各ゾーンについて

Last-modified: 2022-06-24 (金) 19:20:27

コロニーゾーン・屋根ゾーン

部屋を作成すると、デフォルトではコロニーゾーンや屋根ゾーンが自動的に作られます。
その範囲を手動で設定しようとする場合、ゾーン設定からゾーンを選んで指定します。

コロニーゾーンの指定

z1.jpg

コロニーゾーンの内側は、消火、修理、掃除の対象となります。
図では青い枠の中が汚れたり、柱が欠損したり、火事になったりした場合入植者が対応しますが、青い枠の外は仮に汚れていても、壊れていても、火事になっていても入植者に無視されます。

自動でコロニーゾーンを設定されたくない、常に手動で設定したい、という場合は、画面右下のicon2.pngのチェックを外して下さい。

屋根ゾーンの指定

屋根ゾーンは、「この範囲に屋根がなかったら屋根を作るように」という指示です。
設定してしばらくすると、建築担当の入植者が屋根を作りに来ます。
ただし、一部建築物や木の上、壁から離れすぎている所に屋根を作る事は出来ません。

z2.jpg
z3.jpg

※この画像では木の上に屋根を作っていますが、実際には木の上に屋根を作ることは出来ません。

屋根取り外しの指定

屋根取り外しの指定は、「この範囲に屋根があったら取り外すように」という指示です。
指示してしばらくすると、建築担当の入植者が屋根を外しに来ます。
屋根ゾーンと屋根取り外しゾーンが重なった場合は、屋根ゾーンの設定がそこだけ削除されます。

z4.jpg
z5.jpg

※この画像では木の上に屋根を作っていますが、実際には木の上に屋根を作ることは出来ません。

屋根の無視ゾーン

「屋根ゾーン」または「屋根取り外しゾーン」を削除します。
農業ゾーンや備蓄ゾーンの「ゾーン削除」の屋根版です。

制限ゾーン

家畜や入植者の行動範囲を指定するゾーンです。
家畜と入植者、どちらでも使えます。

制限ゾーンの指定方法

制限ゾーンをクリックすると、デフォルトでは「コロニー」「ゾーン1」「制限ゾーンの管理」の表示が出ます。
コロニーは、既にボタンにあるコロニーゾーンと同じ意味です。

家畜の行動範囲を限定する

制限ゾーンアイコンをクリックして放牧ゾーン1を選び、範囲指定します。
例えば、部屋の外に放牧ゾーンを設定する場合は、図のようにゾーンを指定します。

nolink

その後、下部メニューの「動物」を開き、放牧ゾーン1内に行動範囲を限定したい家畜の「制限ゾーン」タブを「放牧ゾーン1」にします。
例えば、放牧ゾーン1をネズミ1の行動範囲にする場合は以下のように「家畜」メニューから設定します。

nolink

入植者の行動範囲を限定する

家畜へのゾーンの割り当てと、基本的には同じです。
例えば、扉を含む部屋の左半分と、外回りの左側をゾーンに設定する場合は、図のようにゾーン1を指定します。

nolink

その後、下部メニューの「制限」を開き、ゾーン1内に行動範囲を限定したい入植者の「制限ゾーン」タブを「ゾーン1」にします。
(下図はクリックで拡大します)

nolink

制限ゾーンの取消

制限ゾーンの取消も、制限ゾーンの設定に準じます。
例えば「ゾーン1」の一部を取消したい場合は、制限ゾーン取消ボタンを押した後、「ゾーン1」を選び、取消したい部分を囲みます。

B19_zone_del.jpg

各ゾーンの追加、名称変更

制限ゾーンを追加、名称変更する場合は、制限ゾーンをクリックした時などに出る「制限ゾーンの管理」から行います。

家畜にコロニーを汚されたくない場合

家畜がコロニー内をうろつくと、どうしてもコロニーが汚れます。
外部に家畜の脅威が少ないようなら、まずコロニー内をゾーンに指定して、その後、「制限ゾーンの管理」でゾーンを「反転」し、そこに家畜を割り当てて下さい。
これで、コロニーの外全体が家畜の行動範囲になります。

備蓄ゾーン(廃棄ゾーン)

備蓄ゾーンと廃棄ゾーンは、基本的に同じもので、 違うのはデフォルトの設定だけです。
画面左上に出る財産(所持シルバー、所持食糧など)は、この備蓄ゾーン内のものだけがカウントされています。

