ドラコ

Last-modified: 2022-10-24 (月) 15:53:12

表サクセス

 ジャジメント下部組織の本拠地であるしあわせ島から回収されたトカゲ(としおくん)をベースに改良・開発された生体兵器。人間に近い知能を持ち、肉食で飛行が可能。
 見た目はまさに「ドラゴン」といった外見で、呉殺手の分析によると、全高3m、尻尾まで含めた全長は10mで質量はホッキョクグマ程度との事(ちなみに、オスの成獣のホッキョクグマの体重は250~600kg)。

 

 その巨体の攻撃力は人間を一咬みでバラバラにするほど。火球を吐き出す能力を備え、さらに超能力によって物性バリアを展開し、アサルトライフル程度までなら遠距離攻撃を完璧に遮断してしまう。ただし大口径マシンガンは防げず、至近距離からの攻撃にはバリアは使えない。
 ただ巨体であるため、厚さ2cmの鋼板も貫く威力の銃弾をバリア無しで数発受けても、当たり所が悪くなければ大したダメージにならない程度にはタフ。
 コスト・性能的にロボット兵器には及ばないものの、生物であるがゆえに「増える」ことが可能。また超能力も遺伝する。
 空腹中枢を刺激するなど機械による指示で、標的を定めたり攻撃を止めるなどのコントロールも可能。

 

 因みに「ドラコ」とはラテン語で「竜」を意味する。

パワプロクンポケット12(電脳野球編)

 パカーディルートで初登場。タイムマシンの情報が詰まったチップを追うジオットにより、主人公(12)やパカーディを追い詰める目的で実験場に投入される。
 実験目的で密かに持ち込まれたプロトタイプであり、様々な観測機器を搭載しているため泳ぐことができない。
 海に飛び込んだ主人公(12)とパカーディを追ってダイブするが泳ぐことができず、もがいてるところをバリアが展開できない至近距離からの銃弾を受け倒された。

 

 結果を見て、イワノフからは現行兵器に劣る点を指摘されていたが、ジオットは「人間を狩るには十分」「生命は機械よりよほど強い」として合格を出し、次期の生産計画に載せられた。

パワプロクンポケット13(逆襲球児編)

 別の生体兵器と比較する形で名前だけ登場。クラス設定が明らかになった。
 その話によればクラス4の強さであったらしいが、クラスが一体どのような基準で決められているのかは不明。

パワプロクンポケット14(燃えろ!魔球リーグ編)

 ヒーロー軍によるドリームマシン破壊作戦に対するジオット軍側の防衛戦力として、約100体がルチアに操られて登場。2代目TXクイーン率いるシステムの大群に応戦した。
 さらに彼女の切り札として、ウルフェンの細胞が組み込まれた特殊なドラコ「レッドタイラント」も登場。ルチア曰く「ミサイルの直撃を受けても3日で完治した」程の驚異的な再生能力を持つ。
 不死身の肉体によりシステムの砲撃からルチアの盾となるも、集中砲火に仰け反り彼女を下敷きにしてしまう。司令塔が気絶したことでドラコ達もろとも行動不能に陥り、ヒーロー軍の侵攻を許した場面で出番終了となった。

 

 プロフィールによると様々なバリエーションの個体が存在する他、人間の天敵となるようデザインされており、カタストロフ後の混乱した世界では野生化あるいは進化した彼らが人類を苦しめ続けているとされている。
 この「混乱した世界」がカタストロフ発動に成功し具現化が定着した世界(ファンタジーエンド)と失敗し具現化が消滅した世界*1(トゥルーエンドまたはベターエンド)のどちらを指すかは不明。
 しかしドラコは具現化によって直接生み出された存在という訳ではないため、具現化の消滅により彼らもまた消滅したとは考えにくい。どのルートを辿ったとしても、彼らは人類の脅威として本編終了後も生息し続けている可能性がある。

 

 尚、レッドタイラントを直訳すると「赤の暴君」であり、『4裏』に登場する同名のモンスターとの関連性を匂わせている。

裏サクセス

パワプロクンポケット12(秘密結社編

 2章にて敵モンスターとして登場。外見は全く同じであるが、名称や種類は多少異なっている。主にクエストボスキャラで戦闘する事になる。

クリーヴァ

 基本的な部分はドラコとは変わらないが、ブレス系の攻撃は「炎属性」ではなく「呪属性」と異なっている。
 クエスト『過去の清算』では魔物の軍勢の大トリで登場。アカエリスタ王国の第一騎士団を壊滅させたことで、コウからの依頼で討伐対象とされている。
 魔王城では30階以上のフロアを徘徊している。影が大型犬。
 因みに『闇の竜』というクリーヴァを上位交換した亜種も存在している。こちらはドラコ同様にブレス系の攻撃が炎属性となっている。

