ぱがね - メニュー画面

Last-modified: 2021-05-02 (日) 20:58:35

MAP探索行動&バトル同じく『ゲームとして遊べない、確認用のぱがね』のメニュー画面版です。

ゲームではない代わりとして、各項目を解説しています。
色々考慮はしたのですが、あくまで1PLが作成したものなので間違っている記述もあるかもしれません。

パッフェルベルの鐘

 
 
 

メッセージ

現在の状態が表示されます。
ここでは、わかりやすい様に分類ごとに星を着色しました。実際のゲーム内では星も黒で表示されます。
青はログイン時のみに表示されるお知らせ赤が解消すべき問題発生時緑が条件さえ合致すれば常時表示されるものです。

 

ログイン成功
 「ようこそ“パッフェルベルの鐘”へ」

バイト代Xグランを手に入れました。 (ログイン時に【行動力】が300APを超えた場合に表示される*1

X個の素材が贈られています。 (受け取り待ちの素材・グランが有る場合に表示される)

現在地は『(現在地)*3』、天候は《天気風量]》*2です。

所持品数が最大所持品数をオーバーしました。 (倉庫に入れるなり、所持品を捨てるなりして下さい)

倉庫の素材が最大保管数をオーバーしました。 (所持品にするなり、倉庫の素材を捨てるなりして下さい)

マナが取得可能数をオーバーしました。 (マナを解放して下さい)

【生命力】が0未満のため行動不能です。 (療養か看護を受けて、【生命力】を0以上にして下さい)

取得素材の記録中です。 (素材の記録をしている場合に表示される)

バトル中です。 (バトルが途中の状態だと表示される)

初心者クエストの確認(←クリックしてください)をする。 (初心者クエスト未確認の場合に表示される)

クエストを確認する。 (初心者クエストなどのクエスト実行中に表示される)

クエストを達成しています。 (初心者クエストを達成した場合に表示される)

(名前)のホームシティです。 (現在地がホームシティの場合に表示される)

 

メニュー

menu.jpg [ゲーム_ぱがね]

必要AP休息コマンド使用AP錬金術コマンド
野営をする
 ├出現条件
 ├現在地が探索地
 ├所持品やマナが最大数を超えていない
 ├【生命力】の現在値が0以上
 └バトル中ではない
25調合:素材を加工する
 ├出現条件
 ├現在地がホームシティ
 └所持品や倉庫が最大数を超えていない

 ├【生命力】の現在値が0以上
 └バトル中ではない
食事をする
 ├出現条件
 ├【生命力】の現在値が0以上
 └バトル中ではない


看護をする
 ├出現条件
 ├見習い錬金術師ではない
 ├【生命力】の現在値が0以上
 └バトル中ではない
10細工:素材を加工する
 ├出現条件
 ├現在地がホームシティ
 ├「工房の設備:細工室」を持っている
 └所持品や倉庫が最大数を超えていない

 └また、【生命力】の現在値が0以上

調査:素材を鑑定する
 ├出現条件
 ├現在地がホームシティで
 │ 「工房の設備:書庫」を持っている
 ├若しくは現在地が「パッフェルベル錬金術学院」か
 │ 「バイエル大図書館」である*4
 └所持品や倉庫が最大数を超えていない

 └また、【生命力】の現在値が0以上
休暇をとる
 ├出現条件
 ├現在地がホームシティ
 ├【生命力】の現在値が0以上
 └所持品が最大数を超えていない

 └バトル中ではない
整理:素材の一覧を見る

整理:所持品と倉庫の交換
 ├出現条件
 ├現在地がホームシティ
 └所持品+倉庫がそれらの最大数の合計を超えていない

 └バトル中ではない

整理:所持品を捨てる
 ├出現条件
 └バトル中ではない


整理:倉庫の素材を捨てる
 ├出現条件
 └バトル中ではない


整理:マナを解放する
 ├出現条件
 ├マナを獲得している
 └バトル中ではない
 
宿屋に泊まる
 ├出現条件
 ├現在地が《都市》
 ├【生命力】の現在値が0以上
 └所持品が最大数を超えていない

 └バトル中ではない
50

100
 
 
療養する
 ├出現条件
 └【生命力】の現在値が0未満

 ├所持品や倉庫やマナが最大数を超えていない
 └バトル中ではない
看護される
 ├出現条件
 └バトル中ではない
取引:素材を送る
 所持品・倉庫・マナの最大数を超えた場合や
  バトル中も表示はされるが、リンクはない


取引:素材を受け取る
 バトル中も表示されるが、
  エラーが発生して使用出来ない


取引:キャンセル
 バトル中も表示されるが、
  エラーが発生して使用出来ない
 

 

野営をする

 [回復1]
探索地での回復手段の1つ。判定で使う道具は野営道具
判定能力は【生命力】の回復には【体力】を、【魔法力】の回復には【心力】を使う。
これらの能力値が平均的なキャラクターは効率的な野営をしやすい傾向がある。

 

野営道具を持たなくても《野営》は行えるが、圧倒的に効率が悪い為注意が必要。
しかし道具を持つ程《野営》が必要になる様な環境は限られるだろう。
なお、鱗族や魔術師型で回復の固定値を持つ場合は、道具無し野営も有効な作戦である。

 

一人で行う事が出来る上、素材を消費しないが、回復出来る量も『ほどほど』である。
また、地形に依っては基本難易度が異なる場合もあり、天候での変動も有る。

 

以上の事から、ゲーム内では比較的軽視されているコマンドで、
野営道具が必要か否かは【所持品】を始めとする能力値に依って異なるので、よく考える必要があるだろう。

 
ゲーム内の表示など

◇ 野営をしますか?
判定能力:【体力】/【心力】
使用道具:〈(所持している野営道具から自動で選択される。該当素材がない場合は『なし(ランク0)』)
天 候:《天気風量]》
【生命力】の回復難易度:「(基本難易度-使用道具の【ランク】)」 (基本難易度は通常10。《湿原》は12)
【魔法力】の回復難易度:「(基本難易度-使用道具の【魔力値】)」 (基本難易度は通常12。《湿原》は10)

 

休息時間延長:(時間延長すると、判定ダイスが「判定能力」分増加する。消費APが4点増加)

 

[休息の決定](野営結果へ)

 

(野営結果)
ダイスロール
【生命力】の回復
難易度:「【生命力】の回復難易度
ダイス:
(判定能力分のダイスロール結果が表示される)
 
【魔法力】の回復
難易度:「【魔法力】の回復難易度
ダイス:
(判定能力分のダイスロール結果が表示される)

 

メッセージ
☆ 休息時間を延長しました。 (休息時間延長が出来た場合に表示される)
★ 休息時間を延長出来ませんでした。 (休息時間延長が出来なかった場合に表示される)
  行動ポイントが足りません。
★ アクシデント:【生命力】の回復量がX点減りました! (【生命力】の回復ダイスに1の目がある毎に2点減る)
★ アクシデント:【魔法力】の回復量がX点減りました! (【魔法力】の回復ダイスに1の目がある毎に1点減る)
☆ 【生命力】がXX点回復しました。
☆ 【魔法力】がX点回復しました。

 

【生命力】と【魔法力】の回復量は以下の通り。

通常延長
生命力
回復量
【達成値】×3+ベルの数×2-アクシデント×2+3【達成値】×3+ベルの数×2-アクシデント×2+4
魔法力
回復量
【達成値】+ベルの数-アクシデントの数

                                                                

 

食事をする

 [食事]
所持している『分類:食品』の素材を消費して自分を回復するコマンド。どこででも使える。
判定は食べる素材の数値を使う為、個々の能力による差はほぼ無い。
【魔法力】の回復はやや少なくなる傾向がある。

 

《調合》して素材名を〈特定の語末〉にする事で、一時的に【メイン能力】を上昇させる効果を持つようになる。
能力を上昇させる語末は以下の通り。

【体力】:~焼き、~ステーキ、~炒め、~フライ、~揚げ

【心力】:~ワイン、~ジュース、~酒、~茶、~ティー

【技力】:~蒸し、~煮、~シチュー、~スープ、~汁

能力を3点以上上昇させる場合は《食事》を使うと効率的。

能力上昇の上限について

各メイン能力の元々の数値に依って上昇上限が決まっている。

元々の能力値
上限1012
元来能力値と
上限値を比較
+2+3+4

複数の《食事》《看護》を併用しても、上限までしかあげられないので注意。
                                                

 

なお、『ハチミツ系』などの素材はAPが一定以下の場合にAPを回復する効果を持つ。
また、イベントで入手出来る〈~型のクッキー〉は一時的に種族を変更する効果がある。

