コメント/イベント情報投稿所

Last-modified: 2023-10-30 (月) 01:59:52

イベント情報投稿所

  • 架空息子って元服しますか?オリジナル武将でやってたら息子が誕生で名前もつけました。16年後にちゃんと出てきますか? -- 2023-10-30 (月) 01:59:52
  • 可児才蔵を大名の居城で登用してそのまま置いていたら「錆槍」のムービーが流れました。条件ゆるゆるですが、初めて見たので書きます。 -- 2023-10-22 (日) 13:38:56
  • PCPK版。城主一門衆(姫武将)家老、同城に宇佐美定満を配置して数年。守役として宇佐美が大名へ成長を報告するイベント発生。結果は4能力が1ずつ上がる。城主を別の一門に変更したら発生しませんでした。 -- 2023-10-10 (火) 02:52:54
  • 姫武将の11人目が出ません。人数制限がある?大名はまだ40代前半 -- 2023-10-10 (火) 02:48:26
  • 「イスパニアイベント」の対処法ですが、主君大名を別の領地に移すことで発生させなくすることができます。その際、部下は主君大名の親族だけにします。(親族以外がいると発生してしまいます。
    また、主君大名を遠くに移すと「中老以上寝返りイベント」が発生しますが、こちらは城主を侍大将以下にすれば起きません。同領地にいるほかの中老の忠誠度が下がっていきますが、報奨金で対処すればOKです。 -- 2023-09-20 (水) 10:48:50
  • 久々にpkの信長包囲網の尼子でプレイしたら息子義久の汁飯の食べ方を嘆く晴久のイベントが発生、発生後義久の全ステータスが1上昇する。こんなイベントはじめてだわ笑。 -- 2023-07-11 (火) 10:43:31
  • PS2無印で上杉家再興イベントを確認してます。条件は武田家プレイで大名が晴信(信玄)、長尾景虎(上杉謙信)が武田家臣かつ大名居城に居ない(城主である必要性は不明)、この条件を満たすと大量の軍事物資と浪人を呼び込んで上杉家が復活します。武田晴信「やはり争う定めなのか…」 -- 2023-05-22 (月) 14:20:22
  • 今更ながら初見イベント。 PCPK真田家 政宗反攻 徳川に従属してると、季節外れの桃が徳川から来るイベント 物珍しさに家臣は喜ぶが昌幸は手を付けない… 季節は厳冬でした -- 2023-04-21 (金) 21:24:06
  • 遣明船の条件に“群雄”とあるけど、実際は城の数にも条件がありそう。条件満たした上で城7つで2年以上待機してるけど全然発生しない。過去に発生した時は織田・鈴木の2回でどちらも群雄に上がった少し後ぐらいのタイミングぐらいだったと思う。 -- 2023-01-19 (木) 22:29:40
  • 1561年新春に「予感(信長編)」が発生。まだ森蘭丸生まれていないけど、普通に15歳として登場してきた・・でも武将にはならない。 -- 2022-11-17 (木) 21:58:09
  • PC PK版で発生。1551年シナリオで織田信長を選び、織田信光を大名にしてスタート。三好家滅亡の翌月、荒木村重が織田信長いる城に仕官して来る。(刀に差した饅頭を食わせるイベントが発生)村重の忠誠度は最初から100だった。発生条件としては信長が配下にいて村重が浪人の場合か? -- 2022-11-10 (木) 20:53:48
  • 【鶴岡八幡宮】pcpk、保持している役職で配下に与えていないものがあると発生しない?(国持衆を持っていたが未任命だったため適当な家臣に与えたところ翌時節に当該イベント発生)また、改名は長尾影虎のみだった。(バグ?) -- 2021-12-25 (土) 19:31:04
  • pc版pk 四国の大名で残っているのが自家と河野家だけで、毛利家が存続している時、河野家が毛利家に従属するイベントが発生 -- 2021-08-17 (火) 23:28:17
  • pc版pk -- 2021-08-17 (火) 23:26:47
  • pc版pk 1573年 新武将を大名にし、その寿命が近づくと一門武将(複数だとランダム)に家督を譲るかの選択肢 -- 2021-08-17 (火) 17:53:20
  • 滝川一益 1555年夏 中老 小谷城城主 鶴と雀が庭に飛んできて、雀が自由だなって一益が溜息を吐く。忠誠度などに変化ないような気がするけど、何なんだろう。恨み値? -- 2021-08-02 (月) 22:18:06
