FrontPage

Last-modified: 2008-06-24 (火) 23:25:45

2008/6/24 23:10 引越し完了しました。
http://wikiwiki.jp/grand_chase/
本サイトはこれより全てのページを凍結致します。
閲覧、編集等は以降上記にてお願い致します。
ご不便お掛けしましたこと、申し訳ございません。

 
 

KOG Studios が開発しているオンラインゲーム
グランドチェイス(Grand Chase)の情報を取り扱うWikiです。
(※2代目です。)
日本での正式サービスは既に終了しており主に海外の正式サービス情報を扱っております。

当サイトは皆様のご協力により成り立っています。
どなたでも編集,修正が可能ですので、新しい情報や不足している情報、誤った情報等ありましたら
加筆、改筆の方宜しくお願い致します。

お知らせ

2008/6/24 23:10 引越し完了しました。

http://wikiwiki.jp/grand_chase/
本サイトはこれより全てのページを凍結致します。
閲覧、編集等は以降上記にてお願い致します。
ご不便お掛けしましたこと、申し訳ございません。
2008/6/22 5:30 引越しします。)
2ch 本スレが 850 付近に来たので引越し依頼をメールしました。
現在、引越し依頼中です。
出来れば引越しまで更新を控えていただけると幸いです。

2008/6/12 クエストの番号振りなおしと追加&独断でアクセスカウンタ追加

トロール先生追加等ついでに番号を振りなおし3桁のガイコツは削除
さすがにページ名まで全部ダンジョンにするのはめんどいのでクエストのままでいいと思う
追加したページと埋まってないクエの情報を募集
編集できる方は編集しておいて欲しいです
できそうにない人はここのコメントに残しておいてください

  • すみません アクセスカウンタはずしませんか。。 恥ずかしい。。 -- wiki管理者? 2008-06-13 (金) 23:35:06
  • すみません。助かります。 土曜は終日明いてるんでそこで一気に更新しようと思っていたのですが。。 -- wiki管理者? 2008-06-13 (金) 23:55:19
2008/6/10 サイトマップデザイン案を新規作成しました

サイトマップデザインの方向性を明確にしたくサイトマップデザイン案を新規作成しました
作成初期は初代グランドチェイス wiki とどこかの wiki のデザインをパクれば元にすればOKと
思っておりましたがかなり特殊なゲーム
(海外情報のみ、色んな国の情報がごちゃ混ぜ、シーズン 2 の仕様変更が大きい)
ということを再認識させられ本件認識一致出来ればと思い作成しました。
また、旧 FrontPage のコメントにあった特殊動作に関してましてもこちらで話を進めればと良い認識です。

2008/6/10 メインプレイ環境投票について

2008/6/10 メインプレイ環境投票を締め切りました。
導入統計はコメントを削除し凍結しました。

2008/6/1 FrontPage のデザインを更新しました

更新報告掲示板状態だったので以下のサイトを参考に FrontPage のデザインを更新しました。
ラテール wiki ttp://latale.wikiwiki.jp/
アラド戦記 wiki ttp://dnf.wikiwiki.jp/
旧 FrontPage→FrontPage_backup

 
過去のお知らせ
2008/5/10 引越予定について

URL の綴りが誤っております。
2ちゃんねる次スレッドが立つ時期でテンプレートを記載する前に
引越しを予定しております。
(>>850辺り?)

グランドチェイスが初めての方へ

Guide を参照頂きますようお願い致します。

Wikiを編集してくださる方へ

  • ページの内容や構造を大きく変える場合は FrontPage にてお知らせの追加 (周知) を願い致します。
     (例:ページの新規作成、ページの既にあるテーブルの構造を修正等、MenuBar の修正)
     また、お知らせの内容が未解決 (予定や投票中) であれば解決後 1 ヶ月で過去のお知らせに移動させればよいと思います。
  • ページの新規作成の際にデータ収集が必要とされるページの最下部にコメントプラグインを追加していただければ幸いです。
     ※ あくまでも推奨です。理由は wiki 編集が解らない人はそのページに対して何も対応出来ないためデータ収集しにくいのでは?と思ったからです。
  • 大勢の人が一つのページを編集するに当たり、編集の手法や考え方の相違等により、
     編集の衝突・気に入らないと感じる構成要素・異なる意見の人に対する不満等が発生することは避けられません。
     どうしても譲れない場合や重大な編集の場合などには、アンケートの作成、論議ページの新規作成等で認識の一致が良いと思われます。