食事で使用すると特殊な効果がある素材の詳細

ハチミツ系と、チョコレート系*5で種族を走りキノコに変化させない素材は一定AP以下の時に《食事》する事で、APを回復します。
回復量とAP条件は以下の通りです。

食事直後のAP*6ハチミツ系チョコレート系
120~215AP10AP
20以下20AP
 

ハロウィンイベントで入手出来る、クッキー系の素材は種族を一時的に変更します。
また、様々な特性を持ちます。

素材種族の変化特性
〈ヒト型のクッキー〉*7人間【魔法力】2点回復
種族特性:《馬車》《宿屋》の料金軽減
〈ネコ型のクッキー〉獣人/爪族【体力】【心力】1点上昇
種族特性:隠しパラメータ【速度】+1
〈コビト型のクッキー〉ホビット【心力】【技力】1点上昇
種族特性:《馬車》《宿屋》料金軽減、《坑道》移動AP-2
〈トカゲ型のクッキー〉獣人/鱗族【体力】【技力】1点上昇
種族特性:《休暇》《野営》での【生命力】回復量+5
〈イヌ型のクッキー〉獣人/牙族【体力】2点上昇
種族特性:《捜索》でのアクシデント発生軽減
〈ウサギ型のクッキー〉エルフ【心力】2点上昇
種族特性:《宿屋》料金軽減、《森林》以外の地形で移動AP+1
〈モグラ型のクッキー〉ドワーフ【技力】2点上昇
種族特性:《調合》ダメージ軽減、《坑道》移動AP-2
〈トリ型のクッキー〉獣人/翼族種族特性:《坑道》以外の移動AP-2、
     更に《山岳》の場合は追加で-2
     また、翼族しか進入出来ない場所が1カ所存在する
〈サカナ型のクッキー〉マーマン種族特性:商店で1割引、《海中》に進入可能
〈ヨウセイ型のクッキー〉ヨウセイ【体力】【心力】【技力】が全て2点になる
種族特性:原始林の魔力ペナルティを受けない
〈キノコ型のクッキー〉走りキノコ【体力】【心力】【技力】が全て2点になる
種族特性:不明

そして、『毒属性』の素材は食べられない。

毒属性の食品選択時の表示

ダイスロール
食事の結果
難易度:「危険」
ダイス:


メッセージ
素材名は食べ無い方がよさそうだ。
                                     

 

しかし、《看護》と比べると回復量は少なく、生命力が0未満では使えない。
その為《食事》は『【メイン能力】を一時的に上げる為』か『食品の処分』に使われる事が多くなっている。
また、『分類:食品』の素材は種類が豊富で《食事》で気軽に消費出来る為、料理を作って贈り物にする事も多い。

 
ゲーム内の表示など

◇ 食事する素材を選んで下さい。
(ここで素材を選択する
選択された素材の【素材値】分、ダイスを振る。 難易度は『基本難易度:8-【素材ランク】』)

 

[食品の決定](食事結果へ)

 

(食事結果)
ダイスロール
食事の結果
難易度:「基本難易度:8-【素材ランク】。使用素材が毒属性の場合は危険と表示される
ダイス:
(使用素材の【素材値】分のダイスロール結果が表示される)

 

メッセージ
素材名は食べ無い方がよさそうだ。 (使用素材が毒属性の場合に表示される)
素材名を食べました。
☆ これは、(制作キャラ名)が作ったチョコだ。 (自分以外のキャラクターが作ったチョコレート系素材の場合に表示される*8
☆ 【種族】が一時的に「素材に対応した種族」になりました。 (クッキー系の素材や種族を変えるチョコレートを食べた時に表示される)
☆ 【体力】が一時的にX点上昇しました。 (【体力】が上昇した場合に表示される)
☆ 【心力】が一時的にX点上昇しました。 (【心力】が上昇した場合に表示される)
☆ 【技力】が一時的にX点上昇しました。 (【技力】が上昇した場合に表示される)
☆ 【行動力】がXAP回復しました。 (APが回復した場合に表示される)
☆ 【生命力】がXX点回復しました。
☆ 【魔法力】がX点回復しました。


 

【生命力】と【魔法力】の回復量、能力の上昇量は以下の通り。
なお、能力上昇量の計算の結果が0になった場合、能力は上昇しない。
クッキーによる能力上昇はこの計算とは無関係に行われる。

項目能力を上昇させなかった
または、能力が上昇しなかった
1つの能力を上昇させた
生命力
回復量
達成ダイス数×3+ベル数×2+加工値(達成ダイス数×3+ベル数×2+加工値)÷5
(端数切り捨て)
魔法力
回復量
ベル数+魔力値÷3
(端数切り捨て)
能力
上昇量
×(達成ダイス数×3+ベル数×2+加工値)÷8
(端数切り捨て)

以下は、クッキー系の素材を能力を上昇させる語末に加工した場合に発生する。

項目2つの能力を上昇させた3つの能力を上昇させた
生命力
回復量
(達成ダイス数×3+ベル数×2+加工値)÷25
(端数切り捨て)
(達成ダイス数×3+ベル数×2+加工値)÷125
(端数切り捨て)
魔法力
回復量
ベル数+魔力値÷3
(端数切り捨て)
能力
上昇量
(達成ダイス数×3+ベル数×2+加工値)÷8
(端数切り捨て)
 

                                                               

 

看護をする

 [看護]
所持している『分類:薬品』の素材を消費して他人を回復するコマンド
錬金術師ランクが見習いでなければ、どこででも使える。
判定能力は【心力】+【技力】で、これが10ならば通常時の【看護力】は最も高い*9

最高看護力である能力の一覧
種族通常時の能力値(【体力】/【心力】/【技力】で心力順)
人間3/3/7|3/4/6|3/5/5|3/6/4|3/7/3
エルフ2/3/7|2/4/6|2/5/5|2/6/4|2/7/3
ドワーフ2/2/8|2/3/7|2/4/6|2/5/5|2/6/4
マーマン3/4/6|3/5/5|3/6/4|3/7/3|3/8/2

                                                 
能力を上昇させた場合の最高看護力は16。
以下は最高看護力の16になる能力の一覧。

種族通常時の能力値(【体力】/【心力】/【技力】で心力順)
人間3/4/6|3/5/5|3/6/4
エルフ2/4/6|2/5/5|2/6/4
ドワーフ2/2/8|2/4/6|2/5/5|2/6/4
マーマン3/4/6|3/5/5|3/6/4|3/8/2
 

《調合》して素材名を〈特定の語頭や語末〉にする事で、一時的に【メイン能力】を上昇させる効果を持つようになる。
能力を上昇させる語頭と語末は以下の通り。

【体力】:語頭:「赤~」「レッド~」「タフネス~」   語末:「~剤」「~湿布」「~タブレット」

【心力】:語頭:「青~」「ブルー~」「メンタル~」   語末:「~水」「~飲み薬」「~ドリンク」

【技力】:語頭:「黄~」「イエロー~」「テクニカル~」 語末:「~膏」「~塗り薬」「~クリーム」
語頭、語末それぞれで1点ずつ上昇します。(つまり、1つの薬品につき、名称で上昇させられる能力は2点までです)

また、『精霊草系』の素材は全ての【メイン能力】を1点ずつ上昇させる効果を持つ。*10
『精霊草系』の素材を加工して語頭、語末を付ける事も可能なので、《看護》で能力を上昇させる事が出来る最大値は5点である。
能力を1、2点上昇させたり、複数の能力を一気に上昇させたいなら《看護》を使うと良いだろう。

 
能力上昇の上限について

各メイン能力の元々の数値に依って上昇上限が決まっている。

元々の能力値
上限1012
元来能力値と
上限値を比較
+2+3+4

複数の《食事》《看護》を併用しても、上限までしかあげられないので注意。
                                                

 

看護道具を持たなくても《看護》は行えるが、かなり効率が悪い。
しかし道具を持つか否かはプレイスタイルによって変わるので、よく考えた上で決める必要がある。
他人をサポートする為に《看護》を使う場合は道具を持つ事が好ましいだろう。
逆に、薬品を消費する為だけならば道具を持つ必要はない。

 

一方、道具さえ持てば一般的な薬品を使ったとしても回復量は多い。
余程のケガでない限りは〈羽虫の卵〉や〈キノコ草の花弁〉で十分である。
但し、自分を回復する為には使えないのと、看護をうける場所で《看護》しなければならない点がネックである。

 

なお、看護は倉庫を逼迫する事がないので、手軽な贈り物として重宝される事が多い。
また、アクシデント遭遇で必要のない薬品を入手してしまった場合などには、適当な人に《看護》しておくという事もよくある話だ。*11

 
ゲーム内の表示など

◇ 看護に使う素材を選んで下さい。
現在地:《現在地
同じ現在地名なので別地点でも看護を受けられる場所や、同じ現在地名でも看護を受けられない場所がある。
詳細は紛らわしい同一座標を参照。

看護相手:(キャラクターIDを半角数字4桁で記入)
メッセージ:「(任意入力。看護される時に確認出来る。無記入でも看護可能)」【キャラクター名】より
      (メッセージは50文字以内)

 

(ここで素材を選択する。分類が薬品の素材のみ表示される)

 

[看護の確認](看護確認へ)

 

(看護確認)
◇ 確認をしてください。

 

★ 看護相手は別のマップ(《相手の現在地》)にいます。よろしいですか?
  (看護相手が、このマップに移動しないと看護を受けられません)
(看護相手が自分の現在地とは別の場所にいる場合に表示される)
判定能力:【心力】+【技力】
使用道具:〈(所持している野営道具から自動で選択される。該当素材がない場合は『なし』)
使用薬品:〈選択した素材〉()////系。
難易度:「基本難易度:10-使用道具のランク
目標値:「使用薬品の【素材ランク】+【加工値】
魔力数:「使用道具の【魔力値】+1

