく、一撃で沈められてしまうこともしばしば。
戦い方をしっかり分かっていないと、正面から太刀打ちするのは難しいだろう。


ブリューナクのステータスは高く、ターゲットを遠距離攻撃で攻めてもまともなダメージは与えにくい。
ダメージを与えるチャンスは、相手が電磁波で飛ばしてくるストライカーを、キルサイトで弾き返してしまうこと。
何度か弾き返していると、その内ブリューナクはオーバーヒートして足場の上に倒れ込んでしまう。
オーバーヒート中は近接武器でも攻撃出来る上に、常時ブレイクサイトが出ているのでこの隙にまとまったダメージを与えてしまおう。しばらくすると元に戻るので、またストライカーを弾き返すのを繰り返すこと。
ちなみにオーバーヒート中のブリューナクは常にレベルが下がっていく。
ブレイクサイトすれば更に大きくレベルを下げることができ、通常攻撃もいくらか通るようになる。

  • 普通の攻撃でもよく見るとちゃんとブレイクサイトをねらうことが出来る。遠距離攻撃ができるなら…
  • レベルの下限は25(+難易度の増加分)。下記のような異常に高いレベルで挑む事になっても、このやり方なら十分勝てる。

攻撃方法は上記したストライカーを投げつける攻撃の他に、足による踏みつけ、ドリルによるなぎ払いや回転攻撃など。
踏みつけやドリルの威力は非常に高いので極力食らわないように。
それらの攻撃が来そうな時は通路の一番奥に逃げ込もう。
通路奥にいるときにドリルの回転攻撃が来ると、今にも当たりそうで少々怖い。

  • 踏みつけ攻撃やドリル攻撃が来ると、通路の奥に逃げたくなるが、
    実は通路を出たところにある足場の左側手前の角に立っていると、ストライカー投げつけ以外の攻撃はほとんど届かなくなる。
    ここならストライカーにも対応しやすく、非常に戦い易くなる。

ストライカーをキルサイトで弾き返す戦法では、仲間の攻撃は正直あまり役に立たない。
この後の戦いのこともあって、ここで仲間をあまり消耗しておきたくないので、操作キャラ単騎で立ち向かってしまっても良い。
攻略法さえ分かれば、単身でも問題なく戦える。

  • ちなみに発売直前に公式がだしたプレイ動画でも、
    ちらりと映るこいつとの戦闘シーンは単騎で戦っていたり。

普通に戦おうとすると、ターゲットの位置が高くて狙い辛いこと以上に、ブリューナクのレベルの高さに苦労することになる。
もし工場内でするべきことを何一つ行わずに対峙した場合、なんとLv.129のこいつと戦わなければならなくなる。この状態で戦うのはいささか無謀すぎる。
やるべきことを全て行った場合は、Lv.43まで弱体化させることが出来るが、それでも1周目では苦戦しつつの闘いになるだろう。
どうやってレベルを下げるかは↓を参照。


上記した通り、ブリューナクのレベルは事前の準備で幾らか下げることが可能である。
それは工場内の各研究所を制圧しブリューナクの設定を変更してしまう、というもの。
工場内には計3つの研究施設があり、そこにいる研究員を倒してIDカードを奪い、設定用の機械で設定変更すればレベルを下げられる。
研究所未制圧でLv.129、一つ制圧でLv80、二つ制圧でLv61、三つ全て制圧でLv43になるというわけだ。
少しでも勝率を上げておきたいので、出来れば全ての研究所を制圧しておきたい。
ただし研究員に見つかると警報スイッチを押され、増援を呼ばれてしまう。
増援は倒してしまえば問題ないので気にせず殲滅するか、先に警報スイッチを破壊して呼べなくするといい。その後に設定変更。

  • 研究室制圧はデュースの黒のレクイエムが非常に有用。演奏しながら部屋にお邪魔するだけで研究員も警報スイッチも一掃出来る。

ここから余談的な話になるが、元々ブリューナクは国家プロジェクトであるアルテマ弾計画の一環として開発された魔導アーマーである。
そのため、通常の魔導アーマーの開発手法を取らずに、鋼室と呼ばれる設計局を中心に研究者を集めて開発が進められていた。
アルテマ弾計画の一環というだけあって、こいつの目的は多数のアルテマ弾を搭載することで、背部に大型のコンテナが沢山付いている。この中にアルテマ弾を装填して他国を攻撃しようという計画だったわけだ。
おまけに射程不足を解消するために敵地へ直接突入する作戦も実行できるように、装甲強化や魔法障壁まで追加されようとしてたんだから恐ろしい。
しかし試作機の実験段階でクラスゼロが登場したため、未完成状態のまま戦闘に参加。
結果、まともな装備をしていない段階で破壊されてしまうこととなった。
これを作るのに莫大な予算と物資を投入しただろうに…合掌。

  • アルテマ弾搭載二足歩行型戦車…ではないよな
    • 二足歩行型ではなく四足歩行型の魔導アーマーだな。
      戦闘中は見えないが「朱の目録」の敵ノ解説で確認すると、その造形を把握できる。
      形状がなんとなくFF8のオメガウェポンとかと似てる気がする。
      • さらにいうと、FF8のオメガウェポンはアルテマウェポンの色違い。
        「最高の力(兵器)」というのはFF6のアルテマウェポンの肩書き。
        こう見ると、ますます狙っている可能性が高い。
  • しかし特徴・開発コンセプト的にはやっぱりメタルギアを思い出す。おまけに開発中にぶっ壊されるし。
    序盤に敵の目を盗んでミッションを遂行する、という展開からしてもスタッフも意識していたのでは…?
  • だからといって完成されるとやばいんだがね…アルテマ弾はいわばこっちの世界の核弾頭ともいえる代物だし、核弾頭抱えたまま無双できる兵器など背筋が凍るレベルの兵器だろう。
  • ドリル以外に砲やミサイルといった武装らしい武装が無いのも未完成故か。

試作機の搭乗者はカロン曹長。実験途中に工場通路を破壊してしまう事故を起こした困った人。
もちろん上官にめっさ怒られていた。このせいでクラスゼロは潜入任務の出鼻を挫かれてしまう。
ボス戦でも同じくブリューナクに搭乗し(というか罰としてずっと閉じ込められていたのだが)、クラスゼロを迎え撃った。
「この機体ナンバー277」
「【ブリューナク】でな!!!」
戦闘中やけにハイテンションに喋っているのが面白い。
「これがブリューナクだ!」「灰は灰に、塵は塵に!」

  • 工場通路破壊にダメージ判定はない。
    ていうかあったらコイツと並ぶ強制死亡キャラになる。

公式設定資料集にあるスタッフのコンセプト説明は「巨大魔導アーマーにドリル! 以上!!」。
あまりの潔さが気持ちいい。
細部設定も細かく描かれており、気合の入り具合が伺える。
初期稿では細部の造形は異なっているものの、四足歩行の巨体とドリルは変わっていない。