  • 追加:国親のイベントです。会話の相手に山中鹿之介(義理100)が出てきます -- 2021-03-30 (火) 20:07:13
  • pcpk版1663年新春、長宗我部国親60歳、天下人関白イベント済(国親は右大臣)娘(政治101家宝有り)に家督を譲るかどうかのイベント発生。譲る→国親浪人。譲らない→病平癒 -- 2021-03-29 (月) 03:08:25
  • 1663年新春 -- 2021-03-29 (月) 03:04:20
  • pc版pk 出自商人の新武将を大名に変更し大名規模覇者の状態、出自守護同士の大名が件の新武将の大名家を危険視し同盟を組む。自分の場合、島津家と大友家だった。尚、先時節まで島津家と同盟し、大友家と共闘状態だったのだが島津家との同盟が解消された途端このイベントが発生したため大名同士の外交関係は問われないと思われる。 -- 2021-01-25 (月) 19:59:19
  • pc版pk 出自商人の新武将 -- 2021-01-25 (月) 19:54:54
  • 山内一豊のイベント、山城を取るのが条件だと思われる。(及びある程度の名声が必要?) 山城を取る→馬揃えイベントが発生する→その前段だと思われる。 -- 2020-09-30 (水) 20:31:31
  • 四国の蓋のイベントについての補足です。長宗我部家の領地は岡豊城と中村御所の二つだけでした。おそらく、それ以上領地が増えると発生しないと思われます。 -- 2020-08-05 (水) 06:43:09
  • PS2版pk シナリオ桶狭間 長宗我部家 岡豊城と中村御所を支配した状態で1563年春になったところ、四国をふさぐ蓋のイベントが発生しました。 -- 2020-08-05 (水) 06:35:18
  • pc版pk 大名と息子が同じ居城にいた際にイベント発生。内容は北条氏康と氏政の二度汁事件。イベント後息子の各ステータスが0~1上昇。息子の政治の値が発生の要因になる可能性あり -- 2020-07-25 (土) 16:11:30
  • pc版pk  大名規模覇者で大名の息子を城主にして一人以上息子よりも年長の配下を配属させた場合、最年長の者が息子の守役としてイベント発生。大名が守役に城持ち大将としての心構えを説き守役が息子にそれを伝える。その後守役と息子の各ステータスが0~1上昇 -- 2020-07-24 (金) 14:47:29
  • pc版pk シナリオ桶狭間 西園寺家 織田家が幕府大名家であり室町御所を占拠した状態で自勢力規模が覇者だと義秋がプレイヤー勢力討伐の命令を各大名家に下すイベント発生。ただし義秋の配属場所は問わないと思われる(自分が目撃した場合だと義秋は雑賀城の城主だった) -- 2020-07-24 (金) 13:46:42
  • pc版pk シナリオ桶狭間 西園寺家 -- 2020-07-24 (金) 13:43:31
  • PC版PKで、叡山の僧兵達が現状に不満抱いて、老僧に宥められても下山するイベント数回起きた後、自勢力が天下人で南近江と山城領してて、叡山の連中が悪いことしてるって重臣(たぶん、本拠地の武将で知略が一番高い配下武将)が報告してくるとイベントがあるんだけど、配下で筒井城主の織田信長(同じ城に明智光秀もいた)が評議の席で「儂に一任してください」と言ってくるんだけど、一任すると叡山焼き討ちを起こして、多くの大名との有効度が低下するばかりか、従属大名が皆連合して敵対大名になった。 -- 2020-06-20 (土) 19:34:00
  • PS2版のパワーアップキットで、徳川家康でプレイしていると、本多重次(あだ名は鬼作左)という家臣が家康に意見するイベントが起こるそうですが、発生条件を忘れてしまいました。ご存知の方は至急お教えください。 -- 2020-03-05 (木) 15:33:08
  • DMMWindows版です。武田家プレイで大名武将が信玄であり小田原城が北条家大名居城で玉縄城及び駿河が武田領であると小田原完全包囲イベント発生し武田家の全領地の蔵が空っぽになる。その後に小田原に侵攻すると恐ろしい勢いで北条方の武将が寝返る。尚、ifがあるので水軍拡張を行わなかった時にどうなるかは判りません。 -- 2019-12-09 (月) 23:23:35