看護相手:【看護相手のキャラクター名】[ID:看護相手のID
看護相手:自分自身を看護しようとしています。[ID:自分のID
(後者は看護相手が自分自身だった場合に表示される。この場合は[看護の決定]が表示されない)
メッセージ:
入力した文字列」【自分のキャラクター名】[ID:自分のID]より

 

魔法力の使用:(魔法力を使用すると、判定ダイスが「魔力数」分増加する。【魔法力】を1点消費する)
看護時間延長:(時間延長をすると、判定ダイスが「判定能力」分増加する。消費APが3点増加)

 

[看護の決定](看護結果へ)

 

[一覧に戻る](看護に使う素材の決定へ)

 

(看護結果)
ダイスロール
看護の結果
難易度:「基本難易度:10-使用道具のランク
ダイス:
(使用素材の【素材値】+オプション分のダイスロール結果が表示される)

 

メッセージ
☆ 【魔法力】を使用しました。【魔法力】を1点消費しました。 (「魔法力の使用」が出来た場合に表示される)
★ 【魔法力】を使用できませんでした。
  【魔法力】が足りません。 (「魔法力の使用」が出来なかった場合に表示される)
☆ 看護時間を延長しました。 (看護時間延長が出来た場合に表示される)
★ 看護時間を延長できませんでした。 (看護時間延長が出来なかった場合に表示される)
  行動ポイントが足りません。
★ アクシデント:【生命力】の回復量がX点減りました!
☆ 看護大成功:【生命力】がXX点、【魔法力】がXX点回復します。 (達成値≧目標値+5点の場合)
☆ 看護成功;【生命力】がXX点、【魔法力】がXX点回復します。 (目標値+5>達成値>目の場合)
★ 看護失敗:【生命力】がXX点、【魔法力】がXX点回復します。 (達成値<目標値の場合)
(この時点では能力が上がるかどうかを確認出来ない。
 但し、下記の通り回復量が変化するので計算で推測が可能である)


 

【生命力】と【魔法力】の回復量は以下の通り。
なお達成値には錬金術師のランクによるボーナスがある。

項目★ 失敗☆ 成功☆ 大成功
条件【達成値】が【目標値】未満【達成値】が【目標値】を超えていて
【目標値】+0~4までの範囲内
【達成値】が【目標値】+5以上
生命力
回復量
(ランク×素材値)÷5
-アクシデント×2
(端数切捨て)
(ランク×素材値+達成値)÷3
-アクシデント×2
(端数切り捨て)
ランク×素材値+達成値
-アクシデント×2
(端数切り捨て)
魔法力
回復量
ランク÷3+魔力値÷6
(計算の最後に端数切り捨て)
ランク÷2+魔力値÷4
(計算の最後に端数切り捨て)
(ランク+達成値)÷2+魔力値÷4
(計算の最後に端数切り捨て)

なお、語頭や語末を付けた場合は更に回復量が変わります。

語頭語末生命力
回復量
魔法力
回復量
 1/21/5
 1/10 
1/201/5
 

また、場合に依っては語頭と語末を付けても能力上昇が1点になる事もある。詳細不明。
恐らく、上記語頭・語末による回復量の補正が入ったことで【生命力】【魔法力】の回復量がともに0点になった場合に発生する。
これが発生した場合、能力上昇量を1点下げて回復量を確保するようにされていると考えられる。
報告は確認されていないが、能力を1点上げようとして上がらなかったパターンもあるだろう。

 

1点以上回復する《看護》の場合は相手に看護通知が送られる。
看護通知は『取引:素材を受け取る』から確認出来る。
内容は以下の通り。

XXXX日までの看護〉/看護のお知らせ0G
「《看護された場所》で看護したキャラクター名[ID:XXXX]さんから看護をされています」(◆返事不可)

なお、【生命力】【魔法力】の回復量がともに0点だった場合は、看護と看護通知は送られない。
                                                     

 

休暇をとる

 [回復2]
ホームシティでの回復手段の1つ。判定で使う道具はない。*12
判定能力は【生命力】の回復には【体力】を、【魔法力】の回復には【心力】を使う。
これらの能力値が平均的なキャラクターは効率的な休暇をしやすい傾向がある。

 

《野営》とほぼ同じだが、道具が必要なく、
難易度が【生命力】の場合『3』、【魔法力】は『4』で固定されている。
これらは《野営》の最低難易度よりも低いので《野営》よりは回復しやすいと言える。
なお、鱗族や魔術師型で回復の固定値を持つ場合は、より回復しやすいだろう。

 

一人で行う事が出来る上、素材を消費しないが、回復出来る量は判定結果に左右される。
また、ホームシティでしか行えないという欠点も有る。
『調合で軽度のダメージを受けた時には《休暇》。それ以外は宿屋に泊まる』
などの様に、使い分けるのもおすすめだ。

 
ゲーム内の表示など

◇ 休暇をとりますか?
判定能力:【体力】/【心力】
天 候:《天気風量]》
【生命力】の回復難易度:「3」
【魔法力】の回復難易度:「4」

 

休息時間延長:(時間延長すると、判定ダイスが「判定能力」分増加する。消費するAPが4点増加)

 

[休息の決定](休暇結果へ)

 

(休暇結果)
ダイスロール
【生命力】の回復
難易度:「3」
ダイス:
(判定能力分のダイスロール結果が表示される)
 
【魔法力】の回復
難易度:「4」
ダイス:
(判定能力分のダイスロール結果が表示される)

 

メッセージ
☆ 休息時間を延長しました。 (休息時間延長した場合に表示される)
★ 休息時間を延長できませんでした。 (休息時間延長した場合の消費APがAP現在値より多い時に表示される)
  行動ポイントが足りません。
★ アクシデント:【生命力】の回復量がX点減りました! (【生命力】の回復ダイスに1の目がある毎に2点減る)
★ アクシデント:【魔法力】の回復量がX点減りました! (【魔法力】の回復ダイスに1の目がある毎に1点減る)
☆ 【生命力】がXX点回復しました。
☆ 【魔法力】がX点回復しました。

 

【生命力】と【魔法力】の回復量は以下の通り。

通常延長
生命力
回復量
【達成値】×3+ベルの数×2-アクシデント×2+3【達成値】×3+ベルの数×2-アクシデント×2+4
魔法力
回復量
【達成値】+ベルの数-アクシデントの数

                                                                

 

宿屋に泊まる

 [宿屋]
現在地に宿泊施設がある場合に利用出来る。
現時点で宿泊施設があるのは都市と町のみである。

 

判定はなく、瞬時に【生命力】と【魔法力】が最大まで回復する
但し代金として『見習いは20G、見習い以外は80G*13を要する
ただ、『運に左右されない』『ホームシティである必要がない』という点は心底便利なので、
宿屋の世話にならない者はいないと言える。
それが日常的になるか、そうでないかは能力値と所持金の状況によるだろう。

 
ゲーム内の表示など

メッセージ
各宿屋のNPC
(各宿屋によって異なる。なお、ホームシティだと普段とは別のメッセージが表示される)

選択コース宿泊費
 (コース名は宿屋によって異なる)XX
 

[宿屋に泊まる](宿屋結果へ)

 

(所持金が宿泊費に満たない場合)
各宿屋のNPC
(各宿屋によって異なるが、概ね宿泊を断る内容)

選択コース宿泊費
宿泊費:XX
 

(宿屋結果)
メッセージ
各宿屋のNPC
(各宿屋によって異なる)

 

☆ 代金XXグランを支払いました。
☆ 完全回復しました。                                              

 

療養する

 [療養]
【生命力】が0未満の行動不能状態から復帰する手段の1つ。
平時は表示されず、生命力が0未満になった際に表示される。
判定はなく、瞬時に【生命力】と【魔法力】が最大まで回復する
しかし、最低50APという大量の【行動力】を消費する。
また、生命力の具合に依っては数百グランの療養費を請求される事もある。
その上、ホームシティ以外で《療養》した場合は、強制的にホームシティに戻される。

これらの事から『倒れてしまったペナルティ』とも言える。

 

《看護》してもらった方がコストはかからないが、
「僻地から帰還するのもめんどくさいし、看護しにきて貰うのも大変そうだからいいや」
などと思うのであれば、《療養》すると良いだろう。

 
ゲーム内の表示など

◇ 療養しますか?
【行動力】:50~100AP消費 (『最大【生命力】+現在【生命力】の絶対値』が50以下なら50、
              51以上なら『最大【生命力】+現在【生命力】の絶対値』[最大100])