例えば、地面のアイテムの一部を備蓄ゾーン(図中ピンクの枠)で囲んだ場合、財産(画面では左上の表示:図では緑枠内に表示)は、備蓄ゾーン内のアイテムのみとなります。
備蓄ゾーン外にある物は、室内にあろうとコロニーゾーン内であろうと、カウント対象になりません。

b19_b1.jpg

これを利用して、遠隔地の物(漂着物など)の地面を備蓄ゾーンに指定する事で、取りに行くことなく物品を財産に加える事も出来ます。

備蓄(廃棄)ゾーンの詳細設定

備蓄(廃棄)ゾーンをクリックした後、「保管」ボタンを押すと、保管物の詳細設定が行えます。
食料置き場、死骸置き場、武器置き場など、用途に合わせて設定して下さい。

B19_stock.jpg

ゾーン使用の優先度(デフォルトは「通常」)

ゾーンの優先度です。
例えば、備蓄ゾーン1と備蓄ゾーン2の両方にスチールを置く設定になっていて、「まず備蓄ゾーン1にスチールを置いて、備蓄ゾーン1に置き場が無くなったら備蓄ゾーン2に置きたい」などという場合は、備蓄ゾーン1の優先設定を備蓄ゾーン2より高く設定して下さい。

保管物のHP(0%-100%)&品質

保管物のHP範囲の指定です。
左右のツマミをスライドする事で「古い衣類のみ保管する場所」「新鮮な肉だけ保管する場所」「幻の一品だけ置く場所」などという風に、置く物の質を細かく設定する事が出来ます。

保管の可否(チェックの有無)

そのゾーンに置く物と置かないものを選びます。
デフォルトでは、「備蓄ゾーン=死骸と塊以外」「廃棄ゾーン=死骸と塊」となっていますが、これを変更する事が出来ます。
最初はツリーが折りたたまれていますので、目的の物が見当たらない場合は、左の三角を押して展開して行って下さい。
その後、チェックをつける(または外す)すれば、保管物の内容を設定できます。

腐敗物の管理(動物の死体・人の死体・肉・骨など)

肉や死体は冷凍庫に入れない限り時間経過で腐って、腐敗状態になったり骨になったりします。
そのような状態になったものを保管場所に受け入れるかどうかを、上部二つのチェックで設定します。

・新鮮な有機体を許可=腐ったり骨になったりしていないものをゾーンに受け入れます。
・腐乱死体を許可=腐ったり骨になったりしたものを受け入れます。電気火葬炉で焼きたい死体を集める時などに役立ちます。

両方にチェックを入れると、腐敗の有無に関わらず全ての有機体(死体・肉・骨)を受け入れます。

農業ゾーン

農業ゾーンの設定方法

肥沃度が低すぎる場所と、水の上には農業ゾーンを設定出来ません。
岩場、砂漠の砂、海などはゾーンに含められないので、畑を作る時には注意しましょう。
例えば、図の左上の沼や、中央下の岩場は農業ゾーンにできません。

pz.gif

農業に適した土地

画面右下の双葉マークにチェックを入れると、地面が色分けされます。
その際、濃い緑色になる場所(肥えた土)が最も農業に適しています。
緑が薄くなり、赤に近付くほど、農業に向かない痩せた土地です。

農業ゾーンメニュー

b19_farms.jpg
名前の変更ゾーンの名前を変更します
非表示ゾーンを非表示にします。非表示になるだけでゾーンは残ります
ゾーンの削除ゾーンを削除します
植物:ジャガイモデフォルトではジャガイモですが、用途に応じて変更出来ます。
種蒔きの許可刈り取り基準を変更します。(種蒔きの許可参照)

栽培と収穫

農業ゾーンを指定すると、栽培のスキルを持った入植者が種を撒きに来ます。
農作物が充分に成長すると、収穫の指示をしなくても、入植者が収穫に来ます(優先順位で「栽培」にチェックがあれば)。

種蒔きの許可(栽培期間外の種まき禁止)

入植者は農業ゾーンがあると、とりあえず種をまこうとします。
また、ゾーンで育てる作物の種類を変えると、指示されたもの以外で生えているもの(栽培中であっても)をまず刈り取り、次の種をまこうとします。
それらを防ぐには、「種蒔きの許可」のチェックを外しておいて下さい。
チェックを外すと、次の種をまかなくなり、成長途中の作物の刈り取りも行わなくなります。
なお、成長が終わったものは通常通り収穫されますので、栽培時期の終了が近い場合や、今ある物の収穫をひとまず待ちたい時は、チェックを外しておきましょう。

栽培方法

栽培方法には、露地栽培、室内栽培の二種類があります。
また、植える場所も土の場合と、水耕栽培があります。

露地栽培外気温、季節の影響を受けやすいが、基本的に光源不要
室内栽培冷暖房で気温のコントロールが出来る。光源が必要
水耕栽培育てられる植物に限りがあり、電力も必要になるが、地面に依存せず露地栽培より短期間で収穫できる