  • 既に投稿している方がいたらすいません。毛利元就が寿命で死亡するイベントが発生しました。遺言を子の輝元に遺し息を引き取りました。 -- 2019-07-08 (月) 22:35:07
  • PS版です。シナリオ「家督相続」長宗我部家でプレイしていました。室町御所を奪ったのですが、そのあと大友氏を盟主にした反長宗我部連合が結成されました。 -- 2019-07-08 (月) 22:15:31
  • ・PS版です。シナリオ「家督相続」長宗我部家でプレイしていたら -- 2019-07-08 (月) 22:10:21
  • PS版で「正徳寺にて」里見家でプレイしてたんだけど決戦で本願寺家に勝ったら次のターン本願寺がイスパニアと手を組んで里見に楯突くイベントが発生。本願寺でも発動するのかよ・・・。
  • PS2無印武田家に攻め込んで信玄処断し一門全員(信虎さんも)召抱えたんですが忠誠度やっぱり下がりません!人事の方でバグかなって書いてありましたけど絶対ワザとやでこれ -- 2018-10-22 (月) 12:51:44
  • どうでもいいだろうけどPS2無印で商人町に黄金茶室欲しい時、日本文化or南蛮文化どっちかが300↑だと建ち易い -- 2018-10-17 (水) 19:11:46
  • PS2無印北条家でプレイ 三好家に征夷大将軍足利義昭所属、関東周辺制圧して役職関東管領もらった後に規模天下人で義昭サン勢力拡大する北条家がそのうち征夷大将軍狙うと考えて北条家討伐命令出しました。北条家と同盟しているところと他所で共闘同盟組んでるところ以外友好度ゼロで共闘目標北条家共闘盟主三好家に他大名家全員参加になりました -- 2018-09-19 (水) 18:40:55
  • ちなみになぜか侍大将の真田幸村がイスパニアから入手した薬のおかげで氏治の病気を治すという謎展開。2018-08-02 (木) 10:03:26
  • 下の方の宇喜田さんと同じイベントが信長包囲網の天下人関白小田氏治でも発生しました。小田友治が大名になり氏治は浪人になり関白は空席に。2018-08-02 (木) 10:03:26
  • 小田原 -- 2018-07-29 (日) 10:14:26
  • 小牧長久手シナリオ、佐々家プレイ。1585年春、大蛇退治イベント。富山城と魚津城の民忠、治安、治水が100になる。金沢城も保有していたがこちらは変化なし。 -- 2017-10-08 (日) 14:30:29
  • 桶狭間シナリオ、1570年春、最上義光の家督相続イベント。義守は隠居。イベント登場人物は両者と氏家定直。 -- 2017-06-18 (日) 10:02:04
  • 新宮 -- 2017-05-22 (月) 17:36:21
  • PC版PKのS2本願寺でプレイ中、1561年晩秋に義輝暗殺イベント。起こしたのは信貴山城の三好(内通済みの弾正)。起こった後の冬、最初にターンが回ってきて確認したら、足利家だった室町御所と福地城は三好領になってたけど武将0だった。それは美味しく頂いたけど旧足利家臣はみんな浪人になってました。 -- 2016-07-27 (水) 01:30:32
  • 桶狭間シナリオ、織田家プレイで1568年春前後に浅井長政と市の婚姻イベント発生。 -- 2016-07-06 (水) 13:13:09
  • PS2版のシナリオ正徳寺で太田家プレイ。ifイベントあり。松平家が今川家から独立して今川家の太原雪斎が死んだら発生。織田家健在で松平家が那古屋城と岡崎城の2城のみを所持状態。武田家と北条家は滅亡済み。 那古屋城の所持が関係あるのかな? -- 2016-04-23 (土) 23:20:54
  • 桶狭間イベントで義元が松平勢に討ち取られた。 -- 2016-04-23 (土) 01:42:22
  • 祝! 創造~戦国立志伝 -- 2015-12-22 (火) 01:43:58
  • 東から毛利家を指月城一つまで追い詰めたら、九州全土と四国を制覇してる島津に従属されたwww -- 2015-10-17 (土) 11:11:29
  • 伊勢神宮イベントきた。馬上筒もらった -- 2015-10-10 (土) 01:36:14
  • 家督相続の宇都宮でプレイ。⒈イフあり ⒉天下人だが何にも就任していない ⒊将軍殺害イベント発生済後、義昭が将軍に(三好) ⒋三好が盟主で周辺大名が連合 ⒌全大名と険悪に (覇者でも似たのが起きている)皆さん知っていますか? -- 2015-09-24 (木) 00:26:46
