【節約】ドケチ料理1

Last-modified: 2006-09-19 (火) 19:21:13

ドケチレシピを集めてみました第一弾w 主に良い節約方法総合スレッド 3よりより

 

ナムル:野菜や山菜、野草を塩ゆでし、調味料とゴマ油であえたもの

  1. もやしはたっぷりの湯で茹でる(強火で3分から6分ほど。塩を入れても良い)か、
    耐熱容器に入れてラップしレンジで1分加熱後、冷水で冷やして水気を切る
  2. きゅうりは千切り。塩もみして水洗いし、水気を切る
  3. ボールにもやしときゅうりを入れ、軽く塩こしょうし混ぜる
  4. 鶏ガラスープの素、ごま油、ラー油、砂糖、すりゴマを適当に入れて混ぜ、冷やして出来上がり
  • 材料は、和え物に良さそうなものなら何でも良い
  • 茹でたもやしは熱いまま調味料と混ぜる方法もある。
    シャキシャキもやしがお好みなら、茹で時間は短めで、手早く冷まして調味料と混ぜるのが良さげ
  • 調味料の種類や分量は、味を見ながら適当にお好みで。ドバッと入れると後悔先に立たずなので注意汁
    砂糖を一番最後に入れても、そう悪い味にはならないお(^ω^)
  • 材料:モヤシ、高野豆腐(or おから)、牛脂(or 豚の脂)、
       塩・コショウ多め、タマゴ、マヨネーズ、唐辛子少々、醤油少々
  1. 材料をミキサーにかける
  2. 1cmの厚みにのばして、冷蔵庫で数時間寝かせる
  3. フライパンに油ひいてジュージュー焼く
  4. …ステーキ?!
  • 材料:挽肉300g、味噌300g、にんにく3片、タマネギ1個、酒、砂糖
    (挽肉と味噌は同量くらいで。タマネギの代わりにネギでもおk。
     残り物の野菜をみじん切りにして突っ込むのもアリ)
  1. タマネギ、にんにくをみじん切りにする
  2. フライパンにサラダ油をしき、タマネギとにんにくを炒める
  3. タマネギの色が変わったら挽肉投入、良く火を通す
  4. 火を弱め、味噌を投入し混ぜる
  5. 混ざったら酒を少しずつ入れて混ぜ、固めのミートソースくらいにする
  6. 砂糖を少しずつ入れて混ぜ、好みの味にする
  • 小分けして冷凍保存も可
  • 豆腐と胡麻油と唐辛子で麻婆豆腐風、麺と唐辛子を合わせてジャージャー麺風、
    ご飯に肉味噌、薬味をのせて食べるもヨシ
  • 参考にしたページ:http://www.cnet-sb.ne.jp/nan/resip/nikumiso.htm

鍋に少し残ったカレーでさえモッタイナイ!

  1. カレーを作った後、鍋に残ったルーに御飯を入れて、混ぜ混ぜでライスカレー
  2. ライスカレーを器に盛ったあとの残りに、
    水とスープの素・具(野菜クズ)を入れてカレー風味スープ
  1. 残ったカレー鍋に、水、醤油、だし、などで味付けして、うどんかすいとんを入れる
  1. ゆでたジャガイモを残ったカレーの鍋に入れ、塩胡椒を少々入れて混ぜる
  2. 小判状にしてフライパンで焼いて食べる
 

ページの編集の仕方が分からない場合や、覚書、実際に使用してみた感想などにご利用下さい