露地栽培

野外の土で作物を育てます。寒暖の激しい季節や、暗い場所では生育が出来ません。
栽培には51%(ユリとバラのみ30%)以上の光と、10℃~30℃の温度が必要です。
それ以下の光量や、極端な低温または高温では成長が止まり、-10℃以下になるか、60℃を超えると枯れてしまいます。
なお、インフォメーション(iマーク)から見れる「栽培日数」は作物が完全に成長するまでの日数を示しています。
照明で明るさを51%以上にしていたとしても、夜間には成長が止まりますので、実際の収穫までには農作物ごとに表示されている「日数」の約2倍かかります。

● -2℃に達した時点で生育不可(気温不適合)に切り替わることを確認。

(以下、要検証)
● -2℃より暖かくなってから12時間経過して -2℃に達していなければ、栽培可能に切り替わる?

19時の時点で外気温が10℃未満だと生育不可(気温不適合)となり、種蒔きが不可能になる。
次の日の昼間に10℃以上になっても種蒔きは不可能のまま。次の19時の再判定まで不可能?
再判定は7時と19時の2度?

室内栽培

室内であっても床に農業ゾーンを指定できる土があれば、そこに作物を植えることができます。
また、水耕栽培器と電力があれば、水耕栽培もできます。
室内栽培は、野外と違ってヒーターなどで温度のコントロールがしやすいと言うメリットがあります。
ただ、そのままでは暗くて育ちませんので、近くに太陽灯を設置しましょう
しかし太陽灯は大量の電力を消費するため、余剰電力に余裕がない場合は発電機を増やす等をしないと停電してしまいます
またユリとバラのみ通常の電球やトーチランプ、発光ポッド(明るさが50%以下)でも代用出来ます

b19_lily.jpg室内の地面にユリを植えた場合。ユリ部分が高い環境数値を提供しています。
低光量で育つユリは、食用にはできませんが、手軽に部屋の美しさを上げられるメリットがあります。

水耕栽培(効率的な敷き詰め方)

「アーキテクト」→「製造」から選べる水耕栽培器でも農作物の栽培が行えます。
地面の肥沃度に関わらず、ジャガイモ、米、苺、木綿、ヒールルート、ホップ、サイコイドの木、スモークリーフの木を育てられる便利な栽培施設です。
電気設備ですが、雨ざらしにしてもショートしません。
不毛の大地には欠かせませんし、そうでなくとも作物の成長速度が格段に上がるので、短期間で効率よく収穫を行う事ができます。
ただし、電力が切れると栽培中の農作物の耐久度が激減し、やがて枯れてしまうため、停電や太陽フレアは水耕栽培にとって脅威となります。太陽灯とは違い、夜間でも電力を必要とするので蓄電量には気を付けましょう。

●効率的な敷き詰め方

pp.jpg

目的物農作物一覧

農作物には、目的別に以下のようなものがあります。

食用(入植者・家畜)ジャガイモ、トウモロコシ、米、苺
娯楽・ドラッグホップ、サイコイド、スモークリーフ、ココア、木綿(娯楽家具)
環境改善バラ、ユリ、タンポポ、木綿(絨毯)
衣類素材木綿、デビルストランド
医療ヒールルート、木綿(医薬品を作る際に使用)
家畜の餌牧草、タンポポ
木材確保オーク、サバンナ、シラカバ、セクロピア、チーク、ベンケイチュウ、ポプラ、ヤシ、リュウケツジュ、糸杉、松、竹、楓、柳

食用目的の農作物(入植者)

土の肥沃度が100%以上ある土地なら米、それより低い土地ならジャガイモが適しています。
トウモロコシは栽培に時間がかかり、疫病等のトラブルを考えるとややリスキーですが、一度に収穫出来る量が多く、種蒔きから収穫までのスパンが短い米よりも手間要らずなので、栽培可能期間に入ったら早めに育て始めると便利です。
苺は、生のまま食べても心情低下が起こらないため、調理器具が無いコロニーにとっては便利ですが、保管期間が米やジャガイモに比べて短いので、必要な量だけ作るようにしましょう。
なお、収穫した作物は氷点下だと半永久的に腐りません。
クーラー等で0度以下まで温度を下げた部屋を作れるなら、収穫物の保管期限はあまり気にしなくても良いかも知れません。

