豆知識

Last-modified: 2019-03-28 (木) 19:13:41
  • マップ全体の大きさは縦500マス×横600マス。一番上から数えて
     0 ~40 マス……上空。
     40 ~50 マス……地表。イノシシやウサギがいる。最初に探検する場所。
     50 ~100マス……低深度地下。主に土(dirtやclay、sand)、岩(Cobblestone)で構成される。
     100~200マス……主に岩(Cobblestone)で構成される。鉄鉱石(Iron Ore)や石炭(Coal)がとれる。
     200~300マス……主に岩(Cobblestone)で構成される。金鉱石(Gold Ore)がとれる。クリスタルもこの層に。
     300~400マス……主に岩(Cobblestone)で構成される。ダイヤモンド(Diamond)がとれる。
     400~500マス……主に岩(Cobblestone)で構成される。溶岩鉱石(Fire Iron Ore)がとれる。
  • 最初にスポーンされる飛行船の地下には高確率でHPを回復するクリスタルがあるのでそこでレべリングするとよい。
  • クリスタルは全部で3つある。
    nolink
  • クリスタルとガーゴイルのスポナーは火鉄のピッケルでも採取できない。
  • 松明は「Shift」キーで使える。
  • ガーゴイルは装備の関係で中盤以降でないと倒せない。(金でギリギリ?できればダイヤ?)
  • 赤ゴーレムは敵、緑ゴーレムは味方。
    RedGoremu.jpg
  • バケツで水をすくって、適当な場所で撒いて水たまりにすれば、ジョウロと空き瓶に限り、幾らでも水をすくえる。
  • 大型の蜘蛛が飛ばしてくる糸は動きを拘束するが、松明の火で排除できる。火鉄装備を着けていれば自動で排除される。
  • セーブ&ロードすると周りのモンスターが消える。
  • 高所からの落下中にセーブ&ロードするとそのまま落ちてもダメージ食らわない。
  • ハシゴは連続して繋げなくても昇り降りできる。間隔を空ければ節約ができる。
  • 「ガラス」はかまど(furnace)に「砂(sand)」と木材(wood)を入れればガラスができる。
  • 「矢」は再利用が出来る。敵に当たらなかった矢は、地面に刺さった矢を右クリックすれば回収できる。ただし当たり所が悪いと壊れる事もある。
  • ドワーフは味方だが、倒すことができる。マグマをバケツに入れて、ドワーフに直接掛けてやれば倒せる。
  • 火鉄装備を着けていれば、マグマに入ってもダメージは受けない。ただし水と同じで呼吸の制限がある。また、3点すべて着けていれば松明を持たなくても少し周りが明るくなる。
  • 水やマグマには、バケツですくうことができる水源・マグマ源(water source/magma source)とそこから流れ出る水・マグマがある。水源または流れ出た水がマグマ源に触れると黒曜石(obsidian)ができ、流れ出るマグマに触れると岩(cobblestone)ができる。水源・マグマ源は有限だが、水・マグマは無限に流れ出るので、岩(cobblestone)ならば無限に生産できる
  • 上の方法により、岩・鉱石類(ドワーフと交換)・木は枯渇する心配がなくなる。
  • 植物を採取するときにそれぞれのタネ(seed)も取れることがあるが、チューリップとバラに限りすぐ植え直せるのでタネを無限に取ることができる。(チューリップとバラは自然に生えてくるので意味はないが)
  • ヤニ(resin)で作った偽松明(faint torch)よりも石炭(coal)で作った松明(torch)の方が明るい。
  • ボスはセーブ&ロードでも消えない。これを利用してボスからのドロップに繰り返し狙う事が出来る
  • Ctrlを押しながらドワーフを攻撃するとダメージをあたえることが出来る。