大乱戦

Last-modified: 2015-06-01 (月) 11:21:22

大乱戦のMAP作りたいけど、手元に2次元CADソフトがない・・・


情報元
http://www.inven.co.kr/board/powerbbs.php?come_idx=2152&l=18621


 
 

1.入場可能時間とルール

入場可能時間

午後12:00-14:00
午後18:00-21:00
午後23:00-午前01:00
上記の時間に開催されるチームデスマッチ形式の戦場です。

 

ルール

大乱戦はチームに15人ずつ、合計30人が狭い戦場の中での戦いを繰り広げます
試合時間は10分間で、その間に70キルを達成するか、試合終了の時点でキル数が多いチームが勝利となります。

 

2.推奨装備

武器防具

アイテムレベルが197以下の場合は、勇者シリーズ+12程度の性能の4部位とゴミ性能の耳指首ベルトなどの装飾品
アイテムレベルが198以上の場合は、自分自身の装備を持って戦うことになります。

支給装備になるか自前装備かの判定は、マッチ後の入場確認ボタンを押した瞬間になります

マッチ申請後・入場前にILを198以上にすると、自前装備になるので注意しましょう

 

チームの火力は基本的に味方の装備に比例するようになり、統一装備が味方にたくさんいると、事実上その試合は負けると思っていただいても構いません。
現在、統一装備は、イヤリングに気絶オプションがないため、事実上カビゴン(ポケモン)になって相手に一方的に殴られるだけとなります。
したがって推奨装備は、少なくとも勇者+12に刻印書IIのとアクセのOP厳選とPvPクリスタルは必須と思ってください。
しかし、このように装備を用意しても実際には覚醒15最強時代と同じ状況です。

 

支給装備について

支給装備の性能は4部位個別に見ると、勇者シリーズ+11程度は有りますが
実際は他装飾品の性能が非常に低く、指耳首のオプションが非常に悪いので
総合的に見ると旧PvP2等級装備である勇将+12&旧緋英雄アクセサリー程度しかありません
さらに耳に気絶時間短縮OPがついていないので、スタン時間が非常に長く何も出来ないと思います

 

もし時空石と名品粉に余裕が有るのであれば、勇者シリーズを時空石で交換し(各部位20個)
強化確率が向上しているので、全身+12へ強化と気絶短縮OPの付いた耳飾りでいけば楽しめると思います

 

2015/05/20 実装時の支給装備性能
soubi.png
dairan2.png

 

クリスタル


ランサー・火力:
卑劣な一撃、加速戦闘、標的捕捉、弱点強打、精密打撃、猛攻の闘士、無慈悲
上記のうちの4つを選択する基準は
自分のクラスが後方から攻撃回数が多い場合主に弱点強打を、そしてダウン誘発が多いキャラクターであれば、標的捕捉が効率がいい。
加速戦闘と卑劣な一撃は、ほぼすべてのクラスで共通。(一部のリーパーの方は、加速戦闘を除いてる人もいるが、例外的なケースです)
※アーチャー石像を壊せば移動速度が240で固定されるので加速戦闘はいらないのではないかとも思います
護符がある戦場なので猛攻の闘士を身に着けなくてもいいが、MPが不足するようであれば着用しています。
アーティファクトは、自分のMPが不足しない場合は猛攻の闘士効果は無理やり付ける必要がありません。


ヒーラー:
マナの流れ、加速戦闘、精密打撃
上記のうち加速戦闘は必須で、残りは好みに応じて装着することをお勧めします。


 

そして、火力とヒーラー共に防具クリスタルは忍耐、懲戒の闘士、救援の祝福、最後の意志などを好みに応じて着用をお勧めします。
通常は忍耐を3とMPが不足している職は、懲戒の闘士
一般的には、忍耐3と救援の祝福1または忍耐3最後の意思1の構成が無難なようです。
忍耐2救援1最後1の方もいます

 
 

3.大乱戦の内容と指揮官

入場とほぼ同時に始まり、長くとも10分間で決着の付く戦場です

指揮官について

JTERAでは指揮官不要論です

 

指揮官の役割は、他の戦場に比べても決して低くはありません。
指揮官は入場と同時に、近接と遠距離の火力割合と味方のヒーラーがプリーストかエレメンタリストかを把握して、魔石と像を味方の誰に与えるか指定しなければなりません。


”近接火力が汚染魔石と保護魔石” ”遠距離火力がCT短縮石像”を破壊することが一般的ではあるが、状況に応じて柔軟に変更する必要があります。
たとえば近接火力10人・遠距離火力2人・ヒーラー3人というレイドに一般的な戦略を使用すると敗北まっしぐらなので、状況に応じて柔軟に戦略と戦術を組まなければなりません。


指揮官は、マップの地形や味方のチーム分布と敵の火力を迅速に把握し、戦略をリアルタイム単位で設計しなければならず
また、魔石と像の復活がどの程度のタイミングであることを簡単に知っている必要があります。
最初の試合開始を10:00とすると、8:50秒頃に2階に魔石が、その次は7:40-30の間に登場するということは指揮官なら必須で知っておくべきです。