治療の代金:XXグラン消費

治療の代金について

治療の代金は、錬金術師ランクと怪我の度合い、ホームシティと現在地の座標差に依って変動する。
※ ホームシティからの座標差についてはこちらをご覧ください。

  • 見習い
    20+ホームシティと現在地の座標差×2
  • 見習い以外
    ※ 『-現在生命力』は代入すると『-』が重なるため結果的に『+』になります。
    • 現在生命力の絶対値+最大生命力が50未満
      (30+【重傷治療費】-現在生命力)+ホームシティと現在地の座標差×5
    • 現在生命力の絶対値+最大生命力が50以上
      (30+【重傷治療費】-現在生命力)×2+ホームシティと現在地の座標差×5

【重傷治療費】*14は『現在生命力の絶対値+最大生命力』と錬金術師のランクによって変動する値です。
以下の表を参照してください。

ランク現在生命力の絶対値
+最大生命力=
~4950~100101~
初級+0+10+70
街角+15+20+120
準中級+30+50+170
独立+45+70+220

                     

 

[休息の決定](療養結果へ)

 

(療養結果)
メッセージ
☆ ホームシティに帰還します。 (ホームシティ以外で療養した場合に表示される)
☆ 完全回復しました。                                                 

 

看護される

 [治療]
他の人にしてもらった《看護》を受ける為のコマンド。
【生命力】が0未満の行動不能状態から復帰する手段の1つ。

 

どこででも使えるが《看護》された地点でなければ、受けた看護を選択出来ない。
なお、同じ現在地名なので別地点でも看護を受けられる場所や、同じ現在地名でも別地点扱いで看護を受けられない場所がある。
詳細は紛らわしい同一座標を参照。

 

《療養》よりコストがかからないものの、他人の力を要する。
直接連絡を取らない限り即時回復は難しいので、諦めて《療養》する事もしばしばあるだろう。

 
ゲーム内の表示など

メッセージ
◇ 受ける看護を選んで下さい。
ここでの表示順は座標番号に基づいており、看護された順ではない。
取引に送られる『看護のお知らせ』は看護された順になっている。

(現在地で看護されている場合)

選択使われた薬品回復量
メッセージ期限
素材名〉薬品(X)/XX/X/X/X/XX系。素材の説明生命力回復量/魔法力回復量
看護したキャラからのメッセージ」【看護したキャラの名前】[ID:看護したキャラのID]よりXXXX日まで

(現在地以外で看護されている場合)

選択使われた薬品回復量
メッセージ期限
このマップで看護されていません。
×素材名〉薬品(X)/XX/X/X/X/XX系。素材の説明生命力回復量/魔法力回復量
看護された場所》で看護を受けています。XXXX日まで

(看護されていない場合)

選択使われた薬品回復量
メッセージ期限
このマップで看護されていません。
 

メッセージ:「(任意入力。未記入でも看護を受けることは可能)」【キャラクター名】[ID:自分のID
 (50文字以内。未記入の場合はデフォルトのメッセージ*15になります。

 

[看護を受ける](治療結果へ)

 

(治療結果) [治療_結果]
メッセージ
☆ 【体力】が一時的にX点上昇しました。 (【体力】が上昇した場合に表示される)
☆ 【心力】が一時的にX点上昇しました。 (【心力】が上昇した場合に表示される)
☆ 【技力】が一時的にX点上昇しました。 (【技力】が上昇した場合に表示される)
☆ 【生命力】がXX点回復しました。(現在値から最大値までの回復した値が表示される)
☆ 【生命力】は減っていません。(現在値と最大値が同じ場合に表示される)
★ 【生命力】は回復しませんでした。(【生命力】の回復量が0点だった場合に表示される)
☆ 【魔法力】がX点回復しました。(現在値から最大値までの回復した値が表示される)
☆ 【魔法力】は減っていません。(現在値と最大値が同じ場合に表示される)
★ 【魔法力】は回復しませんでした。( 【魔法力】の回復量が0点だった場合に表示される)
☆ お礼のメッセージを贈りました。                                      

 
 

調合:素材を加工する

arukemi.jpg [錬金]
このゲームのメインコマンド。判定で使う道具は調合道具*16
判定能力は【技力】+【魔法力】*17で、【技力】の高いドワーフと【魔法力】の高いエルフは通常時のダイス数が多くなる傾向がある。*18
ホームシティでのみ行える。

 

《調合》はゲームルール上で『新しい素材を作り出している』と定義されているが、実際には

1つの素材の名称、若しくは説明を変更する
複数の素材を組み合わせて、新しい数値の素材を作る

というのが《調合》の役割である。
《調合》の英語表記がMixtureである事から、後者の使い方がメインである事は明らかだが、前者の使い方も依頼などで重宝する。
覚えておいて損はない。*19

 

メインコマンドだけあってルールはやや複雑だが、【加工値】の計算さえ出来れば最低限なんとかなる。
【加工値】の計算方法
これを見ながら計算しよう。

それも難しい様であれば最低限、以下の項目だけは覚えてプレイしよう。

・【加工値】が11以上の《調合》は難しい

・マナは〈理力珠〉へ《調合》してから使った方が良い

・道具、武具、防具はそれぞれ強化材があり、それを使って強化した方が良い

あとはプレイしながら覚えよう。

なお、【加工値】以外の【難易度】や特殊な調合特性を持つ素材についても同じページ内に記載している。

 
《調合》を行う際に

この様に素材を配備する。

所持品:調合道具
 倉庫:調合対象として使う全ての素材 (但し、マナは倉庫に無くてよい*20

なお、調合道具は所持品の一番上にあるものが自動的に選択されるので、
複数の調合道具を所持品にしたまま《調合》を行う事は控えるべきである。
また、調合の対象にする素材を倉庫に入れておかなければ調合時に選択できない。

 

《調合》を行う際は特殊な条件*21を除いて【生命力】と【魔法力】はできるだけ回復しておいた方が良い
なぜなら、《調合》で『1の目』が出た場合、その数などに応じて【生命力】にダメージが与えられる事があるからだ。*22
そのダメージによって【生命力】が0未満になった場合は、もし達成値が目標値を超えていても失敗と判定されてしまう。

なお、【生命力】が低いとアクシデントのダメージを耐えられる可能性が減る。
そして、【魔法力】が低いとアクシデントが発生した際のダメージが大きくなるので注意。

 

なお、《調合》が失敗してしまった場合は調合対象にした素材は全て無くなる。*23

調合道具の種類

調合道具は大きく分けて3種類存在し、能力に合ったものを選ぶ事で有利に働く。

種類解説
硬い調合道具調合のダメージを【技力】分軽減する調合道具です。
エルフなど【生命力】の低いキャラクターが使いやすい道具でしょう。
強い調合道具魔力使用時のダイス数を【加工値】分増やす代わりに、調合のダメージが増加する調合道具です。
獣人などの【生命力】が高いキャラクターが使いやすい道具でしょう。
上記2種以外の調合道具どの種族も使いやすい、スタンダードな道具です。
最初に入手するであろう〈古い錬金鍋〉もこれに該当します。

なお、強い調合道具と技術士の特性『【加工値】が6点以下の《調合》でアクシデントによるダメージを受けない。』を組み合わせる事で、【加工値】が6点以下の《調合》を大幅に安定させるという方法もある。

 

また、一部の分類に特化した調合道具も存在する。
「食品用の調合道具」「薬品の調合道具」がそれである。
ただし、上記の3種類の様に重要ではなく、『場合によっては必要になることもあるだろう』という程度のものである。
そのため、これらの道具を持つ人はあまり多くない。

 

「食品用の調合道具」は【分類】が『食品・調味料』、「薬品の調合道具」は【分類】が『薬品』の素材に特化している。
対応する素材をメイン素材にした場合:【難易度】= 8-使用道具の【素材ランク】
非対応の素材をメイン素材にした場合:【難易度】=12-使用道具の【素材ランク】
                                                

 

なお、《調合》を人に頼む事で自らは殆ど《調合》しない錬金術師もいるが、そのようなプレイスタイルが出来るかどうかは能力値や周辺環境に依る部分が大きい。

 
ゲーム内の表示など

(メイン素材選択) [錬金_メイン]
◇ メイン素材を選んで下さい。

選択素材
 倉庫に素材がありません。(倉庫に素材がない場合に表示される)
 倉庫にある素材が表示される。選択出来る素材は1つ

[調合する素材の決定](サブ素材選択へ)

 

(サブ素材選択)  [錬金_サブ]
◇ サブ素材を選んで下さい。
素材名:(15文字以内)
(任意入力。未記入の場合は〈素材名(練)〉となる)
新しい素材の説明文:(50文字以内)
(任意入力。未記入可)

選択素材
 倉庫にある素材と保持しているマナが全て表示される。複数選択可能で、選択しなくても良い
メイン素材として選択した素材はこの様に表示され、選択する事が出来ない
 

[調合する素材の決定](調合確認へ)

 

[メイン素材の選択へ戻る](メイン素材選択へ)

 

(調合確認)  [錬金_確認]
◇ レシピの確認をしてください。

 

素材名:〈入力した素材名
分類:メイン素材の分類
ランク:X (+XUP) (括弧内は【ランク】が上昇する場合のみ表示される。ランク上昇について
素材値:X (メイン素材値とサブ素材値の合計)
加工値:X (+XUP)(-XDOWN) (括弧内は【加工値】が特殊な条件で増加、減少する場合に表示される。特殊な条件についてはこちら
魔力値:X (メイン魔力値とサブ魔力値の合計)
属性選択:無  (無属性は常に選択可能。それ以外の属性はメイン素材やサブ素材の属性が選択可能)
素材の説明:(素材の系統などと入力した素材の説明)