  • ↓続きです。宇喜多専用イベントかなぁ。別の大名でも見たような気もするんですが。家督を譲ると、病気のまま直家が下野します。能力が惜しいので再登用しましたが、放っておくとまた何かイベントが派生したのかなぁ。 -- 2015-06-08 (月) 15:09:07
  • 信長包囲網・宇喜多家で、病に臥せっていた直家が、自分亡き後の御家争いを予感するイベントが。 -- 2015-06-08 (月) 14:57:39
  • 10年以上経ってから知らないイベントが次々に発掘されるのは凄いゲームですね -- 2015-04-29 (水) 23:14:02
  • 関東管領 -- 2015-04-19 (日) 17:02:18
  • 蜂須賀正勝が阿波に城主として入ると阿波踊りのイベント発生(pspk) -- 2015-03-18 (水) 15:21:27
  • 信玄が死去し、勝頼が当主となると、勝頼と謙信との友好度が100となりますが、だからといって同盟が結ばれるわけではなく、双方とも簡単に攻め込み合います。この辺がコーエーの甘いところ。 -- 2015-03-02 (月) 02:27:26
  • PK版、1560年春、家督相続シナリオ、当主長宗我部国親。配下の元親が初陣で戦功を挙げるイベント発生。「土佐の出来人」と呼ばれるようになるイベントですが、発生時に元親が所属する国によって変化するようです。自分の場合は「阿波の出来人」になりました。 -- 2015-02-21 (土) 15:48:12
  • 1577年頃、征夷大将軍就任中の足利義昭が信貴山城で重臣の反乱っぽいイベント発生。関白就任中であるのに起きたため征夷大将軍就任中武将専用の重臣の反乱イベントかと思われる、ちなみに、朝敵にもなる。関白なのに… -- 2015-01-24 (土) 23:28:50
  • 1564年冬、桶狭間シナリオ。竹中半兵衛が斎藤龍興を諌めるため、稲葉山城を乗っ取るイベントが発生。斎藤義龍が死亡して龍興が家督を継いだ時でした。 -- 2014-12-14 (日) 22:00:46
  • 1574年梅雨、信長包囲網・織田家プレイ。 可児吉長と信長のやりとり。吉長の錆びた槍について、吉長の口上が信長を感服させるイベント発生。両者が岐阜城にいる時でした。 -- 2014-10-29 (水) 23:20:27
  • 緊急警報発令!!118.111.241.9のIPのユーザーがここを荒らす可能性があります!!すぐにwikiからの追放お願いします!! -- 2014-04-14 (月) 07:10:01
  • PC版のハンドブックに「イスパニア支援による従属大名の反乱は、遣明船のイベントが発生済みが条件と書いてありますが、遣明船のイベントは関係ありません。 -- 2014-03-13 (木) 02:30:07
  • PS・PKなし:信玄上洛上級にて、最初の1節目に姉小路に従属してから、別大名に蔵変えしたら、合流しました。条件は判らないですが… -- 2014-03-12 (水) 21:24:37
  • IFイベントあり。別所家プレイで赤松家に従属中。尼子家が残りの城ひとつで、隣接する群雄の有馬家に従属する書状を送り、従属。別所家も群雄。 -- 2014-03-06 (木) 23:49:35
  • http://wikiwiki.jp/aiue/と同盟よろです -- 2014-01-26 (日) 16:14:20
  • 観音寺騒動イベント:1563年冬(?)以降、六角義治が大名、そして六角義賢が隠居している。後藤賢豊、後藤高治、蒲生定秀が六角家の武将。結果、後藤賢豊死去、六角家全員武将の忠誠度低下。 -- 2013-10-23 (水) 12:02:07
  • 佐竹家でプレイしていますが、義宣を義重とは別の城の城主にしましたが、義重が義宣を教育するイベントが起こりません。原因のわかる方は教えてください。 -- 2013-10-19 (土) 16:22:46
  • 未婚の姫が存在。切れまくりですまん -- 2013-08-25 (日) 04:13:35
  • 雪斎がいる。武田と今川が婚姻関係。氏真と氏政が未婚。武田と北条に -- 2013-08-25 (日) 04:11:18
  • 1554年春以降。信玄、義元、氏康が大名でどこにも従属していない。今川が室町御所を支配しておらず、配下に -- 2013-08-25 (日) 04:07:28
