定例イベント(G流攻略法)

Last-modified: 2010-12-26 (日) 18:42:23

定例イベントについてです [star]

 

当ギルドでは

 

・宝探し(月曜日)
・15st(金曜日)

 

に参加中です。

 

参加される方は当日開始時間のころにinしていただき、
チャットにて打ち合わせの上参戦します。

 
 

そのうちこの後ろに攻略法とかが増える予定…というかギルメンさん誰か書いて((
12/5 …とか言ってたら書いてくれた方、ありがとうです!!  by広報部

宝争奪戦攻略

1stage目
ゴーレム4属性×1ずつ
HPは200程度でステータスも低く苦戦する要素は無い

2stage
幽霊×4
ゴーレム同様苦戦する要素は特に無いと思われる

3stage
モアイ×4
魔法が少し痛い。HP880ほど。一確できるならあまり苦戦しないだろう。
ただ自HPが低い場合だと魔法の集中に注意

4stage
ゴリラ4属性×1 火属性と水属性が横並びの配列
HPは3000近く。タフだがATKはそこまでではない。
こここから膳開けすると面倒になってくる。魔法は無いので大地鏡か風女神で無傷

5stage
火星人4属性×1ずつ
HPは9000前後。魔法で地味にダメージを与えてくる。範囲は縦1列
先制は400~500程度?先制できる封印役、火力、熱まきがそろっていれば
未転職でも倒せる。が、HPが多くタフだったりするので時間はかかる
1人か2人転職者がいれば楽。

最終stage
子鬼4属性×1ずつ、デカ鬼水属性、火属性
未転職だけでのクリアは難しい。(できなくは無いかもしれないが)←石化さえ牛さんに決まればいける…と思う
子鬼はHP20k、デカ鬼はHP50k。
火属性は熱火呪を使用するので注意。
デカ牛の火力に注意。先制は801かもう少し上だったと思う
↑確かSPD830程度で全部の敵に先制可。いつだったかSPD817で火牛に先手とれなかった。
熱入りデカ牛の攻撃は転職者でも飛ばされることがある。
水牛のほうは、時々回復量200~300程度の癒し水という無駄行動をするから、倒すなら火牛優先な!
かといって水牛をほうっておいたら苦手属性だと未転の場合、平気で1k食らうから放置も危険なんだが。
デカ牛を封印できるINTがある封印役がいると難易度は結構落ちる
転職者4人なら構成によっては封印無しでも突破できる

15ステージ攻略

1stage~6stage
レインアローなどの範囲攻撃か大地鏡または風女神があれば楽

7stage

蛇王+蛇
蛇の攻撃に物理に見えて魔法判定のものがあるので注意(鏡無効)
蛇王は地味に固く、受けるダメもこの辺から増えてくるので注意
ちなみにこの辺から敵に弓耐性がつく。

8、9stage

どちらも魔法が痛い。ルーアハは初期配置も多く増援もありHP1.5kとそこそこある。
封印役がいれば楽なのはなおさらだが水鏡などもあるといいかもしれない

10stage

宇宙人+UFO
どちらも縦1列魔法使用。UFOは通常攻撃も結構痛いので注意
先制は300~400か400~450かそこらだと思う。
まずは宇宙人を1体ずつ確実にしとめる。

11stage

暗黒リン、レイチェル、サシャ、ニース

リンは大地鏡(時々こせー)、サシャはフリーズ、ニースは天雷に加え補助を使ったきがする
レイチェルは真・瞬炎斬使用。
PT構成によるが物理中心ならリンを早いとこ倒したほうがいい。
その後ニース(サシャ)→サシャ(ニース)→レイチェルで。
魔法中心ならHPが少ないニース→サシャ→リン→レイチェルの順がいいと思われる
レイチェルはそこまで強くないので後回しでいい・・・でも油断は禁物な!

12stage

デカ竜、水、風竜

水竜は封印を持っていた(はず)風は特に無かったと思う
デカ竜は火力が高い。未転職とかでもフリーズなどが結構当たるので狙おう

13stage

暗黒クリフ、ナキラー、マゼラン、加奈子

ナキラーは封印と高火力魔法持ち。加奈子はレインアローと水鏡
クリフは速く、マゼランは防御上げと地属性近接(高火力)使用
封印持ちが居るなら加奈子以外を狙うといい(魔法主体なら水鏡は邪魔なので別かも知れないが)
とりあえずクリフがステータス的に高い。spd640程度

14stage

かせーじん8体

開幕フル人数である。封印役がほしいのはいうまでもない
平均spd戦闘で先制は550
水魔が居る場合は寝た敵を起こさないよう配置などを考えて攻撃することが必要だろう。
縦1列魔法使用。
もし平均SPDがちびっとだけ足りないよ、なんて事態になったら、最初に4か5の風を狙って倒しておくと、
その後平均で勝てるかもしれないので、一応覚えておくといいかもしれん。(平均SPDなわけだから一番速い風を倒しておけば相手の平均が下がる、ってことさね。
まぁ平均で勝ってても一番紙っぺらな風から倒したほうが効率はいいんだがね^q^

15stage

スフィンクス、アヌビス、メデューサ、蠍

スフィンクスが大地鏡、アヌビスがコンフ、メデューサが石化、蠍が麻痺使用。
平均SPDは680程度だったと思われ。転職風がいるなら安定化は難しくない。
これまたPT構成によって変わってくるが
できればメデューサと蠍は封印しておきたいところ。近接ならスフィンクスも。←近接だったらアヌが一番危険かと。熱かけた仲間に殴られて飛ぶとかマジシャレにならん。
倒す順番もPT構成によるが火力が火属性なら蠍から倒すのは言うまでも無い
このGの誰かさんのオススメの順番は、蠍→スフ→アヌ→メデュ。
ちなみにメデュには致命が効いたりするので、かっこよく15stを〆たい人は試してみてもいいかもよ?
↑まぁ致命持ってるんだったらそんな手間かけんでも倒せると思うが^^;