 

レシピ:{(メイン素材+サブ素材で表示され、サブ素材は倉庫の上から順に表示される)}

 

判定能力:【技力】+【魔法力】
使用道具:〈(使用道具は所持している調合道具から自動的に選択される)
難易度:「難易度解説
難易度:★ 「XX」(ダイスXX個減少) (【難易度】が11点以上の場合はこの様に表示される。詳細
目標値:「基本的には【加工値】だが、魔力珠の元同士や魔力布の場合は異なる
魔力数:「基本は使用道具の【魔力値】だが、強い調合道具の場合は【加工値】分ダイスが増加して表示される

 

魔法力の使用:(魔法力を使用すると、判定ダイスが使用道具の「魔力数」分増加する。【魔法力】を1点消費する)
作成時間:
  短縮/ 通常/ 延長
(短縮すると、判定ダイスが半減するが5APが回復する。
 延長すると、判定ダイスが「判定能力」分増加するが【生命力】5点と10AP消費する。)

 

[調合の決定](調合結果へ)

 

[サブ素材の選択へ戻る](サブ素材選択へ)

 

(調合結果)  [錬金_結果]
ダイス:「X」個
ダイスロール
(判定能力+オプション分のダイスロール結果が表示される)
難易度:「難易度解説
目標値:「基本的には加工値だが、魔力珠の元同士や魔力布の場合は異なる
達成値:「難易度を超えたダイス数+ベル数+錬金術師のランクによるボーナス
アクシデント:「X」

 

メッセージ
☆ 【魔法力】を使用しました。【魔法力】を1点消費しました。 (「魔法力の使用」が出来た場合に表示される)
★ 【魔法力】を使用できませんでした。
  【魔法力】が足りません。 (「魔法力の使用」が出来なかった場合に表示される)
☆ 作成時間を延長しました。【生命力】を5点消費しました。 (作成時間の延長が出来た場合に表示される)
★ 作成時間を延長できませんでした。
  行動ポイントが足りません。 (作成時間の延長が出来なかった場合に表示される)
☆ 作成時間を短縮しました。【行動力】が5AP回復しました。 (作成時間の短縮をした場合に表示される)
★ 難易度が10を超えたのでダイスが減りました。 (【難易度】が11以上の場合に表示される。詳細
★ アクシデント:X点のダメージ! (アクシデントによるダメージが発生した場合に表示される。詳細
☆ 【行動力】がベル数AP回復しました。 (【職業タイプ】が技術士型の場合で、ベルが出た場合に表示される)
☆ 〈素材名〉の作成に成功しました。 (【達成値】が【目標値】を上回り、【生命力】が0未満にならなかった場合に表示される)
★ 〈素材名〉の作成に失敗しました。 (【達成値】が【目標値】を下回った場合や、【生命力】が0未満になってしまった場合に表示される。この場合、作成した素材は入手出来ない)
キャラクター名は倒れてしまった! (《調合》後の【生命力】が0未満になった場合に表示される)

 
 

細工:素材を加工する

 [細工]
分類が『植物・動物・鉱石』の素材を『各種強化材*24・装具』に変えるコマンド。
工房の設備の〈細工室〉*25を持っている場合に、ホームシティでのみ行える。
判定で使う道具は細工道具判定能力は【技力】。

 

《細工》が出来れば最高レベルの各強化材を入手出来る為、現時点ではかなり重要なコマンドである。
もちろん《細工》以外でも強化材の入手は可能だが、【魔力値】が0点の場合《細工》で作った方が楽である。
また、《細工》以外で入手出来る【素材値】も【魔力値】も0点ではない強化材は、《細工》で再現不可能である。

余談

斡旋所の依頼で分類が『植物・動物・鉱石』で且つ、1つの素材を加工して提出する依頼は《細工》で強化材に加工しても提出出来る。
※装具に加工してしまうと系統が変わってしまい、提出できないので要注意!
例えば〈家畜のフン〉を〈肥料〉に加工する時は《細工》でも問題ないのだ。
《調合》よりも使用APがかなり少ないので《細工》の方が効率は良い。
しかし目標値がやや高いので、成功率が低い場合は《調合》で加工した方が安心だろう。

 

〈装具〉は岩窟都市バイエル斡旋所で〈山鷲の証〉を入手している場合に、装具屋で換金出来る。
報酬面では必ずしも重要とは言い切れない依頼ではあるが、アクシデントで不意に入手した素材を換金出来るという利点がある。
また、ランク8・9の特別報酬は現在、他の方法で入手出来ないので、それらを入手したいなら装具を提出しなければならない。

 

目標値が【素材ランク】+【加工値】なので高くなる場合が多い事には注意すべきである。
その上、アクシデント数によるデメリットはないので、能力値に関わらず高魔力値の細工道具を目指す事になる。

 

また、加工する素材の【素材値】と【魔力値】によって、加工後の【加工値】が決定する。
その為、効率の良い強化材を作る為には計算が必要となる。

 

《細工》最善効率一覧表

素材値魔力値複合
武材加工値1:素材値33マナ(加工値2:魔力値3)加工値3:素材値7+魔力値1
防材加工値1:素材値44マナ(加工値3:魔力値5)加工値3:素材値7+魔力値2
道材加工値3:素材値103マナ(加工値2:魔力値3)加工値4:素材値11+魔力値1
装具
《細工》の加工値算出式
分類計算式
武材素材値*1/3+魔力値*2/3
防材素材値*1/4+魔力値*3/5
道材素材値*3/10+魔力値*2/3
装具

※端数は計算終了後に切り上げする。
ただし、《細工》前の加工値と比較して高い方が優先される。            

 
《細工》を行う際に

この様に素材を配備する。

所持品:細工道具
 倉庫:細工する素材

なお、細工道具は所持品の一番上にあるものが自動的に選択されるので、
複数の細工道具を所持品にしたまま《細工》を行う事は控えるべきである。
また、細工する素材を倉庫に入れておかなければ細工時に選択できない。

 

《細工》は《調合》と違い、アクシデントによるダメージはない。
但し前述の通り、目標値が高くなる傾向がある。
なぜなら、強化材にする場合は後に調合する素材とのランクの兼ね合いがあり、
装具にする場合はランクが高い方が証の成長率が高いためである。

 

なお、《細工》に失敗してしまった場合、細工の対象にした素材は無くなる。*26                                                  

ゲーム内の表示など

(素材の選択) [細工_メイン]
◇ 素材を選んで下さい。
(ここで素材を選択する。倉庫にある分類が『植物・動物・鉱石』の素材のみ表示される。
倉庫に該当する分類の素材がない場合は『材料になる素材がありません。』と表示される)

 

[細工する素材の決定](細工方法選択へ)

 

(細工方法選択) [細工_サブ]
◇ 細工方法を選んで下さい。
素材名:(15文字以内)
(任意入力。未記入の場合は〈素材名(細)〉となる)
新しい素材の説明文:(50文字以内)
(任意入力。未記入可)

 

細工方法:
 道具強化材
 武具強化材
 防具強化材
 装具

 

[細工の確認](細工の確認へ)

 

[素材の選択に戻る](素材の選択へ)

 

(細工の確認) [細工_確認]
◇ レシピの確認をしてください。

 

素材名:〈入力した素材名
分類:選択した素材の分類
ランク:X 選択した素材のランク
素材値:X 選択した素材の素材値
加工値:X (+XUP) (選択した素材の加工値か、上記加工値計算後を比較して高い方の値。括弧内は【加工値】が増加する場合に表示される)
魔力値:X 選択した素材の魔力値
属性選択:選択した素材の (《調合》とは異なり、属性は変更出来ない)
素材の説明:(素材の系統などと入力した素材の説明。装具のみ素材系統が変化する*27

 

レシピ:[{元のレシピ}(未調合の場合は元の素材の素材名)](Xに入るのは選択した細工方法の頭文字)

 

判定能力:【技力】
使用道具:〈(使用道具は所持している細工道具から自動的に選択される)
難易度:「基本難易度:10-使用道具のランク
目標値:「【素材ランク】+【加工値】
魔力数:「使用道具の【魔力値】

 

魔法力の使用:(魔法力を使用すると、判定ダイスが「魔力数」分増加する。【魔法力】を1点消費する)
作成時間:
  短縮/ 通常/ 延長
(短縮すると、判定ダイスが半減するが3APが回復する。
 延長すると、判定ダイスが「判定能力」分増加するが5AP消費する。)

 

[細工の決定](細工結果へ)

 

[細工方法の選択へ戻る](細工方法選択へ)

 

(細工結果)  [細工_結果]
ダイス:「X」個
ダイスロール
(判定能力+オプション分のダイスロール結果が表示される)
難易度:「基本難易度:10-使用道具のランク
目標値:「【素材ランク】+【加工値】
達成値:「難易度を超えたダイス数+ベル数
アクシデント:「X」