  • 武田・今川・北条の三国同盟の発生条件って何ですか? -- 2013-08-09 (金) 21:20:35
  • 謙信が信玄に塩を送るイベント。IFありでプレイヤーに決戦を仕掛けてきた武田家を返り討ちにする→武田がプレイヤーに従属した後に発生。武田が他大名に従属し甲相駿同盟から抜けること、今川当主が氏真であることが条件のように思われます。 -- 2013-05-04 (土) 15:43:48
  • 信康切腹のイベントってあるの?あれば条件教えて~ (^^) -- 2013-03-25 (月) 10:31:24
  • 武田信玄と義信の確執イベント。家督相続、武田家プレイで三国同盟の今川・北条を除く全領地を支配・従属させたところで今川に手切を申込み、ターンを終えると義信が信玄に異議を唱えるイベントが発生しました。 -- 2013-03-15 (金) 15:49:36
  • •PC,PK。IFあり。信長以外の君主での本能寺イベント発生。おそらく「大名が天下人」「信長が大名と同じ居城に居る」「光秀が配下にいる」で発生。第一段階発生で京都に自動で移動し、そのまま京都にいると発生。一門武将がいなかったせいでゲームオーバーに。 -- 2013-03-14 (木) 22:06:13
  • •PC,PK。IFあり。↓のイベントから少ししてから武田義信が飯富兄と共に今川家に出奔。 -- 2013-03-01 (金) 01:54:40
  • PC,PK。IFあり。織田家滅亡済み。松平家が名古屋を持ってる状態で桶狭間発生。義元が家康にやられたw包囲網参加していて上杉に従属していたせいで松平家が独立していたところに侵攻しようとした? -- 2013-03-01 (金) 01:52:38
  • PK、IFありで、1569年春に山内千代の「内助の功」が発生しました。夫の一豊と大名が同じ城にいて、一豊が未行動でターンを終えたら、起きました。貧乏所帯がどうとあったので、一豊が出世しすぎると起きないかもしれません。イベント後、一豊が名馬を入手します。このことから、一豊に家宝を持たせている場合もまた、起きないものと思われます。 -- 2012-10-13 (土) 21:04:12
  • Windows版で、村上家が、長尾景虎に従属を申し込むイベントが発生しました。ifイベントを「有り」にしていたので、ifイベントの可能性もあります。プレイヤーが武田家で、海津を奪取し、村上家が飯山城のみとなった状態でした。 -- 2012-09-29 (土) 03:47:01
  • 関ヶ原シナリオ・黒田家プレイで九州の北半分を領有状態。南半分を領有していた島津家との同盟が切れた直後。「守護大名の威厳を取り戻すべく(?)~」という内容で毛利家と共謀し毛利が島津に従属&当家に対する共闘を結ぶイベントが発生。島津と険悪だった長宗我部までなぜか従属して親密に。 -- 2012-09-28 (金) 00:21:17
  • 米俵の堤イベントは石田三成が大名でも発生します。そしてその時は三成が大名と配下武将の一人二役を演じます。バグだと思います。 -- 2012-09-06 (木) 02:46:23
  • 1561年鈴木氏プレイで馬揃え発生、馬二万以上が条件?効果は名声うp -- 2012-07-11 (水) 08:47:49
  • 瑞気の僧侶が再登場し、比叡山から降りてくる武僧たちを鎮静させてくれるイベントが発生しました。-小大名から天下人になり、武僧の下山イベント発生済かつ室町御所一帯を領有している時? -- 2012-07-02 (月) 23:19:08
  • ↓信幸の居城に信幸以外の(かつ一門以外の?)武将が1人は居ることが必要のようです [追記] -- 2012-07-01 (日) 19:24:11
  • 真田家で昌幸(大名)と信幸を違う居城にしたら,昌幸の信幸への教育みたいなイベントが発生(PS2PK) -- 2012-07-01 (日) 19:18:55
  • ↓PC、PK、IFありです。ほかの大名でも発生するかは不明です。 -- 2012-03-08 (木) 01:04:24
  • シナリオ1の六角でプレイ。大名の六角定頼に医書を与え、本来の寿命より長生きさせていたことろ、大名自身が出奔してしまうイベントが発生。 -- 2012-03-08 (木) 01:02:55
  • イベントの夢の語らいで秀吉の能力が0~2上がりました -- 2012-01-25 (水) 20:34:59