約2-3分で、勝てるレイドか負けるレイドかを把握出来るため、必ず開始後2-3分の間の魔石破壊は知っておくべきです。 また、約3分戦ってみると、そのレイドのタイプが3つに分かれます。
この時、選択する方法は、実際に多いがおおむね

 
  • 味方の火力>敵の火力
    • この場合、敵の密集地に近寄らないようにするか、または味方が集合して敵少人数が襲い掛かるのを迎撃し
    • 魔石と像を味方で全て奪い簡単に勝利する方法を主に使用します
       
  • 味方の火力=敵の火力
    • この場合は、2階を必ず掌握する必要があります。
    • 2階の魔石と像は1階の魔石と像に比べてはるかに復活が速く、多く沸きます
    • 同じ火力だと2階に待機している敵を倒して勝つことは非常に困難です
       
  • 味方の火力<敵の火力
    • この場合は、非常に困難な戦いになります
    • 火力の差があまりにも激しい場合は指揮官がどのようなオーダーをしても勝つことはできません。
    • しかし、少しの力差や魔石バフを味方が入手したときであれば、複数の味方で敵を1人ずつ倒したり
    • あるいは味方が少数ずつ敵を手前に誘導して、1人ずつ敵を制圧しキルポイントを取り戻し、終了2-3分前に奪いとった敵の魔石と像の力で一気に制圧して逆転をする場合も時々あります。
 
 

4.マップ

全体図

いつか作成

復活地点 1F

1f.jpg
1Fにそのまま降りる復帰点。目の前にスレイヤー石像と、すぐ近くにアーチャー石像がある
2Fに比べて復帰確率は低く設定されている

復活地点 2F

2f.jpg
試合開始時の拠点でもあり、死亡時に一番復帰確率が高い地点
残り時間7分になると3種の石像が出現する。破壊後1分で再度魔石は出現する
左右に飛び降りれば、落下ダメージとともに1Fへ移動できる、目の前にジャンプすると2Fへ着地する

レア復活地点 透明冠

etc.jpg
戦場の隅にあるレア復帰地点。確率は10%ほどで透明効果を得られる冠がある
復帰してすぐに歩いてしまうと、足場が狭いので透明冠を破壊前に落ちてしまうことが多いので注意

 
 

5.魔石と石像

buff1.png

魔石

maseki3.jpg
魔石には3つの種類があります。出現場所は決まっており、生成時にはテロップが流れます
2Fの復活地点の魔石は残り時間7:00に出現し、以後は破壊から1分後に再出現します
ちなみに魔石のHPは16万

 
  • 汚染魔石
    • 範囲内の敵に2万のダメージを与える
    • 常に近づかないと効果が無い。遠距離でなく近接が破壊するべき魔石
  • シールド魔石
    • 強力な保護膜が形成されてダメージを吸収し、力が50%増加。
    • ログを計算してみたところ計7万ダメージまで吸収
  • 自爆兵化魔石
    • 範囲内の敵に爆発時固定ダメージ15万のダメージを与え、5秒間ヒール不可能になるトリッキーな魔石
    • 残り時間が07:05 05:05 03:05になると2階中央に出現する
    • ログに表示される100万ダメージは別の判定っぽい。石像とかかな
       

石像

sekizou.jpg
石像には5つと特殊な石像が1つありまず。戦場の様々な場所に設置されており、一定時間で再生成されます

  • 破壊時にHP回復 :エレメンタリスト
    • 破壊時に HPが10,000の回復をする
  • MPが持続回復  :ソーサラー
    • 1分間 MPが持続回復
  • 移動速度上昇  :アーチャー
    • 1分間 移動速度が240に固定される。戦闘速度も240になる
  • 20秒間硬直抵抗 :ランサー
    • 20秒間 ダウン&硬直&スタンを無効化する
  • CTを20%減少  :スレイヤー
    • 1分間 全てのスキルのクールタイムが20%減少。石化や闘神降臨なども短縮される
 

移動速度とCT減少の二種類は必ず常に付けておきましょう

 

・例外:透明化 :冠のモニュメント
toumei.png
clear.png
復活時に一定確率で1階・2階ではない場所に復活をすることがあります
そこには1分間の透明化効果を得ることができる王冠があります。
透明時にはロックオンは可能ですが姿が見えないので、かなりトリッキーな行動が可能です。

 
 

6.報酬

勝利時

 基本戦場P貢献追加P(最大)基本狂気P貢献追加P(最大)
一般1000ポイント+1000P850ポイント+850P
指揮官+500ポイント+300ポイント
追加マッチ+300ポイント+300ポイント
 

貢献追加Pの計算式
戦場ポイント:総合スコアx1/2
狂気ポイント:総合スコアx1/2

敗北・引き分け時

 基本戦場P貢献追加P(最大)基本狂気P貢献追加P(最大)
一般660ポイント+1000P560ポイント+850P
指揮官なしなし
追加マッチ+300ポイント+300ポイント
 