 

メッセージ
☆ 【魔法力】を使用しました。【魔法力】を1点消費しました。 (「魔法力の使用」が出来た場合に表示される)
★ 【魔法力】を使用できませんでした。
  【魔法力】が足りません。 (「魔法力の使用」が出来なかった場合に表示される)
☆ 細工時間を延長しました。 (作成時間の延長をした場合に表示される)
★ 細工時間を延長できませんでした。
  行動ポイントが足りません。 (作成時間の延長が出来なかった場合に表示される・未検証
☆ 細工時間を短縮しました。【行動力】が3AP回復しました。 (作成時間の短縮をした場合に表示される)
☆ 〈素材名〉の作成に成功しました。 (【達成値】が【目標値】を上回った場合に表示される)
★ 〈素材名〉の作成に失敗しました。 (【達成値】が【目標値】を下回った場合に表示される。この場合、作成した素材は入手出来ない)

 
 

調査:素材を鑑定する

 [鑑定]
『正体不明の~』を鑑定するコマンド。
工房の設備の〈書庫〉*28を持っている場合に、ホームシティで行える。
また、現在地が「パッフェルベル錬金術学院」か「バイエル大図書館」の場合も行える。
判定で使う道具は調査道具判定能力は【心力】。

 

《調査》でしか入手出来ない素材も多くあるが、その大半が別の方法で入手出来る素材とそう変わらない数値である。
参考:《調査》の法則と入手出来る素材の一覧
また、ほとんどの場合でそれぞれの素材の入手確率が20~10%程度なので、目当ての素材が出る確率はかなり低い。
その為、レシピにこだわらないのであれば《調査》の重要性は低いだろう。
また、岩窟都市には調査屋があり、それなりの金額を払えば《調査》を代行してくれる上に、《調査》で出現する最上位の素材*29はこの『岩窟都市の調査屋』に持ち込んだ方が出やすい。
なので、調査道具を持つかどうかは《調査》の利用度や用途、ホームシティなどによって異なる
また、用途によってはランクを無視してでもダイスを増やす場合が有効な事もある。
道具を持つ場合でも、どの様な道具が必要なのかよく考えるべきだ。

 
《調査》を行う際に

この様に素材を配備する。

所持品:調査道具、調査する素材

なお、調査道具は所持品の一番上にあるものが自動的に選択されるので、
複数の調査道具を所持品にしたまま《調査》を行う事は控えるべきである。
また、調査する素材を所持品にしておかなければ調査時に選択できない。

 

目標値が【素材ランク】+【加工値】なので高くなりやすい
また、ランクを上げる加工を施した正体不明系素材は、自力での調査が困難なほど目標値が高くなる事もある。
その際は素直に調査屋のお世話になるのが一番だろう。

 

なお、《調査》に失敗してしまった場合、調査の対象にした素材は無くなる。*30                                                  

ゲーム内の表示など

(素材の選択)
◇ 調査をする素材を選んで下さい。
(ここで素材を選択する。所持品にある『正体不明の~』の素材のみ表示される。
 所持品に正体不明系の素材がない場合は『調査する素材がありません。』と表示される)

 

[素材の確認](調査の確認へ)

 

(調査の確認) [調査_確認]
◇ 確認をしてください。
判定能力:【心力】
使用道具:〈(使用道具は所持している細工道具から自動的に選択される)
調査素材:〈選択した素材〉()////系。
難易度:「基本難易度:10-使用道具のランク
目標値:「【素材ランク】+【加工値】
魔力数:「使用道具の【魔力値】

 

魔法力の使用:(魔法力を使用すると、判定ダイスが「魔力数」分増加する。【魔法力】を1点消費する)
調査時間:
  短縮/ 通常/ 延長
(短縮すると、判定ダイスが半減するが3APが回復する。
 延長すると、判定ダイスが「判定能力」分増加するが5AP消費する。)

 

[調査の決定](調査結果へ)

 

[一覧に戻る](素材の選択へ)

 

(調査結果)  [調査_結果]
ダイス:「X」個
ダイスロール
(判定能力+オプション分のダイスロール結果が表示される)
難易度:「基本難易度:10-使用道具のランク
目標値:「【素材ランク】+【加工値】
達成値:「難易度を超えたダイス数+ベル数+錬金術師のランクによるボーナス
アクシデント:「X」

 

メッセージ
☆ 【魔法力】を使用しました。【魔法力】を1点消費しました。 (「魔法力の使用」が出来た場合に表示される)
★ 【魔法力】を使用できませんでした。
  【魔法力】が足りません。 (「魔法力の使用」が出来なかった場合に表示される)
☆ 調査時間を延長しました。 (調査時間の延長が出来た場合に表示される)
★ 調査時間を延長できませんでした。
  行動ポイントが足りません。 (調査時間の延長が出来なかった場合に表示される・未検証
☆ 調査時間を短縮しました。【行動力】が3AP回復しました。 (調査時間の短縮をした場合に表示される)
☆ 調査成功:〈入手した素材〉を手に入れました。 (【達成値】が【目標値】を上回った場合に表示される)
★ 調査失敗:役に立たない素材でした。 (【達成値】が【目標値】を下回った場合に表示される。この場合、調査後に素材を入手出来ない)

 

《調査》の法則と入手出来る素材の一覧はこちら

 
 

整理:素材の一覧を見る

 [整理1]
文字どおり、自分に所有権のある素材の一覧を見るだけのコマンド
所持品、マナ、倉庫、送受、特別な素材が見られる。工房の素材は表示されない。
取得しているマナを確認したい、持っている素材を総合的に確認したい、証の素材値をいますぐ確認したいなどの場合に使う。
が、特に意味もなくこのコマンドを使ってしまう事も多い。

 
ゲーム内の表示など

メッセージ
☆ 倉庫にX個の素材をしまいました。
 (『所持品と倉庫の交換』で所持品から倉庫に素材を移動した場合に表示される)
☆ 倉庫からX個の素材を取り出しました。
 (『所持品と倉庫の交換』で倉庫から所持品に素材を移動した場合に表示される)
☆ 所持品からX個の素材を捨てました。
 (『所持品を捨てる』で素材を破棄した場合に表示される)
☆ 倉庫からX個の素材を捨てました。
 (『倉庫の素材を捨てる』で素材を破棄した場合に表示される)
☆ マナをX個解放しました。
 (『マナを解放する』でマナを破棄した場合に表示される)
☆ 現在持っている素材の一覧です。

素材名
所持している素材
(ここに所持品である素材が表示される)
所持している素材はありません。(所持している素材がない場合に表示される)
取得しているマナ
(ここに取得しているマナが表示される。マナを取得していない場合はこの欄がない)
倉庫にある素材
(ここに倉庫に入れている素材が表示される)
倉庫に素材はありません。(倉庫に素材がない場合に表示される)
受取り待ちの素材と手紙
(ここに受け取っていない素材やお金、手紙が表示される)
受け取り待ちの素材はありません。(受け取り待ちの素材がない場合に表示される)
贈り中の素材
(ここに送付中の素材やお金が表示される)
贈り中の素材はありません。(贈り中の素材がない場合に表示される)
特別な素材
(ここに特別な素材が表示される*31。特別な素材がない場合はこの欄もない)

                                                                

 
 

整理:所持品と倉庫の交換

 [整理2]
このゲームで最も使われるコマンド。
このコマンドの使い方を覚えない限り、まともにプレイする事が出来ないだろう。
コマンド名通り、所持品にある素材を倉庫に、倉庫にある素材を所持品に移動する為に使う。

 

特に、探索地や提出に出かける前後や、加工や《調査》の前に使用する。
探索地に行ったけど道具がなかった、所持品がいっぱいだった…
《調合》をするはずだったが道具を持っていなかった、別の道具を持っていた…
などが無い様にしっかり交換し、確認して行動しよう。

 

『素材の一覧を見る』との違いは素材の交換が出来る以外に、マナや送受している品、特別な素材は表示されないという点である。

 
ゲーム内の表示など

メッセージ
◇ 交換する所持品を選んでください。

素材名
所持している素材
 (ここに所持品である素材が表示される)
所持している素材はありません。(所持している素材がない場合に表示される)
倉庫にある素材
 (ここに倉庫に入れている素材が表示される)
倉庫に素材はありません。(倉庫に素材がない場合に表示される)
 

[選択した素材で決定]素材の一覧を見るへ)

 
 

整理:所持品を捨てる

 [整理3]
文字通り、所持品にある素材を捨てるコマンド。
およそ【所持品】よりも多く素材を入手してしまった場合に使用する。
但し上記の状況になっても、分類が『食品』の素材は《食事》で、『薬品』の素材は《看護》で消費する事が出来る。

 
ゲーム内の表示など

メッセージ
◇ 捨てる所持品を選んでください。

素材名
所持している素材はありません。(所持している素材がない場合に表示される)
 (ここに所持品である素材が表示される)
 

[選択した素材で決定](捨てる素材の確認へ)

 

(捨てる素材の確認)  [seiri6]
◇ 捨てる素材を確認してください。

素材名
 (選択した素材が表示される。よく確認しよう
 

[素材を捨てる]素材の一覧を見るへ)     