  • 足利義輝の城門一閃が鉄砲隊で城門撃ってたら発動しました PCPKです -- 2011-11-21 (月) 15:45:10
  • 足利義輝の城門一閃 -- 2011-11-21 (月) 15:43:43
  • 新宮党事件・1555年になったら発生しました。毛利元就が毛利家の大名で、尼子晴久・国久・誠久が同じ城にいることが条件? 晴久が元就の離間策にはまり、国久らを殺害。家臣の忠誠度が15ほど下がる模様 -- 2011-11-14 (月) 12:38:12
  • 1600年超えたくらいに小早川秀秋が農民に玉蹴りされて死亡 -- 2011-07-09 (土) 12:54:15
  • ↓「テンプレみたいなもの」の「表示されない特定武将専用の特殊技能」に書いてありますね -- 2011-06-30 (木) 20:45:23
  • 足利義輝と上泉信綱は特殊合戦技能「開門」を持っているので槍兵系を組ませて城門を攻撃すると一定の確率でどんなに無傷でも一撃で破壊できる。今まで誰も書いてなかったっけ? -- 2011-06-20 (月) 11:33:43
  • PS2(PKでない)版にて、足利義輝が城門などに攻撃を加えた際、一定の確率で「余の行く道を~」というコメントと共に門が破壊されるという現象が起こりました。 -- 2011-06-11 (土) 18:09:49
  • ↓蒲生氏郷の「銀の鯰尾」は自分で作った武将が大名のときでも発生しましたよ -- 2011-06-06 (月) 04:20:38
  • ここに乗っている情報って本当なの??? 全然ゲームと上昇率が違うんだけどww -- 2011-05-22 (日) 11:44:34
  • 練兵所って本当に450も上がるの??? 375しか上がらなかったww -- 2011-05-22 (日) 01:18:12
  • 小牧長久手 関が原の再現シナリオ発生 -- 2011-05-21 (土) 16:47:47
  • 米俵の堤イベントはプレイから3年以上経過、石田三成がプレイ大名の配下で居城に配属されている、居城の治水がが可能・兵糧が10,000以上保有するのが条件 -- 2011-05-16 (月) 06:41:08
  • 長宗我部元親の四国を覆う蓋のイベント 小大名から大大名になると発生? -- 2011-05-13 (金) 06:03:25
  • 自分を作ってしていたら、織田信長に誘われ京へ上ると光秀謀反!登録武将でも光秀の謀反はおこるもよう。 -- 2011-05-05 (木) 22:52:47
  • 蒲生氏郷の「銀の鯰尾」って信長が大名時のみ? 確か両者が同じ城に居たときに発生した気がする。 -- 2011-03-31 (木) 00:54:36
  • 滝川一益の「雀」イベントは家老以上で城主だと発生する模様 -- 2011-03-31 (木) 00:53:08
  • 米俵で治水するイベントが起きました、3回ほど見たので確実だと思います。条件は大名と三成が同じ城にいて長雨の範囲にその城が入ること(同じ城に秀吉がいることも必須かも?)大名はだれでもいいです、光秀の地位は家老でも組頭でも関係ないようです -- 2011-03-20 (日) 01:54:52
  • ↓秀吉が大名? -- 2011-03-19 (土) 18:23:32
  • 丹羽長秀が死亡する際、秀吉とのやりとりがあるイベントが発生しました -- 2011-03-19 (土) 08:36:27
  • 主家が朝敵に指定されており2つ以上の従属家を持つ場合、片方の従属家に統合され主家に対して反乱を起こしました。恐らくIFイベント、大名は関係ないと思います(主家がプレイヤー大名でなくても起きます) -- 2011-03-19 (土) 07:24:13
  • 常識だけど前田利家と毛利元就には専用死亡イベントがあります、条件は定められている寿命の年を迎えたらかな? -- 2011-03-19 (土) 05:13:31
  • 詳しくは分からないんだけど、とにかく滝川一益の身分が高い時に起こってます -- 2011-03-18 (金) 21:28:50
  • ↓それは初耳だな、能力がある程度高い武将が中老以下のときに発生みたいな感じかね? -- 2011-03-18 (金) 20:59:24
  • 滝川一益が家老?の時に、庭の雀を見て自分の地位を嘆くイベント。どこの大名でも起こるはず -- 2011-03-18 (金) 20:15:58