環境改善用の農作物

バラとユリがあり、ユリの方が部屋の美しさの向上に貢献しますが、寿命はバラの方が長いです。
この二つは植木鉢でも育てられ、必要な光量も他の植物より低く30%で済みます。
室内で、タイルを張っていない床が土なら、ひとまずユリを植えて近くにトーチランプを置いておくと、環境の改善につながります。

衣類作成用の農作物

木綿とデビルストランドは、衣類素材の布になります。
また、木綿は絨毯、医薬品、ビリヤード台の材料と、幅広い用途があります。
デビルストランドは丈夫な素材になりますが、収穫まで一年近くかかるため、太陽灯を備えた栽培部屋が出来てから植える方が良いでしょう。

医療用の農作物

ヒールルート(薬草)は、医薬品の材料にもなり、単体でも薬品として使える農作物です。
バイオームによっては野生のヒールルートが生えている事もあります。
医薬品が入手できない時は、ヒールルートが唯一の薬品になりますので、入植者の栽培スキルを上げて早めに育てておくと安心です。
また、ドラッグ用の作物は加工品(ドラッグ)にすると高く売れ、派閥関係改善の贈り物としても役立つので、余裕があったら育てておくと良いでしょう。

家畜用の農作物

草食および雑食の動物は、自然界に生えている雑草、果実(野苺:ベリー(生) アガペ:リュウゼツラン)だけでなく、畑の作物も食べてしまいます。
これを防ぐには、家畜の行動範囲(参照:制限ゾーン)に家畜の飼料を置いておく必要があります。
生育に時間はかかりますが、牧草はそのままでも家畜の餌になり、肉と混ぜてペットフードも作れるため便利です。

木材確保用の樹木

自然豊かな土地でも、伐採や、アルファビーバーの出現により、木々は少しずつ減って行きます。
そうした状況下で木材を確保するために、植樹が必要になります。植樹は研究(左列上から二番目)で可能になります。
早く収穫したいのであればポプラやセクロピア、それほど急ぎでなければ収量の多い松やシラカバ、
ほとんど必要無いけど念のため植えておくと言う場合は寿命の長いチークを選択すると良いでしょう。
樹木は他の農作物と違って、極端に暑くなったり寒くなったりしても葉を落とすだけで幹のまま残り、環境が良くなると再び成長を始めます。
なお、その気候・バイオームに適さない樹木は植える事ができず、屋根の下で樹木を育てる事もできません

農作物一覧

・適温
育成適温の下限は0、上限は58。
0度を下回るか、58度を上回ると植物であれば一定確率で枯死し、樹木とヒールルートの場合は育成が止まり休眠状態に入ります。(ココアの木は枯れる)

・栄養
収穫物の栄養ではなく、家畜などが、その植物そのものを食べた時の栄養値です。

・肥沃度感受性
高いほど、土地や水耕栽培器の肥沃度の影響を受けやすくなります。
痩せた土地には肥沃度感受性の低い農作物、肥沃な土地や水耕栽培器には肥沃度感受性の高い農作物が適しています。

名称収量寿命最低
肥沃度
最低
光量
生長
日数
HP栄養栽培
スキル
可燃性肥沃度
感受性
美しさ備考
バラ--7.570301.5850.05--10010014鉢植可
ユリ--4.570301.5850.05--10010018
タンポポ--205512.5850.1810004収穫不可
家畜用
牧草185670517850.213060家畜用
ヒールルート15670517600.158100100 
ジャガイモ1146.470515.8850.210040
トウモロコシ2290.4705111.31500.3100100
62470513850.18100100
836.870514.6850.25100100
木綿106470518850.2100100収穫物「布」
ホップ84070515850.2310070ドラッグ
スモークリーフ96070517.5850.154100100
サイコイド87270519850.156100100
デビルストランド6180705122.5850.1510100100要研究
ココア201447051162001.25880502要研究。
収穫物「チョコレート」
チーク54292.5705132.52001.7680502熱帯雨林
セクロピア181267051142001.2680501熱帯雨林
ヤシ181267051142001.2680501熱帯雨林
131087051122001.2680501熱帯雨林
オーク452707051302000.09680502温帯森林
ポプラ27135.45705115.052000.05680501温帯森林
針葉樹林
ツンドラ
271807051202000.06680502針葉樹林
ツンドラ
シラカバ271807051202000.06680502針葉樹林
ツンドラ
171177051132000.09680502温帯湿地
寒帯湿地
糸杉433157051352000.09680501温帯湿地
寒帯湿地
252257051252000.09680502温帯湿地
寒帯湿地
リュウケツジュ251357051152001680501砂漠
サバンナ
ベンケイチュウ1520055151301.56800砂漠
サバンナ

一覧の編集はこちら