 
 

整理:倉庫の素材を捨てる

 [整理4]
文字通り、倉庫にある素材を捨てるコマンド。
倉庫の素材が対象のため、使用頻度はあまり高くない。
作った素材に間違いが有った場合で使用する事が多いかもしれない。

ホームシティでなくても使用出来るので、出先にいる状態で送られてきた素材を受け取りたいが
倉庫の空きが足りなかった場合に、何かしらの素材を捨てて受け取るという事が可能。

 
ゲーム内の表示など

メッセージ
◇ 捨てる倉庫の素材を選んでください。

素材名
倉庫に素材はありません。(倉庫に素材がない場合に表示される)
 (ここに倉庫にある素材が表示される)
 

[選択した素材で決定](捨てる素材の確認へ)

 

(捨てる素材の確認)  [seiri6]
◇ 捨てる素材を確認してください。

素材名
 (選択した素材が表示される。よく確認しよう
 

[素材を捨てる]素材の一覧を見るへ)     

 
 

整理:マナを解放する

 [整理5]
文字通り、マナを捨てる為のコマンド。
アクシデント遭遇狩りで《儀式》を利用する場合や、『風の生まれる島』を利用する場合は使用頻度が高くなるだろう。

なお、現在入手しているマナが表示されるだけで、マナを入手出来る上限などは一切表示されない。

 
ゲーム内の表示など

メッセージ
◇ 解放するマナを選んでください。

素材名
 (ここに入手しているマナが表示される)
 

[選択したマナで決定](捨てる素材の確認へ)

 

(捨てる素材の確認)  [seiri6]
◇ 捨てる素材を確認してください。

素材名
 (選択した素材が表示される。よく確認しよう
 

[素材を捨てる]素材の一覧を見るへ)     

 
 

取引:素材を贈る

 [レター1]
他のPCへお金や素材、メッセージを送る為のコマンド。
ソロプレイでない限り、このコマンドはかなり重要である。
素材の送受を出来る事が1人前の錬金術である事とも言えるだろう。
なお、倉庫にある素材でないと送る事は出来ない。

 

『贈る』と表記されているが、別にプレゼントでなくても構わない。
ごく初期は一方的に送る事しか出来ないコマンドだったので、その頃の名残りだと考えられる。
現在は素材送付時に取引値段を設定し、代金と引き換えに素材を入手出来る仕組みとなっている。

 

ホームシティ以外でも使用出来る。
見習い以外が異なるホームシティのキャラに素材を送る場合は配送料10Gがかかる。
が、相手のホームシティに自分が行って素材を送る事で配送料を無料に出来る。

 

素材を送った場合、素材を受け取る『取引に対する返事』を受け取る事で【倉庫】にある素材数が減少する。
倉庫にある素材の数が実際の数と合わない場合は、この点を見直すと良い。

 

このコマンドを利用する事で、所持金を一時的に任意の額に出来る。
〈グラン〉を選択し『所持金-任意の額』のお金を送金すればいいだけである。
ただし、送金相手のキャラクターがPCの場合は何らかの理由で受け取ってしまう事も考えられるので、
あまりログインされていないらしいイベントキャラクターの[0001][0002][0003]へ送金する事をおすすめする。*32

 

ちなみにゲーム内での連絡方法として『1Gを送ってメッセージをつける』方法が使われており、これは『1Gメッセージ』と呼ばれている。
全角50文字までしか送れないので、もっと長い文章は工房街郵便局*33を利用した方がいい。
が、いくつも1Gメッセージを送るという解決方法もある。

 

なお、一旦送ったものをキャンセルしたい場合はキャンセルへ。

 
ゲーム内の表示など

(素材選択)
メッセージ
◇ 贈る素材を選んでください。
☆ 【相手のキャラクター名】さんへ〈入力した金額グラン〉を贈りました。 (お金を送った場合に表示される)
☆ 【相手のキャラクター名】さんへ〈選択した素材〉を贈りました。 (素材を送った場合に表示される)


素材データ
倉庫に素材はありません。(倉庫に素材がない場合に表示される)
 〈グラン〉財宝(1)/お金を渡したい時に選択し、渡す額を「値段」に書いてください。
 (ここに倉庫にある素材が表示される)
 

取引相手:(任意入力。上の桁の0は省略してもいい*34 (キャラクターIDを半角数字4桁で記入)
取引値段:(任意入力。無記入の場合は0とみなされる) グラン (半角数字6桁以内で記入)
メッセージ:「(任意入力。受け取る際に確認出来る。無記入でも送付可能)」 (メッセージは全角50文字以内)

 

[メッセージの確認](確認画面へ)

 

(確認画面) [レター_確認]
メッセージ
☆ 取引相手と贈る素材を確認して下さい。

 

取引相手:【相手のキャラクター名】[ID:相手のID] ※よく確認してください。
贈る素材:〈グラン〉/ミュージシア大陸で広く使用されている共通通貨 (お金を送る場合に表示される)
贈る素材:〈選択した素材〉()////系。 (素材を送る場合に表示される)
取引値段:入力した金額グラン
メッセージ:
「(入力したメッセージ。無記入の場合は何も表示されない。そのまま送付されるので注意*35)」【相手のキャラクター名】[ID:相手のID]へ【自分のキャラクター名】[ID:自分のID]より

 

[選択した素材を贈る](素材選択へ。[一覧へ戻る]と異なり取引相手、取引値段、メッセージは消去される)

 

[一覧に戻る](素材選択へ。取引相手、取引値段、メッセージは残るが、贈る素材は選択し直さなければならない点に注意)

 
 

取引:素材を受け取る

 [レター2]
他のPCから送られてきたお金や素材、メッセージを受け取る為のコマンド。
ソロプレイでない限り、このコマンドはかなり重要である。
素材の送受を出来る事が1人前の錬金術である事とも言えるだろう。
なお、このコマンドは確認画面がないので注意して受け取ろう。

 

送られた素材はリアルタイムで反映される。
また、素材を受け取る際に値段が設定されている場合は、受け取った瞬間にその分のお金が減少する。
【所持金】が値段に満たない場合は受け取る事が出来ない。

 

なお、現在地がホームシティの場合は【所持品】+【倉庫】以上に素材を受け取る事は出来ない。
現在地がホームシティ以外の場合は【倉庫】以上に素材を受け取る事は出来ない。
現在地によって仕様が異なるので注意が必要である。
なお、素材以外は常に受け取る事ができる。

 

素材を送ったあと、このコマンドで『取引に対する返事』を受け取る事で【倉庫】にある素材数が減少する。
倉庫にある素材の数が実際の数と合わない場合は、この点を見直すと良い。

 

メッセージの末尾に(◆返事不可)が付いている場合は、メッセージを入力しても無効である。
それ以外は「選択した取引をOKする(受け取る)」「選択した取引を断る(受け取り拒否)」のどちらでもメッセージを送る事が出来る。
このため、1Gを送ってメッセージをつける『1Gメッセージ』に対して返信を行う場合は「選択した取引を断る」を使用する事をおすすめする。*36

 
ゲーム内の表示など

(素材選択)
メッセージ
◇ 受け取る素材を選んでください。 (『現在所持品数+現在倉庫数』が『最大所持品数+最大倉庫数』を超えていない場合に表示される)
☆ 取引成功:〈送金された額グラン〉を手に入れました。 (お金を受け取れた場合に表示される)
☆ 取引成功:〈選択した素材〉を手に入れました。 (素材を受け取れた場合に表示される)
☆ 取引終了:〈選択した素材〉の取引を断りました。 (取引を断れた場合に表示される)
☆ 取引成功:取引を終了しました。 (『取引に対する返事』を受け取った場合に表示される)
☆ 看護の確認をしました。 (『看護のお知らせ』を受け取った場合に表示される)
☆ 看護終了:看護を終了しました。 (『看護に対する返事』を受け取った場合に表示される)
★ 受取り失敗:相手が取引を終了しています。 (受け取る対象が相手に取引をキャンセルされていた場合に表示される)
★ ホームシティ以外だと倉庫が満杯の場合、素材は受け取れません。
 (現在地がホームシティ以外で、倉庫が満杯の時に素材を受け取った場合に表示される)
★ 所持品と倉庫が満杯です。この素材は受け取れません。
 (現在地がホームシティで『現在所持品数+現在倉庫数』が『最大所持品数+最大倉庫数』と同じかそれより多い時に素材を受け取った場合に表示される)
☆ 所持品と倉庫が満杯です。素材を受け取ることはできません。 (『現在所持品数+現在倉庫数』が『最大所持品数+最大倉庫数』と同じかそれより多い場合に表示される)