エビルイーター

 デスマウンテンの洞窟に居城を構え討伐に来たハンターを幾度となく返り討ちにしている。
 銀の盾にマークされるが、デスマウンテン自体が危険な場所であるということや、生きて帰ってきたハンターが居ないという危険性に加え、洞窟内から出てこないがゆえに外部で被害を及ぼしてない為に討伐は後回しにされている。
 知能も有る模様で弱い魔物を囮に使い洞窟の奥に誘い込んで獲物を捕食している。
 主人公(12裏)も同様に後回しにしていたのだが、アッシュリンによって討伐を余儀なくされたため、攻め入られることになる。
 主人公(12裏)やアッシュらに追い詰められ瀕死の状態になるも、アッシュの必死の懇願によりなんとか生きながらえることができた。後に状態も回復しアッシュとはライバル関係になっている。
 因みにエビルイーターの戦績は87戦48勝27敗12引き分けでライバルであるアッシュを大きく勝ち越している。


※簡単な意見交換にどうぞ。
 雑談・感想目的の書き込みはこのwikiの趣旨に反しますのでご遠慮下さい。
 このページにあまり関係の無い内容の場合、コメントが削除されることがあります。

  • コイツ一般人にやられるとか弱すぎだろ -- 2010-05-24 (月) 17:32:39
  • ↑サイボーグより強いンには完勝したんだから、結構強い方じゃないか?12主に負けたのは、巨体が邪魔してビルの中だと追いつけなかったのと、重りをつけてたせいだと思う。 -- 2010-05-24 (月) 20:02:34
  • いやどんな状況でも順応できなきゃこの先使い物にはならないよ。 -- 2010-05-24 (月) 21:57:18
  • 至近距離にしろハンドガンでやられる程度の外皮って兵器としてどうなのって感じだね -- 2010-05-24 (月) 22:45:05
  • 試作品なのかな? -- 2010-05-24 (月) 23:01:46
  • ↑↑予知のおかげで反射神経が弱いピンクみたいに、バリアがあるから素の防御力が低かったんだろう。 -- 2010-06-07 (月) 07:24:08
  • 接近戦を想定していない時点で兵器としてはアウトだろ -- 2010-06-07 (月) 14:29:29
  • プロトタイプだから今後いくらでも強く改良できそうな気はする -- 2010-06-16 (水) 22:32:39
  • ホッキョクグマの体長は3m程度なのに、ドラコは体重に比べて随分体が大きいような。すごく痩せ細ってたのか? -- 2010-06-23 (水) 22:23:41
  • ↑一応生体兵器とはいえあくまで改造生物だから、一部重要なもの以外の器官が無かったり小さかったりするんじゃないの?消化器官が退化してる、とか。 -- 2010-07-25 (日) 10:05:28
  • イワンはああ言ってたが、もしかしたら現段階では使い物にすらならないレベルなのかも。ただジオットが言ってた様に、生物としての発展性と生産性に着目して今後使って行こうとしたのでは。 -- 2010-08-02 (月) 02:03:51
  • プロト以前に作られてすぐっぽいからドラコン?赤子なんだからあんなもんだろ。成長したら生物なんだから強くなるだろうし勝手に増えるだろうから時間が立てば立つほど脅威だろうね。 -- 2010-08-05 (木) 01:55:43
  • 名前の由来はラテン語で竜を表すdracoから? -- 2010-09-08 (水) 18:40:23
  • ↑↑アンドロイド達も人為的に一定の年齢まで成長させてるからあれで成体じゃないかな。まぁアンドロイドみたいにカプセル使って成長させてるとしたら凄い設備が要りそうだけど。 -- 2010-09-08 (水) 22:24:55
  • そもそもドラコの一番重要なところは生産性だぞ 一匹じゃ弱いかも知れんが何百匹も襲ってくることを想定するべき あとプロトタイプだったから弱かったのもある サイボーグ化もありうるんじゃなかろうか 少なくとも機械で設定されたことしかできないロボットたちと比べたら順応性は高い ドラコに人間の記憶を持たせることもできるかもしれない -- 2010-10-26 (火) 21:35:55
  • ↑ロボットっつっても人間の脳が使用されてるけどな -- 2010-10-26 (火) 23:19:50
  • ジオットが生物兵器を気に入ってるのは生物だからだろ。壊すだけのロボットより相手を喰らうドラコの方が怖い。あと確かにTXはロボットというよりサイボーグだけど、身体が機械だから順応性が低い。生物の身体なら環境とかに適応できる。 -- 2010-10-26 (火) 23:51:40
