武将/戦3/ガラシャ

Last-modified: 2009-04-02 (木) 01:09:35
使用条件 4章『五行山の戦い?』クリア
アタッカータイプスピード
戦術防柵:味方総大将の防御力増加
発動条件:敵兵100人撃破
CV鹿野潤



N1~3パンチ×2→跳び膝蹴り。N2~3は見た目より範囲は広いものの、全体的に狭い。
リーチも速度も無く、性能は低い。
N4~7ジャンプして右から回し蹴り×4。空中の敵に当てると地面に叩きつける。
N8ジャンプして左から回し蹴りで敵をダウンさせる。
DN飛び込みながら蹴り上げ、敵を吹き飛ばす。範囲が狭い。
JN斜め下に火球を発射。炎属性が付く。





C1C1-11歩踏み込むと共に右腕を掲げ、オーラで全方位の敵を大きく怯ませる。
□□□□□ガード弾き効果と、無双ゲージを一定量回復する効果がある。属性は付かない。
□□□□□本体とオーラの両方に攻撃判定がある。発生はやや遅め。
C1-2右肘を振り下ろし、敵をダウンさせる。武器属性が付く。
□□□□□範囲もリーチも無いが属性の発動効率はいいので、対武将に絞って使うのもあり。
C2割と範囲があり、チャージ攻撃の中では使いやすい方。
C2-1右手で斜め上を突いて打ち上げ。ガード弾き効果がある。属性は付かない。
C2-2左上から両手を振り下ろし、前方に衝撃波を飛ばして打ち上げ。
□□□□□ガード弾き効果と武器属性が付く。分身も効果がある。他の衝撃波よりリーチは短い。
□□□□□分身を付けない場合、C2-1からヒットしているとまず受身を取られてしまう。
□□□□□分身を付ける場合、C2-1を当てなくても受身を取られるうえ、浮いた敵に出しても分身が当たりにくい。
C3リーチも範囲も無く、属性の発動効率も悪い。あまり使わなくていい。
C3-1左肘を打ちつける。気絶効果がある。属性は付かない。
C3-2両腕で突き、敵を吹き飛ばす。ガード不可で武器属性が付く。
C4C3と同様、あまり使わなくていい。
C4-1右ストレートで敵をダウンさせる。属性は付かない。
C4-2左ストレートで敵を吹き飛ばす。武器属性が付く。
JC急降下して着地と同時に小さな地響き。



N1~8右前方斜め下に火球を放ち、〆で敵を吹き飛ばす。炎属性が付く。範囲は狭いが威力はそこそこ。
C1馬で踏みつけて小さな地響き。
C2右側に火柱を発生させて打ち上げ。
C3右側に爆発。ガード弾き効果と気絶効果がある。
C4前方に衝撃波を飛ばす。ガード不可。C2-2と違いリーチは長い。


無双奥義その場で左右の手から交互にビームを連発。ガード不可。敵に当てると吹き飛んでしまう。
無双秘奥義炎属性が付き、〆にN4×3が追加。
援護攻撃C2-2で打ち上げ。
合体技1:C3-2の動作で正面に2本のビームを放つ。2:C1-1の動作で地響きを起こす。
3:奥義の〆の動作で前方に緑色の煙幕。
アーツ1ゲージを消費し、前方に3WAYの火球を発射して敵をダウンさせる。炎属性が付く。
発射前に□を追加入力すると、5WAYの雷球に変化する。ガード不可で雷属性が付く。
どちらもさほど威力が無く、発生も遅め。雑魚処理に使う程度で構わない。
アーツ2ゲージを消費し、約5秒間自身の周囲を回転する3つの石を出す。
石に触れた敵は吹き飛ぶ。吹き飛んだ敵を走って追いかければお手玉も可能。
また、自身と障害物で挟むように当てると超多段ヒットし、ほとんどの武将を即死させることができる。
壁等に石が直接触れると消滅してしまうので、壁との距離に注意すること。
  • C1・2とアーツ2が主力。基本的にはC2で立ち回り、対武将でほぼ1対1ならC1を使っていく。
    壁や障害物との位置関係次第では、アーツ2での瞬殺を狙うと効率的。
  • 天舞付加の場合:N攻とC1を使い分けていく。
武器名基本攻撃力由来
多羅輪6善人や子供の守護者等と言われる妙多羅天か。
また、忠興との間に多羅という娘がいる。
淡紅環14環とは円形で穴の開いた玉のこと。
天雷召輪30
神直毘釧60穢れを払うという神直毘神(かみなほびのかみ)が元と思われる。
釧とは手首などにはめる古代の輪飾り。
兼続と同じ神なのはどうしたことか。
属性相性備考
お手玉は苦手。
C2ではほぼ凍らないのが難。
外す理由無し。
必須。
必須。
吸生吸収効率はさほど悪くない。
吸活アーツを多用するなら。C1-1で足りるなら無くてもいい。
破天C2重視なら欲しい所。
勇猛必須というほどでもない。
旋風突きばかりなので恩恵はやや薄い。
分身火力upに繋がる。
神速恩恵はそこそこあるが、「頑強」を付けるなら無くてもいい。
極意外す理由無し。
背水×不要。
付加属性備考
『雷』『陽』『斬』『破天』『勇猛』『分身』『神速』『極意』C2重視。C2-2×2で顔無し武将を討ち取れる。
吸活が欲しいなら神速と交換。
天舞用はこれと下のどちらでも構わない。
『雷』『陽』『斬』『勇猛』『旋風』『分身』『神速』『極意』C1重視。C1-2×2で顔無し武将を討ち取れる。
上と同様、神速→吸活もあり。


付加練成備考
『頑強』『金甲』『賦活』基本。賦活→天陣・湾曲もあり。
『頑強』『金甲』『天舞』天舞用。
特技名習得条件
回復体力60人撃破
回復無双戦闘開始後12分以内に3武将撃破
馬術強化無双消費アクション未使用で体力50%を維持し100人撃破
仲間1仲間2効果
セリフ状況(該当シナリオまたは関連キャラ)
世は不思議で 美しいのじゃ!選択画面
大将を守るのじゃ!戦術
天罰じゃ!無双奥義
大天罰じゃ!→やりすぎか?無双秘奥義
助けるのじゃ!援護攻撃
命張るのじゃ!→大天罰じゃ!合体技
えいやあ!アーツ1
飛んで失せい!アーツ1(□入力時)
やっ!アーツ2
出番じゃな?交代
敵将、討ち取ったのじゃ!敵将撃破時
わらわもついに天下無双か!1000人撃破
そなたこそ真の三國無双じゃな!1000人撃破賞賛(三國)
そなたこそ天下無双の武士ぞ!1000人撃破賞賛(戦国)
お見事にござりまする!賞賛(目上)
-賞賛(同格)
100人撃破賞賛
散るべき時が来たのかの…苦戦
救援、礼を申し述べまする!救援(目上)
-救援(同格)
-遭遇
イタタ…学ぶとは痛いものじゃな。撤退
-討死
ステージ備考
4章五行山の戦い?明智軍-
ドラマNo.15漢水の戦い?連合軍プレイヤー
ドラマNo.27兗州の戦い?連合軍総大将