選択素材データ値段
メッセージ
受け取り待ちの素材はありません。(送られている素材がない場合に表示される)
 送金された額グラン〉/ミュージシア大陸で広く使用されている共通通貨
 (お金が送られている場合に表示される)
送り主のメッセージ」【自分のキャラクター名】[ID:自分のID]へ【送り主のキャラクター名】[ID:送り主のID]より
 送られている素材〉()////系。(素材が送られている場合に表示される)
送り主のメッセージ」【自分のキャラクター名】[ID:自分のID]へ【送り主のキャラクター名】[ID:送り主のID]より
 看護された日の一週間後の日付までの看護〉/看護のお知らせ (看護された時に自動的に送られる)0G
「《看護された場所》で看護したキャラクター名[ID:看護したキャラのID]さんから看護をされています」(◆返事不可)
 〈お礼の手紙〉/看護に対する返事 (自分のした看護が受けられたら送られる)0G
看護された人のメッセージ」 【看護されたキャラの名前】[ID:看護されたキャラのID]より(◆返事不可)
もしくは
看護されたキャラの名前さんの看護をしました。(◆返事不可) (看護された人がメッセージを入力しなかった場合のデフォルトメッセージ)
 〈完熟リンゴ〉食品(5)/3/1/0/甘/リンゴ系。
〈宝玉ブドウ〉食品(5)/8/2/0/甘/ブドウ系。 (初心者クエストが終わった際に送られる)
0G
「《取引》の練習用。素材を受け取ってみよう!」【初心者クエスト】より(◆返事不可)
 〈お礼の手紙〉/取引に対する返事 (送った素材かお金が受け取られるか、受け取り拒否された時に送られる)(素材の代金)
受け取った人のメッセージ」 【受け取ったキャラの名前】[ID:受け取ったキャラのID]より(◆返事不可)
受け取ったキャラの名前さんより〈送った素材〉の代金Xグランです。(◆返事不可)
 (取引値段が1G以上の素材が受け取られた場合のデフォルトメッセージ)
受け取ったキャラの名前さんに〈送った素材・お金〉を届けました。(◆返事不可)
 (取引値段が0Gの素材かお金が受け取られた場合のデフォルトメッセージ)
受け取ったキャラの名前さんに送った素材・お金の取引を断られました。(◆返事不可)
 (素材かお金の受け取りが断られた場合のデフォルトメッセージ)

補足説明:同じ種類は同じ欄に収めました。実際にはその中の1つが送られます。複数をいっぺんに送る事が出来ないシステムです。

 

メッセージ:「(任意入力。無記入でも受け取り可能)」【自分のキャラクター名】[ID:自分のID]
 (50文字以内。未記入の場合はデフォルトのメッセージになります。
  注意:手紙に対してのメッセージは書いても送られません)

 

[選択した取引をOKする](受け取る。素材選択へ)

 

[選択した取引を断る](受け取りを拒否する。素材選択へ)

 
 

取引:キャンセル

 [レター3]
他のPCへ送ったお金や素材をキャンセルするためのコマンド。
他2つの取引コマンドに比べると重要性は劣るが、送付はキャンセル出来るという事を覚えていて損はない。
値段設定や送る素材を間違えた場合はささっとキャンセルし、何事もなかった様に送り直すと良いだろう。*37

 

ちなみにゲームルールには『相手が受け取ってくれない時などは、一度キャンセルしてください。』と書かれているが、
キャンセルして送り直したところで、素材の場合は全く意味がない。*38

 
ゲーム内の表示など

(素材選択)
メッセージ
◇ キャンセルする取引を選んでください。
☆ 取引中止成功:〈送金した額グラン〉の取引を終了しました。 (送金をキャンセル出来た場合に表示される)
☆ 取引中止成功:〈選択した素材〉の取引を終了しました。 (素材送付をキャンセル出来た場合に表示される)
★ 取引中止失敗:相手が取引を終了しています。 (キャンセルの対象が相手に受け取られるか受け取り拒否をされている場合に表示される)

選択素材データ
贈り中の素材はありません。(送っている素材がない場合に表示される)
 送金した額グラン〉/ミュージシア大陸で広く使用されている共通通貨
 (送金している場合に表示される)
入力したメッセージ」【相手のキャラクター名】[ID:相手のID]へ【自分のキャラクター名】[ID:自分のID]より
 送られている素材〉()////系。(素材を送っている場合に表示される)
入力したメッセージ」【相手のキャラクター名】[ID:相手のID]へ【自分のキャラクター名】[ID:自分のID]より
 

[取引をやめる](素材選択へ)

 
 
 

*1 超過【行動力】は3APあたり1Gを入手できる。上限は1000G。なお、超過APの端数は次回のアルバイトに繰り越される。
*2 ログイン中に日付が変わっても天候は変わらない。ログインしなおす事で変更が適応される。
*3 現在地の表示は座標由来でかなり大雑把である。詳しい事は紛らわしい同一座標の項を参照。
*4 どちらも、メニュー画面で表示される現在地名はそれぞれの都市名である。しかし、都市に入っただけでは《調査》は行えないので注意。
*5 銀雪祭という現実世界でバレンタインに当たる季節イベントで入手出来る素材
*6 食事前のAPから食事分の5APを引いたもの
*7 初期のハロウィンイベントで存在していた素材。近年では配布されていない。
*8 種族を走りキノコに変えるチョコレートの場合は「ハロー・ウィン」の名前が表示される
*9 種族選択に依って加算される【心力】と【技力】が計2点である『人間、エルフ、ドワーフ、マーマン』で、
    性格や職業で【体力】に能力値が振られていなければ、通常時最高看護力となる。

*10 回復量が少なすぎると能力が上がらないという報告が存在するが、詳細は不明。
特殊な語頭・語末ではない、もしくは語頭・語末の効果が無効な状態で、【生命力】【魔法力】の回復量がともに0点の場合は能力上昇効果も発動しない…ということではなかろうか。

*11 これは俗に『辻看護』と呼ばれている。
*12 おそらく自分の工房・部屋で休んでいるので道具が必要ないのだろう
*13 種族が人間、エルフ、ホビットの場合は70G
*14 正式名称ではありません。計算式を簡単に表記するために作られた名称です。
    本当は『保険適用済み治療費』にしたかったけど、保険制度があるのか不明だったのでやめておきました。

*15 看護されたキャラの名前さんの看護をしました。』とだけ送られる
*16 ~~調合道具と頭に何か付く場合もある。
*17 この【魔法力】は《調合》実行前のものが参照される。
*18 通常時に調合力が最も高いのは『技巧派技術士型』か『理論派職人型』のエルフである。
    だが、能力を一時的に上げた状態であれば『技巧派職人型』のドワーフとそれらは同じ能力値になる上、ドワーフはアクシデントダメージへの耐性が高い。

*19 なお、前者はPL間で『単品調合』と呼ばれる事が多い
*20 そもそも移動させる事ができないので当たり前だが。
*21 職業タイプ、若しくは秘宝が技術士型で、加工値が6以下の調合の場合
*22 調合のアクシデントで発生するダメージの詳細はここに記載
*23 正確には、成功した場合も調合対象にした素材はなくなっているが、『調合された素材』を入手できる為『無くなっている』という感覚が発生しないので分からないだけである。
*24 武具強化材(武材)、防具強化材(防材)、道具強化材(道材)の事。
*25 〈細工室〉は錬金術師のランクが「街角錬金術師」以上のとき、学術都市パッフェルベルの「大工屋:カーター一家」で手に入れることができる。
*26 正確には、成功した場合も細工の対象にした素材はなくなっているが、『細工された素材』を入手できる為『無くなっている』という感覚が発生しないので分からないだけである。
*27 分類が植物の場合は『樹の装具系。』、動物の場合は『獣の装具系。』、鉱石の場合は『石の装具系。』となる。
*28 〈書庫〉は錬金術師のランクが「街角錬金術師」以上のとき、学術都市パッフェルベルの「大工屋:カーター一家」で手に入れることができる。
*29 草花系最上位の〈白銀スズランの根〉は他に同じ数値の素材がない。
    また、樹木系最上位の〈精霊樹の枝〉は下位互換の〈精霊樹の小枝〉もあるが、こちらも調査でしか入手出来ない。

*30 正確には、成功した場合も調査の対象にした素材はなくなっているが、『鑑定後の素材』を入手できる為『無くなっている』という感覚が発生しないので分からないだけである。
*31 ここに表示されるのは『〈~の証〉、乗り物(船)系、秘宝系』のみで、美術商で保存した素材は表示されない。
*32 念の為、その場合においてもメッセージに一時的に預かって欲しい旨を書いておくと安心だろう。
*33 利用者台帳の更新は難しいかもしれないが、私書箱自体は現在も利用出来る。
*34 [0001]に送りたい場合は「1」と記入してもいい、という事。
*35 ゲームの禁止事項の『1.「キャラクター登録は、1プレイヤーにつき1人まで」』の解説に『理由のない一方的なお金や素材の送付も規制の対象になります。』と記載されているため、無記入での送付は規制される可能性が生じる行為と認識しておいた方がいい。
*36 送付者に1Gが返却されるので、なんとなく気分がいい。
*37 キャンセルを含む一部始終を見られている事はあるだろうが、何事もなかった様に振る舞っていればつっこまれる事もそうそうない。きっと。
*38 「素材を受け取る」での並び順は送る素材がこの世に生じた順なので、送り直しても順番は変わらない。
     なお、お金や手紙は送付時点で『生じた』とみなされるので、目についてもらいやすくなる可能性はある。