  • ↑いや、生物ほど環境の変化にもろい存在はないぞ。適応にしてもいくつも世代を重ねた結果だからな。あと、TXにも自己複製機能はあるぜ。 -- 2010-10-26 (火) 23:59:26
  • ジオットが気にしているのは生物の潜在能力だと思う。機械に比べたら安定性は無いけど、いざという時、特に死に直面したときには生物ってのは予想以上の能力を発揮する。だけどロボットは与えられた性能以上の事はできない。この違いじゃないか? -- 2010-11-02 (火) 11:00:37
  • ↑広義にはTXも一応「生物」だがな。 -- 2010-11-02 (火) 11:05:25
  • ↑つまり、生物同様「自我」や「生存本能」を持ちうると -- 2010-11-03 (水) 19:28:37
  • プロトタイプを見る限り命令に忠実 自害しろと言われたら従いそうだけどな ジオットはそういうのが嫌いなんじゃないかな 完璧な部下よりどこか抜けた部下を選ぶ感じ見てると -- 2010-11-03 (水) 19:32:56
  • TXは甲斐が言うには増えることができるから脅威だね -- 2010-11-03 (水) 19:59:05
  • クイーンが逃げたことから考えるに自我はありそう -- 2010-11-03 (水) 20:30:52
  • 一撃計画の内容は定かではないが、今後はジオットの意見も取り入れられるんだろ。モンスターパニック的なものと仮定するなら、再登場はそこか? 人造人間と違って移動するのにもリスクがあるし、中々表に出せない可能性がある。 -- 2010-11-04 (木) 03:13:18
  • ↑なくはないが、もともと一撃計画を立てたのは紫杏だからな。彼女ならTXのほうを使いそうだ。通称も「人口調整システム」だしな。 -- 2010-11-04 (木) 10:24:13
  • 現在は人類の敵として放逐されてる感じかな とりあえず刺激を求めてる超能力者の相手 -- 2010-12-17 (金) 16:29:07
  • 思ったのだがドラコの超能力が遺伝するなら、他の超能力者達の能力も遺伝するのだろうか? -- 2010-12-18 (土) 01:24:47
  • よく考えたらクモに二発必要なくらいの武器で一撃ってどうなんかね?まあ攻撃力に反して打たれ弱いというのも人間同様生物らしいと思えるが -- 2010-12-18 (土) 05:40:02
  • いや、脳とか弱点があるだろ。 -- 2010-12-23 (木) 21:16:04
  • ↑↑てか海に潜る前に結構撃たれてただろ。一撃でも何でもない。 -- 2010-12-24 (金) 00:24:29
  • その前に前提として、同種の武器だけど、威力が違うと思うぞ。       海の家のおっちゃんがくれるものと、元金持ちの専属で殺し屋のンがとんでもない敵(主にジォットが持ってきそうな)から護身するためにくれたものの威力は桁違いに違うと思うんだが。 -- 2010-12-24 (金) 21:48:30
  • ↑ジォット ×ジオット〇      桁違いに違う× 桁が違う〇 -- 2010-12-24 (金) 22:00:43
  • ↑↑クモ倒すのに2発かかるのは海の家のおっちゃんがくれる奴じゃなくて渦木さんの拳銃だぞ -- 2010-12-25 (土) 13:28:32
  • 打たれ弱さをカバーするための超能力バリアか -- 2010-12-26 (日) 01:58:06
  • あえてジオットがある程度脆くしてるんじゃない?誰も倒せないモンスターなんてつまらないじゃない? -- 2010-12-26 (日) 09:57:35
  • そういえば超能力って普通は遺伝しないのか? -- 2011-02-08 (火) 16:54:19
  • カズの時は100人のうち二人にしか遺伝しなかったよ(クローンだけど) -- 2011-02-08 (火) 19:52:36
  • 自分自身ですらそうそう超能力には目覚めないんだよな・・・すごくね? -- 2011-02-08 (火) 19:55:15
  • 大きさの割に体重が軽いような。 -- 2011-05-02 (月) 11:03:52
  • 巨大化としおくんのクローンを作ったほうがよかったんじゃないのかな。ガンダーロボつかってやっと倒せる化け物を改良してできた生物が、無職よりよわいって、、、 -- 2011-05-02 (月) 23:01:33
  • 勝てたのはドラコが溺れたから。重くなければどの道負けてただろう -- 2011-05-02 (月) 23:53:53
  • ジオットは様式美も大事にするっぽいからな…としおくんのビジュアルが気に入らなかったんじゃないかな。あと真面目に考察するなら、能力の遺伝を最優先にして色々調整しているうちにオリジナルの能力が損なわれたとか -- 2011-05-03 (火) 01:01:01