貢献追加Pの計算式
戦場ポイント:総合スコアx1/2
狂気ポイント:総合スコアx1/2

引き分け時

ランキング報酬

終了時のランキングによって大乱戦ボックスが配布される(勝敗無視)
同点の場合は順位無視で上と同じアイテムが貰える
例)2位:1500点 3位:1500点だと二人とも2位の報酬

 

1位 大乱戦チャンピオンボックス

2位 大乱戦ゴールドボックス

3位 大乱戦シルバーボックス

4-10位 大乱戦ブロンズボックス

 

Champion.pnggold.png
Silver.pngBronze.png

デイリークエスト

  • 大乱戦入場時に自動的にデイリークエスト「戦闘の達人への道」が受諾できます。
    • 大乱戦勝利がデイリークエスト達成条件となります
  • 報告はヴェリカのヴァルキオン連合司令部にて報告
    • 完了報酬「大乱戦勝利者のボックス」から「輝く勇者の冠」を含む様々なアイテムが手に入ります。
      daily.png
       
       

貢献度稼ぎのコツ(個人的な意見)

貢献度は
キル成功で100P、アシスト成功で50P、デスは±0ポイントとなります

 
  • 爆弾魔石の優先使用
    • 基本的に一撃で相手を倒せる爆弾魔石はガンガン壊していきましょう
    • 遠距離であれば2F復活地点にある爆弾魔石を2Fから壊せます。相手の魔石を壊してやれば有利にゲフンゲフン
    • 爆弾を多くの人に当てるコツとしては
      • 戦闘が激戦になってる地点へ行く。レーダーを見て味方と敵が集まってる方向へ行ってみましょう
      • 相手に近づくときに後方から近付く。味方と戦っている時に味方側から行っても警戒して散らばられます。あえて相手の背後からこっそり忍び寄って、白熱してる最前線に到達後即爆発してやりましょう
      • あとは例外ですが、2Fフロア角や、2Fのジャンプしなければいけない地点に固まっていることも有ります
    • 爆弾は多くの人に当てるだけでなく、連続キルを達成中の敵を狙うのも手です。1人を倒すだけでキルポイントと連続キル阻止ポイントが大量にもらえます
       
  • アシストポイントを大事に
    • 勝利するにはキルを取るのが大事ですが、アシストポイントを稼いだほうが結果として貢献ポイントは稼げます
    • アシストが入る条件は味方が倒した時に、範囲13mほどにいるだけでOKです。逆に言えば離れすぎるとHP大半を自分が削っていてもアシストポイントはもらえません
    • 激戦区ほど味方が敵を倒すことが多くなるので、団体行動を心がけて、出来るだけ死なないようにしましょう
    • ちなみにアシストの距離は横距離だけ関係するので、2Fで味方が敵を倒した時に1F真下にいてもアシストポイントはもらえます
    • 死亡中にも距離さえ問題なければ貢献ポイントはもらえます
       
  • キルの稼ぎ方
    • キルはちゃんとトドメを刺さないと入りません。(当然ですが大事なことです)
    • よく見かける勿体無いことが、2Fで瀕死の敵が1Fに逃げた時に追わないことです
      • 1Fに逃げるということは瀕死の敵なので、支給装備でも少し叩いてやるだけで簡単に倒せます
      • 1Fに逃げた敵は1F中央のエレ石像(HP回復効果)を目指すはずなので、その周辺へ行きましょう
      • エレ石像は固定回復10,000しかないので、急いで追撃すれば回復前に倒しきれるはずです
      • 最初から1Fで待機しておいて、瀕死の敵が降りてくるのを待つというのも有りだと思います
    • 戦場装備があるのならば、団体で戦闘してる時に瀕死の敵が敵深くに引っ込んだ場合に相手の中に入ってトドメを刺すのもありです
      • 相手の回復は最前線の味方を優先するはずなので、引っ込んだ相手を回復するまでにラグがあるはずです
      • そこで油断してる相手側奥深くへ一気に移動して、瀕死の敵へトドメを刺してやりましょう
    • 当たり前のことですが、1対1で戦うよりも2対1で戦ったほうが相手を簡単に倒せます
      • 何がいいたいのかと言うと、団体行動からあえて抜けて、戦場の隅で敵味方でタイマンしてるところへ乱入してやりましょう
      • そうすれば2対1なので相手を逃がすことはなく、味方も2人しかいないので50%の確率でトドメをさせます
    • あとは集団戦をする時も、瀕死の相手を狙うようにしましょう
      • 瀕死の敵を放置しておくと、相手のヒーラーに回復されて削った意味がなくなります
      • 瀕死の敵はしっかりと倒して、キルを稼いで試合の勝敗条件70キルへ貢献しましょう
         
         
         
        これらは個人的な戦法であって、推奨される行動ではありません
        とくにキルをとるために個人行動を取ってしまい、集団戦の味方が壊滅して試合に負けることも考えられます