New York

Last-modified: 2012-08-09 (木) 11:11:02

2082年6月2082年8月 Norfolk


目次

凱旋

内容

開始時刻05:57
出撃機体M7 スウィフト

国連軍に制圧されたマンハッタン島を奪還し、ここをアメリカ軍の橋頭堡とする。我々の役割は海岸に展開する国連軍の排除だ。先鋒隊はトーチカの攻略が任務の鍵となる。工兵による爆破工作を支援するため、各機はその障害となるものを全て排除せよ。

小隊死者0での搭乗員
通信士左装填手右装填手
ナッチレイナーパーカー

攻略

いきなり本格的な戦闘、機関士がエンジンを始動するまで機体を起動する事は出来ない。
上陸するといきなり正面に国連軍鉄騎(以下VT)と装甲車。鉄騎に対しては徹甲弾が有効。
正面ルートは地雷原となっており突破出来ないので、そのまま海岸沿いに進んでゆく事になる。
※トーチカからの砲撃に注意、こちらからの攻撃では破壊不可

右手へ移動し歩兵を援護、敵VT、その他戦力を排除しトーチカ爆破に向かう歩兵を援護する。
右端の方から奥へと進む、上陸時に狙撃していなければここで敵の戦車などを倒す。
あらかた排除し終えると歩兵部隊がトーチカへと侵入、破壊工作を開始する。
破壊工作中VTが一機、増援として向かってくるのでこれを撃破。
歩兵部隊からの報告が届いたらミッション完了。

実績
クリア後右装填手が無事な状態だと握手を求められる。応じると実績「生還の喜び」を取得。
仲間の生存
戦況によってはナッチが戦意喪失し敵前逃亡を図る場合があるが、これを阻止する。
ダメージを抑えてクリアすれば搭乗員も負傷せず、逃亡者も出ないまま戦死者無しでクリア出来る。

警護

内容

開始時刻11:46
出撃機体M7 スウィフト

これより我が軍はNY市街へと侵攻する。諸君等の任務は橋の破壊工作である。一帯は既に我が軍の制圧下となっているため交戦の可能性は低いだろう。B11各員は不測の事態に備え、待機を継続。作戦完了まで周囲の警戒を怠るなよ。

小隊死者0での搭乗員
通信士左装填手右装填手
ナッチレイナーパーカー

攻略

機体外任務。砲撃後エンジン始動し前進、自動的に機体外で発破任務となる。

仲間の生存
砲撃イベントをできるだけ早く起こす。
1. 対岸にいるUN軍を双眼鏡で発見する。(見ているとレイナー達が騒ぎ始める)
2. ミッション開始直後のパーカーとの強制会話後、前を向いたらすぐ立ち上がり、ハッチ上イベントを早く始める
いずれかの方法でジャクソン生存

市街戦(COOP可)

内容

開始時刻17:08
制限時間7分
出撃機体M7 スウィフト

NY市街にて展開する敵防衛部隊を発見。敵は通信網を擁しており、各所にアンテナが設置されている。諸君等の任務は敵部隊の排除、及び通信用アンテナの破壊だ。奴らお得意のIEDや地雷が随所に設置されている。鉄騎とは言え油断は禁物だ。

小隊死者0での搭乗員
通信士左装填手右装填手
ナッチレイナーパーカー

攻略

このステージから敵のIED(自動車爆弾)が登場。一見してただの放置自動車だが近寄ると爆発を起こし
機体に深刻なダメージを与える。対策としては進路上の怪しい車を予め機銃で破壊する事などが挙げられる。

 

赤く光っているレーダーがあるので砲弾を撃ち込んで破壊しましょう。榴弾だと一発で壊せない可能性。
6本破壊すれば目標達成、残り時間は歩兵と装甲車でスコア稼ぎ。
歩兵の迫撃砲や車に仕掛けられた爆弾で防弾ガラスやペリスコープを破壊されるので適度に動いて回避したり、怪しい車を事前に撃つ等の対策を。

孤立

内容

開始時刻16:55
出撃機体M7 スウィフト

斥候より敵鉄騎発見の報告が上がってきている。敵は単機。移動経路から推測するに前線への合流が目的と思われる。B11は敵移動経路上で待機しこれを排除せよ。失敗は許されない重大な任務だ。期待している。

小隊死者0での搭乗員
通信士左装填手右装填手
ナッチレイナーパーカー

攻略

双眼鏡で1時の方向にある公園(?)の木々の辺りを監視。音がして味方が騒ぎ始めてから少しすると、その場所に敵兵や車が見える、木の葉が飛ぶなどの動きがある。動きの方向で右に来るか正面に来るか判別可能。
動きが判ったら車内のレイナーに手を伸ばせば合図ができるのでエンジン始動。

 

はぐれ鉄騎が出て来るパターンは3通り。真正面から来るパターン、十字路を左に曲がった影から出て来るパターン、
そして右手側橋の下の道路へと出て来るパターンである。
はぐれ鉄騎がどのパターンで出て来るかはカラスが飛び立った場所と方角で事前に判別が可能なので
カラスだけを見て即座にエンジンを起動すると対応しやすい。(カラスが飛び立ってからのタイミングでも間に合う)

仲間の生存
はぐれ鉄騎を待ち構え、攻撃される前に撃破するとフェントフ生存。

棄てられた街

内容

開始時刻23:11
出撃機体M7 スウィフト

制圧区域の巡回を行なっていた友軍機が市街地にて消息を絶った。諸君等の任務はこの友軍機の救出となる。既に国連軍本体は後退しているが、残党が降伏もせず抵抗を続けている可能性がある。該当地帯へ潜入し、友軍機を探し出してくれ。

小隊死者0での搭乗員
通信士左装填手右装填手
メイプルトンナッチパーカー

攻略

市街戦ステージ。敵VT(鉄騎)は出て来ず、歩兵と装甲車を相手にする事となる。
またこのステージでは火炎放射器を搭載した装甲車が登場。
歩兵の小銃弾を受けてもほとんどダメージにならないが、ロケット砲で武装した歩兵は非常に危険。
地雷や爆弾も密集率が高く、慎重に進む必要がある。

このステージではIED(自動車爆弾)の数も多い。何発も食らうと行動不能にまで陥るので
進路上の怪しい車は予め機銃を数発撃って破壊しておくと良い。

弾数が少ないので機銃、榴弾共に無駄うちは控えよう。
徹甲弾でも歩兵をそれなりになぎ倒せるので切り替えるのも有り。

仲間の生存(1)
負傷した仲間:最初の坂道を降りて敵を倒してすぐの右に曲がるルート
(がれきがある道)を行くと後ろから見方がついてくるので通信が入ったら後ろへ下がれば助けられる。
助けるときは最初両手を突き出し次のアクションで両手で引くとok(片手だと助けられない可能性)
仲間の生存(2)
通信兵(メイプルトン):国連軍の歩兵が機体左手の穴から手を突っ込み、通信兵をナイフで狙ってくる場合がある。
機体内で通信兵のいる左側を向き、手を突き出したままホールドすれば銃を撃ってくれる。
道中の歩兵をきっちり始末していれば回避可能。
 

2082年6月2082年8月 Norfolk

コメント

  • IEDうざい -- 2012-08-02 (木) 15:30:21
  • IEDで何回も死んだ -- 2012-08-09 (木) 11:11:02