  • ↑↑↑あのガンダーのパワー分かんねーからなー、いやバルカンやロケットパンチに普通に耐えてる時点でつよそーだけど。↑としお自体に能力ってあったっけ? -- 2011-05-03 (火) 01:32:17
  • ↑「能力」はドラコの超能力のつもりだった。超能力の遺伝を優先してたらとしおくん本来のパワーが失われたのかなと。わかりにくくてすまん -- 2011-05-03 (火) 02:21:22
  • 尻尾から光弾を発射する能力をとしおくんがもっていたから超能力にめざめやすかったのかもな。としおくんの巨大化自体、しあわせ草のエキスが原因だし -- 2011-05-03 (火) 14:10:20
  • 14に出てきたウルフェンの細胞移植に成功したレッドタイラント(直訳で赤の暴君)と4裏で出てきた赤の暴君(古代ドラゴン)って同じじゃないかな?名前もだけどファンタジー編の赤の暴君は最大HPは20なものの守備力は全モンスター中1位の95とむちゃくちゃ固い。(2位のメタリンコでも60、3位のシステムでも40とぶっちぎり)それと強すぎて結局倒すことはできず封印してたし。ドラコの寿命がどんなものかは知らないが勇者トイが封印した頃からファンタジー編の世界まで生きていたことを考えればパワポケ14の時代から生きてても不思議じゃないのでは? -- 2011-12-30 (金) 14:54:54
  • 赤の暴君が封印されたのは200年前。200年以上生きてたドラゴンであることは間違いない -- 2011-12-30 (金) 14:58:44
  • ↑↑って事は14表の後の世界が4裏って事?14裏はあくまでフィクションの世界だけど、どれがフィクションでどれが14表の後の世界なのか判断できん -- 2012-01-04 (水) 23:10:48
  • 10裏が表サクセスと繋がっているのは今回明言されている。そして4裏もヤシャやハガネの話から10裏となんらかのつながりがあるのは間違いない。なら、4裏も10裏と同様、表の世界と地続きと考えても問題ないだろう。他は情報がないのでわからん。 -- 2012-01-05 (木) 12:13:25
  • そもそも科学の産物だからほって置いても繁殖して増えるらしいしカタストロフが阻止されても野生化した個体主がパワーアップする可能性もあるかも。 -- 2012-02-01 (水) 11:31:48
  • バトルディッガー編のドラ??とは関係あるのかな… -- 2012-02-01 (水) 15:27:19
  • ↑世界がつながってることを考えれば、あるんじゃね?まぁ、ドラゴン系だけじゃなくモンスター全般に共通して言えることだけどな。現に、玉系のやつらや天使に関しては表との関連が明言されてるしね。 -- 2012-02-01 (水) 15:31:21
  • ドラコに9本もツノあったっけ… まあ時間とともに進化したとも考えられる。後問題は翼かな。ドラコに翼あった? -- 2012-02-01 (水) 15:42:41
  • ↑翼持ちの個体が、14の最終決戦時に出てた気がする -- 2012-02-01 (水) 16:11:58
  • ↑↑プロフィールに「物性バリアを展開する超能力を持ち、飛行、および火炎放射が可能。」と記述がある。 -- 2012-02-01 (水) 19:10:34
  • プロフ見るに本編終了後も野生化した個体が人を襲ってるみたいだね。カタストロフの目的である人類の間引きは続いてるのか -- 2012-02-01 (水) 22:53:43
  • たぶん、4・10裏で形が変わってるのは、カタストロフで拡散したマナの影響だろ。 -- 2012-02-01 (水) 23:54:21
  • ↑単なる進化のバリエーションじゃないか -- 2012-02-03 (金) 14:01:07
  • とりあえず赤の暴君がやたら固いのはバリアの影響と見て間違いない? -- 2012-03-24 (土) 16:35:19
  • ↑その理屈でいくと、他のドラコシリーズ(ドラアカなど)もそれなりに固いはずだが、4でも10でも赤の暴君以外は他のモンスターとほぼ大差ない防御力だから、それはないんじゃないな~。 -- 2012-03-26 (月) 01:04:48
  • 赤の暴君が堅いのは再生能力のせい?でも「再生」は持ってないか -- 2012-11-09 (金) 10:45:18
  • 超能力は遺伝してるじゃん。天月家がいい例だ -- 2016-10-11 (火) 13:27:40

*1 千条光曰く「ジャジメントが解体され世界は大混乱」。カタストロフが終息し一応は平和になったものの、こちらも「混乱した世界」と言える。